さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

「エリザベス」の大義!

2015年01月30日 | ペット
飼い猫「ミューミュ」が「エリザベス」を着ていると
心配していた肌荒れは落ち着いています。


食べる時は「エリザベス」を外すので元気に食べています。
ただ抗生剤の粉薬は断固として口にしません。

食べ終わるのを待ってまた「エリザベス」を着せます。

「エリザベス」を着ているとゴロンとできないのでしょうか、
いつもは丸くなって寝ていたのに!
歩くあちらこちらの角々にスリスリして気持ち良さそう
でしたのに、「エリザベス」が邪魔をします。

「ミューミュ」を見ると「エリザベス」外そうか?
衝動にかられます。


小手指 明正地所ホーム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エリザベス」

2015年01月29日 | ペット
飼い猫の「ミューミュ」が、前足の付け根のあたりと
脇の下を舐め続けて痛々しいほど毛が抜けています。
食欲はあったので「オロナイン」を塗って様子を見て
きたのですが、やっぱり心配で病院に行ってきました。
◎『いつごろからですか?』
□『年明けからでしょうか・・・。』
◎『何か変わったことがありましたか?』
□『お正月には大勢で過ごしました。』
◎『エリザベスを着けて抗生剤で様子をみましょう。』
□『はい。ありがとうございます。』
△『はい。ミーちゃん、エリザベス着けましょうね。』

病院から戻ってから・・・もっと心配になりました。
最初「エリザベス」を着けたミューミュは、カチャカチャと
音をたてながら不自由そうにエサを食べていました。
が、薬が混じっていることに気づくとエサを残すのです。
そのうち、エサの時間でもそばに来なくなりました。
エサのそばに連れてきても食べようとしません。

あんなに食欲旺盛だった「ミューミュ」が別人のようです。
心配でした。それで考えました。
食事の時は「エリザベス」を外せばどう?
エサに薬を入れなければどう?

食べ始めました!一安心です。
食べ終わってから「エリザベス」を着けて、
毛布を掛けて『良い子でね。』と話しかけて出勤してきました。

小手指 明正地所ホーム




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルンバ派?ほうき派?

2015年01月27日 | 家事
夕べ高校時代の同級生と電話で話しました。
△『お餅ありがとう。おいしかったわ。餅つき機で搗いたの?』
□『ううん、近所の餅やさんで搗いてもらったの。』
△『えー!餅やさんがあるの?』
□『そう、餅やさんがあるのよ。搗くところを見せてもらった
  ことがあるんだけど、杵は電動で石臼で搗くのよ。』
△『今でもそういうお店があるの?』
□『そう。』
△『忙しい時にありがとう。』
□『そんなに忙しくないわ。お掃除は一週間に2度ぐらいだもの。』
△『二人なら汚れない?わたしはルンバよ。』
□『えー!あのルンバ?使っている人と初めて話したわ!』
△『えー!遅れてる~。そっちの方が珍しいわよ。』
□『娘たちが欲しいって話しているけど・・・』
△『使い始めて4年ぐらいになるかなあ。安いのを買ったせいか
  充電がきれやすくなっているけどね。』
□『私は今でもほうきを使っているのよ。』

電話のあっちとこっちで「お掃除ロボ、ルンバ」の話で
盛り上がりました~。同級生です。

小手指 明正地所ホーム




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食い初め!

2015年01月26日 | 料理
「あ~ん。」

生後100日を過ぎた子に、初めてご飯を食べさせる
お祝いをしました。
○『ご飯は食べられないよ。』と心配していた4歳のいとこも、
大人がしているのをまねて、自分のフォークで食べ物を
お口まで運んであげていました。
ご本人はお口を「あ~ん」と開けることはなかったのですが
みんなが会食中はお母さんのひざの上で泣かないで
良い子でいてくれました。

食事は、わたしがお茶の初釜などでいただく懐石料理風に
料理の本を参考にしながら用意しました。
「鯛の焼き物」「お赤飯」「カボチャ、高野豆腐などの煮物」
「人参のくるみ和え」「蒸し長芋の味噌汁(梅肉添え)」
「海老シンジョの吸い物」
昆布とかつお節でたっぷりの出汁をとり、ぜいたくに
(素材は簡素でした。)時間をかけてでき上がりました。
お料理の盛り付けは、若いセンスを頼って
お母さんとお母さんのお姉さんにお願いしました。
にぎやかな会になりました。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲:着物デー!

2015年01月23日 | 季節感
「マス席から土俵を:13時前に到着」

「に~し~:呼び出しの声が響きます。」

「鶴竜土俵入り:よいしょ!とかけ声をかけてきました。」

「栃乃洋と記念撮影!」

「弓取り式が終わった館内では!」

○『着物を着ていくと良いことがあるらしいよ。』
□『そう。どんなこと?』
案内書を読むと「着物デー」のイベントが色々とありそうです。
□『着物は私だけ着るの?』
○『そうだよ。』
□『そうなの・・・。』


良いことがありました!
いつも思っていました。
私の隣にいる人が、お相撲さんだったら、
私はスマートに写る?
見覚えのある元力士”栃乃洋”とツーショット、
記念撮影のチャンスに恵まれました。

弓取り式の後の土俵回りには、見覚えのある元力士
「琴欧州」「栃東」「大乃国」・・・大勢いました。

小手指 明正地所ホーム










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初場所観戦!

2015年01月22日 | 季節感
「あ!高見盛だ!」

「遠藤戦:懸賞の旗がいっぱい!」

「稀勢の里~がんばれ~!」

今日はとても冷たい雨が降って寒いです。
昨日も小雪混じりの寒い一日でした。
思い立って大相撲初場所観戦に行ってまいりました。

館内は寒さ知らずで過ごせました。
朝は8時半頃には取り組みが始まるそうです。
わたしたちは昼過ぎに到着して
まだお客様がまばらなマス席近くで土俵を見たり
館内をゆっくりと回ってみたり、
椅子席に戻ってひいき力士の取り組みに
力をこめて応援してきました。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯葉のかけっこ?

2015年01月20日 | 季節感
「シンピジウム」

玄関を出ると家の前の雑木林の木々がユッサユッサと
揺れていました。
今日は暦の上では「大寒」ということです。
車で進んでいると道路上の枯葉たちが踊るようにかけ出しました。
先へ進むと他の枯葉たちもかけ出しています。
次から次からかけ出す、踊り出す枯葉がありました。
ピョンと飛んでいる枯葉たちもいましたし
斜めに走り出す枯葉もいて、心配でジッと見ていましたら
反対車線に走り出して行きました。
ハッとしました。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔遊びを?

2015年01月19日 | 雑事
「金のなる木:今年は一輪」

□『凧揚げして遊ぼう。』
◎『うん。じゃやあ僕が凧を作る。』
□『?』
◎『糸とセロテープをちょうだい。』
□『はい。どの色の糸ががいい?』
◎『これ(黒いぬい糸)。』
□『どれぐらい?』
◎『これぐらい。(30センチぐらい)』

4歳になった孫が凧を作りました。
ティッシュペーパーの上に切った糸を置いて
セロテープで貼り付けました。
◎『これは僕の。』と手早く私の分も作ってくれました。

それを持って二人で外で凧揚げをしてきました。
走ると飛び、風に揺れると飛ぶ凧でした。

幼稚園で覚えた平均台遊びも教えてくれました。

道端の縁石を見つけてその上を歩きはじめると
『おばあちゃん、あっちから来て!』
『僕はこっちから。』と縁石の上をよろけながら
上手に歩いて、二人が出会ったところで
『最初はグー、ジャンケンポン!』
ジャンケンに勝った人はそのままで、負けた人は
縁石から下りて出発点に戻るのだと教えてくれました。
幼稚園では平均台があって同じように遊んでいるそうです。
楽しくて何回も何回も繰り返しました。

遠い子どもの頃に同じようにジャンケンポンをして遊んだ・・・
思い出しました。

小手指 明正地所ホーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年賀状では(2)

2015年01月17日 | 季節感
今年のいただいた年賀状で、思わず小躍りしてしまったのが
もう一通ありました。

それは私製葉書で届きました。
その方からは普通の年賀葉書も届いています。
「?」
不思議に思って私製葉書を見ると横浜の港の写真と
その下の方に有名な食品の広告入りの年賀状でした。
「副都心線に乗って横浜まで行ってきたのかしら?」
さらに書いてある小さな文字を読み進むと
”切り取って半券をお店に持参すると
有名食品一箱とお引き換えいたします”とありました。

「気が利いてるわ!懸賞当選確率100%よ。」
引き換え期限も12月末日となっています。


小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年賀状では!

2015年01月16日 | 雑事
水曜日の英会話のレッスン前に年賀状が話題になりました。

Tさんは旧友の年賀状を受け取って故郷を思い、走り書きを読んで
旧友の一年を思うのが楽しみだ、と話していました。
中には旧友の訃報を受け取ることもあった、と話していました。

わたしは受け取った年賀状で、思わずうれしくて声を上げたのが
ありました。それはいとこからのです。

いとこは海辺の町で暮らしていました。
そのいとこがあの東日本大震災の津波では町が流され
幸いにも家族全員が無事でしたが家が流されていました。
長い仮設住宅での暮らしが続いていました。

そのいとこから ”暮れに家が建って引っ越しました。”と届いたのです。

今度の新しい家は、海から遠く、田んぼに囲まれて、
お店は遠くてちょっと不便な場所のようです。

英会話のメンバーでは風邪が流行しているようです。
3名が欠席でした。

小手指 明正地所ホーム







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての「デリシャスクラブ」では?

2015年01月15日 | 料理
「大阪風お好み焼き」

「野菜・・・汁」

△『今日のメニューは大阪風お好み焼きと、あと何ですか?』
□『野菜・・・う~ん?』
△『野菜スープですか?』
□『スープと言うには?・・・野菜がいっぱいの野菜汁と言うことにして。』
△『野菜汁と・・・?』
□『茹で白菜と塩昆布の和え物を作ります。』
□『今日はSさんよろしくお願いします。』
Sさんは大阪の出身で前にも大阪風お好み焼きをリクエストしました。
今回もみんな大好きな大阪風お好み焼きをリクエストしました。

S『お好み焼きはだし汁を作って冷ましておきます。』

大きなボールに小麦粉をふるい入れ、冷めただし汁を少しづつ
混ぜ合わせ、溶き卵、とろろも合わせ生地を作りました。
この生地の柔らかさ加減が時により変わって難しい、と
話が盛り上がりました。生地が固いのでだし汁を足すとゆるくなり、
ゆるくなったので小麦粉を足すと固くなってしまい、これを何度か
繰り返すことがよくあるというのです。
お玉からドローっと落ちる感じをしっかりと目に焼き付けました。

それに刻んだキャベツ、ネギを混ぜ合わせフライパンに落とし
その上にイカ、エビ、豚肉を並べて静かに焼けるのを待ちました。
豪華なお好み焼きです。
下の焼け具合を見てひっくり返して、また静かに焼けるのを
待ってでき上がりです。
一枚を直径10センチほどの大きさにしましたので皆さんが
上手にポン!と気持ち良いようにフライパンをひっくり返していました。

おたふくソースとマヨネーズとかつお節をかけて
「大阪風お好み焼き」をいただきました。

「野菜汁」は白菜、大根、ニンジン、油揚げをだし汁で煮て
薄口醤油と酒で調味して温かくいただきました。

小手指 明正地所ホーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釜へ!

2015年01月13日 | 茶道
「春入千林処々鶯」

「懐石料理:白飯、湯葉入り白味噌汁、鯛の昆布〆」

「海老シンジョ:ほうれん草、京人参、柚子」

11日の日は「初釜」で先生宅へ伺ってまいりました。
先生心づくしの新春にふさわしいお道具に囲まれて
いつもとは違う厳かな雰囲気に緊張感を感じながら
いつもの稽古仲間と一緒に過ごしました。

席入りをして先生(亭主)の挨拶を受けてから
『一人一人が先生(亭主)に挨拶をしてみましょう。』と
挨拶の練習が、稽古始めとなりました。
なんでもないおしゃべりではピーチクパーチクとにぎやかですが
あらたまった挨拶となると急に口ごもってしまいました。
思い思いを真面目に語り一当りしました。

それから炉の炭を注ぎ足し、先生心づくしの懐石料理を
熱いのは熱く・・・汁物、煮物、焼き物、海の物、山の物と
色とりどりをお酒と順々にいただきました。

それから主菓子、干菓子をいただいて中立ちをしてのち
濃茶、薄茶をいただきました。
それで無事にすべてを終了して散会となりました。

今年も良い一年でありますように!

小手指 明正地所ホーム




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺で!

2015年01月10日 | 季節感
「ヒヤシンスの球根」

「朝の雑木林」

雑木林の木々は葉をすっかりと落としています。
ジッと見ていると野鳥が木々を渡るように飛んでいます。
体の大きさ、尻尾の長さ、鳴き声が違いますが
逆光ではどの野鳥も黒く見えます。

庭に訪問してくる野鳥もいます。
窓辺で見ていると色がとてもきれいで惹きつけられます。
「スズメ」「ヒヨドリ」に「メジロ」「シジュウカラ」「コゲラ」
その仲間に交じって寒いこの頃に訪問してくるのは
「ヤマガラ」「エナガ」「シロハラ」「ツグミ」などです。
水浴びもしているのでびっくりさせられます。
家人は毎朝、水、ミカン、カキ、ひまわりの種を用意して
お迎えしています。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂上は目前!

2015年01月09日 | 趣味
「神妙な面持ちの二人:西武線車中で」

「つくばエクスプレスの車掌さんと」

「僕もかぶる?」

「筑波山行きシャトルバス」

3日の日は「つくばエクスプレスに乗ろう!」と
4歳になった孫ともうすぐ4歳になる孫を誘って
3人で出かけてきました、と言いたいところですが
『私も行っていい?』と娘がひとり同行してくれました。

最寄駅から「西武線」「武蔵野線」「つくばエクスプレス」と
乗り継いで「つくば駅」まで行きました。
鉄橋を渡ったり、眼下に高速道路を見たり、ジュースを飲んだり
みかんを食べたりしながら楽しく3時間ほど過ごしたでしょうか?

「つくば駅」では「筑波山シャトルバス」に乗りました。
途中から「筑波山神社」に向かう車の長い列でノロノロ運転に
なりました。いつの間にか二人は暖かい車中でグッスリと
眠り始めました。!わたしたちにも伝染しててウトウト・・・。

バスの終点は「ロープウェー」の始発駅です。
頂上は「ロープウェー」に乗って登るつもりでした。

まずバスを降りて「おしっこをしよう。」
「お腹がすいた。」「お昼を食べよう。」となりました。

そして元気になって「ロープウェー」駅に向かうと
『強風のため運行中止』!でした。
風の音がゴーゴー、木立はユッサユッサ揺れていました。

「ロープウェー」と「筑波山」を見ながら帰路に着きました。

その夜は二人とも本の読み聞かせをせがまず
同行した娘と一緒にスーッと眠り込みました。

小手指 明正地所ホーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2015年01月08日 | 季節感
「お雑煮」

「昆布巻き」

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様の年末年始はいかがでしたでしょうか?


わたしは食べることが大好きです。
ご馳走が並ぶ年末年始はとても楽しみでした。
熱々の茶碗蒸し、お餅がとろけそうな雑煮、甘~いあんこ餅、
きんぴらごぼう、昆布巻きに黒豆・・・。
今年も姉や娘たち家族と食卓を囲むことができました。

『ミューミュ!』
『こら!』
猫の「ミューミュ」は誰かがドアを開けるたびに足元をスーッと
すり抜けて居間に、キッチンに入ってきては怒られていました。
ある時?ドアが開いても入ってこない「ミューミュ」を見ましたら
洗面所の暖かいストーブの前でジッとしていました。
もちろん、夜はお布団の中に入ってきます。

小手指 明正地所ホーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする