秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

世はいかに開けゆくとも★7/8、7/10追記しました

2017-07-07 | 世情雑感



九州の豪雨の凄まじい被害に心痛みます。
まだまだ大雨が終息したわけでもなく、土砂崩れ等も心配です。
これ以上ひどくなりませぬよう、被災された方々の復興が速やかに進みますように。
同じ国土に暮らす国民の一人として心より祈ります。


画像は、滋賀県の太郎坊宮(阿賀神社)で撮影しました。

昨日の記事「長滝白山神社その3」での御製は読めない字ありましたが、



阿賀神社(太郎坊宮)のはわかります。

明治天皇御製
世はいかに開けゆくとも古の国のおきては違えざらなむ

ネットで検索しても出てきました。

「国のおきて」は、皇国の国ぶりのこと。
国体・道徳・憲法・制度・法律等で、ここでは主として国体・道徳・憲法等をお指しになられたものと拝察します。
「違えざらなむ」は、違えないようにして欲しいと、ご希望あらせられたのです。
学術が開け、人智が進んでも、世が如何に文化文明に趨いても、一国の精神であり、魂である国のおきて、即ち国体・憲法・道徳等は断じて違えるようなことがあってはならぬ!もし違えるようなことがあれば、それこそ国家の破滅である。
この点を深く戒められた御製です。









ニュースによれば明日、眞子さまの婚約内定発表があるんだとか。
このお着物姿の画像は今年春の園遊会らしいです。
よくよく見れば、眞子さまが目の前におられるのに、近くの人の視線が全て違う方向というのは変、私だったら眞子さま見ます。
眞子さまの左手は着物の袖の腕膨らみの延長線上に見当たりません。
不思議~

バックツーザフューチャーの映画で、写真からどんどん手足が消えていくという、怖いシーンありましたね。
存在が皆から見えないなんてこともあるのかしら。

真偽はいかに・・・


今日は七夕。
どうやら天皇皇后両陛下は祈ってくださらないようなので、下々の民みなで祈りましょう。

国土と国民の安寧を。


★7/8追記
仕事柄コピー品にだまされたら大損に繋がりますので、常に真偽鑑定しっかりという意識持ってます。

ブータンへ行かれた眞子さまのタクツァン寺院登山はなんか変だと思ってました。
髪を束ねてないし、髪を触りすぎ。
顔も別人のようなシーンもありますし。







そうした一連の疑惑の中で、春の園遊会画像


眞子さまの後ろの緑だけ青々してなくて、撮影時期が違うような印象をもちます。



振袖の長さ、ちょっと長すぎませんか?
顔の大きさで比較すると、背丈も縮んだような・・・
バッグは左手で持って右手でお手振りされる画像が多いのに。


皇后まで天皇陛下より背が高くなってらして、
これもへぇ~?です。


詳しく検証されてるブログあちこちにありますが
でれでれ草

事実は小説よりも奇なりって昔からいいますから、ね。


本日7/8に婚約内定発表の予定が延期となり、やれやれ。
以下ブログ等で詳細をごらんいただければと思います。

BBの覚醒記録。無知から来る親中親韓から離脱、日本人としての目覚めの記録。

いい加減、目を覚まさなければいけないのではないかと思うのです。


★7/10追記
明治天皇御製
あまてらす 神のさづけし 寶こそ動かぬ國の しづめなりけれ(明治四十三年)

ミミーさんがコメント寄せいただいたおかげでやっと検索して引っかかりました。

詳細は→御製講座 で


リンク先をご覧になりにくい方のために、一部引用させていただきます。

神話の時代から歴代の天皇に引き継がれてきた宝といえば、天照大神より瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)に授けられた璧(たま)・鏡(かがみ)・劒(つるぎ)の三種の神器です。
明治天皇が動かぬ国のしずめと仰せられた、これらの宝は単なる歴史的宝物では決してありません。
それぞれに意味が込められています。

多くの民に璧(たま)の如く慈恵(めぐみ)をあたえ、そして道理に反(そむ)かないように鏡によって物を照らして邪正(じゃしょう)をわける。それでも道に遵(したが)わないという者があった時には、劒(つるぎ)の力によって矯正させる。
これを簡単にまとめると

璧=善の徳(慈恵)を表わす 物を慈しむ「愛」
鏡=邪正を分ける智慧「正義」
劒=正義に順わす「力」

この愛と正義と力によって、世界の絶対平和(六合一都・八紘一宇)を実現しようという願いを込められた宝が三種の神器であり、万世一系の天皇の証となっています。
この宝が国のしずめとなっているということは、逆に言うと、この宝をおろそかにすると、国はしずまらず乱れるということになります。


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
意味深いですね。 (りひと)
2017-07-07 10:33:29
明治天皇は各地で足跡残してくれてます。
また過去に何か失敗したかもしくは失敗をみての発言なのでしょうね。エリート街道であったら気付かない視点です、意外ですね。変えてはダメなものの重要性を示唆してくれてます。

眞子さまのオーラというか雰囲気は凄いですし、感じられる方だけ見放題です。で国家の神事も任せっきりもまずいように思います。その地で生き抜くためにすべき事をするような動きも必要ですね。ここからどう動けるのか日本人の凄い所を発揮していけたらいいですね。

ただ出来る方しか出来ないのは介護と同じなので無理強いすると怖いのでそこへいい具合に適任者を出すのが日本の国の神の役目だとも思います。
人間はしがらみがあるので兄弟親戚でも出来ないはず、神様よろしくお願いします。

この前鎌倉政権末期に似ているとかそんなニュースもありましたけど、どうにか切り抜けて今があるはず、何をすべきか考えねばと大それた事でなく身近な事でコツコツと。9096

土木、地形の専門家の出番です、そこがベースにないと上物だけ豊かな国でも弱ってしまいます。
まずは救助と援助をしてそこから連動しないといけないです、国家や各地の連合関係でクリアしたいですね。
返信する
眞子さま (ミミー)
2017-07-08 01:59:22
婚約内定発表は、九州の大雨災害を考慮して延期されたのですね。京都は、お月様が輝いてるのに、夜中まで空が曇って、星が見えず、婚約内定延期みたいに、織姫と彦星が会えなかったようです。大阪はいかがでしたか?
眞子さまの園遊会の左手はきっとお袖の中で、上の方が膨らんでるから、手をお袖の中に入れて、どこか直しておられるのか、触っておられるのかでしょうね。手がないのではなく、お袖の中に入れられたのだと思いますが。人々の視線の先には、陛下か皇太子殿下か、秋篠宮ご夫妻がおられるのでしょう。
白山神社の霊水で心落ち着いて熟睡できてよかったですね。明治天皇の御歌の額の文字が、画面で良く見えなかったので、全体がわかりませんでした。
返信する
追記拝見しました。 (りひと)
2017-07-08 19:24:18
なんだか複雑ですね。
そもそも8の日に発表するのはリスク高かったとは思いますよ、個人的には。風の神との相性を妄想してしまいます。

手がないんですね、気づきませんでした。
色んな方が色んな事を気付ける自由は素敵ですね。何が真実かはその後おのずと出てくるはずなので見守ろうと思います。

今日秋葉原にあった神社を通ったんで行ってみたらこちらは明治天皇が関わっていたと看板で見た気がしたのですけど今日みたら生みの親でない皇后さまのお名前でした。こちらも相当色々ありそうです。

朝顔市で鬼子母の小さなお守りを頂いてきましたけど青とピンクとどっちにしよかと思ったけど両方が希望でした。けど紫があったので一つで希望通り。入谷というと谷地形なんですかね?鴬谷という地はあります。東京では電車では不便なのですけどなんか色々ある場所に秋葉原の神社がきたのも気になります。

バランスが崩れると全部終わりなのでバランスをうまく保てのか?身近な所を上手くやっていきたいですね。人間の力では思うようにならない事はありそうだと感じてしまうことばかり起こりますけど出来るだけ信念持って生きたいです。自分の目で判断していく材料になります、ありがとうございます。2707
返信する
長滝白山神社の明治天皇の御歌 (ミミー)
2017-07-08 21:37:08
追記で、額の文字を拡大して見やすくして頂いて有難うございました。私の大学卒業試験で、宇津保物語か何かの草書体の文章を解釈する問題で、苦労して訳したら、解釈と訳は違うと怒られました。その時以来数十年草書体とはおさらばしてたのですが、気になったので、自己流で考えましたら
天照神のさつけし(「授けし」だと思われます)宝こそ(古の下の「そ」の漢字はわかりませんが、歌の最後が「なりけれ」と已然形でおわっているのでここは、係り結びが使われていると思います)動かぬ国のしるし(点の旧字体「點」ではないかと思います。)なりけれ

続けて書くと
「天照神の授けし宝こそ動かぬ国の宝なりけれ」ではないかと推測しますが、浅学の徒の私ですので、間違ってるかとお恥ずかしいですから、お読み流しくださいね。

眞子さまの登山のこと、わたしも なぜ登山なさるのか疑問でした。またなぜ髪もくくらないのか疑問でしたが、何か事情があるのかもしれませんね。
親子3人の写真は、眞子さまの背景だけ違う種類の植物が植わってるので、色が違うのだと思っていました。
2016年と2017年の対比写真は、体型が変わられたのではないか(太られた)ではないでしょうか?また着付けの係の人が下手みたいですね。2016年のようにきっちり着つけられていないですね。

皇族方が多数写ってらっしゃる写真は、高円ご一家が華やかで生き生きされていますね。
返信する
白山神社の御歌訂正です (ミミー)
2017-07-08 22:03:31
「天照神の授けし宝こそ動かぬ国のしるしなりけれ」でした。いつも誤変換とか間違い多くてすみません。
眞子さまのタイ訪問、特に寺院登山やはり腑に落ちないこと多いですね。2016年と17年のお着物も体型が違いますね。
返信する
りひとさん ミミーさんへ (ulala)
2017-07-10 12:20:46
コメントありがとうございました。
返信は本文への追記として記載させていただきました。
返信する
御歌と意味内容わかってよかったですね。 (ミミー)
2017-07-10 23:31:12
私の卒業試験成績は「可」だったので(といっても、厳しくてほとんどの人が落とされて、2人だけが及第だったのですが)、ちゃんと読めているかどうか心配でしたが、まあまあでしたね。最後の漢字がわからなかったので「しるし」って推量しましたがしづめだったのですね。「鎮」の旧字体かな。追記拝読しました。
返信する
ミミーさんへ (ulala)
2017-07-11 08:02:41
コメントに感謝です。
ほとんど正解ですもの、さすがです。
いくら言葉を変えて検索しても一向にヒットしませんでしたから。
明治天皇御製は9万首超えるようで諦めていました。
ちゃんと特定できわかってみればなおさらのこと、今のタイミングでしらされた内容に驚愕します。
返信する

コメントを投稿