岩倉高等学校 放送部

東京都台東区上野にある岩倉高等学校・放送部のブログです(創部1958年)

8/1(水)~31(金)予定

2018年07月31日 | 予定

7月があっという間に終わり、8月になります。Nコンが終わって、今月は合宿と岩倉祭準備、さらに高文祭に向けた活動の月です。お盆休みはありますが、2年生の判断としてはこの期間前後を1つの切れ目にして活動を進めていきたいという希望のようです。

実質的に3年生が第一線を退いていますが、彼らなりに後輩に伝えたいことがあるはずですので少々時間を設けたいと考えています。昨年はこうしたよということはあくまでも昨年のことでしょうが、実際やってみて経験したことはやっていない人には言えないことだと思いますので。


 1日(水) 都高放・夏期講習(日本工学院・蒲田キャンパス) 
 2日(木) 〇活動あり
 3日(金) 〇活動あり
 4日(土) 
 5日(日) 
 6日(月) 合宿1日目(長野県・春日温泉)
 7日(火) 合宿2日目
 8日(水) 合宿3日目
 9日(木) 〇活動あり
10日(金) 
11日(祝) 山の日 
12日(日) 
13日(月) 学校休日
14日(火) 学校休日
15日(水) 学校休日
16日(木) 
17日(金) 〇活動あり 
18日(土) 
19日(日) 
20日(月) 後期夏期講習 〇活動あり(24日まで)
21日(火) 
22日(水) 
23日(木) 
24日(金) 旅行業模試
25日(土) オープンスクール[中学生体験可] 〇活動あり
26日(日) 
27日(月) 〇活動あり
28日(火) 部活動公開日[中学生体験可] 〇活動あり
29日(水) 〇活動あり
30日(木) 〇活動あり
31日(金) 〇活動あり

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動再開

2018年07月30日 | 活動

活動再開。と言うのは少々大げさではありますが、岩倉祭の打ち合わせ、ちょっとした勉強、さらに今日は「部活動公開日」でもありましたので、部室横の教室もお借りして広めに活動しました。

「部活動公開」は、中学生の体験も可能にしてありますので、準備をしてその対応も。で、結果は・・・まあいいです。放送部という言葉から、多くの中学生がイメージできる「楽しさ」とか「興味深さ」はなかなかないのでしょうね。うちに限らず、全国の多くの放送部高校生は結構「青春青春」(古臭いか…)してるのに。


カメラ撮影と編集体験の用意をしました。


2か所用意しました。


さて、イワクラジオ用にスタジオブースを移設したのですが、今年度購入したミキサーのスムーズなつながりが今一つ。なので、古いのですが使い慣れたこちらをやはり使うことにしました。色々迷いはありましたが、時にはこだわりを捨てることも必要という判断です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後片付け

2018年07月27日 | 活動

Nコンの怒涛の4日間が終わり、本日は後片付けを中心に活動。

沢山の出場校と作品交換ができたのでそれを収納する流れの中で、ロッカー内の整理をしました。毎度のことなのですが、この手の整理をすると中から「古いお宝」(知っている顧問からするとどうってことのない物)を発掘したようになり、作業がしばし中断します。15年ほど前の部活紹介DVDを再生したいとか、このMDプレーヤー(実に懐かしい)はまだ使用できるのか、といったことになります。

そんなことで我が部の歴史をひも解くのもまあ悪いことではないのかもしれませんが、殊の外、時間がかかることにはなります。置き場の問題もありここ数年で随分と一気に色々なものを処分してきましたが、何に使えるのかわからない物にも(失礼な言い方ですが)ある程度の歴史もあるので難しい所ではあります。

さて、季節外れの台風が近づいているということで、活動を予定していた明日は全校休校のためできなくなりました。岩倉祭関連で仕上げていかなくてはならないこと、高文祭の話し合いと取材活動など、一時停止です。

週明け月曜日は「部活動公開」。放送部は活動体験ができるように準備してあります。立ち寄ってくれる中学生がいると嬉しいです。詳しくはこちらをご覧ください。さらに部活公開予定の一覧です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK杯全国高校放送コンテスト 決勝

2018年07月26日 | 活動

3日間(総合受付を含めば4日間)の大会の最終日は、決勝。放送の甲子園であるNHKホール。


待機列はもちろんありましたが、何とか日差しをよけながら待つ感じです。

3部門出場を果たしたので顧問を含め入場券が7枚。NHKホールは3500席程度あるのですが、準決勝進出者や進出校への優先入場券とこの入場券でぼぼ満席になってしまいます。まさにプラチナチケット。もちろん、部員はもっといますので前日抽選の入場補助券の1校10枚の最大申告を利用します。この補助券分は、ほんのわずかの空席への充当と、途中で退場する席への順次割り当てに使用されます。


オリセンの最寄り駅と一つ違いの場所で集合。オリンピックの関係もあるのか、このエリアは工事中の個所が多々あります。


昨年も撮影したので、やはり撮らないと。

午前の番組、午後のアナ朗と、全国トップの発表をしっかり見聞きしました。部員たちには、毎年この舞台を体感してもらいたいものです。


気持ち的にはさらなるステージにアップしてもらいたいところですが、皆いい顔をしているのでいいのかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK杯全国高校放送コンテスト 準決勝

2018年07月25日 | 活動

本日は準決勝。ラジオドキュメント、創作ラジオドラマともに準決勝進出はなりませんでした。

昨年に続く結果ですが、全国大会で次のステージである準決勝に進むにはやはり足りないものがあるようです。それが何であるのかは、引き続き部員たちが追い求めていくもの。そこに付き合っていきたいと思います。


一日雲が多かったので、ここ数日続く酷暑ではなかったですが、結構湿度を感じました。8:40に準決勝の結果発表の印刷物が配布され、多くの学校がドキドキしながら目を凝らし一喜一憂していました。正直に言えば、私たちも結果にもっとドキドキしたいという気がします。

ちょっとした手ごたえ、理由はないけれどぼんやりとした期待。そんなものが、もっとあるといいなと思った次第です。


たれ込める雲が背景の新宿ビル群。地方から集まった高校生にとって、これぞ東京という風景なのでしょう。

ラジドキ(ラジドキュ?)、ラジドラは残念な結果でしたが、初めて出場した校内放送研究発表は得るもの大だった印象です。2ブロックのうちの午後だけではありますが、とても勉強になりました。部員たちがそれぞれの視点で活動のヒントにしてくれるのではと思います。

明日は、NHKホールで行われる決勝に出席します。何とか入場券も確保できましたので安心しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする