採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

照明器具改良

2014-02-03 | +その他

LEDの電球って、何だか暗いですよね?

節電のため、蛍光ボールやクリプトン球が切れ次第、LEDに取り替えています。
替えられるものについてはほぼ家中のものを替えたのですが、全体に薄暗くなったような気がします。
 

フレキシブルソケット

特に廊下のこの照明。ダウンライトというのでしたっけ。
天井の中にクリプトン球を埋め込むようになっているのですが、天井裏の高さを低く済ませるため、横向きに電球をつけるようになっています。
電球の取り替えがもの凄くやりづらいです。 

フレキシブルソケット

更に、LEDの場合、横向きにとりつけると、照明量の半分を損するような次第です。

フレキシブルソケット

そこでこんなものを買ってみました。
電球の向きを変えられるような仕組みです。
可変式ソケットというのが一般名のようですが、このメーカー(KOHA)のラベルにはフレキシブルソケットとあります。 

フレキシブルソケット

先端を90°折り曲げ(短くした状態で)、ソケットにねじ込みます。
その後、先端の向きを調整し、LED球をはめ込んで、出来上がり。  

 
灯りが真下を照らすようになって、すごく明るくなりました。

これはつけてよかった!



しかも、電球の交換もし易いです。
もっと前にこんなパーツがあると知っていれば・・・と思うほどです。 

電球の先端が天井面より少し顔を出すようになるのを美観上いやがる人もいるかもしれませんが、私は全く気にしないので、問題なしです。
(むしろ口金変換アダプター(E17→E26)をつけて、白熱電球サイズのでっかいLED球をつけてもっと明るくしてしまおうかと思う程。つけないけど)


玄関と廊下が皓々とと照らされて、隅々のホコリが目立つようになりました。
ええっと・・・・・・。
上を向いて歩けばいいんだっけ。




■参考情報
可変式ソケットはいくつかメーカーがあるようです。
ヤザワ、ムサシ、ライテックス、光波など。

(1)今回買ったフレキシブルソケットは光波のもの。
   一番シンプルなタイプだと思います。

(2)より複雑に動くムサシのもの。ただしサイズはやや大きめです。
  うちの照明器具は取り付け部が非常に狭苦しいため、少しでも小さい方を選びました。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊本で見たものいろいろ | トップ | 姫レモン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+その他」カテゴリの最新記事