tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

さんまのかば焼き丼のお弁当と、秋ウォーキング

2021-11-25 07:22:42 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます

今日も気持ちよく晴れわたっています。

今日のお弁当

・さんまのかば焼き丼
・レタス
・貝柱塩だれ焼き
・ミニトマト
・きゅうり浅漬け
・味噌煮
  大根 にんじん 揚げ
・かき玉汁
・ラフランス

秋と言えばさんまですね。
でも去年一昨年とさんまが高くなってさびしい限りです。

昨朝の朝ウォーキング



朝のウォーキングに出かける時間は変わらないのですが、最近はまだ薄暗く。
月が出ています。



秋の色が目を楽しませてくれます。



富士山



朝日に薄らと染まる富士山も素敵
朝日が登って



真っ赤なお日様。やっぱりちょっと感動しますね。

さて、2021.11.23勤労感謝の日。
tontonは一人でウォーキングに出かけることに。

ご近所のお寺



ここは抜け道。

 

秋のお花を楽しみながら歩けるので大好きな道です

 

題して地球が丸く見える公園



この公園もtontonのお気に入り。

並木の街並み

  

この辺りは、埋め立てでできた計画住宅地です。
だから、秋の紅葉もちゃんと考えられて配置されて美しい街並みです。

あ~雲が綺麗



目的地、リネツ金沢に到着



実はここのお風呂とサウナに入りたくてやってきたの。
横浜市のプールとお風呂とサウナの施設です。
ところがなんとコロナでサウナはやっていませんでした。残念無念~
でもお風呂はガラガラ。ほぼ貸切状態で、ゆったり。
ここは水風呂もあるので、サウナ代わりに交換浴を楽しみましたよ。

レストランTurn



併設のレストラン。ここもtontonお気に利。
海が目の前で、美味しくて安いんですよね~
このカレーめっちゃ美味しかったです レシピ教えてほしい~
さぁ帰りましょうと思ったのですが。
駅を通り越した遠くに美しい紅葉が見えます。これは行かない訳には行きませんね

長浜公園

 

ここは野鳥観察ができる公園です。

長浜ホール

 

ぐるっと公園を一周してみました。

椿のじゅうたんが綺麗~



さぁ、紅葉も堪能したし、そろそろ帰りますか。
山越えの住宅街を歩いていたら、いいもんみっけ



ほっこり
2つ頂きました。ありがとうございます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトシチューのお弁当と、昨晩の月蝕

2021-11-20 10:07:20 | お弁当
おはようございます

今日は土曜日ですねぇ。

水曜日のお弁当

・ホワイトシチュー
  ベーコン 白菜 蕎麦
・きんぴらごぼう
・ポテトサラダ
・ミニトマト
・鶏肉+セロリ中華炒め
・ふじっこのっけごはん
・みかん

少し前に作ったお弁当ですが、ずるずるとアップが遅くなっていました。
珍しくホワイトシチューです。
夫があんまり好まないので、普段は作りませんが、白菜の消費のために。
義姉が白菜をたくさん送ってくれたので。
あまりバターを入れずに作ったら、やっぱりコクが足りない・・・。
という訳で、味噌を入れてコクを追加しています。
あと、蕎麦雑炊で残った蕎麦の実も。

消費用のホワイトシチューですね。

さて、昨晩は素晴らしい月蝕でしたね~
姉から、月蝕凄いよ!ってラインが。あわててチェック。

  

時々雲に隠れながらも綺麗に見えましたね。

従姉妹からは、羽田上空の月蝕ライブの動画が。
今は家の中に居ても月蝕をリアルに楽しめる時代なのですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦雑炊のお弁当と、別府温泉とJR九州36+3の旅Part.2

2021-11-15 06:23:42 | お出かけとお弁当
おはようございます

今日もスッキリ爽やかなお天気です。

今日のお弁当

・蕎麦雑炊
 蕎麦の実 だし汁(鶏肉 ニンジン 大根 ごぼう)
・焼売
・しめじマリネ
・叉焼(市販品)
・レタス
  にんじんドレッシング
・みかん

蕎麦の実を使って蕎麦雑炊のお弁当です。
蕎麦雑炊ってヘルシーだし美味しいんですよね。
焼売を手作りですが、叉焼は市販品です。

さて、先週からの続きです。

2021.11.7朝。大分県の別府の民宿で目覚めたtonton夫婦。
前の日には、鉄輪温泉と別府温泉で5回もお風呂に入って、元気いっぱいです。

朝ごはん



他の御客さんは素泊まりだったらしく、私達だけ大広間で。
お喋り好きな女将さんが、「大分県人は何にでもカボスを掛けるんですよ。お味噌汁にもかけて、
味変してみてください」って。やってみたら、ホント美味しい

食後、女将さんに見送られて出発です。
36+3の乗車時間には早いのですが、ちょっと立ち寄りたいところがありまして。

 

別府の町は無数の裏路地があって本当に楽しい町です。
にゃんこたちも住み心地良いのかな

駅前高等温泉



立ち寄りたかったのはここやっぱり温泉です。
ちょうど誰もいなかったで撮影できました。

 

浴場と脱衣場が一体型になっています。この辺りの公衆浴場の一般的なタイプです。
この温泉はあつ湯とぬる湯の選択ができるのですが、tontonは迷いなくあつ湯。
と言っても大して熱いと思わなかったですよ。

温泉のすぐ前は、別府駅





さすが温泉の町別府。温泉押しの駅ですね。
ここから2駅で大分駅



大分駅は大きな駅ですよ。
36+3の乗車時間まで1時間以上あるので、tontonはお散歩へ。
夫は、駅で待ってるって。
大友宗麟さんの像がど~んと。

 

立派なアーケード街。すご~いひろ~い

大分城

 

レンガ造りの建物があっておしゃれな界隈。

 

駅に帰って来ると



夫から電話が。上を向けって。何だろうと思ったら、駅の屋上から私を撮影していたのでした。

tontonも屋上に登ってみることに。

 

子どもの遊び場かと思ったら、素敵な公園になっていて。
屋上からの市街地が眺められます。



さぁ、そろそろ時間です。お待ちかねの36+3とご対面





ひょ~かっこいい



エンブレムが超かっこいい





黒光りした車体、超超かっこいいでしょう?tonton大興奮です

さぁ、いよいよ出発時間も迫ってきました。
電光掲示板



36+3の下に表示されたななつ星。
これには乗れないけど、36+3なら手が届くお値段ですよ

いよいよ中へ~

 

私達の乗った3号車

 

カーテンで仕切られた個室になっています。



素敵な内装でしょう?窓の装飾も素敵すぎる。
有名なデザイナー水戸岡さんのデザインです。水戸岡さんは他にもJR九州のななつ星など電車や駅舎をいくつも手掛けているんですよね。



座席の下には荷物入れまでありました。ボックスには布が敷かれていてかわいい
座席の上にも荷物置き場があります。

他の車両を見学にGO



窓に向かった座席タイプや3人以上の個室タイプ

 

こちらの車両は畳敷きの個室



こちらはシートタイプ

 

これも畳敷きの車両もあります。
荷物入れも唐草模様で素敵~



 

ラウンジもあって、



九州のお酒も各種取り揃えです。あとでお世話になります

さらにイベントスペースも



 

組子の装飾が本当に素晴らしい~

さぁ36+3の旅がスタートです

 

車窓を眺めていると、アテンダントさんがご挨拶に来てくださいました。





これからのスケジュールやイベント、ビュッフェの説明や冊子、マスク入れを下さいました。
36+3は途中駅で3カ所停車します。

まずは杵築駅で



この駅では、お土産物を地元の方々が売りに来て下さっています。



自作の手提げに販売品とカボスを入れて売っているお店があって。
でも販売し得いるのはコロッケ。これからランチ出し、カボスだけ売ってくれないかなと思って声を掛けたら、
なんと手提げにカボスを入れて「家の庭で撮れたカボスだからあげるよ」って。
何て嬉しい ありがとうございます

頂いたカボスです。(自宅で写しました)





アテンドさんがランチのセッティングと、サービスのワンドリンクのオーダーを聞きに来てくださいました。
そろそろお食事タイムかな



と思ったら、中津駅





この駅では、お土産の販売の他に、地元の方々の和太鼓演奏まで。
子供たちも頑張ってくれました。ありがとう
席に戻るといよいよお食事



二重のお重が運ばれてきました。オープン





綺麗~
そして、食べたらお味も素晴らしく美味しいんです。
それもそのはず。このお重は、ミシュラン一つ星の筑紫亭さんのお弁当です。



温かいお吸い物も。ワンドリンク付きですが、地ビールも買ってきちゃいました。
本当にひとつひとつが美味しすぎる。塩味が立っていなくて、具材一つ一つ出しの味で美味しい~
感動です 食べられて幸せです



木のフォークって珍しくないですか?
車窓を眺めながらのお食事。歩かなくても景色が変わるって贅沢ですね~



お食事も終わってまったりしていると、小倉から鹿児島本線に入り、門司港駅



ここで40分のお散歩タイムです。
構内も素敵です



門司港駅舎



レトロな駅舎です。すぐ目の前は門司港



関門大橋



山口県がすぐそこに。
でもあの橋のたもとの壇ノ浦の戦いで平家がほろんだのですよねぇ。





素敵な門司港界隈。今度はもっとゆっくり訪れたいな。
お散歩を終えて、駅に戻るとアテンダントさんが待ってくれていました。



さぁ、門司港から折り返し、終着駅の博多へ。
博多駅



約5時間の鉄道旅。たっぷりと十二分に楽しませて頂きました
最後にアテンドさんに記念写真を問て頂いて、36+3の旅は終わりました。
素敵な車両、内装、サービスでしたね~36+3
そして、お料理も本当に素晴らしかった
贅沢しちゃったなぁと思いますが、これもJALのマイレージあってこそ。
JAL様様ですね~

さ、帰途に着きます。福岡空港は何と博多駅から地下鉄で2駅というアクセスの良さ。
こんな街中に空港があるなんてびっくりです。

福岡空港





お土産をしっかり購入し、チェックインを済ませてから乾杯
お疲れ様でしたー
この空港飲みが、旅の締めくくりに欠かせないんですよね。

あ~良かった。別府温泉。大分県に引っ越したくなっちゃいました。
そして大満足の36+3。JR九州の観光列車、まだまだあるんですよね。

暫く観光列車旅にハマりそうです。

皆さま長い記事を読んでくださって、ありがとうございました


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご雑炊のランチと、別府温泉とJR九州36+3旅行Part.1

2021-11-11 07:13:00 | お出かけとお弁当
おはようございます

今日も素敵なお天気。

昨日のランチ

・たまご雑炊
・漬物
  カブ浅漬け他
・柿

UPするほどのランチでもないのですが。
その前の晩にお鍋にしてお出しが残ったので、それを雑炊に。
美味しいですよねぇ


さて、先週土日2021.11.6,7と、九州へ行ってきました。
その目的は、36+3という観光列車に乗るため。
何気に鉄子のtontonが、前々から乗ってみたいと思っていた列車でして。
JALマイレージも貯まっているしコロナも落ち着いているし、行くしかないと、決行

2021.11.6(土)の一番早い大分行きの飛行機でテイクオフ





これは津久井湖ですね?そしてこれは、南アルプス?中央アルプス?と、八ヶ岳では…?

 

そして、木曽三川ですよ
さらにこれは、琵琶湖。先日このふちを歩いたばかり



さらにさらに、これは岩国自衛隊基地の上ですね



そして、本州ともお別れです。



これは、八幡浜。この対岸が大分空港です。無事に着陸



さすが温泉県です。空港に足湯が。

まずバスを乗り継いで向かったのは、別府七湯の中でも有名な鉄輪温泉。
観光案内所で教えて頂いた貸切温泉でゆっくり汗を流します。





それからランチ







夫が頼んだのは、鉄輪温泉名物蒸し料理
tontonは、こちらも大分県の名物だんご汁



おお。ここで蒸していたのですね



さぁ、お散歩へ
鉄輪温泉のメインストリートいで湯坂





おおっ

 

路地から黙々と噴煙が。
レトロな建物もありますよ。

 



この見晴らし坂を上がると見えてくるのが・・・。



噴煙が上る鉄輪温泉の景色





かっこいい街の景色ですねぇ

次に向かったのは、あつ湯



ここは無料で入れる町の公共浴場です。
中は残念ながら撮影できません。でも地元の方々と一緒にお湯につかり、さらに

蒸し湯



ここも中は撮影できませんが、素晴らしかったですよ。
薬草が敷き詰めた室の中で横になるんですが。
香しい草の香りに包まれ、ものの数分で、汗が噴き出すどころか、滝汗がダーッと流れ出るのです。びっくりしました。
スタッフのおばちゃんが時間を測っていてくれて、8分まで。延長は2分まで。
おばちゃんに、「凄い汗出ました。気持ち良かったです」って話したら、「そうでしょ?癖になるわよ」って。
はい。癖になりました

さらにあるいて、

 

他にもたくさん公共浴場があるのですが、そろそろ別府の町へ移動します。



浴場には必ずお地蔵様が。ほっこりです。
おや。これは観光案内所で教えて頂いた源泉の温度を下げる装置です。
源泉は100度近いので、竹の枝を使って温度を下げているのだそうです。

 



これは町角にあった蒸し場。町の皆が使えるようになっているのですね。



素晴らしい湯の町、鉄輪。蒸し湯に入りに絶対また来たいと思ったtontonです。

さて、バスで20分。別府駅です。



このおじさんは、別府観光に尽力した油屋熊八さん。

ここから宿まで細い裏路地がたくさんあって魅力的

 

アーケード商店街も立派です。

宿に到着。民宿です。喜可久旅館さん。とっても親切でフレンドリーな宿です



宿の方に教えて貰った日本最古の木造アーケード街。



ここを通り過ぎると、竹瓦温泉





素晴らしいでしょう?ここは絶対来たいと思ってたんですよねぇ

もちろん中は撮影できませんが、ここでも地元のおばちゃん、お婆ちゃんたちとのお喋りが楽しく。
ありがとうございました

さて、夕食です。



大分名物関アジに、鶏天







ふ~お腹いっぱい



最後のデザートは商店街で買った洋菓子屋さんの栗のパイ。

美味しゅうございました。
さぁ、明日はいよいよ36+3乗車です

楽しみ楽しみ




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天津丼のお弁当と、横浜再発見ウォーキング

2021-11-09 06:32:48 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます

朝から本格的に降っています。

今日のお弁当

・天津丼
・ミニトマト
・カブ浅漬け
・味噌汁
  豆腐 白菜
・柿

今日は簡単弁当。でも天津丼は大好物なので、文句なしです。

さて、少し前のことになるのですが、先週の日曜日2021.10.30、自宅から横浜へ歩いて行ってみました。

自宅を出て。国道16号線をまっすぐに歩きます。
根岸駅辺りから、国道沿いのわき道に入って。京浜東北線と交差する少し前で、この坂道へ

 

坂を上がると、京浜工業地帯の風景が見えます



この坂、七曲坂という名前だったんですね

坂の上の住宅街を山手駅に降りて行って、駅の反対側の坂をまた上ります。

JR山手駅からの坂



やっぱり横浜は沢山坂があって、町歩きが楽しいですねぇ

 

ついつい寄り道したくなる道がたくさんです
せっかく上ったのですがまた下って、おや、これは。



昔の路面電車の駅の跡?かなぁ。
コクリコ坂の風景を思い出しますね

 

さらにまた登って、山手地区も近づいてきました。

ここは山手公園

 

テニス発祥の地だそうですよ。横判市民としたことが。知りませんでした





さぁ、山手の外国人居留地、観光地へやってきました。

 

 

なんとこのお墓は、生麦事件で犠牲になった外国人の方々のお墓だそうです。
素敵な街並みをのんびり歩きたいtontonですが、夫はまるで興味なく。お腹が空いたと言うので。

やっぱり中華街へ
コロナの時は本当に人がいなかったのですが、人手はそこそこ出ているようです。
でもコロナ前のあの混みようとは、比べものになりませんけどね。

アサリそばと水餃子

 

美味しい薬膳台湾料理のお店を見つけて、大満足。

山下公園

 

やっぱり海を見ると、心が洗われますね。



さらにみなとみらい地区へ向かいます。

 



タグボートがたくさん。大型客船は最近は入ってこないんだろうなぁ

赤レンガ倉庫



今、改修中みたいですね。さらに歩いて

 

みなとみらい地区を過ぎて横浜駅も通り越して、ゴールのお店に到着。
実はトヨタが展開しているアウトドアスポーツショップを目指していたんです。
でもやっぱりというか案の定というか。
車のない我が家には関係のない、キャンプ用品がメインでして。

何も買わずに帰ってきました。
まぁ歩くのがメインということで。

地元再発見の気持ちの良いお散歩ができました。

この日は、ちょうど14km。4時間半かけて歩きました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚天とカニカマ天のお弁当と、琵琶湖ウォーキング2回目の3日目

2021-11-01 06:49:25 | 琵琶湖一周ウォーキングとお弁当orランチ
おはようございます

これから良いお天気になりそうです。

今日のお弁当

・豚天
・カニカマ天
・フリルレタス
・ミニトマト
・白菜ごま油漬け
・煮物
  さつま揚げ ナス
・大根菜ピ辛炒りじゃこ
・のりたまごはん
・味噌汁
  長ネギ 青梗菜
・柿

何だか久しぶりのお弁当です。

先週は出勤しても、ランチ営業再開した大好きな中華料理屋さんの応援に通っていたものですから。


さて、琵琶湖ウォーキング3日目。2021.10.24の朝。
琵琶湖のほとりにある菅浦集落で目覚めました。



早速朝のお散歩です。

可愛いぽんぽこ



水場

 

小さな集落ですが、水場が2つあります。
今も使っているようで生活感がありますね。

朝食



美味しい朝食をたっぷり頂いて、元気にスタート。
大好きな菅浦集落とお別れです



琵琶湖沿いを歩きます。目指す永原駅までは、リアス式のような入り組んだ海岸線なので、
見た目よりも距離があります。
でもこの距離を、昔、菅浦の子供たちは大浦の小学校まで通っていたのですって。片道8kmですよ

 

大浦に近づきました。もうすぐ琵琶湖ともお別れです。



丸子舟のシャッター



電車の時間ほんのちょっと余裕があったので、こちらに寄ることに。丸子舟博物館



とはいえ、10分くらいしか見学の時間はありません。





ここ大浦も、塩津と同じく北陸からの海産物を京都へ運ぶ海運の拠点でした。
昔は沢山の丸子舟が行きかう活気に満ちた町だったことでしょう。

永原駅



ここから近江塩津駅まで一駅戻って、前日駐車しておいたOちゃんの愛車に乗せてもらいます。
tontonが行ってみたかったこちらへ寄ってくれました。

メタセコイヤ並木道



マキノにあるこの並木道。紅葉にはちょっと早すぎましたが、それでも見事見事
そこからさらに車で、

熊川宿



小浜から京都や琵琶湖へと続く鯖街道です。





美しい街並みが維持されています。素晴らしい宿場町です。

お蕎麦



お蕎麦でランチ。朝食いっぱい食べたので軽めにね。
Oちゃんは、これから小浜へと車を走らせ、登山の予定。
それなのに、私達を近江今津駅まで送ってくれたんです。逆方向なのに…申し訳ない。

お陰で、快速電車に間に合って、横浜へ想定より早く帰宅することができました。

ありがとう Oちゃん
また、琵琶湖ウォークお付き合いくださいね。

この日の距離は9.5km。タイムは2時間40分。でもなんだか長く感じたなぁ…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする