真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

誰が片づけると云った<自分

2022年04月28日 | こんなの食べてる

明日から黄金週間なのですが、まま、仕事もありーの、高齢身内への奴隷的奉仕行脚もありーの、そして自らまいた種で己の首を絞める典型例「ゴールデンウィーク明けに家具の修理に出す食器棚」ハイもちろんゴールデンウィーク中に空っぽにせなアカンよねナニ考えてたんだ過労死ライン超え残業で思考能力ゼロだったんだナラバなぜ修理申し込んだ結果の近未来ストレス予見ありーの、な今日この頃。

 

修理に出す食器棚は、昭和30年代に両親が結婚する際、当時すでにアンティーク家具として贈られた物です。軽く見積もっても7~80年以上経過?!

小学校高学年頃から、自分の部屋に持ってきて本棚にしていた記憶が。

実家を出る時も連れてきて、以降は食器棚に。

扉が勝手に開くようになっちゃったし、傷も多く、熱いヤカンを載せてニスが剥げたところも。

なによりガラス板がそのまま使われているのが気になって、棚としての修理と共に、ガラス飛散防止処理もやってもらいます。

 

これは修理するか新しい食器棚を買うのか、むっちゃ悩んだ。

しかし買っても修理しても、同じくらいの値段になってしまう。ならば両親の唯一の形見として(未だ生きてるけどな)

また、自分が生まれた時から一緒に居たものとして、添い遂げるに何の不満があるものか<修理代の不満が

 

そういうわけで、ゴールデンウィーク中盤からは、平皿一枚と、お椀一つの食生活になります。

カフェめし生活のチャーンス<やめとけ

4月の家計簿も残り3日。働いてばかりで食費も余りがち、カルディで、ちょっと贅沢な品を買ってみた。

以前から店頭にあったけど、今回お得ワゴンに入っていたので

8枚入りで190g。1枚だと21gちょい。ということで、糖質は4.9g。2枚は食べられるかな?

糖質量を考えながらの食事だと、硬いカリっと食感のものに飢えます。これは見るからに堅そう<歯は大丈夫か

ちなみに、買ったのはオーツで、ほかにもキヌアや、ライ麦&スペルトがあって、糖質量に大差なし。賞味期限は、5か月先でした。

 

こういう↓のを塗りぬりしたら、カフェめしか?!

大さじ1杯の炭水化物(糖質+食物繊維)1.4g

 

大さじ1杯の炭水化物(糖質+食物繊維)0.7g

シャレオツとは、こういうコトか<違います

食器棚を片付けるまで、食べてはイケナイことになっていますが、そうすると、ゴールデンウィーク終わっても食べることが出来ていないかもしれません<なんでや

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶきみー

2022年04月14日 | 災害備蓄

馬車馬社畜幽体離脱で妄想花園プーカプカです、不気味です<ヲマエがな

 

不気味な、小さい地震がずーーーっと続いているのは、プカ地方だけではナイはず。

大阪だと、和歌山の震度が小さくても気になります(南海トラフのメインエリア)

 

このブログでも、災害備蓄についてはシリーズで書いていますが(え、そうなの!?単なる買い溜め日記)

COVID-19の妖精さん降臨も想定して、備蓄増やしています。

 

ブログ村の知見、highbloodglucoseさんが教えてくれたビオのパンは、Amazon今日の値段で150円ほど値上がりしてますが、それでも店頭で買うより安い。

このパンは、ほとんど血糖値に影響しないので(1型のブログ読者さんが試してくださいました)、これを基本に、あと何か。

 

仕事場でたまに、食品会社が「感想聞かせて」と新製品サンプル配布があるのですが、カゴメさんからプラントベースシリーズをいつくか頂きました。

賞味期限が長いわと、サイトを見ると、シリーズの中ではタコライス用ソース、ガパオ用ソース、きのこ豆乳クリーム(パスタソース)が、1袋の糖質量10g前後。

ビオのパンは、そのまま食べても美味しいけれど、こういうソースがあれば満足度も上がるというもの。

 

災害備蓄する食品は、普段も使って循環させないと、食べ慣れていないものを非常時に食べるのは苦痛だし、賞味期限の管理も大変だし、普段食べないものをストックスタート時に大量に買うと費用も大変。

そう思って、鯖缶、ツナ缶、蒸し大豆缶詰なども採用してましたが、日常で缶詰を食べると、ごみ捨てが大変なコトが発覚←家事の担い手なら分かっていただけるかと

そうこうしているウチに、ツナ缶でさえパウチ商品が台頭してきたので、プカだけの怠慢ではあるまい<いばるな

話がソレた。

普段から食べる品で、ごみ捨てが大変でナイ物を中心に在庫を増やすと、まぁまぁ管理が行き届く感じです。

 

そうそう、和歌山の地震以外にも、京都の頻発する小さな地震も不気味。

仕事場は大阪市の中心部ですが、先日の京都震度2の時に、震度1の我がビルは下からドンっ!と突き上げがあって、皆、顔を見合わせ、危機管理担当は集客している営業現場の確認に飛び出して行った…

震度1でコレって、不気味すぎ

 

(おまけ)

無印良品が糖質10g以下のお菓子やパンを発売してから、だいぶ経ちましたが、今春リニューアルだそうです。

未だ一度も買っていないけどな

以前にも書きましたが、商品を(勝手に選んで)ブログで紹介しても、プカ自身が買って食べるモノは少ないです。

清貧を強いられているので、食費が月3万超えるとアウト。できれば2万半ばに収めたい。3食自炊だと楽勝ですが、ちょっと買い食いするとスグ赤信号です

本当に美味しい、費用対効果バツグンのナニかがあれば<ナニ

皆さんのブログなどを拝見して買ってみるのが小さなヨロコビですのん。みんなは買って試してみてね<をい

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段取りが9割

2022年04月09日 | こんなの食べてる

たーぶーんー ←人格崩壊ちう

しばらくまた馬と鹿を追いかけて、アンダーグラウンド潜入さがさないでください。

 

なので、貴重な休みで陣形を整える。

炊飯器チーズケーキは取り敢えず3台分。

混ぜるだけなので、疲れていても出来そうですが、

「疲れていても、ちょっと頑張れば出来そうな家事」

というのが、人間らしい生活ではアッという間に10個ほどもたまるんですよ、奥さん<誰

そして我が家愛用の激安スーパーは、24時間営業してくれるのは有難いが、棚が空っぽでも営業続けるので(汗)

帰宅時間に絶対に卵が買えるか、キャベツは残っているのか、など難しいところ。

魚コーナーなんて、空っぽになったら、さきいかとか乾燥わかめの袋を並べ出すん

 

話し戻って、炊飯器チーズケーキ。

何台も一気に作ると、混ぜるのも雑になります<なりません

白いところは、水抜きヨーグルト(=ほぼクリームチーズ)が混ぜ残った部分。

焼きあがったときに、

外からはわかりませんが…

カットすると白い粒が。まぁ、これはこれで濃厚な干しチーズ?みたいで美味しいです。

だから頑張って混ぜたりしません<混ぜろ

 

1台を8カット、弁当に2切れ持っていきます。

凍ったまま、100円ショップのおにぎり1個サイズの保冷バッグに放り込んでおくと、昼頃にはひんやり程度の解凍具合。

一度凍らせると、水分が更に抜けて、味が締まるような気がします。

凍らせなくても、冷やして時間が経った方が美味しいです。

 

頑張って作った12食分と、3週間前のが1食分残っているから、休日出勤しなければ4月はもう作らなくてよいかな?

ん???

写真の右端に謎のまぁるいのが…

 

ふるさと納税の返礼品です

シャトレーゼのアイスって、初めて食べましたが、口に合う。

なんというのか、超高級アイスは濃厚すぎてイマイチに感じるんだけど、シャトレーゼだと1カップ一気にいける<やめなさい

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は魚

2022年04月09日 | こんなの食べてる

ハーイ社畜です<こら

 

おーばーかーな、あちゃうちゃう、うましかな案件で、しばらく死んだも同然と予告していましたが、無事、崖っぷちに片足で立っている状態から、崖っぷちに両足で着地している(でもつま先は崖の先に出ている)ところまで、戻ってまいりました。

ウマシカにも程がある。

ニュースでよく見る「過労死ライン」とかいうの、あれって今の世にもホントにあるんだねぇ<遠い目

一番長かった日は、5時から22時まで社畜、マスク着用はそこにプラス1時間されるから、お顔腫れまくってます

 

しかし、これも予告していたように、ともかく何かを煮込んだスープと、20食分つくり貯めしておいた炊飯器チーズケーキで、まぁ毎日同じモンにはなるけれど、自炊を貫いたおかげで、体力的には無問題。

睡眠も、従前から四十肩→五十肩への長い闘いで、1回あたりの睡眠1時間半を3回繰り返せた日はラッキーくらいだったので、逆に、バタンキュー(昭和の表現?)で、4時間ほど一気に眠る日々が、むっちゃ凄い睡眠ってこんなに人を元気にさせるのね!な…

0時前に倒れるように眠り落ち、4時過ぎにムクっと(目覚まし無しで)起き上がったときには、フル充電完了!って感じに。

 

過去形で書いてるけど、まだ崖っぷちに立つウマとシカには違いアリマセン。

とりあえず、土日両方とも出勤無しとなった今日は、朝から魚を炊いてみた

鳥取産のカレイ(つまり冷凍ではない上品)が2切れ398円だったので、400g20円の特売だった豆腐と、1袋48円だったエノキと一緒に。

ふと思い立って、以前ブログに書いた糖質ゼロの黒蜜をみりんの代わりに使ってみた。

醤油と、黒蜜と、水少々で、写真の皿が2枚分。

市販の魚の煮つけは、私には甘すぎて口に合わないけれど、黒蜜つかう方式は、中々よい出来でした。

ウチは父方が鳥取の漁師、母方が高知の漁師が朝納品に来ていたという没落金持ちだったんで、戦後は食事にも事欠いたらしいけど二人とも魚の味付けの腕は間違いないモノ。

特に煮つけは、実家の味が素晴らしすぎて、市販のものが食べられないお口に育ってしまいました

 

春先は、スーパーでも魚の種類が増えてワクワクします。ホタルイカや茹でたシラスも並び、鯛も一気に値段が下がる。

遠くからいらっしゃるとおぼしきタラなんかは、去年の倍の値段になっているのは、ロシアとか関係あるのかしらん。

世の中のことが、置き去りになっていた3週間、浦島太郎の気分です。

こんな働き方をしていて、人間の尊厳はどーした、私には人生があったはず、などと思う…ことはなく、死ぬまで生きているだけの人生には、たまにこういうのも暇つぶしに良い…なんて思うわけねーよ

早く人間になりたーい 妖怪人間プカでした。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする