JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

連休は移動運用を楽しみました。

2020-09-21 16:36:26 | HAM RADIO
 現在9月の4連休真っただ中。
とはいうものの 明日で連休も終わりです。
この連休中 コロナウイルス感染拡大の処置もやや緩和され
ここ数か月の人の流れよりやや多い気がします。
当局はというと
昨日9月20日は群馬県利根郡利根村移動
本日9月21日は群馬県渋川市移動で144/430MHz帯を楽しんまいりました。
 まず、昭和村での運用はまたまたいつもの地点と違う所
今年のフィールドデーコンテスト終了後
帰り道でこれまたFBな地点を見つけテスト的に運用です。
そこは赤城山の西側斜面で7エリアが狙えそうな所です。
勿論0エリアもものすごく開けています。標高は800mで問題なしです。
勿論谷川岳、子持山の反射で1エリアも入感してきます。
ここで7エリア向けにビームを北に向けCQを出すとこれまた発見
 当局のホームからでは赤城山が邪魔をする武尊山の恩恵を受ける事がわかりました。
シグナルこそガツンと聞こえないですがS5つ位で1エリアが結構入ってきます。
そして期待していた0エリアの局も交信できました。
 そして本日21日
群馬県渋川市での移動運用
運用地点は標高500m位かな
やはり赤城山の西側斜面でロケーションの素晴らしい所です。
以前は北橘村でしたが市町村合併で渋川市になりましたね
ここでは9エリアと交信成功!
富山県富山市と430MHz帯FMで交信できました。
これは大金星!!
それから0エリアも問題なく聞こえるし
1エリアは赤城山の影にギリギリならず全く問題なし。
首都圏各局がFBに入感してきます。
ただ、7エリアは無理だろうなあ?
日本海側ならいけそうだけど距離がなあ・・・

↑移動セット 
自動車用バッテリー 144MHz帯ヘンテナ 430MHz帯15エレ
移動用伸縮ポール 廃材利用のタイヤベース 
これで十分です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源ジャンクあった

2020-09-12 11:03:32 | HAM RADIO
 先日壊れてしまった30A電源
ふたを開けるとコンデンサでなく熱収縮チューブが燃えたようです。

トランスを通って2次側から出てきた線が整流回路の基板に入るようです。
ここに赤と白の線があるのですが
赤線の方ははんだ付けも普通です。
でも白線の方はなにかえぐられたような跡があります。
おそらくここに何処かの回路に行く太めのジャンパー線が取り付いていたのですが
取れてしまいました。その半田付けを見ると
ごめんなさい! へたくそです。
おそらく芋付けで経年変化により劣化したんだろうなあ。
 それで代替えを考えていたらこんなものが押入れから出てきました。

これまた1980とか昔流行ったレタリングシールが確認できるので
40年前の製品
壊れた電源は20年位使っていたから まさにタイムバック!!
Back to the long time ago?←あってます?


これです!これ!TRIOですよ!PS-30
もともとは当時のTS-120 TS-130用の安定化電源ですけど
ローカル局にゆずってもらい30A用の電源として
50MHz帯のリニアを動かすなどして使っていました。
でも最近はHF帯/50帯の一体化というRIGが主流となり
押入れ行きのままになっていました。
2時間位電源入れっぱなしで放置しておきましたが問題なさそうです。
電圧は14.5Vでしたが、今時のRIGは取説を見ると
動作は11V位から16V位までの設定になっているため問題ないですね。
まあ、13.8Vが良いとするなら、半抵抗を回せばいいだけだしね。
蓋をあけ中身も確認しましたが、ほこりも入ってなくきれいでした。
かえって壊れた電源のほうがほこりすってましたね。
これから電源つなぎ変えてチェックしてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020オールアジアDXコンテスト Phone

2020-09-07 17:04:07 | HAM RADIO
 毎年9月の第1の土日に開催される 
オールアジアDXコンテスト。
当局はいつも参加しているので 今年も参加です。
ところで最近思った事
このコンテストはコンテストナンバーが年齢
なので・・・
クラブ局は別として
毎年聞こえてくるあのアメリカの局やロシアの局、
またまたヨーロッパのあの局など
年齢データーをあらかじめパソコンに入力しておけば
毎年+1すればいいのかなあ・・・と
受信時にとりあえず年齢確認だけね・・・
 
で、本題
今年のコンテスト当局はダメダメでしたね。
まず誰もが思ったと感じるけどお空のコンディション最悪だったですね。
オールアジアに限らず コンテストとなると結構聞こえるもんだけど
何十年か振りの最悪コンディションでしょ?
特に21,28なんて近隣のアジアだって弱いシグナルですよ。
1日目14MHzで夕方からヨーロッパ狙おうと思ったけど
いつもならガツンっと聞こえてくる各局が全然聞こえません。
2日目の日曜日は土曜日より少しはマシだったかな?
 それから今回思ったのがナンバーの聞き間違いの多い事、多い事
DX What is your Number?
Me You are ファイブナイン ファイブセブン
DX OK ファイブゼロ TNX
Me No! フィフティセブン ファイブセブン OK?
DX Again
ME 5957! 57 57 over
DX QSLフィフティー TNX!
ME Negative! Not50
   ワン ツー スリー フォー ファイブ  アンド
   ワン ツー スリー フォー ファイブ シックス セブンRoger?
の繰り返しです。
どう聞こえたってゼロとセブン違うだろ!
時々はね そりゃコールサインがナンシーとヤンキーとか
JL1って言ってるのにJA1とかJR1とかノイズやQRMで聞き取りづらいのは
あるでしょうけどこのナンバーのやりとり結構しました。10局以上してます。
疲れました。
ついでに言うと某局に今回はJL1なのにJY1にされてみたり・・・
それがあのコンテストナンバーのやりとりの後
マジ切れて当局ヨルダンじゃねーよって
This is not JORDAN! I’m Japan! japan!叫びました。
これがまたしっかりとJL1AGYと受信しているのに
コンテストナンバー送った後JY1AGYって言うのだもの参った参った。
 7MHzはお約束でJA各局が呼んでるのにCQ連発する局の多い事
そこで思うのだけど各局受信機持ってるんですかね?
7MHzだけでなく結構他のバンドでもあるあるかな?
それとも日本局の多くはYAESUとかKENWOODとかICOMとかの
FBなRIGを使っているので受信性能がちがうのかな?
いやいやだけどQRZドットコムなんか見ると
あのDX局だって、これまたあの某DX局だってシャックの写真見ると
日本製のあのRIGじゃん。
ついでに言うとアンテナだってハイバンドはフロントゲインがダイポール比10dbだぞ
つ~ことは100Wの電波が1KWだよ なぜ届かない?
QRPならあきらめつくけど心がまいります。

 あっ!心が参るというと悲しい出来事が・・・
コンテスト中に30Aの安定化電源が死にました!
安定化電源のヒューズが突然切れまして・・・
これを交換しようと思い8Aのヒューズだったのだけど
手持ちがなかったので10Aでいいやと・・・
この2Aの差で・・・
安定化電源通電後数秒したら内部のコンデンサーがバコ~ン
見事に発火・・・オレンジの炎が・・・
久々に見たシャック内での発火・・・
確か前に見たのは2012年頃 
某リニアのお約束33Ω3Wの抵抗・・・

 現在仮運用こんな有様です。

まず移動運用で使っている自動車用バッテーリーを持ち出しとりあえずRIGにつなぐ
ありゃ~フィールドデーコンテストで使ってからそのままだったので
30WでQRHが・・・
しょうがない 1か月くらい前にモービル機を動かそうと思い
オーバーホールした10A電源の登場。
だけどRIGつないだだけですでに3A流れてる・・・
恐る恐るPOWERを上げると25W~30WくらいでMAX10A
まあSSBだからだましだまし使えるかな?
でもこいつをお釈迦にしたらコンテスト終了!!
と思った所に救世主登場!!
もしかして25Wで572Bを押したらどうになる?
実験開始!
お~動いた!パワー計読みだけど25Wが50Wになったあ・・・
よしこれなら少しできるかな?
で、挑戦!!
スゲー 
7MHz Wからコールバックあるよ!
14MHz ヨーロッパがちらほらできるよ!
こんなんでいいんだ?よくないけど...
 てな感じで今年のオールアジアDXコンテスト終了です・・・
はあ~疲れる・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする