goo

吹田操車場跡地等利用対策特別委員会

10時から特別委員会がありました。今期最後の特別委員会でした。
いつもながら傍聴者は多く、12名のところ抽選で6名の方が特別委員会室に入室し、残りの方は別室(全員協議会室)で音声だけの傍聴をされました。

現状の操車場跡地のまちづくり(東部拠点のまちづくり)の進行状況についてなど説明があり、協議に入りました。

のっけから、「今日は時間がかかりそう」と思う質問がありました。それは、1月末に吹田操車場跡地に建設するトラックターミナルの起工式があり、それに市長が出席したにもかかわらず、特別委員会のメンバーには起工式がある(あった)という連絡がなかったという指摘がある議員からありました。「起工式に招待してほしいわけではなく、これまで特別委員会でずっと議論してきたことなのに、なぜ知らせてくれなかったのか」という趣旨だとのことです。
理事者からは、招待は先方からあったのであって、吹田市から招待状のあて先を支持したことはないが、お知らせしなかったのは配慮が足らなかった、申し訳なかったとの返事がありました。

それでも収まらなかったのは他の議員で、それは市長が周辺地域との懇談会の席で「工事説明会がすべて終わらない限り、工事着工は認めない」言っていた。けれど、まだ工事説明会が開かれていない地域があるのに、なぜ起工式を認めたのか?ということでした。

またある議員は、起工式には市長や理事者だけが招待されていたのではなく、議会も議長はじめ副議長、特別委員会の委員長、副委員長も招待されており、その人とたちも他の委員に知らせてくれなかった。こういうことで仲間割れをしているわけではないけれど、このようなことになるのも、理事者側の配慮が足らないからだということでした。

また、起工式が執り行われたということは、正式にも工事着工することだと普通は理解すると思うのですが、理事者の説明では、起工式が開かれても、摂津市側で工事が始まっていても、吹田市域の工事はその工事を行う地域の(連合自治会対象の)工事説明会が開かれない限り、工事は開始されないから大丈夫だと言います。

そりゃあそうかもしれませんが、なんだか詭弁のような気もしてなりません。

ということで、そもそも論、入り口論のところで時間を費やし、結局昼休憩、3時休憩を挟んで、特別委員会が終了したのは夕方の5時でした。

*だから校庭の芝生化の勉強会にはいけませんでした。残念。
コメント(0)|Trackback()
« 甘くない 作業日 »
?
?