はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

昭和の顕微鏡で、コーヒー豆チェック!!

2021年06月24日 22時27分04秒 | コーヒー

昭和の顕微鏡で拡大写真を撮れることが判りました!!

アイフォンのカメラで接眼レンズを覗くと、微妙な位置や角度の調整は必要となるものの、

ちゃんとやればきれいに写ります。

これで楽しみが増えました~

いろんなものの拡大写真をお届けできますね。

 

今回は、目では確認できなかったコーヒー生豆の状態をチェック!!

 

コーヒー豆を選別していると、捨てるべきかそのまま使用すべきか迷うことがあります。

黒くなって悪くなっているように見える生豆。
内部まで腐ってしまって捨てた方が良いのか、それとも表面的なものなのか

青くなっているように見えるが、カビじゃないのか?
などなど、、、

 

昭和の顕微鏡で覗いてみます。

 

例えば、こんな豆。

写真では分かりにくいですが、青くなっていて、カビに侵されているのかも?

割って断面を拡大してみると・・・

豆自体が青っぽいだけで、特に問題は無さそうですね。

真ん中が黒くなってしまっている豆。
内部が腐ってしまっていたりしたら、味に影響が出るかもしれません。。。

 

黒いものが挟まっているだけのように見えます。

念のため、半分に割って断面を見てみると・・・

中はとてもきれいな状態でした。

黒い部分は焙煎している間に取れて無くなってしまうと思われます。

他にもまだまだ迷うような豆があります。
ここに載せていけば、「これは捨てなくてはいけないんじゃない?」なんてアドバイスがいただけるかも・・・

というか、ください!!


モリアオガエルの卵

2021年06月23日 22時42分55秒 | 古民家暮らし

ヨメと美濃方面に出かけました。

美濃の旧い町並みの外れで和菓子屋「とみや」で「わらび餅クリーム大福」を購入。

美並町の「円空の森水」で水を汲んで、コーヒーを作ろうと河原に降りたところにそれはありました。。。

 

ヨメが「あれは綿?」というので、ふと見上げると、木に白いフワフワのものが。

「これモミジやし、綿の訳ないやん」と思いつつ、「なんだこれは??」

よく見ると綿のようなものではなく、泡のようです。

アワフキムシにしてはデカすぎる。

 

こちら、アワフキムシ。

泡の中に隠れています。

 

中には何やら白い粒粒が。

「ま、、、まさか、、、これは・・・

初めて見た。。。

おそらくモリアオガエルの卵です。

図鑑でしか見たことが無く、なんとか一度見てみたいと思っていました・・・

ツーリングで各地のモリアオガエル生息地を見つけては訪ねたりしましたが、

時期の関係などもあり、ついぞお目にかかったことはありません。
滅多に見れない超レアものだと思っていましたが、こんなところで見れるとは・・・

 

よく見ると、あちこちに垂れ下がっています。

モリアオガエルは、池の上に張り出した木の枝に泡にまみれた卵を産み付けます。

「えっ!! オタマジャクシは木の上でどうするの?」

なぁに、心配はご無用です

卵から孵ったオタマは、木の枝からぽとぽと池に落ちて元気に生き延びます。

池の中に卵を産むと、他の生物に食べられてしまうリスクがあります。

なので安全な木の枝に卵を産み付けるようになったと言います。
粋なことを考えますよね~

 

どこのどいつがそんなこと考えだしたんでしょうね。
でもここでちょっと疑問が。。。

最初に木の上に卵を産んだ先見性のあるカエルがいたとして、確かにうまくいったとします。

しかし、オタマジャクシは、母親が木の上に産んで池に落ちて育ったという自らの出生の秘密を、
はたして覚えているのでしょうか・・・

覚えていなければ再現しませんので、元のように水の中に産むようになります。

今現在のようにそういう性質を持って生まれてくる前は、一体どうしてたんでしょうね。

それともある時突然に、木の上で卵を産む性質が、本能なのか遺伝子なのか分かりませんが、
代々子孫に受け継がれる形質として、備わるものなのか・・・
不思議です。。。

 

ネットで画像を検索してみていたら、何匹もが集まって一斉に卵を産むみたい。

あの一つの塊には、母親10匹分くらいの卵の集まりなんですね。
一度卵を産んでいるところを見てみたいものです

 

いやぁしかし、初めて見た。。。
かなりうれしいです

久しぶりにワクワクしました~


昭和の顕微鏡

2021年06月20日 23時29分00秒 | お気に入り

小学生のころ、親戚の叔母さんにもらった顕微鏡です。
塗装のねずみ色がレトロ感満載ですね~

 

ピント合わせは、横についている黒いつまみを回すと、レンズが上下して焦点距離を調整できます。

収納時。

伸ばしたとき。

単純な構造ですが、これが手軽に使えてけっこう重宝します。

 

まず見たいものを置いて、その上に顕微鏡を被せるように置いて、顕微鏡の底の穴の中心に来るようにします。

側面の切り欠いてあるところを明るい方に向け、見たいものに光が当たるようにします。

 

すると・・・

かなりの大きさに拡大されます。

 

初めてこの顕微鏡で、普段眺めている図鑑を見た時は、衝撃的でしたねぇ・・・

ふつうに自分の目ではカエルに見えるものが、拡大すると、実はいろんな色の点の集合でしかなかったのですから

 

それから、あらゆるものを眺めました。

一番多かったのが、昆虫などの生き物です。
アリとか、バッタの取れた足とか、鱗粉のついた蝶の羽とか、トンボの複眼とか。。。

ムシが好きだったんですよ。
昆虫博士になるのが夢でね、、、当時

 

当時かなり楽しませてもらいましたが、今でも現役です。
それどころか、老眼の進む今、また使用頻度が増してきている気がします・・・

歳をとると子供に戻ると言いますが、そのとおりですね~
(ちょっと違う気が・・・


東京オリンピック1964 聖火ランナー??

2021年06月17日 23時34分57秒 | 古民家暮らし

母親が亡くなった時に、実家で見つけた古い写真です。

オリンピックの聖火でしょうか

どう見てもそうでしょうね。。。

後ろの人が煙そうです

聖火というよりは煙幕ですね

後ろから追いかける白一色の人たち。

続々と通り過ぎていく。。。

行ってしまいました・・・

 

亡き母(左端)です。

オリンピックは関係ありません・・・
向こうに見えるのはクラウンでしょうか

 

これ、父親。

今はただの爺さんですが・・・
けっこうイケメンだったんですね。。。


キルギス戦

2021年06月15日 20時31分10秒 | サッカー

あ~、前半の最後、、、

イヤな時間に点を取られてしまいました。

負けるような気はしませんが、相手の息を少し吹き返すきっかけになってしまいそう。

 

キルギスのFWは良い選手がいますね。。。

ボールさばきがウマイ。

PKのシーンも守備でおいていかれそうになった結果です。
油断するとあれよあれよという間にスルスルと抜かれてしまうかもしれないので、要注意ですね

ペナルティーエリア付近でのパス回しも正確です。

 

一方で守備の方はやはり日本の攻撃陣が数枚上手ですね

あちこちでフリーになってるし、当たりもそれほど強くないので、容易にキープできています。

ここは安心してみていられますね。

後半は失点無しで、追加得点、お願いします!!

 

 

 

 


セルビア戦2

2021年06月12日 01時02分38秒 | サッカー

勝ちました~

そして、後半はけっこういい形になってましたね!!
パスも良く回るようになったし、あと一つ最後のところの呼吸が合えば、あと2,3点は取れてたに違いない

何が変わったんでしょうね・・・

どんな指示をしたのか、もしくは話をしたのか、是非知りたいものです。

 

確かに最前線に張り付いてボールを待ってる人は少なくなって、ボールをもらいに降りていく選手が増えた

のもあり、ほどよい距離感が生まれていましたが、そんなすぐ簡単にできないですよね。。。
う~ん、さすがです

 

セルビアは主力がいないので万全ではない状態だったようです。

が、日本も守備のかなめが抜けていたことだし、価値ある一勝ですね~


セルビア戦

2021年06月11日 20時30分42秒 | サッカー

うむむ、、、

なかなか厳しいですね。

危険な場面も多少ありましたが、あまり動きのない試合になっています。
見ている方は、敵がいつ来るか、こちらがいつ行くか、緊張感が解けません

日本は攻めあぐねているように見えます。

右サイドの伊東選手へのロングパスもなかなか通らないし、左サイドの南野選手と長友選手のやり取りもあまりありません。

最近多かった、真ん中への鋭いパスと、その後の細かいパス回しもほとんど潰されてしまう。

さすが欧州の強豪です。
やりたいようにはさせてもらえませんね。。。

コンパクトに絞られた中の限られたスペースでは、パスを繋いでいくのは難しいかも。

最後は裏への抜け出しですね。

 

かといって、気になるのは、最前線に一列に5人が並んでいたりする。
真ん中で受ける人がいない。。。

いつもの良くないパターンでは・・・?

後半、どう修正してきてくれるのか、、、


ノルウェーのアーチストaurora(オーロラ)を、まだ聴いています。

2021年06月10日 23時47分52秒 | 音楽

1月にブログに書きましたが、ノルウェーの歌姫AURORAをまだ聴いています。
ぞれも、こればかりずーっとです。。。

 

1月の時点で2か月聴いてると書いているので、11月からとなると、かれこれ7か月。
3枚のアルバムを聴き続け、今はアルバムに入っていない曲を集めて聞いています

 

やはり1枚目のアルバムは強烈でしたね~

3枚目は"Hunger”と”Apple Tree”のせいで、個性的な感じに仕上がっています。

でもどのアルバムも優劣付けがたく、どれも良い曲ばかり。

どんなアーチストでも、大抵アルバムの中で、好きな曲と好きじゃない曲ができるのですが、、、

オーロラは、1枚目アルバムにどうしようもなく暗くて苦手な曲が2曲あるだけ。

あとはどれもいい。
特に好きな曲は、リピートでひたすら聞き続けても飽きません。。。

 

今聴いている寄せ集めの中でお気に入りは、”All My Demon””Exist For Love””Little Boy In The Grass”

ライブでの録音は、音程がずれたり、コーラスが決まっていなかったりするのが気になって、
あまり聴かないのです

おそらくライブでの録音の”All My Demon”は、完成度からすると全然の出来なのです。
なのに、これがまたイイ。。。

リズムなのかアレンジなのかメロディーなのか、なんだかよく分かりませんが、ノリノリになって
2拍づつ左右に頭を振りながら聴いています

いつものAURORAとは全く別モノですが、これはこれでアリなのだと思います。
歌詞の中に、1枚目のアルバムの名前が出てくるので、どういういわれの曲なのか気になります

 

”Exist For Love” ・・・口にするのも照れくさい曲名ですが、曲自体もそのまんま照れくさい。

それでもじんわり心に沁みてきて、切ない感じになります。

この手の曲はあまり聴かないのですが、この曲は手を休めてじっくりと聴き込んでしまいます。
ありふれていてありがちなのに、これだけ心に響くのは、やっぱり歌がウマイからなんでしょうかね~

 

”Little Boy In The Grass”

語りかけるような素朴な感じで始まり、途中から目まぐるしく動きまわる美しいメロディー。
途中から入るスネアがカッコいい

 

この3曲がお気に入り、と思って聴いていましたが、最近はどれも同じくらいイイと思うようになってきました。
”Animal Soul”や”Into The Unknown”などホントに甲乙つけがたく、当分こればかりになりそうです


日本戦

2021年06月03日 20時34分48秒 | サッカー

いやぁ、面白い

日本代表対日本代表。

初めてらしいですね。。。

日本一vs日本代表とか、もっとあってもいいと思ってましたが、

なんでやらないんでしょうかね~

 

けっこうU24がボールを保持していて、一見A代表が攻めあぐねているように見えますが、、、

さすがにミャンマーやモンゴルみたいにはいかないかもしれません。

が、実は持たせているだけかもしれません。

そして、決めるところは決める、さすがですね~

 

やはり攻めのところでは、U24はまだまだですね。

攻めあがるところでの連携が今一つですし、カウンターでのボールを放すタイミングも遅い。

結果的に、久保選手のドリブルが目立っているみたい。

 

後半に期待です


あら、カッコいいんじゃないの カブのチェーンカバー外す

2021年06月02日 00時07分49秒 | バイク

カブをきれいにする過程で、チェーンカバーを外しました。

「ん? なんかいつもと違う・・・

ちょっと、カッコよくない?

さらに上側も外してみましたが、これは自転車っぽくて、普通になりました。
写真なしです・・・撮るの忘れた

やはり下半分外しで、このまま乗ろうか・・・

とも思いましたが、せっかくあるものなので、カバーは取り付けました。

やはりバイクを保護する方が、カッコよりも大事ですよね~