哀愁のエピキュリアン

草臥れ儲けな 奮戦記。

ああ今日も行く!

時間は買える?

2018年08月31日 | 暮らし

草津温泉に行く車中ロックグラスの話になり当然話題は

酒とか氷にも及んだ。

 

氷と云えば私は数年ほど前のTV番組でカナダの流氷が

ウォッカやロックアイスを作る材料となり

億単位のお金を生む事業になっていることを知っていた、そこで車中その話をした。

 

話はそこで終わっていたが、家へ帰ってからその事が気になり

ネットで少し調べてみた。

 

結果アラスカの氷河の氷を日本でネット通販している

会社にたどり着いた。

楽天市場で1袋540円で氷河の氷を売っていたのだ、

早速2袋と今まで欲しいと思っていたアイスピックを合わせて買った、

送料込み合計で約1900円。

少し高いと思ったが氷河の氷の魅力には勝てない。

 

草津に同行してくれた友人の分も含めて2袋買ったのだ。

友人にはすぐラインを入れたが大いに喜んでもらった。

 

 

到着した氷河の氷

 

 

 

 

 

早速タラモア・デューでオンザロックを作り味見をしようと思ったが

その前にスーパーで売っている氷と

味比べをしてみることにした。

 

しかしウイスキーは味が濃く、微妙な味覚の違いは分かりづらいと考え

宝焼酎のロックで味を比べてみることにした。

市販のロックアイス

 

 

氷河の氷、不透明だがこれは表面に霜が付いた状態

それだけ温度が低いと思われる

 

市販氷は透明感がある。

 

 

 

焼酎を入れると氷河の氷も透明となった。

左が市販氷、右が氷河氷

氷河氷の中には気泡が入っている、これは何千年まえもの空気が

閉じ込められたものだろう 、氷自体もその位の年代の水だろうな

 

 

 不思議なことに左の安いグラスは常に曇っている。

江戸切子のグラスには曇りがつかない。

 

 

 

氷河氷に耳を傾けると氷が溶けだすときに微かにぱちぱちと気泡の

はじける音がする。

何千年か前に閉じ込められた空気が解放される音だ。

 

 

私は、何も感じないだろうに

思わず、グラスの中に口を入れて空気を吸ってみる

まるで子供だな。 

 

 

 

さて味比べ、最初に市販氷の焼酎ロック、次に氷河氷の焼酎ロックをを飲んでみた。

 

うん?

 

味に違いがない!

なんだ流氷氷も大したことはないな 

がっかりだ。

 

 

 

 

しかし

少し時間がたって両方のグラスの氷が溶けだしたころ合いをみて飲んでみると。。

違がいを感じる。!

氷河の氷のロックのほうが明らかに

まろやか、マイルドだ。

 

満足だ。

 

 

明日友人に氷河の氷届けます。

 

 

今ふっと思ったがこれは有史以前からの何千年もの時間を

氷と空気に置き換えて買ったことだよな。

そして今それを味わっている


贅沢したんだなぁ。



これからしばらくはタラモア・デューと

6年物の泡盛をこの氷河の氷で楽しもう。







草津温泉

 

ホテル

桜井に到着


 

会社へ温泉饅頭のお土産

 

 

膝の痛み少し和らいだ有難うございました。

 


洗車

2018年08月27日 | 会社

今日は月曜日、会社では朝一の打ち合わせが無事過ぎると

よほど問題がない限りは一日平穏に過ぎる。

 

ようするに暇な会社なのかね。

 

今期は売り上げも利益もいまいちだが

このご時世、利益は出てるだけでもありがたいです。 

皆さんに感謝

 

しかし売り上げは社長の力量が反映される結果なので

もう少し頑張らなければいけない。

 

 

 

長野では台風一過この処の暑さも峠を越えて今日は少し涼しい。

 

 

 今までは炎天下の真夏日が続いて一日中事務所で過ごすことが多かった。

午後は少し体を動かしたくなった。

 

そこで自分の車と息子の車、事務員さん2人の車を高圧洗浄機で洗おうと思った。

 

ネットで買ったおんぼろ高圧洗浄機は使用間隔を開けると

調子が悪くなる。

エンジンがかかるかわからなくなるし、機械自体も圧力が騰がらなくなる。

 

 

だからそうならないように定期的に使おうとする動機の行動でもある。

修理した箇所の調子も見てみたいし。

 

事務員さんは社長の不純な動機にも、洗車してくれるので喜んでいます。

お互いに良い事なので納得。

 

 

 

息子の車プリウスの洗車

 

 

可愛い 事務員さん2人の車も洗車しました。

昼食の面倒も見てくれるし、外出から帰ると黙っていても必ずお茶を入れてくれる

気遣いは本当に嬉しい。

だからほんの少しの恩返し洗車。

事務員さんの車

 

 

 

マットもきれいに洗えました。

 

手洗いではここまできれいにならない。

マットの布目の中の泥と砂は高圧効果だから綺麗に落ちる。

恐るべし20パスカルの洗浄機。

事務員さん大喜びです。

 

 

最後に我が愛車アウトランダーの洗車。

実は明日痛めている膝の湯治を兼ね草津温泉1泊です。

皆さん会社頼みます 。

 

帰ったらまた頑張ります、お土産買ってくるよ。 

 

膝の痛みは直りが悪いです。

適度な運動は良いのだそうですがね。

 

 

撥水性能は本当に素晴らしい状態を保っている。

 

無事終了。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


50年来の友

2018年08月24日 | 暮らし

 

私は友達が少ないのですが

少ない友達の一人(50年来の友)が埼玉県にいる。

 

 

 

 

 

元来私は勉強嫌いで(好きな人は余りいませんねw)小学生の頃から

学校の成績は良くないほうだった。

 

高校は工業系、 機械科

学生時代は吹奏楽に夢中で、やはり成績は下から数えたほう早く

今でいう落ちこぼれだったのだ。

 

吹奏楽のパートはクラリネット、

新聞配達のアルバイトでお金をためて自分の楽器を持ち

部活動には熱心な高校生だった。

3年生の時は指揮者も経験している。

だから女学生にキャーキャー言われもしたんだなこれが。

 

人生たった一度のモテ期だった。 

 

部活では中学時代は長野県優勝して静岡まで遠征したりと活躍した。

誰でも一つ位は取り柄が有るものです。 

 

高校を無事18歳で卒業 w

埼玉県に就職。

 

 

 

ここで話は友達に戻ります。

就職先はアルミの圧延をしている埼玉の会社でした。

そこで同僚となったのが50年来の友となる中島君その人

 

私は寮生活、彼は自宅からのバス通勤

会社では私は冷間圧延課、中島は製品課のインスペクターだった。

 

今思い出してみて、そんな私でも希望に燃えていた18歳だったんですよ

思い出がピンク色だもの。 

 

会社では地元の高校、熊女卒業のO嬢という彼女もできたし楽しかった

デートで長瀞に行ったしボーリングも一緒にした。

手をつないだことすらなかったけど

その当時はバラ色って感じだよ

O嬢は今どうしてるんだろう。

中島に聞いてもその後は知らないと言ってた。 

 

 

会 社では中島とは課が違うので

あまり話す機会はなかった

しかしなぜか気が合いそのまま50年ほどの付き合いが続いている。

今では家族ぐるみ。

 

近年はゴルフの付き合いが多くなり1年に1回の遠距離恋愛みたいなもの

私のホームコース、長野CCで年1のプレーを一緒にしている。

 

今年も8月の長野CCのクラブ祭に

埼玉から参加してもらった。

 

23日にプレーする予定だったのだが余裕を持って前日から長野に入ってもらい

前夜祭と称し居酒屋とスナックで旧交を温めた。

 

 

居酒屋Tちゃん

 

最初にマグロを頼んだがトロが出てきたので

私は赤身がいいと我儘を言った

 

[うちは高級店なのでトロ一本の勝負なんです]

と店主Tちゃんがのたまった。

中島は大笑い。

 

この店どこが高級店なんじゃい。 w

 

「料理の技量とネタの良さそれとお値段の高さが高級店ですが」 何か?

とTちゃん

 

値段なんて切り落としのマグロ並みにリーズナブルじゃね?

と私は思ったんですが 

そそそうだよね、ハイハイ納得です。

 

こういう時は逆らわないに限ります。

 

 

そして中島とは2時間ほど思い出話で盛り上がりお開きに。

O嬢のその後がわからず少しがっかりだわ。

中島しっかりせいや。

 

 

 

 

スナックKへ

 

翌日一緒にラウンドするママさんです。

 

頭が良くて会話のテンポが良くて、気が利いている。

少し褒めすぎか。 

 

ここでカラオケを5曲ほど歌った。

中島とお互いに歌のうまさを褒め合ってああ気持ちがいいな。w

 

1時間半ほどで会計をして

運転代行で中島をホテルへ送っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

翌日の長野CCスタート前

 

向かって左側が中島君です。

右のおなかが出ていて青いパンツの奴が私です。

真ん中の方はスナックKのママさん

ゴルフも巧い40前半で回る、それといい女。

 

私はママの肩を抱いていますが誓って私とは何もありませんから。キリッ w

 

 

 

 

クラブ祭で170人ほどのハーフコンペに参加。

私は先月のある出来事をきっかけに

徹夜でゴルフ番組のTVを見て

ゴルフは絶好調

ハーフ43で回ってきた、バーディー1つありで

それが新ペリアの計算方法に嵌って

なんと見事優勝

 

約1万円ほどのお肉だそうです。

会社の事務員さんに贈呈し

喜んでもらいました。

 

 

中島君とはゴルフ場のお風呂で互いの背中を流し合い

また一年間のお別れです。

 

中島また来年も楽しいゴルフ一緒にしような

奥さんも一緒に来て観光もいいかもな。

 

来年の楽しみが確実に一つ増えた。

友達ってありがたいね。

 


江戸切子

2018年08月22日 | 暮らし

20年物の古酒にしようとしている泡盛をお盆の13日に仕次をして

6年物の泡盛が一升出来ていた。

 

 

楽しんで飲もうと思い [泡盛の美味しい飲み方]をネットで検索した

やはりロックかストレートが一番旨いようだ。

 

ロックグラスは断捨離で先月不燃物廃棄をしていた。 

改めてロックグラスをどうしようかと思いをめぐらせた。

 

 

そんな折のドライブ帰り 知人の社長さんのお宅へ立ち寄った。

そこで目にしたのは薩摩切子の素晴らしいグラスだった

 

ただ残念なことに色つきグラスなので

ウイスキーなどを注いだ時にグラスの色が邪魔をして

中身の色(ウイスキーの琥珀色)を楽しめない

なので個人的には今一買いたい気持ちが湧いてこなかった。

 

薩摩切子も江戸切子も基本は色付きグラス

注いだ飲み物よりもグラスの色のカットを楽しむことが

このグラスの主な味わい方なのだろう。

 

そこでもう少し詳しく調べてみた。

そうすると私好みの無色透明なロックグラスが有りました

 

透明なので存在感はあまりなかったのですが

注いだ飲み物の色はそのまま目に入るので気に入った。

 

 

そこで早速アマゾンで注文21日に届いた 

 

桐箱に入った江戸切子のロックグラス

 

 

 

この写真だけではよく分かりませんが

富士山が。。

 

 

グラスの底にカットしてあります。

清涼感が有り夏にもいいですね。

重量感も有ります。

 

 

 

6年物泡盛をオンザロックにしてみました。

甘みも有るしまろやかですごく美味しい。

少しづつ楽しみながら飲んでいこう。 

自分で作る古酒は悠久の時が味を作ってくれる楽しみがある。

 

一言で6年というけれど。。

沢山の出来事の思い出が有る


当然ながら楽しい思い出ばかりでなく

悲しくつらく他人に言えない思い出もある。

 

 

しかし現在こうして明るくいられるのは

それらを乗り越えられたからこそだ。


言い換えれば皆さんに助けられた結果だよね。 

 

 

少し酔ってるなぁ。

 

 

そんなわけで富士山の江戸切子気に入りました。

 

 

 

 

グラスを包んでいた布を折りたたんでコースターにしてみた。

 

グラスの底がコースターの模様を映してほんのり桜色。

これも透明なグラスのおかげ。

 

スナックでまれに歌う増位山太志郎の「男の背中」を歌いたい気分

 

グラスの底に明日を見る~ ♪ 

 

このグラスにピッタリな歌詩だ。

 

 

 少し横道にそれますが

「男の背中」はこのブログにも登場したM社長が酔うと

奥さんに電話をかけて涙を流しながら歌った曲

残念ながらそのM社長も今年春に亡くなってしまった。

 

亡くなる前にはタクシーまで使い来社、

足が弱っていたので車から降りれず

車の窓越しに私の顔を見て握手だけして帰って行った。

今思えば旅立ち前に最後の挨拶に来てくれたんだろうな。

 

あくが強くM社長の周りには色々言う人もいたが

私には良き相談相手、楽しい飲み相手でした。

 

25年程前に会社が倒産し私の気持ちが沈んでいた時には

気遣って登山、飲み会などに誘っていただき

可愛がってももらった。

他人の悪口は言わない、顔はいかつかったが心優しい人だった。

 

 

今も相談事は沢山有るのですが

相談すればきっと「I君そうか」 ワハハハと笑い飛ばされて終わっているかな。

 

亡くなって半年近くたったがより存在感が増して

居ないことが本当に残念でたまらなく淋しい。

 

M社長を思い出しながら

このグラスで明日を見ながら。。w

今日はもう一杯だけ飲もう。

 

男の背中増位山太志郎

 

 

 

 

 

 

 

家へ帰った時ワンがトリミングを終えて帰って来た。

えーーまたシャンプーしたんだ。 w

 

 

 

手足の先までモフモフにしてにもらって

お気に入りのソファーの背もたれにおさまっている。

爪を立てるので背もたれにカバーしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


庭の細粒白石の掃除

2018年08月17日 | ガーデニング

我が家のような小さな箱庭でも手入れをこまめに行うと

結構手間がかかる

 

14日、細粒の白石が汚れてきたので去年研磨した石と

入れ替えることにした。

 

 

 

 

随分アオコが付着している

 

 

石を搔き出した後

水を入れて枯れ草などを浮かせて溝の外に流出させる。

 

 

 

セメントの床が見えるようになりスッキリしてきた

 

 

サツキ大杯の枝が伸びて溝の上まで張り出してきているので

枝の剪定をして樹勢を整えた。

枝が伸びていると枝から雨の雫がしたたり落ちて

サツキのアクで白石を茶色に変色させてしまう

枝の剪定はそれを防ぐ目的もある。

 

サツキは今剪定をすると花芽をとってしまうので

来年の花は期待できなくなってしまうが

庭の整備を最優先させました。

 

 

 

 

 

昨年研磨しておいた石を投入

 

 

 

新しい石を投入し完了した状態。

 

 

 

 

剪定した部分

 

 

 すっきりした。

 

 

 

吹き溜まりには又 枯れ葉が溜まってしまっている。

 

簡単にブロー

 

 

午前いっぱいかかったが

きれいに仕上がりました。

昨年の石の研磨は大正解、今年になって結果を出してくれた。

今回は石は深く投入しないで浅く敷いた。

 

 

 

バラの樹にカマキリがいました。

毎年必ず見かけます。

アブラムシなどを食べるので人にとっては益虫です。

 

 

 

 

夕方になり

お盆という事でお仏壇にてんぷらをおそなえしようと思い

嫁に てんぷら。。

と云いましたらキッチンが汚れるし、油の処理も

大変なのでスーパーで買ってきてといわれてしまった。

 

えーいそれなら結構だ、俺が作ると大見えを切ってしまい

結局自分で作る羽目に。

短気はそんです。

 

まず下準備として油跳ねの対策としてキッチン周りに新聞紙を

 

イカの下ごしらえ皮むき。

 

キス

 

エビ

エビは竹串で背ワタ取り。

 

 

その他、ちくわ ササゲ  玉ねぎとイカゲソのかき揚げ

ゴボウと人参のかき揚げ等の下ごしらえをして

 

油の温度エビ、キス、イカは180℃

野菜は160℃で揚げました。

 

 

 

 

イカは皮をむいたので油跳ねは有りませんでした。

段取り下ごしらえは大切。

ベテラン主婦の皆さんにとっては当たり前ですかね。 w

 

 

出来上がりました。

お仏壇にお供え

ご先祖様も喜びますかね。

 

長女は玉ねぎとイカのかき揚げが美味しいと喜んでいました。 

料理何~もできないワガママ娘ですが

 

寮の食生活はどうするのだろう。

 

洗い物と片付けが大変と嫁は言っていましたが

その後は

何も言わず洗っておりました。 w

 


ズワイガニと泡盛でハイサイ

2018年08月15日 | 暮らし

 

 

お盆12日に友人とラインをしていて

「今の時期は能のカニを食べたいよね

お盆に入ると混むから朝早くに買いに行かない?」って話になった。

 

それじゃってことで13日早朝に出かけることに。

 

 

前日スタンドに寄り前から予約してあった愛車のボディーコーティング

これは2月に施工した時に半年後には無料で

メンテナンスを行うという契約になっていた。

 

 

無料のメンテナンスという事であまり期待していなかったが

みごとに期待を外して屋根の撥水もばっちりOKです。

スタンドのコーティング気に入りました。

 

 

ボンネットもピカピカで撥水性能凄い

気持ちよくなったところで友人と待ち合わせて

長野市を出発

 

 

午前中なのですいていました

新潟県能町のかにや横丁

 

 

かにもピンキリで一杯300円~3000円くらいまで有ります

安い物はそれなりで身が入っていなくスカスカもちろん味噌も入っていない。

一緒に行った友人にはお世話になりっぱなしなので

今回は私の奢りという事で5000円づつ家へのお土産としてかにを買いました。 

 

 

 

帰りは飯山市へ寄り道して昼食、食事代は知人が持ってくれた。

けっこう高くて恐縮でした。

 

その後は道の駅等に寄り道して最後に友人を家まで送り17時に帰宅

 

 

 

早速 カニで一杯飲もうとしたら家族からまだ明るいし夕食の準備もまだで。

飲むには早いと言われてしまった。

 

 

 

それではそれまで、お座敷の片付けをしよう

 

我が家は仏様はいないのですが、家を買ったときに仏壇も一緒に買い

山梨県の常光寺さんから日蓮宗のお上人様に来ていただいて

お魂入れをしていただいてある。

 

 

お盆と正月くらいしか仏壇を磨かないずぼらな私です。 (汗

 

 

 

 

床の間も一緒に掃除をしていた、泡盛の1斗樽を見ていた時に

今年は仕次をしていなかったことに気づき

急遽行う事にした。

 

この泡盛は初孫が生まれたときに沖縄から購入したもの

もう6年がたちます

 

孫が20歳になる時まで保存をして古酒にして一緒に飲もうと考えていた

 

しかし量を間違えて買ってしまった曰くも有りました。

 

 

はいさい1斗甕さん。 

 

 

 

 

まず琉球柄の布カバーを外す

 

 

 

蓋を外す、泡盛の香りが湧きたちました。

良い香りです。

 

最初に一升を掬いだす。

 

 

 

6年物の家飲み用の泡盛が一升出来ました。

ちびちび楽しみます。

 

 

 

次に 

仕次(注ぎ足し)用に買っておいた

粗ろ過の泡盛を注ぎ足す。

 

 

 

仕次

 

 

 

 

蓋をして布カバーをかけて完了です。

 

琉球柄のカバー味わいが有ります。

 

購入してから満6年早いような遅いような。。

 孫も来年小学校入学です、私と違いふんわりとしている優しい男の子。

お酒のみになるのかねぇ。

なってもらいたいな。

一緒に飲みたいものな。

 

 


パンチェッタでアマトリチャーナ

2018年08月12日 | 生ハム

 

 

いつか休日のランチに自家製のパンチェッタを使って

アマトリチャーナを作ろうと思っていた。

 

お盆の連休がちょうど良い機会と思っていたが

さすがにお盆に入ってしまうとパスタのランチでは場違いかなと。。

 

 

そこでお盆入り前の11日土曜日にアマトリチャーナを作ろうと決めた。

 

早速食材として自家製のパンチェッタを用意した。

黒コショウ、ハーブ等を表面に付けて1年以上熟成してある品物だ。

 

 

 

 

早速今回のアマトリチャーナに使う分を切り出す。

表面のツブツブは黒コショウ他ハーブ

 

 

 

 

 

中身はいい色に仕上がっている

旨そうだ。

充分熟成している。

 

 

 

酸化している外側部分の脂を切り取り

中身を出す、中の脂は35℃くらいで溶け出る

充分熟成している証拠、したがって人が手を触るだけでも脂が溶け出てくる。

生ハムの脂肪は不飽和脂肪酸のオレイン酸なので

 

オリーブオイルと同じような

血液中の悪玉コレステロール値を低下させる。

 

 

 

これを拍子切りにする。

 

 

 

フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ

炒めてニンニクの香りをオイルに移す。

 

 

 

スライスした玉ねぎ

 

 

 

ホールトマト

 

 

ざく切りしておく

 

 

 

 

先ずパンチェッタを先ほどのオリーブオイルで

焼き色が付くまで炒めてカリカリにする

そこへ玉ねぎとタカの爪を入れ玉ねぎがしんなりするくらいまで炒める。

 

 

 

 

そこへトマトを入れて3分ほど炒め

チーズを入れる、本来ならこのチーズは、羊の乳で作った

ぺコリーノ・ロマーノを使うのですが我が家には無いため

我が家にあるパルミジャーノ・レッジャーノで代用

 

 

 

 

チーズクレーターでおろして入れる。

約5分ほど煮て完成

 

 

パスタは8分用だったので7分で火を止めて

先ほどのソースと絡める。

 

 

 

 

絡め終わったらパスタ用の皿に盛る。

 

 

 

 

もう一度好みの量のチーズをおろしてパスタにのせる。

 

 

 

 

 

 

最後に刻んでおいたパセリをトッピング

 

 

 

 

 

 

美味しそうにできました。

アマトリチャーナの完成です。

 

 

ビールと一緒に食べました。

熟成した豚肉の脂の香りが沁み出ていて美味しいです。

パスタの硬さも7分茹でで程よいアルデンテに仕上がった。

 

 

 

パンチェッタは旨く出来上がっている。

拍子切りのパンチェッタ、シッカリ炒めてあるので

食べると歯触りが良くコリコリしている。

 

 

今回出来上がっているパンチェッタは脂肪分が多く 

肉と脂肪のバランスから見てもグアンチャーレと変わらない感じですね。

(脂肪分が多い)

 

 

念願のアマトリチャーナで家族も喜んでくれた。

初めて作りましたが案外とスムースに出来上がりました。

パンチェッタはまだ十分あるので

これから機会を見つけて沢山作っていきたい。

パンチェッタを使った料理、他にも探してみよう。

 


タラモアデュー

2018年08月10日 | 雑感

好きな作家には安部譲二さんがいる。

エッセーの中に横浜本牧のクラブ、クリフサイドが出てくる

そこで登場するのが東久世壽々子さんだ

(銀座マキシムド・パリを立ち上げたり

戦後日本初のイタリアンレストラン「イタリアンガーデン」を横浜に開店。

大人気となり、霞町、銀座、青山、立川に次々と支店を出店大成功を収めた)

その東久世壽々子さん愛称スーズィーさんが

若い男性とクラブ、クリフサイドで飲んでいたのが

アイリッシュウィスキーのタラモア・デューだ

(スーズィーと書きましたが安部譲二さんが

エッセイの中でこだわって使っている書き方なのでをそのまま使用します)

 

安部さんが「あなたは何を召し上がっているの?」と敬語で声をかけると

キングスイングリッシュで『タラモアデュー』  って一言で答える 

画になってかっこよすぎでしょ。

 

安部さんの育ちの良さも敬語に自然に出ている。

 

 

 

安部さんの父親は日本郵船に勤務しており安部さんは

赴任先の海外で子供のころから生活をしている。

ロンドン、ローマで乳母付きの生活を長くしていたようです。

 

流暢なキングスイングリッシュを話せます

終戦後一時期は日本航空の社員でパーサーであった

当時のスーパーエリートです。

そして安藤組のインテリ渡世人。

 

スーズィーさんの父親も日本郵船社員であったので当然顔見知り。

上海、アメリカ育ちで英語も話すし洗練されていたんでしょうね。

もと華族でした。

 

 

ちなみに私の爺さんは戦前日本郵船のコック見習いしていたそうです。

田舎の貧乏一家の長男でしたが、

帰省すると片言の英単語を説明して

周りからは尊敬されてたらしいですw

昭和初期ですから単語の発音くらいでも

周りは「オー」って反応になるんでしょうね。

 

 

 

余談ですが私の長女はこの12月にやっと航空管制官の研修が終わり

現場に配属される予定です

爺さんの血を継いでいるので海外には縁が有ります。

 

 

 

タラモアはアイルランドの地名、デューは雫とか露って意味

タラモアの露って事だそうです。

 

デューの複数形はデュースだから普段よく使っている日本語のジュース

はデュースのことかね。

 

 

スーズイーさんはアメリカ育ちなのだが

バーボンは飲まず

アイリッシュウィスキーのタラモア・デューを飲んでいるのだそうだ。

スカッチ(安部さんは米語でなくキングスイングリッシュですからこの発音になります)

でなくアイリッシュですよ。

そこがまたカッコいいよね。

 

私もタラモア・デューにあこがれて

14年物のシングルモルトを少し前に買っていた。

 

 

 

 

昨日パソコン作業をしながらタラモアデューを飲んでみた

バカラのグラスは先月断捨離し不燃物廃棄していた。 

 

 

 

そんなわけで昨日はショットグラスで

 

 

 

『やっぱり美味いウヰスキーはストーレートだよな』

なんて独り言をつぶやきながら。。 

 

そんなシチュエーション夢見てました。 

当然実行しませんでしたが。 

 

ぜってー似合わねーし。w

 

 

 

一人静かに余韻を味わって飲みました。

 

 

 

 

昨日のわんこ

月に2度ヘアートリミングとシャンプーに行くのだそうです

一回3000円~5000円だそうですよ。

混んでいて

『予約しなきゃしてもらえないので、しょうがないんだよ」

って家族は言っていますがね

 

何回も言いますが私は

 

 

月  に 1 回  1000 円  床  屋  で  す  よw

 

 

相変わらずカメラには視線合わせないなー。

すっかり我が家の一員。

私が帰ると出迎えで全力で走って玄関まで来る

おなかを出してしっぽを振って可愛いんです。

 

 

 

 

今回のクリフサイドとは全く別物ですが

 

 

スナックで歌う歌 

クリフサイドつながりでアップ。。

 

思い出のクリフサイドホテル 

想い出のクリフサイド・ホテル 中村雅俊 (youtube.com)

 


飄々は 難しい

2018年08月07日 | 雑感

昨年起業した社長から連絡が有り

久しぶりに飲みながらお互いの会社の話でも。。

(独立に関して税理士を紹介したり法人の設立の仕方等の

アドバイスもしていた仲)

という事になり近くの居酒屋チェーン店で待ち合わせをした。

 

話を聞くと今年の仕事は順調らしく会社の売り上げは

わが社より多いようだ、凄いです。

 

利益はどちらが多いかは分かりませんよ。 w

 

しかし立ち上げてすぐに得意先が倒産

不良債権を食らったとのことで昨年は大変な目にあったらしい。

 

会社経営にはリスクは付き物ですが

流石に立ち上げてすぐの不良債権は堪えるだろう。

 

しかしそれを乗り越えているので大したものだ

アドバイスを求められたが何も言う事はない。

寧ろそれらの対応に真摯な経営姿勢のほうが

私には刺激がある。

 

たまにはこういう飲み会も良いね。

 

私が普段ゴルフ等でお付き合いしている方々は

大会社や公務員を定年退職した人がほとんどなので

一緒に飲んでもほとんど他愛のない話で

今回のように経営者として同じ感覚の話しにはならない

 

それだけに今回は何かほっとした気持ちで飲んで話せた。

 

 

お互いに同じ境遇なので弱さを出して愚痴を言えたことが良かったのかな。

 

話題はもちろん公私ともにも及んだが肩の荷が下りたように

話すことが出来てストレスの発散になった。

 

 

 

 

ある事をきっかけに

小実昌さんのエッセーに数十年ぶりに行き着いた。

 

今あることで怒りを抱えているがそれに対しても時間に任せて

「個人の感情は出来るだけ飄々と流す」コミさん流にできればと思っている。

 

 ただあるがままの生活、自分にも他人にも人生にも、
多くを求めたりはしない、不満を言ったりもしない。
目の色をかえてがんばったり、ひどく落ち込んで見せたりもしない。



言うなれば枯れた境地


正反対を行く私は反撃をするつもりでいたのでエビデンスはもっている。

 

しかしそれは流さなければだめだ。

 

相手方と同レベルになってしまっては恥ずかしい。

 


枯れた境地を実践できるコミさんて凄い。

まあ私も心穏やかに自然に行こう。


 


小実昌さんの奥さんは

長野県上田にある無言館(戦没画学生の画が展示されている)

を窪島誠一郎実父水上勉と赤ちゃんの時生き別れたが後に劇的再会を果たす)

さんと一緒に創設された芸大教授の野見山 暁治さんの

さんだったんですね今回初めて知りました。

無言館は何度か訪れたこともあるし、仕事にも

携わりましたので何かと縁が有ります。

 

 

 

昨日昼、暑いさなか金融機関に行く用事が有り

外出ついでに善行寺さん近くの餅屋に寄って

大好きな三角豆餅を買ってきた、これって全国的にあるのだろうか。

 

店に入ってみたら残り6個

本当は5個でよかったのだが1個残しも悪いと思い6個注文。

この店は社員の親戚でいつも年末には賃餅を3臼頼んでいる。

 

豆餅は少し塩気も有り美味しいです。

家へ持ち帰ってテーブルに置いた、後で楽しんで食べようと思っていたら

いつの間にか家族が食べていて1個だけ残されていました。w

私に1個だけを残すユーモアが。。 嬉しすぎる

喜んでくれたのならそれでいいです。w

 

結果ですけど6個買っておいてよかった~。

 




晩御飯はそうめんと言われたが

暑さには暑さで対抗ということで ホットなニュー麺を頼んだ

なかなかおいしかったです。 (汗:



 

 

 

 

 

 


日曜日の作業

2018年08月05日 | 芝の手入れ

土曜日の夜ベッドで横たわってから明日の予定を考えていた。

庭の隅の吹き溜まりには枯れ葉が随分溜まっている。

 

根がずぼらなので掃除が行き届かないでいた。

まずそれの掃除を考えた。

 

 

今一掃除をすることに気が乗らない自分もいた。

 

しかし眠い中でそれらが混じり合っていつの間にか眠っていた。

 

朝深い眠りから覚めるとそれらのことは頭から飛んで

掃除モードになっている。

やはり睡眠は大切です。

 

 

早速掃除の開始

吹き溜まりの枯れ葉

 

 

 

 

 

ブロワーを準備

 

 

吹き溜まりの落ち葉をブローしてきれいにしていく。

 

 

 

落ち葉の除去は出来たが白石は葉っぱの

アクが浸み込んですっかり汚くなっている

 

 

 

 

以前きれいに磨いておいた石と入れ替えを。。

 

 

芝の際も整え随分きれいになった。

 

 

 

 

芝も全面キンボシで刈った

スッキリです。

 

 

 

アプローチの石との境目も

電動バリカンで丁寧に整えた。

 

 

全体にキレのある芝生が久しぶりに復活した

コンバイン師匠の芝生には遠く及びませんが

それでも私は満足

 

 

 

 

 

 

石畳より芝生の背は随分と高くなっている

植えたばかりの時は石畳より低いくらいだったんです。

 

 

 

汗だくで作業して午前中には完了したので

その芝を見ながらデッキでビールを飲むことに。

 

 

おつまみは何にしようか考えた

ビールにはパン

サンドイッチにしよう!

具材はキャベツにキュウリ

まず塩もみをして。。

 

 

ゆで卵を作り

みじん切りにして

合わせる。

 

ポテトを茹でて

 

 

これも一緒に和えた

 

 

 

 

クルミパンにはさむ

 

 

 

ハムを乗せる

 

 

完成だ~。

 

 

 

デッキにセットして

 

 

藤棚の柔らかな木漏れ陽を浴びながら

芝生を眺めて

う~ん最高です。

 

やっと念願がかないデッキでキンキンに冷えた美味しいビールが飲めました。

siawaseda~~~。