金沢競馬&佐々木(ホープ社)

東海公営(中部優駿)→金沢競馬(カナザワ→フォーカス→ホープ)と渡りあるいた競馬記者歴35数年のおっちゃんのブログです。

おめでとう!吉原寛人騎手

2007-01-02 05:30:19 | Weblog
 新年明けましておめでとうございます。今年最初の金沢競馬をお楽しみください。

さて、本日は日差しはないものの、雨は降ってもパラパラ程度。
馬場は重~稍重程度で差し馬も十分対応可能と見ています。

荒れそうなレースは少なく本命党の日。堅いレースが多く馬単では三桁配当が多くなる見込み。いくつかのレースでその堅い馬が飛んで好配当、と言うパターンでしょうか。

1レースは先行馬揃いで差し馬浮上のケース。ただ、その差し馬が軟弱。先行馬①③⑧⑩が流れ込みます。  ※⑨ビッグワンモア出走取り消し

2レースは逃げる②に①⑦がどう戦うか。1300戦だけに逃げ、差し互角。軸決めて2点(馬単なら4点)  ※⑩スズエアフォース出走取り消し

3レースは好調②が人気。⑧との行った行ったのパターンも競り合えば⑦④差し馬が肉薄。騎手次第。

5レースは印処でどうなるか。安全策なら桑野に手替りした⑧。穴はクセ馬に二度目の騎乗・吉原②。

6レースは⑩吉原で頭はガチガチ。相手探しです。⑩-⑤で低配当。穴党は⑨④②のヒモで買うべきか。

8レースも⑦の勝つ確率は高い。相手はほとんど互角ですが③⑤⑨⑪の中から絞り込み2、3点まで。

9レースは⑪ブラウトリートが相手に恵まれ勝てそう。③の気配が今一つ?で②⑧⑨へ買う手かも…。

10レースはひと叩きした本紙◎⑥で好配狙い。相手は②④⑦。穴で⑨へも少し買いたい。


※吉原寛人騎手は最後の正月開催を残す段階で124勝。2位の米倉知騎手との差は
もう27勝。例えこの開催未勝利でも米倉騎手が28勝しなければ逆転されません。
『初のリーディングおめでとう』と言っていいでしょう。
本日、確実に勝てるのは6Rだけですが、他にも圏内が3、4頭。2勝はいけるかも…。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふぅ~ (どうとも)
2007-01-02 17:03:36
平瀬のあの暴走は怪しすぎました。 最近、差す競馬覚えさせていたんじゃなかったのか・・・  あんなことされたら当たるものも当たらないですよ。 明日から行く気持ちもなくなりましたよ・・・  フォーカスの皆さんはどう見ましたか?  お願いします。
難しい判断ですね (佐々木)
2007-01-02 17:39:18
『引掛かってしまった』と言われれば、もうそれ以上追求する事はできません。たしかに引掛かっていたのですから…。

ただしそれでは騎手は失格です。不正云々より、技量の問題だと本紙は見ています。以前から黒木調教師が『内枠の方が馬群に入れて乗りやすい』と言っていましたから…。

その辺りを考えれば、いかに相手に恵まれたとは言え〔絶対に堅い本命〕とした本紙にも責任はあるでしょう。申し訳ありません。

さて、これが重賞であれば平瀬騎手も全力を尽くして抑えて行ったと思います。平場ゆえ『行ってしまえ』との思いがあったのだと判断します。

馬券を買う側も予想をする側も、重賞と平場の騎手心理を肝に銘じなければならないと言う事なのでしょうか…。

それにしても残念なレース内容でしたが、金沢競馬をよろくお願いします。

※余談になりますが、パドックでやじる事も不正防止(気の緩みの防止と言った方がいいかも)にはいい事だと思います。ヘマをした時は『何だあの乗り方は!』と佐々木も言いたくなる時があります。
Unknown (どうとも)
2007-01-02 18:18:17
佐々木さん、お返事ありがとうございます。 確かに機械じゃなく人間がやることだから心理的なものが働きますよね。 そういう考えができなかった自分はまだまだ未熟でした・・・ 一つ勉強できました! ありがとうございました!! 
いつでも勉強・・・ (よいしょっと)
2007-01-02 18:46:12
ブラウトリートは確かにビックリしましたね~~
よし!馬に任せていってしまえ~~でいった感じでしたね~~
平瀬騎手も直線で止まりだしてビックリしたと思いますよ
勝ち時計が早ければ他馬の頑張りなのですが1・52.0ですから止まっちゃったんですね~~

私は馬のいきっぷりに任せるのも悪いとは思いませんし・・・現に6レースのエフテークリニックは押さえようとせずにいってましたからね~~

但し、私が不満な点は(私個人のみと前置きした上で)平瀬騎手はアキラメが早い印象があります
4コーナーから直線で他馬に抜かれたら追うのをやめるまでは言いませんが勝つ時と比べて明らかに緩めて追っています。2着に残ろう・入ろうとする意思を感じません。(何回もネットでVTRを見たりした上で)
平瀬騎手 (ドラドメ)
2007-01-02 23:16:14
確かに中川騎手なんかはベテランとは思えぬほど、
激しく追って粘ってますからねえ。
平瀬騎手はかつてリーディング2位を獲ったことも
ある若手ジョッキーなので、本紙に書いてあった吉原
・米倉時代に割って入って欲しいなあと期待はしているんですが。

諦めてはだめだけど…。 (佐々木)
2007-01-03 05:22:50
競馬法では出走させるからには、常に勝つ事を前提にしていなければなりません。

ただ、現実的にはありえない事で『今回は使うだけ』等のコメントも多いです。

さて、諦めが早い平瀬騎手、との指摘がありましたが、シーズン途中ではどの騎手も次のレースも頭に入れてレースをします。『一杯になったからこれ以上追っても…』という場合はあります。

たしかにその時点で目一杯追っても盛り返す可能性は気性の悪いごく一部の馬だけでしょう。

でも命より大切なお金を賭けているファンには、買った馬全て全力投球して欲しいものです(当たり前ですが)。

その辺りの差がより不信感を高めるのでは…。

以前バテてきた馬を直線で追わず引退をした騎手もいましたが、シーズン通して長く使う事が前提の金沢競馬では仕方ないのかも…。

勿論、審判サイドはそれを見逃してはいけませんが…。


※以前から出走手当てを下げてそのぶん賞金を上げる事が可能なら、もっと全力投球が増えると思うのですが…。

コメントを投稿