ガウとタロウ♪

美味しいモノ&お酒大好きな
ガウとタロウの飼主(福岡在住関西人)による
気ままな日記です♪

福岡の街を開拓中♪

波佐見焼き・陶器市~♪

2014-04-29 23:54:46 | お買いモノ

今朝は早起きして、

朝7時には出発して波佐見に行くつもりが、



タロウさんと世界ネコ歩きを観てたら



出遅れてしまいました

テレビっ子のタロウ

とくに、この番組が好きなようで…


世界各国のノラ猫ちゃん、可愛いねぇ~


予定では、8時半には波佐見に到着していたかったのですが、

出遅れたのもあり渋滞してたりで

10時過ぎに到着

とくにお目当ての白山陶器は

この時間では、やはり大行列&大混雑…

覚悟はしてましたが、

三時間待ちですよ~と言われながら

駐車場を待って…

お連れさんと代わり番こに行列に並んで…

結局、二時間ほど待って入れました~。

アウトレットの倉庫の会場が今年は移転して

広くなって少し見やすくなってました

お会計がスムーズになってたのも嬉しいな

残念だったのは、今年は陶器市の期間中、

本社のショールームが閉まっていること。

ショールームの素敵な空間でゆっくり見るの好きだったのになぁ…。



今回、購入した器ちゃんたち



スープカップ


このカップ、使いやすくて、以前から愛用してますが、

かけてきたのがあるので、今回は二つ新調~。



重ねても取っ手が邪魔にならず

収まりやすいのもグッド



前から欲しかったデザインの平茶碗もゲット~


今年で5回目の波佐見焼きの陶器市



平茶碗も集まってきました


白山陶器のあとは、



西海陶器の製陶所跡地の雑貨屋さん巡り

モンネポルトの文房具、可愛い~



hanaわくすいも



お庭も素敵でしたが、

そそられる雑貨が沢山あって、店内をウロウロするだけでも楽しい~


今回は有田には行かず、一日、波佐見をウロチョロ

夕方、白山の倉庫の前を通ると

待ち時間無しで入れる模様…

次回から、出遅れた時は、夕方に行こうかな…。

陶器市でない普通の時にも

ゆっくり訪れてみたいです


にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

2日は2割引♪

2013-11-18 23:25:10 | お買いモノ

この間、ブラッと霧島ドライブへ出かけた日が11月2日だったのですが、

ネクスコ西日本のSAやPAは、毎月2日はお客様感謝DAYで、

二割引きでお買い物が出来るらしく、

そんなの知ってしまったら、色々と買ってしまいました



鹿児島と言えば、さつま揚げ~



味付きびなご

小魚好きにはたまらんアテに。




チーズ饅頭も食べ比べしてみたり

同じSAでも上りと下りで売られてる商品が違って面白かったです



くまモンや御当地キティも2割引



くまモンがキティちゃんをお姫様だっこ



これは霧島近くの直売所で買ったキノコたち。

立派な椎茸&可愛いエリンギ



オーブンで焼いただけで、超美味~


SAや直売所巡りも旅の楽しみの一つですねぇ~





にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

小石原焼&小鹿田焼

2012-10-14 23:59:02 | お買いモノ
今年も行ってきました

小石原焼と小鹿田焼の民陶祭。

毎年、だいたい同じ日程に行われてますが、

今年は小石原は先週の3連休に

小鹿田はこの土日と、一週ズレてました。

小石原は最終日の夕方にチラッと

寄ってきました



翁明窯元で



マットな質感に一目惚れ

ケーキ皿を



小皿も


翁明窯元から車で移動して、

原彦釜へ



お連れさんがラーメン鉢が欲しいということで、

大きめな丼鉢を



「どうぞ、お茶を飲んでいってくださいな~」と

おぜんざいまで戴いちゃいました




テーブルとイスまで小石原焼

ご馳走様でした



そして、昨日は小鹿田焼へ

すっかり秋ですねぇ~



小鹿田では、片口の器と小鉢を




風情のある景色で



何度、訪れても、

ココを歩いて回るのは楽しいです



にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

ぶどうのたね de ねこマット

2012-08-31 23:37:14 | お買いモノ
一年位前に、浮羽の『Gallery&Cafe ぶどうのたね』


一目惚れしたF/styleのマット

サイズ違いや色違いが何種類もあり、

基本、お取り寄せになるらしいので、

どれにするか家に帰ってから

玄関のサイズを計ったりして、

よく考えて注文することに。

どの色も素敵で迷いすぎたのと、

その時の玄関マットが、

まだ使える感じだったので、

結局、その時は注文せず、

最近、使ってたマットがくたびれてきたので、

要約、一年越しに注文しました

注文して1ヶ月で、



我が家に

ワンちゃんのデザインは明るいカラーが色々あり、

とくにオレンジが綺麗でいいなぁ~

ちょっと迷いましたが、

やっぱり、ウチはネコかな…てことで、



ガウっぽいチャコールグレーにしました

ネコ柄は、シックなカラーの展開です。

山形の月山緞通(がっさんだんつう)という織物らしく、

職人さんの手作業で作られているそうで、

素足に触れた時の感触が、

とても気持ち良いです。


しかしネコたちにも感触が良いらしく、

爪を研ぎそうになるので

とりあえず、今はコラーッと阻止しています。



怒られて、ふてくされてるタロウと



ガウ




ぶどうのたねの同じ敷地内にある和菓子屋さん『葡萄屋』

ココの和菓子やあんぱんも

とても美味です


にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ


コストコ♪

2012-08-07 23:22:48 | お買いモノ

先日、コストコに買い物へ



いつ行っても人気で賑わってます

でもこの日はちょっと遅めの時間帯だったので、

まだお客さん少なめだったかな…。



生のブルーベリー&バナナ

フルーツの種類が豊富で色々ほしくなりますが

量が多くて消費しきれない感じです。。

もう少し少量で買えると有り難いのですが…。






ちょっと前に買ったキッチンマット

長さが180㌢あるのに千円位と、このサイズではありえない安さ

大きいサイズのキッチンマットが欲しかったので

嬉しいです




裏に滑り止めがついてるので

ネコたちがマットの上でジャレ合ったりしても動きません




思わず買ってしまったポテトヘッド

中に小さなポテトヘッドが2体と

色んなパーツが入ってて

遊べます


雑貨系も行く度に、面白いモノがあるので

見て回るだけでも楽しく

毎回、新鮮です



にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

UFOズッキーニ

2012-06-27 23:52:29 | お買いモノ

日曜日、雨が降っていたのにもかかわらず、

お連れさんは平山温泉モードに

それなら私は直売所に行きたいとのことで、

平山に行く途中、南関インター近くの直売所、いきいき村で



お野菜を買い込みました~

直売所のお野菜、ホント色鮮やかで綺麗

しかも安いし、スーパーのモノよりも日持ちもするような

何より新鮮で美味しい

きゅうり、トマト、茄子、ズッキーニなど

夏野菜が多く並んでました



ズッキーニも種類が豊富で、



珍しいズッキーニを発見

スーパーでは見ないお野菜を見つけると

嬉しくなります

UFOズッキーニ、またの名をカスタードホワイトというそうな

ネットで調理の仕方を検索してみると、

生でも火を通しても美味しく食べることが出来るとのこと



形が可愛いので

中をくり抜いて蒸してから

作ったミートソースを詰め込んで

カップ仕立てにして

グラタン風に少しオーブンで焼いてみました


皮もやわらかくて、ヘタ以外は全て美味しく食べることが出来ました




くり抜いた中身は生で和え物に

これまた、シャキッとみずみずしく

美味しい~

クセが無く、まるでカブのような味わいと食感

普通のズッキーニも好きですが、

コレ、かなり美味しいです

UFOズッキーニ、また見つけたら、

即ゲットしたいです



にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ

白山陶器・波佐見焼き陶器市♪

2012-04-29 23:58:13 | お買いモノ

GW二日目は、陶器市へ

今年も、まずは長崎の波佐見焼きに

ハリきって初日の朝からと思い、今朝は早起きして

昨日、道の駅で買った筍で

朝から炊き込みご飯なんかを作って

気合を入れて、おにぎり持参で出かけましたが、

高速は大渋滞

ナビでは1時間半位の案内でしたが、結局3時間かけて到着…。

駐車場もだらけ…。

やはり初日は、スゴイ人ですな…

何とか駐車場を見つけ、

お目当ての白山陶器のアウトレットへ

コレがまたスゴイ人

やっぱり皆さん、お目当ては白山だよね…


昨年は、確か二日目に行ったので、ココまで混雑していなかったけど、

ちょっと甘くみてました

そんな中、今年も



平茶わんをゲット

とても使いやすく、手に馴染む感じが心地よいお茶碗


デザインも色々種類があり、アレもコレも欲しくなり迷います

今回は、淡いブルーにエメラルドグリーンのドットのモノと

うすい黄色にゴールドのラインが入ったモノを



昨年、コレと同じ錆千筋の大きめの深鉢を買って

気に入っているので、今年は小鉢を



スープボール

取っ手が邪魔で収納に困るモノが多いですが、



コレはきっちり綺麗に重ねることが出来ます


アウトレットの時点で人の多さに

ちょっと疲れてしまいましたが、

 

せっかくなので、本社ショールームにも

行ってみることに


またまたココも行列が

やはり皆さん、ココも外せないですよねぇ…


でも店内に入ると、素敵な器に一気に癒され

テンションが

入場制限されているので、アウトレットほどは混雑しておらず、

見やすかったです。

陶器好きには、たまらん空間ですな



ココではポッポを

花瓶にも、モノ入れにも使えそう



招待状を持参したら、素敵なカップのプレゼントを戴きました

カタログもステキ


白山陶器で今回も大満足でしたが、

ココまで来たなら有田焼きにも寄って帰ることに


でも疲れはピークに達していたので

ちょこっとだけ観て、



有田館の2階でお茶を

棚の中から自分で好きに選んだカップで、

200円で美味しい珈琲が戴けます



今年も大好きなごどうふをお土産に


帰りも渋滞していましたが、

大好きな陶器市に行くことができ良かったです



にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ

人気ブログランキングへ


R-1 ヨーグルト

2012-01-27 23:39:38 | お買いモノ

       

今、話題の明治のR-1ヨーグルト

秋頃に生徒さんのお母さんからすすめて頂き、

風邪やインフルエンザ予防のため、

ここ数ヶ月、密かに飲んでましたが、

最近TVで紹介された影響か季節柄か、

どこも売り切れ続出で

スーパーの売り場から

消えてしまいました…


まぁ…今、確かにインフルエンザ、流行っていますからねぇ…

音楽教室でも、今週あたりからインフルエンザで

レッスンお休みの生徒ちゃんが続出しています


とりあえず、うがい手洗いで乗り切るかな…




にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

野菜の便利帳

2012-01-25 23:37:58 | お買いモノ

ちょっと前に話題になっていた『野菜の便利帳』



今更ですが、最近、買ってみました


道の駅などで珍しいお野菜や

目新しいお野菜を見かけても

どういうモノか種類や食べ方が

分からなかったりすることがあるので、

コレでちょいとは物知りになりたいです


そのお野菜ごとに栄養や効能から保存法や料理法、

相性の良い食べ合わせなども紹介してるので

とてもためになり、読み物としても、なかなか面白いです。



にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ


人気ブログランキングへ