昨日から開催スタート。

応援隊長のジュルも気合十分!
「多くのヒトに生命力のすばらしさを伝えて
命について考えるきっかけをつくっていこう」
第一弾となる今回は、ヒトがいのちを軽んじている象徴ともいえる
年間30万頭ものネコとイヌの命を奪っている現実に
スポットがあてられています。

ATSUSHIさん、開催おめでとう!
平日だというのに、既に予想以上の入場者数で
アンケートに「ジュルのしっぽで知った」という方も
数人いらしたとのこと。すこしはお役に立てたかな。

ジュルからもお祝いのお花。
以下、初日に観に行ったダンナの感想です。
「2周して観ることをおすすめします。
POWER of LIFEを感じることができるはず。」
『ミュージシャンが歌っている写真、楽器を奏でている写真、
スポーツ選手の美しくたくましい筋肉の写真を観てまわって
「やっぱりプロが撮ると芸術の域だなぁ」と感心しながら、ふと
最後の方にあるイヌの写真を眺めていたときに気がついた。
その写真は、シェルターで保護されたイヌ2頭が顔を近づけて、
なにかやさしく語り合っているような写真なんだけど
音がないその写真から、はっきりとイヌの感情や
今までの恵まれなかった環境を感じることができて
その感覚でもう1回、写真を観て周ると感じるんだよ。

会場入口にシェルターについて掲示
さっきまではぜんぜん感じなかったのに、顔の表情がほとんど見えない写真から
歌っている姿から感情が込めた歌声、空間を包むようにやさしく奏でられる楽器の音、
緊張した鼓動や息づかい、リズムよく走り抜ける足音や汗のにおい。
さっきまで「芸術の域」程度だった感想から、一気にPOWER of LIFEを感じられるようになる。

明治通り沿いから、手前のポスターが目印になります。
先に見えるのが入口。
例えば、100mの陸上選手が、今まさにスタートする時の写真。
写真はスタートラインについた手だけなんだよ、手だけ。
考えてみたら選手はスタートラインに立って、スタートする直前で
「よ~い・・・」で腰を浮かせた緊張の頂点で視界に入るのは手だけだものな。
それに気づくと感じてくる。緊張感とか鼓動の高鳴りとか、いろんなものを。
一気にPOWER of LIFEを感じることができたよ。
チャリティーうんぬん抜きで、いい写真展だった。』

ダンナが通り過ぎてしまったという入口。入るとセレクトショップですが
奥の階段から展示会場にいけます。
「多くのヒトに生命力のすばらしさを伝えて
命について考えるきっかけをつくっていこう」
このコンセプトがしっかり伝わっているのだと思いました。

わたしはどうしても外せないことがあって、初日に行けず。
会場で2周以上していたら、きっとわたしです(笑)
POWER of LIFE 公式サイト
チャリティー写真展 4/23(木)~5/10(日)
開催中!
この感じ良いですね、本当に生きる躍動が伝わってくるんでしょうね。
小さいジュルちゃんが、多くの人の心に影響を与えてすごいと思いました。
POWER of LIFE写真展の開催おめでとうございます。
地方の私は行くことが出来ませんが きっと成功する事をお祈りしています
『ジュルのしっぽ』の輪がどんどん広がっている事を実感しますね
hana*さんのリポートで少しでも 会場の雰囲気を感じたいと思っています
ジュルちゃん
今日もファイトですね
とても奥深い写真展みたいなので楽しみです。
私も2周してみます
おめでとうございます。
私も、立ち寄って
みたいと思います。
そして、来場された方も多かった様で、
本当に良かったです^^
あぁ~行きたいなぁ~。
近くや東京近郊に住んでいたら、絶対行けるのに(T_T)
ジュルちゃんがATSUSHIさんへ贈られたお花、
と~ってもカワイイですね~(*^ ^*)
遠くからですが、最高の最終日を迎えられます事を
お祈り致しております^^
ジュルちゃんのPOWER of LIFEのTシャツ姿、
何度見てもカッコイイ!!
とってもお似合いです
遠くて行けませんが私も応援します。
パソコンの壁紙にして和んでいます。
写真展、上京して見に行こうと思っています。
方向音痴なんだけどたどり着くかな?
地方なのでお邪魔することはできないのですが
よりたくさんのひとが訪れるように願っています。
東京在住の友人にはCMしました♪
わたしは、応援の意味を込めてジュルちゃんと
お揃いのTシャツだけでも買おうかなって思っています。
2周、3周するうちに、きっと伝わってくるものも
どんどん大きくなってくると思います。
あぁ、近くだったら絶対いくのに!
九州より応援します!!
yesterday's blog was cute... reading Jule was probably purring louder and louder for his meal... I think that is very cute... She will not forget her delicious boiled rice dinner...
And yes the exhibition has started. I wish to be there to see it and maybe get the event T-shirt as I like the design very much.
Maybe I will to see if my brother-in-law can attend this on my behalf :P
LC ^_^