岩倉高等学校 放送部

東京都台東区上野にある岩倉高等学校・放送部のブログです(創部1958年)

大晦日

2022年12月31日 | 活動
2022年がもうすぐ終わります。

皆さんにとってはどんな1年だったでしょうか。

放送部としては7月NHK杯全国、8月東京総文と3年ぶりの合宿、9月リアル開催の岩倉祭、11月高文祭、12月リアル開催の活動報告会・・・。ここ最近ずっと似たような事柄の過ぎ方ではあるのですが、その中でも一際濃密な時間を過ごしました。

やはり東京総文は大きな出来事でしたし、3年ぶりといった言葉で表現されるものへの対応も大変でした。でも終わった今感じるのは、賛同してくれる方々(もちろん部員たちも)の力があるからできているという事実の有難さです。しかるべきゴールが想像できていて、少し大変でもそのためなら頑張れるという姿。そんな風景が何より心強かったという次第です。

また、個人的には「還暦」。こんなもんなんだな還暦というものはと軽く考えてはいましたが、左肩が上がらないなぁ~ある日突然大丈夫だなぁ~今度は右肩が上がらないなぁ~黒板に字を書くのがちょっと厳しいぞ~職業的にこれはまずいぞ~あれ少しは上がるけれどまだきびしいなぁと紆余曲折。
ただ先日大学時代の悪友たちと会った時に各自の健康推移の話をし、自分はましな方と変な安心感を得て、現在は心の上では健康です。

まとめに入ります。
このブログは年が明けると早いもので11年目になります。1つの節目に入ったと思っています。
放送部の顧問として「何ができるのだろうか」「何をすべきなのか」を新鮮な気持ちで考え進めていこうと思います。

人には自分ではなかなか気づけない役割があって、それを知るためには日々勉強しているのだと考えています。そしてそれが何となく分かってくると人生が楽しくなってきます。自分のため、もちろん生徒のため、少しばかりの役割を果たしていけるといいかなと。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆく年くる年

2022年12月30日 | その他

こちらを2012年に始めてからあっという間に10年が経ち、明後日にはめでたく11年目。
掲載記事も(と言っても元々予定表が主目的でしたが)コツコツ積み重ね1000を越えました。
恐らく残り5年の教員生活なので頑張って1500掲載を目標にしていこうかなと考えております。

今年もあっという間に終わります。年々このあっという間の感覚が加速しているのが恐ろしくて仕方ありません。皆さんはどうなんでしょうか。

ですので思い立ったらすぐ行動しないとならないと自分に言い聞かせ・・・。


沖縄ではすっかりお馴染みのこちらを東京駅で購入し。




最近はそこまで混んでいない「俺のフレンチ」を楽しんで。


イタリア人の気分もとあるところで味会わないといけないと思い込んで。

そんな他の人から見れば単なる肥満への道だろうと思われることも、意気揚々とこなす年末です。
明日は大晦日。ゆく年くる年(?)したいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末恒例大配線大会

2022年12月24日 | 活動

世の中はクリスマスイブ。
我が部は昨日が活動最終日で、本日は年末恒例ボランティア(ちょっと強めに募集している感ありあり)による部室大配線大会。

年に数回ある改造ですが、これに立ち会うと勉強になります。と言って部員を誘っている感じもありますが、実際そうなんだから仕方ない。


結構もぐりこんで激しい感じ。




色々剥がしていくと「過去の遺物」がびっくり出てくることもあります。今回も面白事件がありました。


新年に少し変更した部室で新鮮な気持ちで頑張れるといいなといった仕上がりです。パソコン回りもそこそこすっきりした配線に戻りました。


先日の活動報告会での卒業生からの差し入れ。まだ少し残っていたことを忘れてしまいそのまま年を越すことになってしまいました。


これで終わりといきたいところですが、午後は取材でとある場所へ。ひとまず終わりのような始まりのような、そんな年末です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告会

2022年12月18日 | 活動

久々のリアル開催の活動報告会。
限られた方々の前とはいえ、目の前に人を迎えて行う活動報告会は全員が経験なし。

ちょっとしたアクシデントはありましたが、午前中にほぼ準備は終えていましたのでゆとりを持って皆様をお出迎え。1・2年全体にフレンドリーさというかホスピタリティ感覚というか、そんな部分が足りないのでちょっとひゃっとした感覚を持たれた方がいらっしゃいましたらご容赦ください。




開始時間、その後の流れさらに終了時間と、予定した流れはしっかり部員だけでコントロールして進めることはできました。


照明機器も初めての割には頑張って上手くやってくれました。

今年の大会作品を4つ、朗読、さらに1年間の振り返りスライドによる朗読と3つの内容を発表しました。今まではスライド朗読の文章を時間をかけて部員たちに考えてもらっていたのですが、なかなかそこまではできませんでした。
続くコロナ禍で、良い意味で滑った転んだがかつてより大幅に減っています。クラブ活動は上手くいかなくて苦しくても楽しくなければなりません。でもどうしても身体も気持ちも内へ内へとなってしまっています。

引き続き工夫とあらためて柔らかな考えで、そんな困難を乗り越えないとと今日しみじみ思いました。
大変寒い中ご来校いただきました皆様ありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は活動報告会

2022年12月17日 | 活動

明日は3年ぶりにリアル開催の活動報告会。
昨年、一昨年と来校していただくわけにはいかなかったので手探りの中、オンライン配信。これはこれで様々な学びにはなりましたが、何より視聴していただいている方の反応が全く分かりません。

やはりリアル開催の経験がないことは大きな損失だと考えています。この経験がまるでない1、2年部員で明日は頑張ります。

上野公園は秋なのか冬なのか。朝晩を中心に随分と冷え込む日々が続いていますので十分冬なのでしょうが、場所によっては結構色鮮やかです。





保護者と部OB・OG限定の今年の活動報告会。ひとまず準備はできました。



ご来校をお待ちしております。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする