気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

万両、千両、百両、十両、一両、億両も

2016-01-12 12:45:00 | 季節の花々
今朝スマホを開けると、
今日の花は『センリョウ』と。

千両、万両、有り通し」といい、
金運に恵まれるということで
お正月の縁起物として飾られますよね。

すべて冬に赤い実をつけ、、
千両(仙蓼)は、センリョウ科・属のセンリョウで、
千両の実は軽く、上向きに
センリョウ
マンリョウ
万両の実は重く、垂れ下がることで、
名付けられたともされるが、植物学的には違いがあり、
万両はヤブコウジ科・属のマンリョウ、
万両は 兎の眼もち 赤きかな』と 
千代女は詠んでおりますが、
実の赤さは、センリョウの方が鮮やかですね。

有り通しは一両とも呼ばれ、
アカネ科アリドオシ属のアリドオシ(蟻通し)のことで、
短枝の変化した鋭い刺が特徴です。
なかなか園芸店にはなく、里山で見られるそうです。

それから、億両、百両と十両もあり
億両はミヤマシキミ(ツルシキミ)
百両は唐橘(カラタチバナ)
十両は薮柑子(ヤブコウジ)とし、
大伴家持は万葉集で
「この雪の 消残る時に いざ行かな
       山橘の 実の照るも見む」と詠み
山橘を十両(藪柑子)としております。
ヤブコウジ

千両』で、忘れてならないのは
『千両千両』を口癖とされていた
伊那の俳人『井月』(せいげつ)先生
「謝辞、賞賛詞、賀詞、感嘆詞」から
挨拶までも、広く使われており、
大好きなお酒を飲めば「千両!千両!」
上機嫌だったそうです。
よき酒の ある噂なり 冬の梅』 井月

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千両・万両あり通し  (もののはじめのiina)
2019-11-13 09:27:28
億両までもあるのでしたか( ^ω^)・・・
ミヤマシキミ(ツルシキミ)

万両、千両、百両、十両、一両、億両は、縁起がいいですから、好まれて詠まれるのですね。

返信する
アリドオシ (わんちゃん)
2021-02-07 21:22:09
野に咲くとは言えませんが、京都府立植物園で。鋭い刺にビックリ
https://blog.goo.ne.jp/mn1944/e/4f1f8776f8365c159fe21965ef1c33a3
返信する

コメントを投稿