観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

今年の田んぼアートは?

2023-05-31 19:01:40 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 9時27分 潮位 84cm

今日の満潮時間15時43分 潮位209cm

 

今年も名古屋市港区南陽地区では田んぼアートの田植えが5月上旬に行われたと聞いたので、見に行ってきました。

昨年は藤前干潟がラムサール条約登録20周年を迎えるのを記念して、藤前干潟の生きものたちの絵柄でしたが(2022年6月29日の日記)

今年はどんな絵柄に成長中でしょうか。

今年は竜神様と名古屋めしの絵柄だそうです。

これから成長して、6月後半から7月には美しい田んぼアートが見られると思われます。

田んぼアートの詳細についてはこちら(名古屋市のHP)をご覧ください。

 

そして、周辺の田んぼには、鮮やかな緑色の風景の中に多くのサギの仲間を観察できました。

どの個体も食べ物を探すのに必死の様子・・・。

ダイサギ↓。くちばしは黄色ですね。

近くにはくちばしが黒色、目先は青色(婚姻色)のダイサギが。

藤前干潟にはあまり飛来しないチュウサギも観察できました。

チドリの仲間であるケリの姿もありました。

 

南陽地区の田んぼは面積がだいぶ小さくなりましたが、今後もこういった景色が残ると良いと願っています。

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ4、カワウ880、ダイサギ28、コサギ1、アオサギ29、マガモ2、カルガモ21、オナガガモ2、ホシハジロ1、スズガモ8、ミサゴ6、コチドリ1、ダイゼン5、コアジサシ20

シジュウカラ、キジバト、ハシボソガラス、ツバメ、スズメ、ムクドリ

 

明日の干潮時間10時03分 潮位 63cm

明日の満潮時間16時31分 潮位226cm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を振り返って

2023-05-30 19:19:04 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 8時47分 潮位105cm

今日の満潮時間14時49分 潮位192cm

 

東海地方は昨日、早くも梅雨入りしたとみられるそうですね。

今日はほとんど雨は降りませんでしたが、特に雲の多かった午前中は蒸し暑さを感じました。

 

季節はすっかり移ろい、すでに春が懐かしくなっています。

4月下旬から5月上旬はシギ・チドリのことがメインのブログでしたが、稲永公園にも春の渡り鳥がたくさん飛来していました。

喉が鮮やかな色のキビタキ↓。

アカハラ↓。

尾羽が立派なサンコウチョウのオス↓。

 

これらの鳥も今は移動し、渡って、子育て中でしょうか。

シギ・チドリにも、他の鳥にも、次のシーズンに会えることを願っています。

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ2、カワウ247、ダイサギ19、コサギ1、アオサギ37、マガモ3、カルガモ11、ヒドリガモ1、オナガガモ2、ホシハジロ1、スズガモ7、ミサゴ5、ケリ1、ダイゼン5、ウミネコ5、コアジサシ6

 

明日の干潮時間 9時27分 潮位 84cm

明日の満潮時間15時43分 潮位209cm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の野鳥観察

2023-05-27 18:33:25 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間10時07分 潮位176cm

今日の干潮時間17時18分 潮位 91cm

 

今日は久しぶりに青空が広がり、お出かけ日和な初夏の陽気で、稲永公園を多くの人が訪れていました。

 

野鳥などを観察して回ってみると、藤前干潟の鳥獣保護区内にある鉄塔では、カワウたちが営巣中。雛が成長しているようです。

護岸では、のんびりと休憩中のカワウの姿も。暑いのか、のどを震わせていました。

また、水中には無数のボラの稚魚も見られました。時折、キラキラと輝くように見えました。

護岸近くではカルガモを観察できました。

くちばしの先の黄色が美しいです。

葦の先端ではオオヨシキリが大きな声でさえずっていました。

口を大きく開けるので、口の中の赤色がよく見えます。

また、公園の木の上でも赤色の口をみつけました。巣立ったばかりのハシボソガラスです。近くに飛んできた親に餌をねだっていました。

 

【明日まで!愛鳥週間写真展2023】

名古屋市野鳥観察館でおこなっている「愛鳥週間写真展2023」は明日(5月28日(日))までです。

★4月22日(土)~5月28日(日)「愛鳥週間写真展2023」@名古屋市野鳥観察館2階

 

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ3、カワウ963、ダイサギ81、コサギ6、アオサギ51、マガモ1、カルガモ9、ヒドリガモ2、オナガガモ3、ホシハジロ2、キンクロハジロ1、スズガモ27、ミサゴ8、トビ1、コアジサシ6

オオヨシキリ、キジバト、ムクドリ、ツバメ、ヒヨドリ、シジュウカラ、カワラヒワ、ハシボソガラス、ドバト

 

明日の干潮時間 6時38分 潮位140cm

明日の満潮時間12時01分 潮位171cm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるサギ

2023-05-25 18:54:02 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 8時07分 潮位202cm

今日の干潮時間15時24分 潮位 65cm

 

今日は思った以上に雲が多く、雨がポツポツと降った時間帯もありました。

午前中は三重県内の中学校から中学生が野鳥観察館と稲永ビジターセンターに訪れて、藤前干潟の野鳥を観察したり、藤前干潟のことを学んでいきました。

残念ながら、午前中は干潟が出ておらず、野鳥が少なかったですが、カワウやアオサギ、ダイサギ、スズガモ、ミサゴなどを観察してもらえました。

 

アオサギと言えば、、、、

少し前の5月11日に普通のアオサギよりも少し黒味の強いアオサギを発見。

よくよく見ると、羽が逆立って、少しぼさぼさのようにも見えました。

10年以上前のことになりますが、2010年の9月~10月には、真っ黒なアオサギが藤前干潟では観察されています。

 2010年9月26日の日記「速報! これ何?」

 2010年10月3日の日記「黒色のサギ再び現る!!」

今回はここまで黒色ではないですが、ちょっと気になるアオサギでした。ちなみに5月11日以降は確認できていません。

 

また、5月20日(土)の藤前干潟クリーン大作戦の速報を藤前干潟クリーン大作戦実行委員会のHPに掲載しました。

こちらからご覧ください。

改めて、藤前干潟クリーン大作戦への参加とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ5、カワウ2,670、ササゴイ1、ダイサギ23、コサギ3、ダイサギ51、マガモ4、カルガモ5、オナガガモ5、ホシハジロ1、キンクロハジロ2、スズガモ11、ミサゴ8、ダイゼン2、キアシシギ1、コアジサシ3

ヒヨドリ、カワラヒワ、シジュウカラ、ムクドリ、キジバト、ハクセキレイ、ハシボソガラス

 

明日の満潮時間 8時52分 潮位188cm

明日の干潮時間16時15分 潮位 79cm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥たちの旅立ち、春の終わり

2023-05-24 16:36:03 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 7時32分 潮位213cm

今日の干潮時間14時41分 潮位 51cm

 

今日は青空が広がりましたが、朝から強風が。

日差しは強いのに、風にずっとあたっていると寒くなってくるほどでした。

 

午後から干潟はよく広がりましたが、春の渡りで訪れていたシギ・チドリ、そしてカモの仲間などはほとんど北へ渡ってしまったようで、

野鳥の姿が非常に少なく、干潟が広がれば広がるほど鳥が少ないのが実感でき、さみしさが募ります。

春が終わったようです。

これからの初夏のしばらくの間は藤前干潟は野鳥が最も少ない時期になります。

 

しかし、稲永公園ではいろいろな花が咲いたり、早くも巣立ったと思われるシジュウカラやカワラヒワ、ハシボソガラスたちの声が聞こえています。

野鳥観察館横のアジサイ↓。

ドクダミなどは今が見頃です↓。

野鳥観察館前の水たまりで水浴びをしていたシジュウカラ↓。

 

【今後の藤前干潟のイベント】

★4月22日(土)~5月28日(日)「愛鳥週間写真展2023」@名古屋市野鳥観察館2階

 

★6月3日(土)「藤前干潟の渡り鳥調査隊」@名古屋市野鳥観察館

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ2、カワウ138、ダイサギ15、アオサギ27、マガモ1、カルガモ9、ヒドリガモ2、オナガガモ2、ホシハジロ1、スズガモ11、ミサゴ6、ダイゼン5、アオアシシギ1、キアシシギ24、チュウシャクシギ1、コアジサシ1

オオヨシキリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、キジバト、スズメ、ムクドリ、カワラヒワ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ツバメ、カワセミ、ドバト

 

明日の満潮時間 8時07分 潮位202cm

明日の干潮時間15時24分 潮位 65cm

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする