悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

1年生と3年生の交通安全教室

2017-04-24 20:22:03 | Weblog
 小竹小学校の交通安全教室でした。千葉県交通安全推進隊に対して協力の要請が来たので、朝の見守りを一緒にしているまちづくり協議会の方々にも参加してもらいました。教室は警察官が先生で1年生が交通ルールと横断歩道の渡り方、3年生は同じく交通ルールと自転車の安全な乗り方を実際に乗って学びます。

 1年生の学習には保護者の方が7~8人見えていました。見学しているという感じでしたができたら子どもと一緒に話を聞き、横断歩道も一緒に歩いてもらったらよいと思うのです。もっとも平日では保護者の参加はあまり見込めませんので、参加しやすいまちづくり協議会のキャンプや餅つき大会など、土日の行事の時に行うことも考えてみます。

 登校時には横断歩道の手前でいったん止まらせますが、車にも止まってもらうので、指導されるように安全確認のために右を見て左を見る、そしてもう一度右を見る時間の余裕はありません。

しかし基本をしっかりと覚えて、放課後に遊びや習い事など1人で歩くときは守って欲しいのです。でもそんな使い分けが子どもたちにできるでしょうか?やはり通学時にも基本を徹底させなければならないのではないか、悩むところです。

 自転車も後方を確認してから漕ぎ出す、その漕ぎ出しは右足からで、左足は地面につけておくのは転んだ時に自動車にはねられないためだということが理解できたかどうか?漕ぎ出すときのペダルの位置が悪いのでフラフラしてしまう児童の多いのが心配です。

 子どもたちと一緒にしっかりとルールを守って、これからも無事故記録を続けます。

 *東北旅行のレポートはお休みしました。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うれしい前向きな経営者 | トップ | 悔しい「忍び込み」事件の発生 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事