哀愁のエピキュリアン

草臥れ儲けな 奮戦記。

ああ今日も行く!

オオマシコ

2023年12月16日 | 野鳥

 

野鳥の会の先輩からお誘いいただきオオマシコとイスカを撮りに勝弦峠(かっつるとうげ)へ行ってきた。

現地は今年鳥が多い様子、7時に待ち合わせをし向かった。

 

峠からの眺め

 

ズミの実を食べるオオマシコ オスの若。ズミとは(酢実の事つまり酸っぱい実)。

枝被りの写真で良くないなと言ったら先輩カメラマンはズミの実は画になるから撮っておけとの事。

現像して今見るとなるほどなと納得した。にしても枝は外して撮りたかった。

 

オオマシコ メス

 

萩の枝にとまるオオマシコ。幼く可愛い感じなのでオスの若と思われる。

 

霜が降りている地上のオオマシコ メス。餌取りに夢中であまり人を恐れない

峠の車道にまで出て来るオスのオオマシコ成鳥 独特の赤い色が印象的

 

イスカも撮りましたが出来の良くない画なので又の機会まで。

 

 

 

今年を振り返ると入院手術も有り激動と言っていいほどの一年間でした。

一年の締めくくりの師走にまで何とかたどり着き無事に終わりそうです。

周りの人々に支えられた年でもあり改めて健康と他人(ひと)とのかかわりの大切さも実感しました。

ともあれ感謝!です。年末には恩返しもしなきゃいけないですね。

 

 

少し早いですがブログは今日からお休みです。

気まぐれ拙ブログでしたが皆さん一年間お付き合いをいただきましてありがとうございました。

新年に向けて皆様方の健康とご多幸をお祈り申し上げます。

 

 

 

それでは新年にお逢いいたしましょう。

再見!


トキⅢ

2023年12月05日 | 野鳥

 

今回の撮影は一泊二日

二日目は朝6時に宿を出発まだ薄暗い中で撮影を開始した。

帰りのフェリー乗船は12時なので撮影時間は半日もない

トキ保護のために撮影は全てバスの中から

警戒心が強いトキは近づくと逃げてしまい近くでは撮らせてくれない。大概50m以上離れての撮影となる。

 

二日かかりで撮ったがドラマチックなシーンはなかった。

しかし初めての出会いでトキ色を目の当たりにした時はその美しさに感動した。

 

春の繁殖期、黒い色のトキも撮影したい。

 

 

 

それでは次回迄

 

再見!

 

 


望遠レンズの風景

2023年12月04日 | 風景

 

ネットを通じて教えて頂いたことの一つに風景の撮り方がある。

最初に実践したのは広角レンズで撮るワイドな風景だった。

次はマクロレンズで顕微鏡を覗く世界を撮った。

 

今回は望遠レンズで撮影。

Sonyα1 望遠レンズFE 100-400mm F4.5-5.6 GM 100-400ですがほとんど100側で撮りました。

F値の調整と被写体との距離でぼかしを調整。

 

望遠レンズは被写体の圧縮効果の迫力と前景背景の溶け込みが綺麗だった。

 

それでは次回まで。

再見!

 


ネット情報での撮影方法

2023年12月03日 | 風景

 

撮り鳥を始めて超望遠レンズを買ってから3年になる。

カメラを趣味にしたのも同時期だ。

地方都市に住む者にとって撮影技術を教えてくれる人又はカルチャーセンターなどには恵まれない。

という事で我流で撮っっている。

 

然し今はネット社会なので情報はいくらでも集まる。

そんなことで撮影技術もネット仕込み、色々な方のブログを訪れては技術を磨いている。

一方的な訪問ですがかなり有益です。

 

私にその結果が出ているかは甚だ疑問ですが楽しんでいるのでまあいいでしょう。

 

そんな中風景動画のマクロレンズ・単焦点レンズの撮り方見て早速実行してみた。

雨の中昌禅寺で一人実践。

 

近くに有るものを撮るのでカメラ目線は足元で下向きに。

オリンパスOMシステムズOM1 90mmマクロ ソニーα1 FE1.4 85GMの撮影

マクロレンズの撮影で苔の美しさを再認識した。

 

 

 

 

 

 

次回は望遠レンズで撮った昌禅寺の紅葉(もみじ)を載せてみます。

因みに前回の昌禅寺の撮影は広角レンズの撮影がメインでした。

 

次回迄

再見!

 


思い出の聖高原 Ⅱ

2023年12月01日 | 風景

 

自分の中で聖高原の思い出と言えば若かりし頃訪れた夏の湖畔のキャンプであった。

今回は写真の撮影で知り合った方に同行させていただいた初冬の聖高原。

夏の聖高原しか知らない私には霧氷がこんなにも幻想的とは想像もできなかった。

 

 

 

聖高原の現像が終わったので改めて載せます。

Sony α1 FE16-35  F2.8

湖畔の四阿(あずまや)が印象的

霧の中の霧氷。

もっと幹に寄り添って撮らないと迫力出ないですか。。

今気付きました。

 

 

 

個人的事情で忙しく、コメントを書いて頂いても返信が出来ない状況でしたので

コメントの受付を中止いたしておりました。

一段落をして返信もできると思いますので再開させていただきます。

突然受付を中止をしまして申し訳ありませんでした。

 

それでは次回迄

再見!