さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

7月の「デリシャスクラブ」は!

2023年07月30日 | 料理
「バジルとあさりのスパゲッティ」

「ミニトマトのサラダ」

「わらび餅」

月に1度の「デリシャスクラブ」がありました。
「バジルとあさりのパスタ」と「ミニトマトのサラダ」と
「わらび餅」に挑戦しました。

まず「わらび餅」にとりかかりました。
「わらび餅の粉」「砂糖」を分量の水で溶いて
弱火にかけました。かきまぜていますと
糊のような塊が少しづつできてきました。
その塊が全体になり、しゃもじを持つ手に力が入ります。
さらに透明感がでるまで練りました。
器に移して冷まし、一口大に切ってきな粉をまぶしました。

「ミニトマトのサラダ」
「ミニトマト」を湯むきをして、茹でた「オクラ」と
ドレッシングで和えて冷蔵庫で冷やしました。

「バジルとあさりのパスタ」
茹でたパスタを
炒めた玉ねぎと、汁ごとアサリ缶と市販のバジルソースで
絡めました。

山盛りのパスタ!と思いましたがスルスルと、、、!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用干しを!

2023年07月27日 | 季節感
「梅の天日干し」

「センノウ(ナデシコ科」

今年は3日間よく晴れました。
去年参加してくれた娘に声をかけて
1日1回、ひっくり返しました。
中学生の孫も参加してくれました。
1日1回、ひっくり返しました。
『ざるにくっついちゃう。』
よく干しあがりましたら
「一年分、みんなの分、足りるかな?」
と思うぐらいペチャンコになりました。
容器に梅を入れて梅酢をひたひたに注ぎました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に1度の「お茶の稽古」がありました。

2023年07月23日 | 茶道
「白いムクゲとホソススキ」

暑中お見舞い申し上げます。

その日もとても暑い日でした。
いつものように待ち合わせの場所に向かいますと
Hさんが涼しげなお着物をお召しでした。
□『涼しそうなお着物ね。』
△『新調したの。洗える着物です。』って。
Tさんはお部屋をキンキンに冷やし、
床には涼しげなお花を生けてくれていました。
〇『白いムクゲを生けたかったの。』

お稽古は「羽根香」「茶杓飾」「茶巾絞り」「長緒」を
しました。
「茶杓飾」では
『え〜お稽古したことある?覚えてなーい。』となり
強い味方のテキストを広げて亭主役と客役になりました。
亭主『本日は暑い中をようこそ、、、、。』
客『お床のお茶杓を拝見させてください。、、、、、。』

「茶巾絞り」では
茶巾をゆるく絞ってお茶碗に仕組みました。
ゆるく絞った茶巾は点前の途中でギュッと絞り直します。
夏と冬でその絞るタイミングが違います。
夏は、お茶碗を湯をこぼして膝前に置いて
茶巾をギュッと絞り、たたみ直してお茶碗を拭きます。
お茶碗がその間に冷めますように!

「長緒」では
仕服(袋)の紐(緒)の長さが常の何倍あるでしょうか!
とにかく長いです。
その長い紐(緒)ををほどいて茶入を出します。
空っぽになった仕服を両手で持って、
長い紐(緒)をきれいに伸ばして小さい輪を作ります。
それを仕服(袋)に収めます。
が、なかなか形よく小さいきれいな輪になりません。
その日も稽古を重ねてきました~。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の留守番

2023年07月15日 | 家庭菜園
「カボチャの花」

「カボチャの小さな実」

「キュウリの花」

「ゴーヤの花」

「ナスの花」

「サニーレタスの花?」

家人が恒例の山登りに出かけるので畑の留守番を頼まれました。
朝の涼しいうちに行ってきました。
ウグイスがさえずり、セミも早起きです。

「キュウリ」が太ってる!
「ナス」も良い色に光ってる!
「トマト」も色づいて!
「ピーマン」はもう少し大きくなってからね。
「モロヘイヤ」は家にあるから今日は摘まない。
「ルッコラ」は摘もう。
雑草と見えたのは「サニーレタスの花」?

袋に重たいほどの夏野菜を摘んで帰りました。
朝早いお隣におすそ分けをしました。
私はシンプルサラダにしていただきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨仕込み?

2023年07月14日 | 料理
「ヒオウギ」

梅雨の時期に手作り味噌~?
私も挑戦してみました。

6月半ばに3年生の孫娘が土曜参観に招待してくれました。
授業で味噌作りをする、と言うのです。
久方ぶりの小学校はワイワイガヤガヤとにぎやかでした。
調理室のテーブルを子供たちと保護者が囲みました。
先生のご指導で班毎に作業を進めました。

大豆パックをお湯で温めました。
大鍋のお湯が沸いて大豆が温まるまでしばらく待ちました。
温まった大豆を大きなビニール袋に移しました。
その大豆を袋の上からみんなの小さい手で潰しました。
丁寧につぶしました。
休み時間になりましたので一休みです。
次の時間は、ビニール手袋をはめて麹と塩を混ぜて
潰した大豆も混ぜて丸めて味噌パックに
ギュッギュッと詰め込みました。
ラップで蓋をして、時間内に終了しました。
晩秋まで熟成するのを待つそうです。

私は空いた小さい味噌容器が2つありました。
大豆と麴を注文して塩を用意しました。
大豆はコトコト煮て潰す時は家人に応援を頼みました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に1度の「デリシャスクラブ」がありました。

2023年07月06日 | 料理
「大阪風お好み焼」

「抹茶寒天に小豆を添えて」

「モロッコインゲンのマヨ醤油和え」

月に1度の「デリシャスクラブ」がありました。
大阪出身のメンバーがいます。
年に1度はこのレシピをリクエストしています。
「大阪風お好み焼き」です。
彼女のフライ返しの手付きがプロ!級でうっとりします。
「小麦粉」「卵」「おろした山芋」「冷ましただし汁」の中に
『こんなに入れるの!』と思うほど「キャベツの荒みじん」を入れます。
さっくりと混ぜ合わせてお玉でフライパンに落とします。
ジッと焼いて、上に豚肉、イカ、エビを載せて
さあ、彼女の出番です。
両手でお好み焼きを持つような手つきでひっくり返しました。
パチパチ、パチパチ!
皆んなもそれぞれにひっくり返せました。
蓋をしてジッと待って、ひっくり返して、、、出来上がりです。
ふわっとおいしい「大阪風お好み焼き」でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽へ

2023年07月03日 | 旅行
「十三湖と風力発電用風車」

「小泊港遊歩道」

「スカシユリ」

「ハマヒルガオ」

「フウロソウ」の仲間?

「ベンケイソウ」の仲間?

JR大人の休日倶楽部パス東日本の旅2日目
「リゾートしらかみ号」は展望デッキがあり景勝地では
車内アナウンスが流れ速度を落とし、杉材の加工品の車内販売や
津軽弁の民話を語る時間、津軽三味線の演奏もありました。
「五所川原駅」で下車、レンタカーで宿泊地の「小泊村」へ向かい
ました。途中、金木町の「太宰治の生家」を見学し「十三湖」沿い
の津軽平野を走りました。
民宿は小泊港が目の前で港には船がいっぱい停まってました。
『漁が休みだから静か。』でした。
新鮮で素朴なお魚料理をいただきました。
海岸沿いの遊歩道はドキドキする岩場があったり、
奇岩があったり、何よりも海辺に咲く色とりどりの花を
愛しく眺めながら挑んで歩いてきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする