悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

お正月昔遊び交流会

2010-12-07 22:05:04 | Weblog
 社会福祉協議会が協力する小竹小学校のお正月遊び交流会に参加した。昨年は新型インフルエンザの予防で中止になったので今年は1、2年生合同となったが、2年年合わせても76名しかいない。

 私はけん玉を担当したが「あやとり」「お手玉」「こま」「羽根つき」「めんこ」「凧揚げ」「竹馬」の8種目。児童はこの中から2種目を選んで参加する。指導する地域の方々は32名。自治会や防犯組織、敬老会などに参加を呼びかけるが必要人数を確保するには苦労があり、最後は一本釣りでお願いし32名にした。

 ゲームを始めれば喜んでいるのは地域から参加してくれた方々。50年、60年前を思い出すのだろう。孫のゲーム器で遊ぶ姿しか見ていないおじいさん、おばあさん。「孫が興味を持ってくれたらな~」と言いながら楽しんでいた。

 休憩を挟んでの2時限は児童も初めて遊ぶゲームに夢中になる。けん玉の上手な女の子、アヤトリをする男の子と様々だが、概して女児の活発さが目立った。登校時に「けん玉をやる」「小網さんはけん玉担当だよ」「わ~い」と喜んでいたHちゃんも上手だった。


けん玉が上手なHさん


アヤトリに熱中するNくん

 ゲームが終わると給食の時間。児童と一緒に教室移り、「卯の花丼」「いわしにつみれ汁」「きゅうりのピリ辛漬け」そしてデザートをご馳走になら。初めて給食を食べた畑の先生Aさんは「美味しいね」と感心、員数合わせで参加した家内も1年生が静かに、そしてほとんどの児童が残さずに食べることに感心していた。

 「卯の花丼」は美味しかったが「いわしにつみれ汁」は、申し訳ないけれど先週の土曜日に西志津おやじの会で作った私のレシピのほうが美味しい。でも通学のときとは違って、はつらつとした児童に接し、元気を貰える楽しい半日だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする