さんぽみち 野の花

一滴の水が注がれるように、
日々の暮らしやさんぽみちで
出会った出来事を
つづっています。

片づけながら・・・。

2018年10月30日 | 家事
「ツワブキ」

キッチン周りを片づけました。
①「このレシピのメモ書きは?」「いらない。」
②「この買い物リストのメモは?」「いらない。」
③「このチラシは?」「期限切れだからいらない。」
④「このビンは?」「花瓶になる?」
⑤「この壊れた金具は?」
 「買い換える時に要るかもしれない。」

ビンをラベルがはがれやすいように水に浸けてきました。
少し片付いて、やっぱり捨てられない物もあって
見え方はあまり変わりませんでした。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑色のカボチャで・・・!

2018年10月29日 | 料理
「カボチャのグラタン」

昨日のお昼に、「カボチャのグラタン」を作りました。
でき上がった「カボチャグラタン」にいたずら書きをして、
お誕生パーティーをハロウィン気分で楽しんできました。

家人の畑で「カボチャ」がゴロゴロとできていました。
①「カボチャ」を半分に切り、それぞれ中身と種を取り出し、
②半分に切った「カボチャ」をそれぞれ蒸し器で蒸しました。
③玉ねぎとベーコンを炒めてマカロニ入りのホワイトソースを、
④半分の「カボチャ」に移し入れて、とろけるチーズを載せて
⑤220度のオーブンで10分焼きました。
⑥もう半分は蓋にして被せて出来上がりです。

街で見る「ハロウィン」の「カボチャランタン」はオレンジ色です。
私のは緑色で・・・おいしく食べられました。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風船かずらの種を!

2018年10月27日 | 園芸
「玉川上水緑道」を一緒に歩いた同級生が渡してくれた
おみやげが「風船かずら」の種でした。
彼女の庭には今でも緑の「風船かずら」が蔦っているそうです。
彼女と友人は、その小さな種にペンで顔を書いて楽しんいる!
とのことです。
目を細めて見てみましたら、そのひとつひとつの種に
黒い細い目が描かれていました。

△『5月頃に蒔いてみて。』
□『今蒔いてはダメ?』
△『寒さには弱いみたいよ。』
□『植えっぱなしだったから芽が出なかったのね。』
□『忘れていそうだから、蒔く頃に蒔いた、って教えて。』
△『わかった。』

小手指 明正地所ホーム


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水緑道を!

2018年10月26日 | 散歩
昨日は久しぶりの好天に恵まれました。
その中を10月生まれの二人で、同級生と私は「玉川上水緑道
の「拝島駅」~「玉川上水駅」間を、緑の木々の下を水路沿いに
おしゃべりをしながら2時間あまりゆっくりと歩いてきました。
そして、ランチタイムのレストラン「福生のビール小屋」へ。
いっぱい運動した後のビールはとてもおいしかったです。

都内に住む彼女とは「拝島駅」で待ち合わせの約束をしました。
私は「西武線拝島駅改札口」で、彼女は「JR線拝島駅改札口」で
お互いを待ちました。『あれ?』と気づくまで少し時間が必要でした。
携帯電話がありましたので無事に会えました。

日暮れが早いこの季節です。ゆっくりゆっくりとランチタイムを
楽しんでの帰り道「福生のビール小屋」から「拝島駅」までの道が
暗くてわからなくなりました。
すると同級生は、タブレットを出してタブレットに語りかけました。
『拝島駅までの道を教えて。』
そして地図の示す方向に歩いていますと
タブレットから音?声?がして
『そこを右に。』と言うのでした。

最後まで楽しい1日でした。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲のひこばえ!?

2018年10月23日 | トレーニング
「穭田(ひつじだ)」

「はざかけ」

「ノギク」

「穭(ひつじ)」というの?
朝の散歩で何気なく見ている田んぼの光景、稲刈りが終わった株から
青々としたひこばえが出ています。
そのひこばえを「穭」と呼び、一面に「穭」が広がる田んぼを
「穭田」というと、昨日の東京新聞朝刊に写真入りで掲載されていました。
初めて知って驚き、いくつになっても知る喜びを感じています。

辞書で「穭(ひつじ)」を引くと古今和歌集の歌が紹介されていました。

「刈れる田に生ふる穭の穂に出でぬは世をいまさらに秋ははてぬとか」

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の整理がついていません。

2018年10月22日 | 野球場
今日も朝から青空が広がっています。
通勤途中の車窓から真っ白な富士山が見えました。

埼玉西武ライオンズのクライマックスシリーズは残念な結果でした。
もし昨日勝っていたら・・・。
もしあの試合で勝っていたら・・・。
もしあの時・・・。
どうにもならないことを思ってはマイナスな気持ちになりがちです。

今年は長く果たせなかったリーグ優勝を果たせました。
「浅村」のフルスイングに惚れ惚れしていました。
球場には、これまでにないくらい大勢のサポーターが集っていましたし
一所懸命に、楽しそうに応援する光景が目に焼き付いています。

今日は、大の埼玉西武ライオンズサポーターのHさんが、
お願いしていた日本シリーズのチケットの払い戻し金を届けてくれる
ことになっています。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころ、ここにあらずです!

2018年10月20日 | 野球場
今日ももうすぐ「メットライフドーム」でパリーグクライマックス
シリーズ第4戦が始まります。
小手指の駅近くでユニフォーム姿のライオンズサポーターと
すれ違いました。
長女家族は3人分のチケットが手に入ったそうですから
今頃は球場でケンタッキーフライドチキンを頬ばりながら
そわそわドキドキして席に着いているのでしょうか?
大のライオンズファンのHさんは、今回のシリーズも連日球場に
通っていましたが、土日のチケットは手に入らなかったと
残念がっています。
私たちは小手指の事務所で勝利を願っています。

頑張れ!埼玉西武ライオンズ!
CATCH the FLAG

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り扱い説明書で!

2018年10月19日 | 家事
家の「コードレス掃除機」本体に貼ってあるシールに書いてありました。
「吸い込みが悪くなりましたら取扱説明書を見てください。」

日曜日に、じっくりとわが家の「掃除機」と向き合いました。
床に座り、新聞紙の上に置いた掃除機を「取り扱い説明書」を
読みながら分解しました。

ブラシに絡まっているものはあまりありませんでした。
(吸い込みが悪い、と感じてから何度か絡んでいるのは
取り除いてきました。)

ブラシを取り外しますと吸い込まない原因箇所が見つかりました。
ブラシとホースにつながる細い隙間部分に綿ゴミがびっしりと
詰まっていました。そこには指が入りません。
竹串で少しずつ取り除きますと出てきました、出てきました。
綿ゴミをきれいに取り除いてブラシを元通りにしました。

今朝も掃除機をかけてきました。
ゴミを良く吸い込んでくれました。


小手指 明正地所ホーム








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に一度のデリシャスクラブでした。

2018年10月18日 | 料理
「りんごのケーキ」

「生鮭のソテー」

「鮭のソテー定食?」

昨日は月に一度の「デリシャスクラブ」でした。
おいしい「リンゴ」の季節になりましたので
「リンゴ」のケーキに挑戦いたしました。

1個の「リンゴ」はくし形に切り「キャラメルソース」を
流したケーキ型に並べました。2個の「リンゴ」は細く切って
スポンジ種に混ぜ170度のオーブンで40分焼きました。
シナモンパウダーを振っていただくレシピでした。

メインディシュは「生鮭のソテー」でした。
「生鮭」は〔角上魚類所沢店〕で購入いたしました。
切り身の厚さは立派で申し分ありませんが値段も立派でした。

メンバーは「鮭のソテー」に一箸入れると
『身が厚い!』
『身がほっくりしている!』と喜びの声が聞こえてきました。

月に一度の「デリシャスクラブ」でした!

小手指 明正地所ホーム


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス畑!

2018年10月16日 | トレーニング
「コスモス畑」

今朝はいつもより歩いている人が多い?と思いました。
その場所にもどってなぞが解けました。
大きなカメラを持った女性がその周りを歩いていました。
休耕田の「コスモス」の花が咲きそろって見頃です!

スッスッスッと手を振りながらそこまで歩いてきました。
別世界が広がります。
田んぼが広がり用水路が流れて、この時期は「キジ」
「チュウサギ」「モズ」や「スズメ」の大群に会います。
野の花を見つけるのも楽しみです。
その周りを1回りして家に戻ると丁度1時間の
ウォーキングコースになります。


小手指 明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の立山へ!(3)

2018年10月15日 | 旅行
「弥陀ヶ原を目指して下る」

「紅葉したチングルマ」

「紅葉したナナカマド」

「ヤマハハコ」

「左端に剣岳が!」

「獅子ヶ鼻岩と鎖場」

「青い空と白い雲と山と緑と黄色と赤と・・・!」

「弥陀ヶ原の木道と池塘と」

「タテヤマリンドウ」

山の宿の消灯は9時でした。
夕食は5時半からで朝食は6時からでした。
私も夜は素直に床に着いて明け方3時半頃に
星空観察に起きました。
360度満天の星空でした。
来光参拝に「雄山」に登る人が支度していました。

2日目の「立山室堂平」も晴天でした。
9時頃「弥陀ヶ原」を目指して出発しました。
遠い山並みを眺めながらなだらかな木道を歩き、
沢を下る鎖場ではハラハラしたり、
清流では心が洗われるような気持になりながら
3時間ほどかけてゆっくりと歩きました。

帰りは立山高原バスで「弥陀ヶ原」⇒「室堂」へ
戻りました。

小手指 明正地所ホーム



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の立山へ!(2)

2018年10月12日 | 旅行
「雲海と室堂平:浄土山より」
「立山雄山:浄土山より」

「一の越~立山雄山:浄土山より」

「家人:立山登頂。」

「わたし:立山登頂~!」

「逆さ立山:みくりが池」

立山黒部アルペンルートを長野側の扇沢を8時の「トロリーバス」に
乗り、「ケーブルカー」「ロープウェー」また「トロリーバス」に
乗り継いで、室堂には10時頃に到着しました。
まず、駅のコインロッカーに宿泊用の荷を預けました。
そして軽くなったリュックを背負い
「室堂山展望台」~「浄土山」~「一の越」~「立山雄山」と
登り、宿泊先の「みくりが池温泉」まで歩き続けてきました。

「みくりが池」には、夕日に照る”逆さ立山”がくっきりと
映っていました。

小手指  明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の立山へ!

2018年10月11日 | 旅行
「扇沢:トローリーバス駅へ」

「紅葉:扇沢駐車場から」

「扇沢⇒黒部ダム:トロリーバス」

「黒部ダム観光放水中」

「黒部湖駅⇒黒部平へ:ケーブルカー」

「後立山と黒部湖:黒部平より」

「黒部平⇒大観峰へ:ロープウェー」

「大観峰⇒室堂到着:トロリーバス」

お休みをいただきまして紅葉のシーズンでにぎわう
立山まで行ってまいりました。
1日目は、信州の家人の実家の庭掃除に精を出しました。
2日目は、夜明け前に、前夜からお世話になったお姉さんに
握っていただいた”おにぎり”を持ってトロリーバス駅の
「扇沢」に向かいました。
駐車場は満車に近く、トローリーバスのチケット売り場には
長~い行列ができていました。ネットでも購入できると
その場で知りました。1時間ほど並んで乗れました。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1輪2輪・・・!

2018年10月05日 | 園芸
「シュウメイギク1輪」

「シュウメイギク2輪」

家の庭はほとんどが葉っぱの緑色で包まれています。
そこに白い「シュウメイギク」が1輪、
今日は2輪目が咲きました。
「ブルーベリー」の葉も赤く色づいています。
ピンク色の「ミセバヤ」のつぼみもふくらんできています。
庭を眺めて歩く時間が楽しく長くなってきました。

小手指 明正地所ホーム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽黒山では!

2018年10月04日 | 旅行
「月山・羽黒山・湯殿山神社の鳥居」

「2000段強あるという参道の石段を一歩ずつ!」

「石畳一枚も1段と数えるそうです。」

「羽黒山五重塔:御開帳中でした。」

「杉並木」

「月山神社:茅葺の厚さがみごとでした。」

「リンドウ」

「月山弥陀ヶ原」では草紅葉の中に「ノギク」
「リンドウ」「トウチソウ」を見つけられました。

名残惜しくそこを後にしてバスは細道を下り
「羽黒山」を目指しました。
「羽黒山」では山伏の装束をした地元の方のガイドで
江戸時代以来初めての御開帳という「五重塔」に立ち寄り
杉並木に囲まれた2000段強あるという石段を登って
汗をポタポタ流しながら目指す「月山羽黒山湯殿山神社」に
到達できました。

神社ではお祓いをしていただきました。
一列に並んで平伏した私たちの頭をなでるように
巫女さんが神鈴を振りながら歩いてくださいました。
清々しい気持ちになって無事に戻ることができました。

小手指 明正地所ホーム

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする