哀愁のエピキュリアン

草臥れ儲けな 奮戦記。

ああ今日も行く!

雨の野草

2024年04月16日 | 風景

 

大先輩のyokoさんからピントが合っていてとお褒めを頂いたので

雨上がりの朝、気を良くして野草を撮ってみた。

 

今回は少し工夫を。。

それでは次回迄

再見!

 


桜咲く

2024年04月13日 | 風景

 

最近特別に忙しいという事はないのだが

撮影に出かけるチャンスが少ない

今日は土曜日だが仕事で会社へ

 

午後に少し時間を作って近所の桜を撮りに出かけた。

 

平凡な桜となりました

もう少し工夫をして撮りたいですねー

 

次回迄

再見!

 

 

 

 


北アルプス

2024年03月31日 | 風景

 

此の二・三日温かくなり周りの里山の雪は一気に消えた

白馬村から眺めるアルプスの雪景色も今年は終わりに近い

そこでドライブ撮影に行ってきた

そばの産地 美麻村新行から望む鹿島槍

 

 

栂池高原から望む唐松・五龍 一月もすると桜の花だよりが届く

 

山を撮っていたら連れがどうせならここから日本海に抜けて糸魚川へ(フォッサマグナ)移動

能海岸でカニを食べたいと言い出し足を延ばすことに

糸魚川市ひすい海岸 翡翠を探している人が大勢いる (了解を得て撮らせていただいた)

日本海はもう春の海 鈍色だった海はすっかりエメラルド色

能(のう) かにや横丁

 

お土産に3杯買う 一杯5500円 ひゃー高い けど美味しい

 

上越市へ移動して昼食 伝統工芸の紙風船(越中富山の薬売りの名残)ときが可愛いネ 

 

新潟県越後妙高産 唐辛子香辛料 3年間熟成醗酵した自然発酵食品

「かんずり」をお土産に買う

コチジャンの日本版と言うところか

アルプスから日本海を回り楽しいドライブであった

次は桜の開花に合わせて行こう

 

次回迄

再見!

 


宿坊灯明

2024年03月03日 | 風景

 

長野市の公園にてランタン祭りがあるというので出かけた

食事を済ませて行ったところ

読みが甘く駐車場が一杯で車でウロウロ

結局間に合わず 残念

宿坊だけ撮ってみた

 

 

次回迄

再見!


善光寺さん

2024年01月13日 | 風景

 

今年一年間無事で過ごせますようにと家族と参賀日に善光寺さんへ初詣

 

若い女性が結構お参りをしていて驚いた。

大勧進 水子観音

山門

 

 

 

善光寺さん東側にある東山魁夷館

この建物の外壁・サッシ・庇は我が社が竹中工務店より請け負い施工した。

設計は、本館と東山魁夷館ともに建築家・谷口吉生氏

 製作施工にあたっては谷口吉生事務所に何度も足を運び打ち合わせをした思い出の工事。

外壁はアルミニウムの特殊合金発色(グレー) 庇は桂離宮の庇をイメージして製作した。

入館口

庇は桂離宮をイメージ

 

 

撮り鉄 長野電鉄村山鉄橋

サンケイ新聞本社カメラマンと二人だけで震えながら列車を待って撮影。

サンケイさんはこの場所と夜間瀬で朝から6時間も列車を撮影しているのだとか、ご苦労様です。

冷え切って震えていたので次の電車通過迄1時間以上あったので温まるためにブックオフまでお連れした。

1000系 ゆけむり号

川崎重工製 小田急電鉄より入籍

 

村山駅を望む 2100系 スノーモンキー号(塗色更新後のE2編成)

東急車両製 JR東日本より入籍

 

8500系 通勤列車

東急車両製 東急電鉄より入籍

 

村山鉄橋 3000系 通勤電車

近畿車両製 営団地下鉄より入籍

 

それでは次回迄

再見!

 


望遠レンズの風景

2023年12月04日 | 風景

 

ネットを通じて教えて頂いたことの一つに風景の撮り方がある。

最初に実践したのは広角レンズで撮るワイドな風景だった。

次はマクロレンズで顕微鏡を覗く世界を撮った。

 

今回は望遠レンズで撮影。

Sonyα1 望遠レンズFE 100-400mm F4.5-5.6 GM 100-400ですがほとんど100側で撮りました。

F値の調整と被写体との距離でぼかしを調整。

 

望遠レンズは被写体の圧縮効果の迫力と前景背景の溶け込みが綺麗だった。

 

それでは次回まで。

再見!

 


ネット情報での撮影方法

2023年12月03日 | 風景

 

撮り鳥を始めて超望遠レンズを買ってから3年になる。

カメラを趣味にしたのも同時期だ。

地方都市に住む者にとって撮影技術を教えてくれる人又はカルチャーセンターなどには恵まれない。

という事で我流で撮っっている。

 

然し今はネット社会なので情報はいくらでも集まる。

そんなことで撮影技術もネット仕込み、色々な方のブログを訪れては技術を磨いている。

一方的な訪問ですがかなり有益です。

 

私にその結果が出ているかは甚だ疑問ですが楽しんでいるのでまあいいでしょう。

 

そんな中風景動画のマクロレンズ・単焦点レンズの撮り方見て早速実行してみた。

雨の中昌禅寺で一人実践。

 

近くに有るものを撮るのでカメラ目線は足元で下向きに。

オリンパスOMシステムズOM1 90mmマクロ ソニーα1 FE1.4 85GMの撮影

マクロレンズの撮影で苔の美しさを再認識した。

 

 

 

 

 

 

次回は望遠レンズで撮った昌禅寺の紅葉(もみじ)を載せてみます。

因みに前回の昌禅寺の撮影は広角レンズの撮影がメインでした。

 

次回迄

再見!

 


思い出の聖高原 Ⅱ

2023年12月01日 | 風景

 

自分の中で聖高原の思い出と言えば若かりし頃訪れた夏の湖畔のキャンプであった。

今回は写真の撮影で知り合った方に同行させていただいた初冬の聖高原。

夏の聖高原しか知らない私には霧氷がこんなにも幻想的とは想像もできなかった。

 

 

 

聖高原の現像が終わったので改めて載せます。

Sony α1 FE16-35  F2.8

湖畔の四阿(あずまや)が印象的

霧の中の霧氷。

もっと幹に寄り添って撮らないと迫力出ないですか。。

今気付きました。

 

 

 

個人的事情で忙しく、コメントを書いて頂いても返信が出来ない状況でしたので

コメントの受付を中止いたしておりました。

一段落をして返信もできると思いますので再開させていただきます。

突然受付を中止をしまして申し訳ありませんでした。

 

それでは次回迄

再見!

 


長野市アルプス展望公園

2023年11月27日 | 風景

 

展望ロードの現像が終わったので掲載してみた。

左から常念岳雄大な北アルプスが一望できます。 

私も20代の頃は白馬から唐松まで縦走したんですけどね。

 

蓮華岳

 

鹿島槍ヶ岳

 

 

 

大岡温泉前から

 

 

二十人ほどの水彩画写生会で訪れた折に入浴したことがある日帰りの大岡温泉。

又いつか二人でゆったり来てみたい。

次回迄

再見!