はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

コーヒー豆の焙煎 最近おいしい。。。

2019年05月29日 01時27分02秒 | コーヒー

焙煎機に温度計を取り付けてから何回か焙煎をしています。

で、、、
最近これが、なんとおいしいんです~

200℃±10℃で温度管理をしています。

当然ボクの焙煎機固有の温度なので他と比較はできませんが、これだと8分~9分で1ハゼが来ます。

外気温やコンロ火力の微妙な調節、おぞらくガスの残量などによって、温度上昇の加速度が違うはず。

なので、ほんとは時間と温度の関係を記録しないといけません。
で、上昇度、もしくは時間と温度の関係(〇分後に△℃)をノウハウとして蓄積できれば完璧ですね
でも、とりあえず今のアバウトなやり方でもかなりおいしいので、まだそこまでしなくてもいいかなと

それよりも焙煎機の改良が先ですね

強度が不足しているので、回しているとグニャグニャして、片手で押さえてないといけません。

さらにコンロに対する網の位置が最適な場所から少しずれています。

 

豆の焙煎具合がかなり均一化してきました。
以前はムラムラだったので、ほとんど気にならなかったのですが、最近は不良豆が目につきます

今週の豆は、190℃くらいで安定したのと、途中で急激に温度が落ち始め、ガスを途中で交換したのでちょっと火力が弱かったのか、10分ほどで1ハゼ、12分で終了。

なので、ちょっと浅煎りで、ムラが多く見えます。

その中でも気になるのが。。。

真ん中の白っぽい豆。

全然煎れてない。

裏面もなんか不健康そうな色をしています。

 

こういう焙煎が異常に浅いのや、形の変なのを取り除いてみました。

 

カタチの悪いだけのはともかく、色が悪いのは味も悪いはず。
それを取り除くことによって、かなり味が向上しているはず 

 

いやぁ、自分で言うのもなんですが、かなりおいしい。ホントに。

コーヒーは甘いお菓子と合う、と思っていたのですが、お菓子要らないです。 

単品でおいしい。冷めてもおいしい。

こんなことなら、もっと早くに焙煎機を作って温度管理導入するんでした

手網焙煎を究める、みたいなことを考えて固執していた部分もあったように思いますが、要らないものでした。

やっぱり結果が全てですね。。。


激走!!奈良・三重 林道ツーリング8 バイク引き取り

2019年05月28日 01時05分48秒 | ツーリング(バイク)

翌日、軽トラでバイクを引き取りに行きました。

お日柄もよく、ツーリング日和のこの日。
家でいろいろやることがあるから、と、昨日ツーリングを切り上げて帰路に就いたはずなのに・・・
軽トラに乗って高速道路を走っているのは、なぜ?

気持ち良くドライブ、と思えばいいのですが、バイクなら、エランなら、もっと気持ち良かったのになぁ~

 

到着後、なんだかんだで1時間弱、荷台に固定完了しました。

 

長距離なので、また、高速道路で落っことしたりしないように、綿密に縛り上げます。

 

後日バイク屋で聞いたのですが、フロントのサスペンションはあまり縮めない方が良いそうです。
ぎゅうぎゅうに縮めると、解放しても元に戻らないことがあるそう
うむむ、、、緩いとふにゃふにゃしてコワイので、ガチガチに縮めてしまいました・・・
そう言われてみると、なんだか車高が低くなったような。。。

 

昨日も書きましたが、信号のない道がひたすら続きます。

伊賀コリドールロードです。

GWというのに、ほとんど車が走っておらず、快適です

 

早く帰って家の仕事をしようと思っていたのですが、あまりにも気持ち良いので、カフェに寄って帰ることにしました。

 

以前からチェックしていたカフェで、なぜか大きな公園の真ん中にあります。

 

ロケーションはサイコー!!
オムライス、、、イマイチ・・・

コーヒーはサイフォンで淹れるこだわりのコーヒーということでしたが、いたって普通、まずくはありません。
期待が大きかっただけに、相対的にマイナスのイメージとなってしまいました。。。

 

野鳥のエサ場があり、周囲のそこここで鳥のさえずりが聞こえます。
ロケーション、ほんとにサイコー!!

ただ、大音量でオルゴールのBGMが流されていて、せっかくの静けさと鳥の声が。。。

「すみません鳥の声が聞きたいので、申し訳ないのですが。。。」

と、図々しくもお願いして、音を消していただきました。

そういう客もいる、ということを解って欲しい、という思いもあったのですが、会計を済ませた途端に音量が戻っていましたので、ちょっとボク的には残念な感じ。。。

公園内に存在を知らしめ集客の効果があるのかもしれませんし、客にいろいろいるように、オーナーにもいろいろいて当たり前なので、とやかく言う筋合いもありませんが。。。

 

帰り道、なんとなく高速で帰るのも勿体無いので、一般道で帰ります。
途中のコンビニで、どうしてもコーヒーが飲みたくなり、カフェで飲んだにもかかわらず頼んでしまいました

ちょっと不完全燃焼というか、欲求不満というか、リベンジというか。。。

お菓子とコーヒーを持って外に出て、すると山がキレイ。

 

軽トラの向きを逆にしたら、いい写真が撮れるかも。。。
と、コーヒーを置いて軽トラの向きを変えたら、なんと!!

これだけのことで、コーヒーを無駄にしてしまいました。。。

(しかもたいしてカッコイイ写真ではない。。。)

もう一杯頼もうかとも思いましたが、さすがにこれ以上の無駄遣いは許されmせんよね~

 

無事帰宅し、今はクラッチケーブルも治して乗れるようになっています。

やはり消耗品類は持ち歩かないとダメっすかねぇ・・・


激走!!奈良・三重 林道ツーリング7 クラッチケーブルが切れた!!

2019年05月27日 00時09分08秒 | ツーリング(バイク)

陽が傾きかけた長閑な田園地帯で、それは起こりました。。。

「バキッ!!」

音がすると同時に、左手のクラッチレバーの負荷が抜けてグラグラになりました

すぐにクラッチケーブルが切れたことはわかりました。

「いや、それでどうする・・・?」

特に名案は浮かびません。

少なくとも、このまま走って帰ることは出来ない以上、どこかで停らねばならないことは間違いがなく、ならばここで停まってもいいはずで、早いとこ停まって状況を把握し、対策を練る方が良いと考えました

 

・・・で、どうやって停まる?

クラッチ握れないでしょ。
停まれんやん・・・


ノッキングさせて停まってしまいました・・・

冷静になって考えれば、キル・スイッチでエンジンを切るか、ニュートラルに入れるか、いい案が思い浮かぶまで走るか、すればよかったのですが、ちょっと余裕が無かったというか・・・

 

停まって状況を確認してみましたが、ケーブル切れはケーブル切れ。

他の何モノでもなく、他に打つ手はありません。
切れたところを結んだら、とか取れたところをかしめなおそうとかやってみましたが、やはり無理でした

 

「どうしよう。。。」

そのまま乗って帰る人が居るって聞いたことがあるけど、どうするのか。。。

走り出せば、シフトアップは簡単、シフトダウンはいきなりエンブレが効いてしまうけど、2サイクルエンジンなのでそれほどバイクへの負担は無いでしょう。

分からないのは、押しがけ。。。

ギアを入れたままでは押せない。
5速でも無理・・・

 

ネットで見ると「ニュートラルで加速し飛び乗って1速に入れる」とありましたが、それって

「ガキッ!!」
ってならないですか?

下り坂では、しょっちゅうエンジンを切ってニュートラルで下るのですが・・・
(静かで気持ちいいんです

クラッチ無しどころか、クラッチを切っても、ニュートラルから1速に走りながら入れることはありません。

スゴイ音がするんです。。。
クラッチ切ってたら少なくとも問題ないと思う、の、ですが・・・なんかよくない気がして。。。

なので、エンジンがかかってない状況で、クラッチを切らずにギアを入れるのは抵抗があります。

機械的には問題無いのかな・・・

 

エンジンがかかって走ってるときは、アクセルをオフにした瞬間にギアの負荷が抜けてフリーになるので、そのタイミングでギアを変えることはできます。
シフトアップの時は、クラッチって一応切ってはいますが、ほとんど機能してないんじゃないかと思います

 

結果的には、ここからかなりの距離、信号なしの山の中を走るので、停まらずに走り続ければ、もしくは1回だけ「がキッ!!」を我慢してエンジンをかければ、かなり家の近くまでたどりつけたはず。。。

でもまぁ結果論なので。
やっぱりバイクのためにならないことはやめた方が良いですから

 

困ってうろうろしていたら、近所の方が話しかけてくれたので、ここぞとばかりに

「どこか一晩バイクを置かせていただけないですかね。。。」
図々しくお願いすると・・・

「う~ン、何かあった時に困るからなぁ、それでも良ければそこのガレージに。。。」

「あざ~す!!」

すぐ脇のガレージに入れさせていただきました。

 

JAFに聞いたら、無料区間は15kmで、それ以降1kmごとに700円かかるそう。
10kmで7千円!?
あり得ません・・・

15km程度家に近づいて路頭に迷うなら、このガレージに入れさせていただく方がいい。

 

近くに親戚の家がありますが、28kmあり、9千円かかります。

今冷静になって考えてみると、ゴールデンウィークの最高の天気の日に軽トラに乗って取りに行くことを考えると、それでも良かったかもしれません・・・
そのときは、金額を計算した時点で却下でしたが、もう少し落ち着いて考えても良かったかな・・・なぜなら。。。

バイクを置いて最寄りの駅まで歩いて行く途中、走っても間に合わない距離で電車が到着、目の前で電車が出発してしまい、次の電車は30分後・・・

時間はたっぷりあったんですけどね~

つづく


激走!!奈良・三重 林道ツーリング6 カフェ・ラカナイオ? 田中家住宅 兼好法師の墓 旧博要小学校校舎 

2019年05月23日 22時04分05秒 | ツーリング(バイク)

ソウル食堂の国道166号から県道29号に入ります。
途中、カフェの看板を見つけました

お昼ご飯を食べたばかりだったからか、あまり気乗りはしません。

ちょっと見るだけ見ておこうと思って寄ってみましたが、こういうときってあまり良い結果にならないんですよね。。。

 

川沿いに数キロ入った所にあります。

カフェ ラ カ ナイオ??
読めません・・・

 

気乗りしなかった理由が分かりました。
お休み? 廃業? でした

いい感じの古民家で、やってたら入っちゃったでしょうね。

県道43号線を経て、国道422号線へ。
地図で見ると分かりますが、かなり遠回りしています・・・
国道ではなく山の中の県道を走りたかっただけなんで・・・意味はありません

道の駅「三杉」の川を挟んだ向かいに、旧い街道があります。

観光地化はされていませんが、ぶらっと歩いたり流したりするにはちょうど良い感じ。

坂と曲がり角が複雑に入り組んでいて、独特の風情があります

 

国道をそのまま走らず、斜めの道に入ると、旧街道です。

古い家並みが所々に見られますね。

こういう街道沿いの家は、広さこそ無いもののきれいに手入れされた立派な庭が多い。

 

和紙の原料となる「みつまた?こうぞ?(忘れた・・・確か4文字だったような)」の群生地。

駐車場が無いので歩いて行くように案内板がありましたが、全く人気は無いし、何キロor何分とも案内が無いので、そのままバイクで行きました。
結果として誰一人合わなかったし、上に若干駐車スペースがありました

かなり力の入った案内看板でしたが、花も咲いておらず、なんだかよく分かりません。
町おこしはいいですが、中途半端なやりっ放しはちょっといただけませんね。。。

 

本日の最初の目的地、登録有形文化財「田中家住宅」。
時刻は午後3時になろうとしています・・・ かなり道草してしまった。。。

まだ人が住んでみえるようで、見学するのも写真を撮るのもはばかられます。

こじんまりとした茅葺民家。

詳しい情報はほとんどありません。。。

グーグル地図によると、田中家のそばに棚田があるはずなのですが・・・見つかりませんでした

そのまま北上し、県道775号線をさらに北上。

 

「うわー!!」

道のわきから、鹿が一匹飛び出してきました!!

「あっぶないなぁ・・・

危うくまたぶつかるところでした。

二年連続して鹿に激突したりしたら、そんなことなったら泣きます。。。

いや、笑うしかないか。。。

しばらく中腹でこっちを見ているので、写真を撮りました。
撮った瞬間にはもう動き出していたので、場所は特定出来ませんが、どっかに写ってるはずです。。。

 

兼好法師の墓を見つけました。
「真偽は定かではない」のかよ!!

まぁでも、浪漫ですね~

 

その先に旧博要小学校校舎があります。

今は市役所の施設になっているようです。

すっかり遅くなってしまった。
高速に乗れないので、今から帰るとけっこう遅い時間になってしまいます
できるだけ疲れないルートで帰ろ

 

少し走って国道165号を超えたあたりで、、、

「バキッ!!」

「うわぁ~!?」

 

・・・つづく。


竹の皮の作り方 出来た!! というよりは、出来てた!!

2019年05月22日 20時51分55秒 | 古民家暮らし

裏山の草刈りをしました。
草というよりは、木の小さいのがたくさん生えていて、放置しておくと大きくなるので今のウチに刈っておかないと

でタケノコの伸びたのも一緒に蹴倒します。

と、、、竹の皮が落ちていました。

何年か前に、おにぎりを包むための竹皮を作ろうとしたことがありました。
乾燥段階でクルクル巻いてしまうのと、カビてしまって使い物にならなかったのですが、、、

結局、自然に乾燥したのを採集する、とコメントで教えていただいたというオチでしたっけ

それで何度か採集を試みたのですが、成功した記憶がないということは、結局よい結果ではなかったのでしょう。。。

今見てみても、乾燥する前に裂けてしまって使い物になりません。

一部なら使えるのかな。。。

 

今回、地面に落ちていたということは、成長途中の竹を蹴倒した際に、剥がれて落ちたのだと思われます。

そういえば、竹皮を採集しようとして失敗していた、成長し続けている生えているのから取ろうとしてたから?
裂けていないのは、あるていど乾燥してから、竹が太くなる前に蹴倒したから、ということなのでしょうか?

もしそうなら、この微妙な期間を狙って採集しないといけませんね

 

さて今回、、、
ヨメに「竹皮ゲットしたよ」というと、「カビるんだよね~」と、不採用でした。。。


激走!!奈良・三重 林道ツーリング5 珍布峠、深田のだんだん田、ソウル食堂

2019年05月21日 22時54分41秒 | ツーリング(バイク)

旧和歌山街道の珍布峠は「めずらしとうげ」と呼ぶそうです。
今知りました

しかもかなり由緒ある峠です。

 「天照大神と天児屋根命がバッタリ会われ「おお、めずらしや」と言われたことから「めずらし峠」と呼ばれるようになったといわれています。 天照大神が川に投げ入れて国境を決めた「国分け伝説」の【「礫石(つぶていし)」】がよく見える場所でもあります。(観光三重のサイトより)」
うむむ、、、礫石、見たかった・・・ 

峠といっても、川沿いのちょっと高いところって感じで、しかも山を切り開いているので見晴らしが良いどころか昼間でも暗い。。。


こんな岩山を切り開くくらいなら、登るか迂回した方がよいと思うのですが・・・
なんか理由があったのかなぁ

ちなみにこの岩、意外と脆くて、指でつついたらボロっと剥がれました・・・
思うほどは手間はかかっていなさそうです

 

三重県庁で働いている知り合いに教えてもらった「新緑茶房」か「かはだ」に行こうと思っていましたが、まだ開店してなかったのであきらめて林道に入ります。

と、お茶畑がきれい。

 

お茶を刈り取る機械が動いていました。

「へぇ~こうやって刈るのかぁ・・・」

と、見ていたら、なんかこっちに来る!!

急いで移動しました。

先で停まって軽トラがやってきて隣に付けます。

機械の箱が上に上がって・・・

ガサーっと軽トラに葉っぱをあけました。
走り去る軽トラ・・・
一瞬の出来事で、スマホをバイクから外して写真を撮る暇すらありませんでした。。。
いやぁ、面白いものを見た

この辺りじゃ当たり前の光景なんでしょうけどね。。。

 

林道の途中で。

いい天気です。

 

深田のだんだん田。

「棚田」とは言わないようですね。
でも棚田100選には入っています 

 

あまり見ませんが、石積みの棚田ですね

よくもまぁこれだけの石を集めてきて、積んだものです。

 

ついこないだ、たまたまTZRで行った岐阜県恵那市の棚田もそうでしたね。

規模はかなり小さくて、でも風情のある棚田でした。

 

ライダーの先客が居ました。
三重ナンバーだったので、「三重から来たんですか?」と危うく聞くことろでしたが、そういえばここは三重県でした・・・

 自分にしては珍しく、かなり長い間話し込んでましたっけ。。。
125ccのバイクが欲しいと言われていたので、KDXをお勧めしときました

棚田全体がところに二人で移動しましたが、ちょっとイマイチでしたね。。。

 

お昼ご飯の時間です。
だんだん田の奥から林道を抜けて165号線に出たところに「レストランやまねこ亭」の看板あり
名前に惹かれてすっかり入る気満々で駐車場に停めて歩いて行ったら、お休みでした。。。 残念。。。

 

その先に中華料理屋があったので向かう途中、「ソウル食堂」を発見。

一度は通り過ぎたものの、戻って確認。
悩んだ末にやめて、中華料理屋まで行ったものの、やっぱり気になって戻り・・・入りました

中華料理は魅力的だったのですが、せっかく旅先だし話のタネにもなるし、高いのもまずいのもイヤですが、ちょっと冒険もいいかなと・・・

お客はボク一人、ちょっとイヤな予感がしましたが、気のせいで、韓国生まれのおばちゃんが暖かく迎えてくれました

あとからあとから客が入ってきて、良い店なのが分かります。

韓国料理はよくわからないので、おススメを聞いたら、「暑いけど熱いサムゲタン」ということだったので、お願いしました。

ご飯も付いて、1000円。

ちょっと味が薄く感じましたが、健康に良いという触れ込みだったので、こういうもんなのでしょう。

だいたい体にいい食べ物は、最初物足りなく感じるものです。

2回食べると、やみつきになる類の食べ物ですね、こいつは。
いや、、、今すでにもう一度食べたくなってきているような気がします・・・

常連さんはみんなこれを頼む、というか、これ目当てで来られるそうです。
ご飯のおかずにはならないですが。。。

熱くて食べるのに時間がかかりましたが、食べ終わってから、暑いどころか逆に涼しくなった気がしました。。。

うむむ、、、もう一度行かねば


激走!!奈良・三重 林道ツーリング4 八咫烏神社、笹岡家、森野旧薬園

2019年05月19日 00時20分44秒 | ツーリング(バイク)

名前に惹かれて行った、八咫烏神社。

八咫烏は三本足のカラスで、神武天皇が熊野から大和に帰る時に道案内したという伝説があります。
カッコいいので、熊野の神社に行ったときに、Tシャツを買ったりしている、実は八咫烏ファン・・・

日本サッカー協会のマークにも使われていますので、サッカー好きにはおなじみですね。

そんな名前の神社をたまたま見つけたので行って見ました。

こじんまりとした、それでいて清々しいきちんと手入れされた神社。


着いた時は一人しか居なかったのですが、帰る頃には7~8台停めれる駐車場がいっぱいで、停められずに待っている車まで・・・
けっこう人気があるんですね。。。

 

次、重要文化財「笹岡家住宅」に向かいます。
グーグル地図が間違って近くの神社に設定されていたのに加え、変な林道からアプローチしたため、どこかわからず・・・

「ここか?」

と、思って行ってみたら門が締まっている。

あきらめて帰ろうとしたら、「見学料300円」の張り紙が目に入りました。

「ここだここだ」

と戸を開けようとしたが、開かず。
うむむ、、、残念、休みか・・・

諦めて帰ろうとしたところ、ふと見ると庭に人影が。。。

「すいませーん、見学したいんですがー!!」

大声で呼びかけたら、戸を開けてもらえました~

知らなかったのですが、本来は予約制で、ふらっと来ても見られないのだそう。
今日はたまたま掃除で来られていたそうで、ホントにラッキーでした

 

いろいろ話を聞かせていただきました。

個人所有ですが、修理は国と県の補助があり1割負担なのだそう。

でも、かや吹き屋根の吹き替えに3千万円かかっており、1割負担といえども住んでもいない家に300万円かかります。

庭のメンテナンスは個人負担なので、庭師に頼んで剪定してもらったり、今日のように草むしりしたりするのは所有者負担なんですね~
大変です。。。

天誅組の刀痕などもあり、とても興味深い話を聞かせていただきました
掃除のお邪魔をしてしまい、申し訳ありませんでした~

かなり長い時間を過ごしたので、和歌山or尾鷲まで行くのは断念して、三重県松坂の荒滝キャンプ場を予約。
宿が決まっていると安心、ココロに余裕が出来ますね~ 

 

宇陀の旧い街並み。 

 

森野家旧薬園は何か分からず地図に載っていたので行って見たのですが、文字通り「薬園」でした。

山の斜面にいろいろな薬草が植えられています。

見たこと無いものもありますが、「えっ!? これが薬草??」というものもたくさんありました。

見晴らしは良い

でも、ただの草に見えるありがたい薬草たちよりも、葛の製法の説明の方がおもしろかった。

写真の真ん中の風呂桶のようなものは、葛粉の製造設備です。

 

「八つ房杉」は幹が8本ある杉で、しかも途中で一体になってまた分かれたりしていて、とても珍しいらしい。

幹の一本一本もかなり太い。
なんでこんな風になったのか。。。不思議な杉

 

真っ直ぐにキャンプ場に向かえば良いのに、わざわざ遠回りして細い道を選んで走ります。
おかげで到着はすっかり遅くなってしまいました。。。

まあいつも通りですけどね

 

「野見観音様のお香水」

国道沿いにありました。脳梗塞や痴ほう症、目、鼻、口はど首から上の病気に効くそうです。
水分補給と明日の朝のコーヒーのために汲んでいきます
お昼に両目の視野が欠ける症状があったので、ありがたくお寺の観音様にもお礼をしました

 

ここからキャンプ場まで、けっこうな距離があって、すっかり陽が暮れてしまいました。

宿の横にキャンプ場があって、受付は何時でも大丈夫だったので、油断してしまったのですが、そろそろこの癖を治さないと。。。
やっぱり早く宿に到着すると、ゆったりできますからね~


激走!!奈良・三重 林道ツーリング3 あじさいロード、向渕スズラン群落、竜王渕、山辺赤人の墓

2019年05月17日 00時57分09秒 | ツーリング(バイク)

カフェセブンから月ヶ瀬、山添を抜けて、国道25号へ、南下します。

山添村役場のすぐ下から「あじさいロード」なるものがあったので、走ってみることにしました。

いきなり・・・

それでも進む。。。

そして・・・

 

どこか通れるところは無いか物色します。
デカイ蛇腹のホースが無ければ行けるんですが、、、断念

来た道を戻っても、たいした距離ではないのですが、引き返すのは嫌なボク。。。

ふとみると、下に道が見えます。
使ってない雰囲気は無く、あそこまで行ければ迂回できるかも。。。

 

下に降りる道がありました。
が、、、、写真では分かりにくいのですが、かなり急坂で、一旦降りたら登って来られない可能性が高い

下の道に繋がっているとは思うのですが。。。

思い切って行って見ました。
ら、無事抜けられました

 

名もない道を往く。

察しの良い方はお気づきかもしれませんが・・・

 

と・・・

「ぶぶぶぶっぶぶぶっぶぶぶぶぶ、ぶ、ぶ、ぶ、、、ぶ、、、、、ぶ、、、、」

バイクが止まったぁーーーー

なんか変な止まり方した

ふとみると、テントが無い・・・
「ヤバい、、、

 

うむむ、、、これは大変だ・・・
バイクは大丈夫か。。。今日は無事に寝れるのか。。。

 

う~ん、ダメージ大です。。。
途中で買う必要があるかも

 

広げてみました。
なんとか眠ることは出来そうです

また緩まないようにきつめにバイクに縛り付けました。

 

途中、スズラン群生地がありました。

自生の南限地ということで、天然記念物に指定されているそうです。

 

花期は5月~6月ということでしたが・・・
スズランはどこ?

 

よく探して見ると、たくさん芽が出ています。

花はこれからですね・・・

 

龍王渕。。。看板があったのでついつい寄り道を。。。

写真を撮ってる人が多いので、とりあえず撮ってみました。

皆さんの話を聞いていると、どうやら湖面が鏡のように景色を映すようです。

 

山辺赤人の墓。

もしかして、名前が同じなだけか・・・

 

お昼ご飯は、宇陀市街の弁当屋「とん平」で唐揚げ弁当を購入。

近くの河原で食べました。
何の変哲もない唐揚げ、、、なぜにこんなに美味い??

つづく、、、


激走!!奈良・三重 林道ツーリング2 カフェセブン

2019年05月15日 23時11分44秒 | カフェ

幹線道路は通らず、マイナーな道を行きます。

と、赤レンガの発電所っぽい歴史的建造物らしき貴重そうな文化財に見える建物を発見。

最初の目的地は、クルマ好きが集まる「カフェセブン」

昨年も行きましたが、のんびりできて、珍しいクルマも見れて、楽しいところです。

この日はランチャデルタインテグラーレが来ていました

後ろの席では、インテグラーレの話から始まり、最後は自分の贔屓のクルマの自慢に至るウンチクが語られ、非常に興味深かったですね。。。

 

今回はあまり写真を撮らなかったので、前回のときの写真です。

気持ちいいテラス席で。。。

 

赤い変なクルマが来たので、よく見えるように場所を移動。
遅い午後なのにトーストが付きます

カフェのオーナーはスーパーセブンとコペン(旧モデル)がお好きのようですね。

店内も小洒落た感じで、缶バッジやミニカーなど小物も売っています

早く帰らないといけないのに、立ち去りがたく・・・
うだうだと写真を撮ったりして・・・

アバルトとTZR250SPRです。
もう陽が傾きかけていますね・・・

 

今回は朝なので、美味しいコーヒーとトーストで2度目の朝ご飯(キャンプ場で1回目)をいただき、のんびりと過ごしました。
店員さんもとても親切

何回でも行きたくなります。

今度はやっぱりエランで行かないとね~

 


激走!!奈良・三重 笠置キャンプ場、荒滝キャンプ場

2019年05月15日 00時17分41秒 | キャンプ

笠置キャンプ場

昨年泊まろうとして止めた笠置キャンプ場。
電車の音がうるさいとか、河原で岩がゴロゴロしてるとかで・・・

でも、予約も要らないし、安いし、すぐそばに日帰り温泉があるし、申し分ないキャンプ場でした~

一日500円、1泊だと2日カウントになりますが、それでも1000円。
自分的にはかなり早く到着したのですが、それでも5時はまわっていて、どこでお金を払うのか分かりません。。。

クルマ乗り入れ可能ですが、さすがにいい場所は空いていませんね。

ちょっと離れた中州的なところにしました。

バイクで近くまで行けないことも無いのですが、同じく中州にテントを張っている人もいるし、その横をギャンギャンバイクで走るのもどうかなと・・・

歩いて荷物を運びました。

他から離れているので静かです

直火も可能で、ボク的にはかなりいいキャンプ場ですね(すぐ近くに薪を売ってる店があります)。

晩ごはんは、家から米とレトルトパックを持ってきてカレーライス

ごはんがうまく炊けず、芯が残ります。
どうしたらいいのかなぁ・・・

端の方だったので、水場や簡易トイレまではちょこっと歩きます。

足場が悪いので、夜はライトが必要。

お風呂は歩いてすぐのところに「笠置いこいの館」があり、800円で入れます。

キャンプの受付で100円割引券がもらえますが、ホームページからもゲットできるようです。

ボクは受付してなかったので、JAFの会員証で100円引きしてもらいました。

翌朝にはキャンプ場の入り口に受付が出来てましたので、お金を払って出発

 

朝8時なのに、どんどんクルマが来ますが、満車の看板が出てて入れません。

いい場所を確保しようとしても、当然ですが前日の宿泊者が帰らないとダメ。
朝早く来たらいいというものでもなく、これは運ですね。。。

 

 

荒滝(松坂市飯高町)

どこも空いていなくて、少々高かったのですが泊まってみました。

1泊1500円、利用料200円、プラス消費税で、お風呂は税込み400円です。

空き地の長辺にテントが並んでいて、遅く着いたので、入り口脇の端っこです。
バイクをサイトに停めると追加料金が1000円必要なので、荷物を降ろしてから駐車場に置きに行きました

 

晩メシは、どん兵衛とごはん。

ご飯はまたしても失敗して、芯が残る・・・

お風呂はちょっと広い民宿のお風呂みたいなかんじで、受付は21時まで。
あちこち探しましたがゴミ箱が無いので聞いてみたら、ゴミは持ち帰りなのだそうです

う~ん、これはちょっと減点要因ですね。。。

夜は星がキレイでしたよ


激走!!奈良・三重 林道ツーリング1 御斎峠、多羅尾代官陣屋址、三国塚

2019年05月13日 23時00分18秒 | ツーリング(バイク)

KDX125SRで2泊3日のツーリングに出掛けました。

当然高速道路は走れませんので、それほど遠くには行けません。
TZR250SPRだと日帰りで行けてしまう距離、せっかくなのでTZRでは辛くて行かない林道中心のコースにします

 

目指すは海!!

日本海に向けて出発したのですが・・・

寒い!! 風が強い!! 

ので、暖かそうな和歌山方面に方向転換

結局は和歌山にも行きつけず、海に行くどころか、最後はトラブルに見舞われ電車で帰る羽目に。。。

でも、いろいろありはしましたが、やっぱりバイクは楽し~

 

さて、今回行ったところ。

いつでも行けるような近場でついつい寄り道をしてしまう癖があるので、ココロを鬼にして昼飯を食うまではひたすら目的地に向かって走ることにしました。

昼ご飯は、天理スタミナラーメン水口店。 

醤油味ベースの中華そばに、辛い調味料とにんにくが入っていますが、、、

濃尾平野ではベトコン(ベストコンディションの略)ラーメンと呼ばれていて、けっこうメジャーな存在なので、特に目新しいことはありません。

チャーハンと餃子のセットにしました。
1000円弱だったかな。。。

 

 

この辺りから幹線道路を離れ、狭い道に入ります。

地図に載ってる限り、KDX125ならどんな道でも大丈夫なので、この点TZR250SPRよりはるかに気が楽です。

が、TZRでも気持ちいい道が続きます。

 

きれいな風景、、、だったのですが、なかなかこれ写真では伝わらないなぁ。。。
ウデのせいか・・・

 

 天吹山の霊泉。

水分補給します。

そんなに冷たくなかった。。。どこかから引っ張ってきてるのかな??

 

本能寺の変のとき、徳川家康が京都から三河まで逃げ帰る、俗にいう「伊賀越え」で通った御斎峠。

そして、その少し先にある展望台。
こんなとこ三河まで歩いて帰ったんですねぇ・・・
今でこそ素晴らしい景色ですが、はるか向こうの目的地を考えると、家康には絶望的に見えたのかもしれません

 

御斎峠と展望台の間に「仕置場跡」があります。

この次に行く多羅尾代官所から罪人が運ばれてきて、ここで処刑されたようです。

わざわざこんな山奥まで。。。
当時のことなので、公正な裁判が行われたかどうか・・・
無実の罪で命を落とした人も多数いるのでしょう
その無念さや、如何に

なので写真はありません。。。

 

多羅尾代官陣屋址。
普段は非公開のところ、期間限定で公開されていました

 

とはいえ、いかんせん「址」なので、当時の建物は無く、迫力はありません。

石垣は当時のまま。

当時の写真が展示されていたので、カメラがある明治以降までは建物も残されていたみたい。

 

三国越え林道を走行。
けっこうバイク乗りには人気のようで、ネットにたくさんアップされていますね・・・
舗装されている時点で普通の道なのですが、林道と名前が付くと知名度が上がるんでしょう

展望台からの見晴らしはけっこうなものです。

 

林道を下る途中。
新緑がとてもきれい

GWの真っただ中、当日予約できるお手頃なキャンプ場はなかなかみつかりません。

もっと走りたかったのですが、暗くなってから路頭に迷うのも嫌なので、早々にあきらめて、予約が要らない河原のキャンプ場「笠置キャンプ場」を当日の宿に設定しました。

時間はあるのでボチボチと道草しながら向かいます。

 

沈下橋を発見!!

四万十川のが有名ですが、探せば意外とそこここにあります。

その先は水力発電所で行き止まり~

 

キャンプ場まで川沿いの国道が渋滞していたので、山側の細道で迂回。
信じられないような急坂があったりで、おっかなびっくり楽しめました

 

そして、珍しくキャンプ場に明るいうちに到着しました。。。

(つづく)


100均のアクリル絵の具はプラリペア代替となりうるか?

2019年05月09日 07時00分15秒 | バイク

TZRのフロントアンダーカウルを修理するのに、百均に出入りするうちにふと目についた、、、アクリル絵の具。
「アクリルということは。。。
「絵具ということは。。。

 

アクリルの粉を溶かして成型するのですが、百均に売っているアクリル粉は「白」しか無いのです。

色を付けたい場合は、成型後に色を塗るしかありません。

もしアクリル絵の具が固まれば・・・

当然絵具成分の100%がアクリルとは思っていませんが、多少なりとも色付きで固まれば、手間が省けます。

 

試してみました。

買って来たのは3種類。

まずはコイツで実験してみます。

成分は・・・

ピグメント?? は、調べたら「顔料」でした。

材質が「顔料」って・・・

肉に振りかける調味料を買って、「これウマイな、何が入ってんだ?」と原材料名を見たら「スパイス」って書いてあったみたいな・・・

気を取り直して実験です。

おゆまるに絵具を出し・・・

リキッドを加えます。

混ぜて、しばらく放置。

よっしゃ、そろそろ固まったかな~

 

「・・・・」

うむむ・・・これはダメですね。。。

 

アクリル粉と混ぜてみるか

混ぜて、再びおゆまるの上に。

おっ!! 固まったような気がする!!

 

ぐはぁっ・・・ただの黒い粉。
これでもダメか。。。

 

他に試したのは。。。

残念ながら成分名は書いてありません。

ちなみにガッシュとは「不透明な水彩絵の具」のことだそうです。

 

あとはコレ。

「おぉっ!!

アクリル樹脂が入っていますね。

これは期待できそうです!!

 

実験結果は。。。

・・・どれも芳しいものではありませんでした・・・

うむむ、、、アクリル塗料と言いながら、なぜだ、アクリルも入っているはずなのに、結果は全然です。

残念・・・

 

と、今、書きながら思ったのですが、、、
水分があると固まらないのかも・・・

 

でもアクリル粉と混ぜた時もかたまらなかったしなぁ。。。

もしかしたらアクリル粉が水分でコーティングされるのか??
最後は水分も蒸発してたけど、リキッドの方が早く蒸発するから、溶けずに残ったか。。。

 

今度は水分を除いた状態で実験してみるか・・・