岩倉高等学校 放送部

東京都台東区上野にある岩倉高等学校・放送部のブログです(創部1958年)

5/1(火)~31(木)予定

2018年04月30日 | 予定

忙しかった4月が終わり、ほんの少しだけ落ちいて進めていきたい5月です。とは言うものの、前期中間試験や校内運動競技大会、校外学習、さらにはNHK杯に向けて最後の「まとめ」に賭けるとても大切な月となります。新入部員を迎え、チームとして新鮮な気持ちでまとまっていきましょう。

 1日(火) 【朝・昼】 放課後活動なし 
 2日(水) 【朝のみ】 短縮授業 午後/予算会議・PTA総会
 3日(祝) 活動あり(2・3年のみ)
 4日(祝) 
 5日(祝) 
 6日(日) 
 7日(月) 強歩会
 8日(火) 振替休日
 9日(水) 【朝・昼】 委員任命式(1年)
10日(木) 【朝・昼】 部会
11日(金) 【朝・昼】 進路適性検査(1・2年)
12日(土) 【朝】
13日(日) 
14日(月) 【朝・昼】 
15日(火) 【朝・昼】 放課後活動なし
16日(水) 【朝・昼】 スタサポ(全学年) 部員顔合わせ
17日(木) 定期試験一週間前 部会(2・3年のみ) 
18日(金) 小論文模試(3年) ▲放課後自主練
19日(土) PTA全体会・懇談会(3年) ▲放課後自主練
20日(日) 
21日(月) ▲放課後自主練
22日(火) 放課後活動不可
23日(水) 制服販売 ▲放課後自主練
24日(木) 前期中間試験1日目 ▲自主練可
25日(金) 前期中間試験2日目 ▲自主練可
26日(土) 前期中間試験最終日 Nコン大会受付
27日(日) 
28日(月) 校内運動競技大会
29日(火) 校内運動競技大会 校外学習(2年)
30日(水) 校内運動競技大会
31日(木) 【朝・昼】 午後/進路フェア(3年) 部会(1・2年)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の桜並木

2018年04月29日 | 活動

上野公園の桜並木。桜が咲いている時期の人ごみは、まったくなくなりました。


眩しい新緑。GWの朝ではありますが、人は数えるほど。

同じ場所なのに、季節によって色々な表情になるのはまさしく日本らしさといったところでしょうか。そんな目に映る風景も、実際の姿とともにその時の「心持ち」でさらに変わります。明るいものが、明るいからこそ悲しく見えたり、暗いものが、むしろ励ます心を支えたりと、人間とは実に不思議な生き物です。

放送部の活動は、一人ひとりが感じた何かを、苦しんで、でも楽しんで、多くの人にその感じた中心を工夫して届けることです。時に固定観念を捨てて、色々な側面から届ける工夫をすることも必要なのかもしれません。


新緑の木漏れ日が光る様子を見ると、吸い込まれるように歩き続けたい気持ちになります。

さて、部員が運用しているTwitter(岩倉高校 放送部)で、お題に合わせたリクエストを募集しています。何か投稿できるという方がいらっしゃったらお寄せください。
5月の予定を掲載するつもりでしたが、少々くたびれましたので明日掲載します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のために頑張るのか

2018年04月28日 | 活動

頑張る・・・困難にめげないで我慢してやり抜く、自分の意志・考えを曲げないで押し通す、ある場所を占拠して動かない
(小学館・デジタル大辞典より)

頑張るには、我慢して、押し通して、動かない。割合簡単に人は人に「頑張れよ」と声をかけ、また時に自分から「頑張ります」と声を発します。多くの人が小さいころから親に「頑張りなさい」と励まされ、その期待に応えるために我慢して、押し通して、あきらめない。

そのことは間違っていないし、強い疑問を持つものでもない。しかし、それはその結果の評価を他人にゆだねることになる。自分の「頑張る」は、その期待に応えたのか、他人は自分をどのように見てくれたのか。少しばかり窮屈な感じ。

今年も、GWに活動をします。時間が足りないという単純な事実とともに、部員皆がちょっと「頑張る」と決めたからそうなります。人から「頑張っているね」と言われるのが嬉しいことでスイッチが入ることを否定するつもりはありません。ただ、「頑張る」ことの原点は、今までやってきた自分の証明であったり、自分の奥底から来る満足であったり、もっと純粋な夢であるべきだと思うのです。

自分の生き方は自分のものです。自分が満足して、その姿が色々な人に伝播して、自分の周囲も幸せな気持ちになること。大袈裟ですが、本当の「頑張る」ことの意義は、そのような自分のど真ん中から湧き出るものだと考えています。

さて、新学期が始まってそろそろ1か月。まずは、学校のホームページの部紹介の写真(放送部)を差し替えました。この後、トップページの変更や、新しい学校案内冊子の発刊が予定されています。時がどんどん過ぎていく中で、そんな本質的な強い「頑張る」を見ていきたいと思います。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少し

2018年04月26日 | 活動

新入生の体験入部期間も残すところあとわずかになりました。

文化部、運動部に関係なく、新入部員をどれだけ迎え入れることができるかはこの時期最大の関心事です。私たち放送部もご多分に漏れず同様です。ただ、体験入部として用意しているものだけでは部としての魅力(やりがい?)は正直伝えるのは難しいなという面が多々あります。

そもそも放送部って何しているの?という素朴な疑問に答えるために、あれもこれもと丁寧に説明をしていくと、それもあれもとどんどんと話ができてしまうほど部員は実際色々な事をしています。それを機関銃のように説明されると、大抵の新入生は「そんなに色々やるのか」と怖気づいてしまうような気もします。

ただ、やっているのだから仕方ありません。その点で節度を保ちつつ(結構フラれていますが)熱心に勧誘活動をしてくれています。部間で生徒の取り合いになってしまうのはいけないことですが、本当に来てもらいたい人がいるとしたら、暖かく声をかけて一歩踏み出す手助け(Nコン作品の案内ガール?じゃないですが)をしてあげようではありませんか。

GW明けに正式入部の部員の校内放送や放課後練習のシフト決め。全体の顔合わせはもちろんのこと、作品制作(番組制作)の技術的な勉強や校内放送デビューなどを進めていくことになります。夏休み前までにできるだけ一通りのことを済ませていく予定です。

さて、今日は部会日。次月の予定の相談、Nコン関係、予算会議、「上野が、すき。」取材など盛り沢山に加えての、新入部員のこともあり忙しかったです。色々な事が少しばかり遅れ気味の印象もあります。そんな時は得てして余裕がなくなり、何かが起こります。そう感じていたら案の定、昼放送担当者がスタジオで昼食を慌ててぶちまけておりました。


汚れを拭いたタオルが洗われ、部内で干されています。部員が次のように言いました。「もう、風景が家です。」確かに、部室滞在時間が長い部員の「家化(いえか?)」が進んでいますが、ブラック部活ではない(そう思っている)ので、くつろぎも程々です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校案内

2018年04月21日 | 活動

次年度の募集活動のための学校案内やホームページのリニューアルのための撮影が行われています。

ようやく授業開始から1巡した今日ですが、休む暇もなく慌ただしく関係部員に協力してもらいました。毎年更新されるものであり消耗品と言った感じもありますが、逆を言えばまさにその時にしか切り取れない記録だとも思います。放送部の部分はもちろん部紹介ではありますが、Webページは多様なページで構成されているので数か所で利用されます。

今後発信されるリーフレットや学校案内の印刷物だけではなく、Webページ上でも部の活動イメージ(動画も少しあります)が分かってもらえるといいなと感じました。まだまだ新入部員勧誘活動継続中ですので気が早いのですが、次年度入学生にも関心を持ってもらいたいものです。


進路ガイダンス終了後のワイワイガヤガヤの中、撮影を実施しました。完成をお楽しみに。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする