高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

黒松内ツーリズムのゆくえ

2024-03-18 14:19:13 | 日記

黒松内町議会の傍聴に行ってきた。 私が関心をもっているは、町の公共施設(三セクの地域公社が運営)である宿泊施設である「黒松内町自然の家」が廃館となり、レストラン部門のみ移設するという計画だ。 以前から役場内では検討されていたらしいが、町民にとっては突然の話であった。 議会本会議では、それまでに各委員会で検討された次年度予算についての一括審議であり、この計画については設計などをコンサル委託する予算案が含まれていた。 議会では決定尚早しとの反対意見も出たが、可決されてしまった。ただ、町長の最終答弁で、「今後、町民へのパブリックコメントも集めたい」との発言もあったので、ちょっとは立ち止まってはっくれたかなとも感じだ。

私の理解では、「自然の家」は、黒松内町の町是でもある「ぶな里構想」にあって、バブル期後期まで続いた大きな資本導入ではなくて、身の丈にあった環境重視のまちづくりをしてゆこうという考えのもとに町内外交流ができる町全体エコニュージアムの宿泊中核施設であったはずだ。 その考えの元に道の駅などの他の施設の交流人口も伸びだ。 閉館は公社全体の赤字対策でもあるらしいが、本当の赤字は他の部門でもあるらしいが、その整理に経営に手間もかかる宿泊施設に白羽の矢が立ったように思える。

町内には、ほかに民間宿泊旅館が二件有るが、工事や仕事関係の宿泊利用でいつも満杯であり、ぶな林観光客を泊めることはほぼ不可能である。自然学校を含めた簡易宿泊施設が複数(二軒)あるが、遠来のVIP客を泊めるには快適とは言えないだろう。つまり、宿泊施設が不足しているのである。 なお、当自然学校の簡易宿泊施設はゲストハウスもあるが、大人数だと旧学校の教室を利用した雑魚寝スタイルである。昨今の小学校からも敬遠(子供にとってはいいだろうが、引率先生が好まないようすだなあ)され、最近では自然の家の宿泊して、うちでプログラムをたんとうするという分業が定着しつつあるので、当方にとっても問題ありなのです。

そこで、このことに関心がある関係者に集まってもらい、ちょっと意見交換をしようやと画策をしております。 反対をするのではなくて、「なにが、まちの将来にとってよりベターなのだろうか」と、町民でも知恵をしぼろうとね。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風車問題 | トップ | ウルトラマンネオス »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高木)
2024-03-25 09:55:57
結構な人数が集まりそうで、どうやってすすめようかと、戸惑っているアタシ。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事