JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

430MHz帯 7エレ八木

2022-06-27 17:42:19 | HAM RADIO
 これまた急にやる気スイッチが入ってしまった。
6月第3週がオールアジアDXコンテスト
そして7月になると6m&ダウンコンテスト。
今年の6m&ダウンコンテストは移動せずに固定で参戦予定。
そして8月はフィールドデーコンテスト。
どうせならビームアンテナを持参したいけど
144MHzは9エレがあるけど430MHzがない。
今まで使っていたものは地上高18mの高さに上げっぱなし。
なので新しくアンテナを考えなくては。
そこでネットで色々制作記事を見つけていたら
丁度よさそうな記事を発見。
これならできそうだ。

制作記事は8エレと15エレだったかな?
でも材料の関係で7エレで我慢。
というか、とりあえずシンプルにダイポール給電して
前後エレメント足せば良いかと考える。
それなので4エレ位にしておいて様子見ようかと思ったのだけれど
材料が余るので7エレになった。
この材料はダイソーで買った工作用の角材。
2本入り100円x2個で=200円+税
それに電灯線をカットして制作記事の寸法通りに
組んだ角材に取り付ける。試作だからこんなもんでOKです。
 庭でSWR調整しようと思い同軸とかマスト持って
外に出たけど途端に熱気に襲われ観念する。
そりゃそうですよ。ここ群馬県はこの日全国の最高気温をマークしております。
当局の出身地伊勢崎市は40度超えの6月最高気温を記録。
これまた日本一!お隣桐生市も39度!
だめです!
なので当局裏山の赤城山某所に機材を持って移動してアンテナ調整です。
ここなら木陰になるし風が涼しいはずなんだけど甘かった。
でも標高もややあるところなので下界よりはマシです。

赤城山標高700M前後の所なら車で15~20分で行けます。
裏山最高!
で、アンテナの方はイマイチですね。
確かに電灯線のくにゃくにゃしたのがエレメントだし、試作だから
多少の覚悟はできていますけど
まずSWR1.5から下がりませんでした。
さすがにUHFのアンテナはめんどくさい。
2ミリ3ミリのエレメントのカットアンドトライでSWRを下げる。
そ~れ~で。切りすぎて持参した別のエレメントに交換して
はい!最初からやり直し!
で次にモービルホイップと聞き比べる。
あれ?モービルホイップが59の局、7エレでも59?
なじゃと?当局的には59の局は+10db位にはなってほしかった。
だってモービルホイップが6db位でしょ?7~8エレなら10db以上はあるでしょ?
つ~ことはモービルホイップと同じ6db位しかゲインが取れていないってことか?
でもサイドは切れるしビームパターンはそこそこあるんだよね。
つ~ことは、SWRと合わせ考えるとアンテナのマッチングにもう一工夫かな?
その前にくにゃくにゃエレメントもいけないんだけどね。


当局の裏庭に転がっていた30年前の21MHz帯4エレ八木の残骸。
現在試作中の430MHzアンテナはこいつをブームに使って10エレになる予定。
早く日曜日にならないかな。また実験だ。
あれ?7月1週目だから6m&ダウンか?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常置場所のような?移動運用のような?

2022-06-21 17:38:38 | HAM RADIO
 最近は梅雨時とはいうものの天候もまずまず。
週末となると庭の草むしりや洗車などで
外の作業も多くなった。
いつもは車載のモービル機をONにして
メインチャンネルとかタヌキワッチとかしてるけど
いい事思いついた。

100円ショップで手頃なトレイを購入
そこにハンディー機をセットしてワッチしながらお庭の草むしり。
アンテナはシャックから同軸ケーブルを伸ばし地上高おおよそ15m
うんうん、これハンディーだけどモービルアンテナより全然送受信がいいや。
 それからモービル機だと作業場所が移動しても車は固定だし電源も車。
そんな時には簡単に設置場所移動可能。

使い勝手がいいです。
次はテーブルを持ってきてお庭で軽くビールかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールアジアDXコンテスト賞状届きました。

2022-06-08 18:32:06 | HAM RADIO
 昨年の9月に行われたオールアジアDXコンテスト。
入賞いたしまして久々にJARLより表彰状をいただきました。
昔はローパワー、ハイパワーの区別がありませんでしたが
現在は部門が分かれておりローパワーでも入賞の可能性が十分ありますね。
 とはいうもの整理整頓が得意じゃないほうなので
以前入賞したオールアジアも今回のオールアジアも
コンディションの悪い時期を狙いあまり交信数を伸ばさないようにしている??
コンディションが良いと交信数も増えるのでログ整理が大変なんです。
マジでそろそろロギングソフトかな?

21MHzシングル電話ローパワー部門
The 1st in Japanです。
そうです日本一!??
この日はコロナウイルス2回目の予防接種と重なり
しかもその時間がマジでヨーロッパの開ける時間帯でした。
帰ってから無線機の前にかじりつき少し聞こえている
ヨーロッパとQSO。
彼らも耳がいいですね。こちらもカスカスシグナルだったけど
オペレータテクニックに感心します。
これがBYあたりだとCQ連発だもんね。
とりあえずこの賞状はシャックに飾れますね?
最近悪いニュースばかりなので久々にうれしいです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モービルの同軸が死んだ

2022-06-03 17:38:03 | HAM RADIO
 最近車に乗っていつもの様にV/Uを聞いていても
時々何も聞こえてこないときがある。
145MHz帯はなんとなく聞こえるけど
430MHzはまるでダメ。S9の局長さんだけしか聞こえない。
で、何がおかしかと思ったらご覧のとおり

このトラブル何回かあります。
2,5Dの同軸ケーブルを使っているので
時々根元が傷むんですよね。
それで、プラスチックの棒で根元を固定してたんだけど
見事に外れ外皮の導通があるようなないような?
 同軸ケーブルって買うと3000円位かな?
それなら1/10のコストのコネクター買って直そう!
そうです昔から、無線家=無銭家であります。

同軸ケーブルは直したけど、修理箇所が傷んでくると
これまたやっかいなので中継コネクター入れて
長めのプラスチック棒でも巻いておきます。
コネクターもあまり使いすぎると損失があるけど
最近は昔と違いたとえ0.ウンWでもロスらないようにとか
他局より少しでも強くとか考えません。
電波が出ればOKです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする