goo

朝から夕方まで

今日は朝の10時から夕方の5時過ぎまで阪大中之島センターでの環境リスク講座を受講しました。

プロジェクト・マネジメントという講座の集中講義で3時間ずつ2回分です。
前半の3時間はP2M(プロジェクト&プログラムマネジメント)について中央大学大学院戦略経営研究科の山本秀男さんに「環境リスクマネジメントとICTシステム」や「日本版P2M」についてお話を聞きました。

ここでいうプロジェクトとは「特定使命を受けて、特定の期間・資源・状況などの制約条件の下で使命の達成を目指す価値創造活動」を意味し、プログラムとは「特定使命を実現する複数のプロジェクトが有機的に結合された価値創造活動」を意味しているとのことです。
そして、プロジェクトマネジメントは、価値創造を実現するために組織のミッションと戦略に密着した総合的なマネジメントのこととされていて、お話を聞いているうちに、これはビジネスプランだけでなく、行政の総合計画、政策、施策、事業をどのようにして遂行していくか、そのためのマネジメントをどのように行うかということに通じると思いました。
このような視点を議員活動に生かすことができれば、と思っています。

後半の3時間は大阪ガス株式会社技術戦略部MOT担当部長で大阪工業大学工学部技術マネジメント学科でも教鞭を取られている松本毅さんの「技術経営(MOT)」についての講義でした。

ついつい日本人は技術開発を目的にしがちだが、技術開発は目的ではなくあくまでも手段であることを忘れてはならないとの話から始まり、大阪ガスのコアテクノロジーを武器に技術戦略を展開している状況、業界の裏話など、たいへん興味深いお話でした。

「技術」それ自体には市場価値はなく、技術が持つ価値を最大限引き出し、新製品や新市場を創出することが価値(利益)を生み出すとのことで、そのためには、事業のビジネスモデルや商品コンセプトをデザインする力、多彩な人材を生かしてプロジェクトを完遂するマネジメント力を兼ね備えたMOT人材が必要不可欠とのことでした。
このこともビジネスに限らず、様々な分野での人材育成に通ずるものだと思いました。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
« 光工事 寄せ植え »
?
?