自由と正義のための選択肢

今後の日本の進むべき道を考える政治ブログ

脱チャイのススメ #2121

2022-05-25 16:43:51 | World

半導体不足で車の生産に支障が出ているそうだ。
車だけでなく、多くの工業製品にも供給不足が発生している。
湯沸し器やエアコンなどにも納期の遅れが目立つという。
グローバルサプライチェーンに大きな変化が起こっているようだ。

中国の経済的混乱は深刻。マスコミが報道しないだけ
ゼロコロナという文化大革命レベルの民衆弾圧が現在進行中
不動産バブル崩壊、銀行の閉鎖、IT企業の相次ぐリストラ
私塾や家庭教師の禁止、子供がゲームで遊ぶ時間も制限

よく日系企業はこんな国で経済活動を続けられるものだ。
社員は自分が置かれた状況を正しく認識できているのか?
確かに、個別の環境はそんなに悪くないのかもしれない。
だが、冷静に考えてリスクに見合うメリットは無いように思う。

中国共産党の独裁体制はこの先長くは続くまい。
続くとすれば、中国も北朝鮮の様な閉鎖社会になるだろう。
中国人は朝鮮人より遥かに賢いと思うが、文化大革命の前歴がある。
御破算にして一から出直しになりかねない。早めに逃げた方が・・


民族性丸出し #2120

2022-05-24 20:11:23 | Korea

米韓首脳会談の結果は非常に示唆に富んだものだった。
予定時間を大幅に上回ったものの、実質的成果は乏しい。
韓国は米国側の要求に相当抵抗したものと推察される。
その意味で韓国人の本質が剥き出しになった会談と言える。

事ここに至っても中国が怖いというのが韓国の本音だろう。
中国との経済関係がこの先どうなるか、全く考えていない。
そして、今持っている利権は一つも失いたくない、という意識
中国が餌を撒けば、すぐにでも食いつきそうな雰囲気である。

少数与党という事もあるが、口先とムードで誤魔化す意図ミエミエ
「私は保守派の大統領です。だから優遇してくれますよね」
だが、通貨スワップの話は出ず、対日圧力要求もバイデンは無視
それはそうだ。韓国人は不誠実。信用したら恥をかく。

play along (強調する)から派生した baby along (あやす)がピッタリ
敵に回すと五月蠅いから適当に相手をするだけの米国
韓国は其の程度の国。マトモに向き合うべき相手ではない
日本も米国を見習って、絶対騙されないようにしなければ

背景画像 #2119

2022-05-23 12:02:50 | 般若草々

久しぶりの投稿。書く気力が衰えた感アリ。自問の毎日
体力気力の衰えは確かだが、世界観も変化したような
「これだけは発信しなければ」という衝動が消えてしまった。
個人の存在価値なんて"その程度のもの"という境地に在る。

スポーツ選手やチームを応援している人は多かろう。
私もかつては子供と一緒に地元球団の優勝を喜んだ時代もある。
今は正直「どうでもいい」と思っている。何であんなに応援した?
昔は敗けたら気分が悪かった。それも楽しんでいた事になるのかも

国の、ひいては人類の未来を案じてもまことに詮方無き事
未来像を強く念じても必ずしも其の通りにはならない
未来は背景画像のようなものか。自分の力ではどうしようもない
そして、現実も半分は背景画像のようなものになりつつある。

要するに、距離を取って現実を見るようになったということか
堕落とも取れるし、自分が死の世界に近づいた、とも取れる。
疎外感かもしれないし、達観や諦観に通じているのかも
最後は全てが背景画像?それが"悟り"?恐れ多い事だが・・・


放送の時代、終焉 #2118

2022-05-16 12:18:53 | Mass GOMI

民法はテレ東だけでいい、という声があるそうだ。
至極同感!テレビは殆ど見ないが、何となく分かる。
"カンブリア宮殿"は今も録画して毎週見ている。
"それなりに"だが、真摯な姿勢が伝わって来る印象がある。

他の4局は、どこの国の放送局か分からない惨状
テレ朝は明らかに左翼TV、TBSはトンスルTV
フジはバラエティー・お笑いTV、日テレはサラリーマンTV
どこもテレビ離れが進む中、独善化と退廃が甚だしい。

この5局に加えNHK。明らかに供給過剰と言える。
テレビ普及前、繁華街の映画館は人であふれていた。
一時期、幾つもあったレンタルビデオ店も最近は余り目にしない。
1地区に幾つもあった新聞販売店も今は1地区に一つが普通

英国BBC受信料、仏国テレビ税も廃止の方向に決まった。
公共放送という"錦の御旗"が通用しない時代になったのだと思う。
国営放送だと政府の宣伝機関になってしまう?一時代前の話では?
成熟した自律的民主社会では"公正中立"は自然に形成されるもの

自由で公正な競争の中から良心的なTV局が生き残る事になる。
自律的民主社会のバロメーターでもある。今の日本は過渡期だ。
政府や大手メディアによる情報独占支配は崩れつつある。
個人による情報発信も盛ん。放送の時代の終わりでもあろう。

疎外感を超えて #2117

2022-05-11 13:58:54 | Impressions

個人的な事だが、最近、世間をよそよそしく感じるようになった。
"戻って来た浦島太郎もかくありなん"という思いアリ。
情報過多もあり、現実と虚構の区別が困難になっている。
呆れ果てるうちはまだマシ。そのうち全ての事象に無感動に

世界情勢然り、国内政治や外交、経済も然り
「人類もあと70年か80年」という予言が心に突き刺さる。
救世主は現れるのか?明確な答えは無いだろう。
ここまで来れたのは偶然なのか?何らかの導きによるものか?

今のよそよそしさ(疎外感)は何処から来るのか?
恐らく肉体の衰えとコロナによる閉塞感が大きいだろう。
ちょっとした事で落ち込む。希望より不安感が先行する。
追い詰められた人の心境が痛い程よく分かる。

抑々、我々は自ら望んでこの世に生まれて来たか、も分からない。
生まれて来た以上、生きられるだけ生きると考えるのが筋では?
これとて一つの考え方に過ぎないが、それで良いのでは?
自然の一部である人類の価値観は"生き抜く事"しかないと思う。

我々の祖先は、「いずれ死ぬ」と分かっていても努力してきた。
子から孫へ遺伝子を繋ぐことで人類という種は生き延びてきた。
結局、個人のプライドではなく種の存続のために生きる。が正解?
次世代の糧になる生き方をしよう。少しは希望が湧いてくる。