金沢競馬&佐々木(ホープ社)

東海公営(中部優駿)→金沢競馬(カナザワ→フォーカス→ホープ)と渡りあるいた競馬記者歴35数年のおっちゃんのブログです。

馬場は先行馬に味方

2010-06-29 05:29:14 | Weblog
昨日 ( 28日・月 ) に福山に遠征したコスモアブソルートは

ヒシウォーシイ ( 名古屋 ) のレコ駆けに屈し6/6着。苦手の道悪も

響いたと思われます。長距離輸送、お疲れ様でした。今後も他地区へ

の遠征馬が多く、注目して下さい ( 詳しくは新聞、または後日記載 )


 日曜日は水の浮く不良馬場。心配された?超高速馬場には

ならなかったが、当社で言う処のレベル②。かなりの高速馬場です。

今日も朝から雨。昼までやまぬ見込みで、日曜日以上に水の浮く

馬場は間違いありません。後半に行くほどスピード馬有利になりそう。


1R<小波乱戦> 先行可能④変化狙い。⑤③2頭が相手
2R<上位互角> 前走不利②突っ込むか。③④⑥⑨へ…
3R<上位互角> 混戦!⑥の粘り込み狙い。外⑦⑧⑨へ
4R<小波乱戦> 転入初戦⑦狙い。④⑥を厚めに①少々
5R<軸馬堅い> ⑧相手有利。頭狙いで③④⑤⑦まで…

6R<小波乱戦> 先行⑥⑤対決!転入⑨何処までの図式
7R<小波乱戦> 差し②有力。逃げる⑥へ。④⑧も買う
8R<上位互角> 中央勢有利。軸③で②⑥厚め。④少々
9R<上位互角> 先行④軸が無難。⑩が相手。⑤⑥⑦も
10R<上位互角> ③有力も②⑦で逆転。⑤⑥もヒモなら

11R<混戦気配> 先行⑨の粘り込み期待。内の①②③へ

逃げ馬天国?金沢競馬

2010-06-27 04:12:43 | Weblog
百万石シリーズも無事終わり、今回からの第7回競馬、そして次回の

8回競馬と変則開催になります。なるべく開催日は情報を提供したいと思い

ますが、はたして私の体力が続くかどうか…。。ただ、年齢の割りに馬体は

丈夫で、パドックから記者席までは階段を駆け足で登ります。( まぁその後

しばらくは記者席でぜいぜい言っているのですが… ) これでもう少し脳ミソ

の質がよければ、予想もビシビシ決めれるのだがなぁ…、と日頃の怠慢を他に

転化している辺りも元気な証拠?。とりあえず晩酌の缶ビール1本 ( 発泡酒 )

を心の支えに頑張ります。まぁこのコーナーが更新されていれば、あのオヤジ

まだ生きているのだなぁと思ってくだされ…。



 本日の新聞にも馬場状態の欄に書いたのですが、前開催は

日を追う毎に高速化が進み、4日目 ( 22日・火曜 ) は重馬場ながら

なんとレベル①になりました ( 当社の推定で ) 。行ったもん勝ちの

レースもあって、時計のがあっても後方からの馬は追走一杯になる

事も多々。。おそらく本日も道悪は避けられぬでしょう。もし水が浮く

ような馬場になると想像もつきません…。。前半のC3戦はともかく、

中盤の3歳レースや後半B1戦では相当時計が速くなる見込みです。


1R<上位互角> 接戦も攻め動き良化中④から、②⑤⑧へ
2R<軸馬堅い> 外引いた⑦に注目。頭狙いで③⑤⑥3点 
3R<穴 狙 い> 体調良化⑨で好配狙い。⑦⑧へ折り返す
4R<上位互角> 先行可能な⑦の変化期待。①⑧⑨3頭へ
5R<軸馬信頼> 前走度外視④有力。⑧を本線に⑥も買う

6R<先行激化> 抑えの利かぬ面々。⑧の突っ込みに期待
7R<相手探し> まだ相手有利①堅い。③⑤厚めに②少々
8R<小波乱戦> 自在に動ける⑤軸。逃げる②、⑥も買う
9R<相手探し> ⑦スピード上位。②厚めに⑥⑧の順番で
10R<混戦気配> ②⑤⑥⑨⑩で接戦。格上⑤の変化狙い?

11R<小波乱戦> 好位抜け出すか③。相手は先行する⑥④


※先日お尋ねがあったベストサウンド競走中止の件ですが、24日の取材
のさいに確認したところ、25日に牧場に積むとのことでした。。まだ馬房に
いたのでお別れついでに覗いてきましたが、戦列復帰は困難と思われます。


※さらに…。先日の百万石賞の重賞プレイバックの原稿が仕上がりました。
ご覧になりたい方はここをクリックしてくだされ…。たのみます。。


やはり祭り(百万石賞)はいいね!

2010-06-22 06:02:40 | Weblog
百万石賞シリーズも本日が最終日。日曜日の百万石賞は雨も

上って、数々のイベントが行われ、結構盛り上がりました。。 『 やはり

金沢競馬は百万石賞が一番 』と多くのファンが感じたのではありませんか。

たしかに日曜日は単独開催に近いので、売り上げはそう期待できませんが、

将来的な視点で見ると外せません。これからは日曜日開催をいかに他地区

で場間発売してもらうかでしょう。それが競馬存続への道となると思われる

だけに、難しい課題でありますが大変重要です。


 第53回・百万石賞は1着ジャングルスマル、2着ビッグドン、3着ネヴァデザート。

朝から不調だった私の予想も◎○▲で決まりホッとました。さてその日曜日は終日・重馬場。

レベル的には③~②の中間でした。時計優先ながら、前が競り合うと差し馬も届いており、

展開次第になっていたようです。今日は一日曇り雨の予想。昨日の雨の影響で不良~重。

レベル②くらいに見ていた方がいいでしょう。スピードのある先行馬に比重を置いた馬券か。



1R<軸馬堅い> 相手有利②の頭狙い。④⑤⑥へ3点買い
2R<小波乱戦> ①④で接戦も④軸か。①⑥⑦の3頭へ…
3R<軸馬堅い> 好調⑦に展開も味方する。⑤⑥を厚めに
4R<上位互角> 2番手抜け出し狙う③から④⑤⑥へ買う
5R<三つ巴戦> ④⑧⑩小差も軸は⑩。先行する④⑧へ…

6R<上位互角> 上位⑥⑦⑨は紙一重。好調さで⑦に注目
7R<小波乱戦> 1300戦で⑧連勝伸ばす。②③④⑥へ4点
8R<本命狙い> 格上⑥⑧対決ムード。3着はかなり混戦
9R<波乱含み> 7頭立ても③④⑤⑥で接戦。一応⑥だが
10R<相手探し> ③で頭は鉄板も2着大混戦。①②④へ…

11R<上位互角> 穴狙いで⑤注目。①③⑨⑩4頭へ絡ます


※写真は百万石賞を11連勝目で優勝したジャングルスマイル ( 金田一厩舎・吉原騎手 )

興味尽きない、本日は百万石賞

2010-06-20 03:59:17 | Weblog
シーズン前半の集大成とも言える百万五賞。新旧後退なるか?

それとも経験豊富なベテラン勢が阻止するか?興味は尽きませんが、

何と言っても注目は4歳馬ジャングルスマイルでしょう。振り返れば

簡単に10連勝したようにも映るが、幾多の苦難を乗り越えてようやく

頂点を狙えるところまで辿り着いた、と言うのが真実です。はたして

この大舞台・百万石賞で11連勝なるか?持てる力を全て出し切って

もらいたいのが傍観者の願い。ただそれだけです。勿論、他の出走馬

も同様、悔いなき戦いを願っています。


 前開催の状況 ( レベル③ ) から、今開催も同じような馬場状態と

予測してましたが、火曜 ( 15日 ) は稍重→重の馬場状態。とくに水分量が

増えた後半は時計が速くなりました ( レベル② ) 。馬場が渋ると高速馬場

が更に拍車が掛かるという事が証明されました。。はたして本日は重~不良。

かなりの超高速馬場になる可能性もあります。当然ですが、時計のない馬は

厳しいでしょう。逆に非力な先行馬が浮上しそう。


1R<軸馬堅い> 上乗せある④で有力。頭狙いで①⑦⑨⑩へ
2R<軸馬堅い> 相手恵まれた⑥頭で、②③⑤⑧へ4点買い
3R<小波乱戦> 外⑨が金沢初勝利を狙う。①②⑥⑦が相手
4R<上位互角> 接戦も軸は好調②か⑥。①小差、穴で⑤か
5R<軸馬堅い> 格上馬⑦有力。頭狙いで④⑧へ。⑨を少々

6R<上位互角> 好調④から入る。相手は②⑤。穴で⑦⑩か
7R<混戦気配> 道悪巧い④期待も接戦。③⑥⑨で逆転有り
8R<伏兵注意> 上乗せ可能④が軸。②⑤⑥⑦の4頭へ買う
9R<上位互角> 一発ある①のマクリ期待したい。②③⑤へ
10R<軸馬堅い> ①ジャングルの頭狙い。相手は③⑦⑧か…

11R<軸馬堅い> 前走度外視⑧で勝負。頭狙いで①⑤⑥⑨へ



※写真は調教での⑧ビッグドン。得意の道悪で末脚爆発!?

※なお、本日は入場無料。数々のイベントもご期待下さい。

待ち遠しい2歳戦!

2010-06-15 05:51:45 | Weblog
昨日は朝から2歳馬のゲート練習の付き合い。次開催に新馬戦を組む

には、土曜 ( 19日 ) の能力試験で10頭近くが合格しなくてはなりません。

本日のゲート練習の雲行きから、そう多くの合格馬が出る可能性は…。

 今年も昨年以上に2歳馬の入厩は早く感じたのですが、もう6月半ば。

春は在厩馬の仕上げに手間をさかれ、また人手不足も影響しているので

しょうか? 頭数不足の折り、早く2歳戦を行いたいのは主催者を初め、

関係者の願い。勿論、いい番組を組んで欲しい専門紙の願いとて同様です。 

この時期、毎年のように思うのです。何とかならないものか、と…。


 日曜 ( 13日 ) は予想通りレベル③の馬場。前半ペースが速くなると差し馬

も突っ込んできました。その一方で、不器用な馬、経験の少ない馬が速い流れで

リズムを崩すケースも何度かありました。本日は夕方から雨の予報、馬場は稍重

程度だと思われます。どんな馬が有利なのかちょっと難しくなっています。


1R<相手探し> 朝イチの馬場で快速⑤断然。③④厚めに⑨②
2R<混戦気配> 印のない馬もチャンスある大混戦。大穴は⑥
3R<外枠有利> 前走小差⑦が外枠で中心。①本線に③④⑤も
4R<本命狙い> 先行⑦⑤有利。3着候補に⑧⑨の8枠2頭か
5R<上位互角> 接戦も好調⑦が軸。相手は⑥②。押さえ①③

6R<軸馬堅い> ③有力!頭狙いで⑩と①へ。⑤⑥も連下小差
7R<軸馬堅い> 前走度外視①狙う。⑤②③厚めに⑦が押さえ
8R<上位互角> 良化⑤に展開も味方。⑥④が相手。⑧は少々
9R<上位互角> ひと叩きした⑨注目。⑩④厚めに⑦⑧も買う
10R<上位互角> 馬体戻した③の機動力期待。②④の2頭へ…

11R<小波乱戦> 1700戦で転入馬⑦が軸。絞り込めば⑥②相手

金沢競馬も距離選択の時代へ!

2010-06-13 05:08:57 | Weblog
先週の水曜に第6回競馬の番組が発表され、百万石賞( 20日 )の

出走予定馬が決まった。はたして結果はいかに…、と言う処ですが、

今開催はもう一つ目玉があります。。 4日目( 22日・火曜日 )の

C1①組と②組の2レースが距離選択レース ( 1300m・1500m ) と

なりました。もう少し距離に差を付けても、との声もありますが、

それは様子を見てという事になりそうです。過去、『 この距離では

使いたくても使えないよ 』と出走を断念する馬も多くいましたが、

今回の試みが上手くいけば、そんな状況は少なくなる筈です。全国的

に競走馬不足のなかで、少しでも出走しやすい条件を作るのは当然の

こと。新聞を作成する専門紙の立場から見ると、ひと手間ふえる感じ

だけど、これもファンのため、競馬存続のためです。。



 前開催の5回競馬はそれまでの高速馬場を思うと時計が

かかっていたようです。本紙で言うところのレベル③。本質的には

先行有利に違いありませんが、差し馬も展開次第で突っ込んでいま

した。本日も曇りのち雨の予報も、終日 (良馬場) の予測。先行馬

を軸に、展開次第で差し馬にウエイトを置きかえる作戦でどうか。



1R<軸馬堅い> この相手なら⑦有利。相手微妙も①③④②の順
2R<上位互角> 変わり頃④狙い。相手は③⑤を厚く、穴で②も
3R<軸馬堅い> 格上馬②有利。頭に比重置いて①⑤の先行馬へ
4R<逃げ有利> 楽な逃げになる④押し切る。⑦⑧の2頭へ買う
5R<伏兵注意> 1500戦で⑤から穴狙い。③⑨⑥へ折り返したい

6R<上位互角> 見直し必要②。頭に比重置いて①③⑨の3頭へ
7R<上位互角> 接戦も外⑩はまだいける!②⑥⑦⑧が相手か…
8R<相手探し> 強敵不在で⑦勝てそう。ヒモは①⑤②の3頭か
9R<小波乱戦> 1400戦で更に有利④。①⑥の2頭へ厚めに買う
10R<上位互角> 展開いい⑤軸で何とかなりそう。①⑥③④まで

11R<展開次第> モツれるなら①の末脚炸裂。②厚めに穴⑥⑤④



いよいよ20日は百万石賞!!

2010-06-08 05:35:41 | Weblog
早いもので本日は第5回競馬4日目 ( 最終日 ) 。明日水曜日には

第6回の番組・格付け発表。20日の百万石賞の出走予定馬が確定します。

今年は昨年以上の豪華なメンバーになりそうで、かなりの激戦になると

思われます。明日の夕方には本紙ホームページで馬柱も表示。プリント

アウトもできるので、是非ご利用下さい。 ( 当然、無料です )


 土曜日の能力試験の後に砂を補充。日曜の3日目は少し時計

が掛っていました。前開催のレベル②→レベル③になった印象です。

本日も先行有利には違いありませんが、ペースいかんでは後方の馬

にもチャンスがあると思われ、展開吟味して狙い馬を定めて下さい。


1R<軸馬堅い> 今日は2番手抜け出す⑤。⑦⑧⑨と④まで
2R<上位互角> 見直し必要⑦。②③が相手。穴で④⑧少々
3R<本命狙い> ②⑦対決ムード。3連単は⑧⑨を3着に…
4R<上位互角> 接戦も成長急⑨軸に買う。①⑦厚めに穴⑥
5R<三つ巴戦> ②③⑧互角と見るが、距離で③を狙いたい

6R<軸馬堅い> ②で軸は何とかなりそう。逆転は⑥③2頭
7R<先行激化> 流れは差し馬⑦有利。②③④⑤へ絡ませて
8R<上位互角> 逃げる③マーク⑦。2頭折り返しで印処へ
9R<相手探し> ⑤の頭堅い。③⑦2頭を厚めに⑪が押さえ
10R<伏兵注意> 高橋俊勢①⑪人気。穴っぽい③⑤⑨も注意

11R<小波乱戦> 2回使いで④注目。⑥②厚めに⑨⑧が穴か

ファンサービスに思う

2010-06-06 04:57:14 | Weblog
ご存知の方もいると思うが、今年から出走馬が入場する時に

ファンにしっかり馬を見せるように一列になって入場 ( 一部の気性

の激しい馬を除く )。ファンサービスに努めている。さらにパドック

での馬体重表示も、今開催から以前の表示方法に戻った。見やすく

なった反面、経費の面では今までどうりの出費となりそう?。表示

方法を戻したのはファンからの要望、あるいは場間発売でのパドッ

ク解説での考慮と思われるが、場内TVでも体重は放映されており、

私を含め殆どの人はは馬名なしの表示でも不便は感じてない筈。

 個人的な意見ですが、皆さんにはTVを見ていただくのが一番

だと思う。また発売締め切りの後に、次のレース体重を放映する

手もあり。せっかく節約したのに、なぜと思ってしまう。



 本日は終日、良馬場でしょう。パドックの気配を見るにも

いい日和。勿論、先行、好位型が優位に立ち回ると思われます。


1R<小波乱戦> ここは逃げ④中心でいく。⑤⑧2頭を厚めに
2R<上位互角> 格上⑥にチャンス到来。8枠⑧⑨厚めに②③
3R<小波乱戦> 体調いい②逃げきるか。⑨本線に⑧⑦も少々
4R<上位互角> ⑥⑦対決。3連単は2頭の折り返し軸に①③
5R<相手探し> 太め叩いた④の頭は鉄板。①⑥⑧が2、3着

6R<展開重視> 外有利⑧の連勝機。頭比重で①⑤⑥の3頭へ
7R<上位互角> 体調アップ⑥の残り目期待。⑧③へ買いたい
8R<小波乱戦> 底力は③。頭狙いで④⑧⑩。3連単も同様に
9R<本命狙い> 外枠⑨軸堅い。④本線に⑥⑦も少し買いたい
10R<混戦気配> ①②③⑤⑥は紙一重。軸馬決めても数点必要

11R<上位互角> ②④⑦⑧互角。穴党は馬体良化した②に注目





相撲と競馬って似てるなぁ?!

2010-06-01 06:29:39 | Weblog
開幕から2ヵ月がすぎ、もう6月。システム変更であわただし
かった今春ですが、ようやくホッとひと息つけるまでになりました。
そんな事を思いながら、例によって早朝からブログを書いていると、
テレビのスポーツニュースで元・大関出島の断髪式をやっています。

 以前ほど相撲中継は見なくなりましたが、早朝のNHK相撲ダイ
ジェストは必ず見ています。そう言えば相撲と競馬は似ているよう
な気がします…。どこが?と思われるでしょうが、競走馬の脚質と

相撲の取り口が似ているのです…。。 例えば押し相撲は逃げ馬に
通じる処があります、組んで強いタイプは差し馬に通じます。以下
に関取のタイプを競走馬の脚質に置き換えてみました ( 年齢のせい
か ) 古い関取も出てきます。ご勘弁あれ…。。。


逃げ---出島、千代大海

先行---小錦、曙、稀勢の里

差し---栃乃洋、把瑠都、千代の富士

自在---白鵬、朝青龍

追込---大徹、明武谷


※大徹はあの千代の富士を破った事もある現・湊川親方、明武谷は私の
幼い頃活躍した力士。ともにうっちやりが得意でした ( 追い込み型で
はこの二人しか思い浮かばないので… ) こうして見ると横綱、しかも
時代を代表する横綱は差しか自在が多い感じがしませんか?。 競走馬
も同様。差し馬か自在型が多い。まぁそう思うのは私だけかなぁ…。。



 日曜日は終日、稍重の馬場。前半はC4級で時計が掛っていましたが、
終盤はやはり時計が速かった。当社のレベルで言うところのレベル③でした。
前開催のレベル②から少し力の要る馬場。後方から来た馬も何頭かいましたが、
いずれも早目の仕掛けでした。本日も前行く馬中心でいくべきと思われます。


1R<小波乱戦> 連勝を狙う②軸で⑤へ。穴は④⑧の突っ込み
2R<小波乱戦> 1500戦で外と条件いい⑧軸。④⑥を厚めに…
3R<小波乱戦> 佐藤勢⑦⑧⑨優位。中でも好配狙いなら⑦か
4R<相手探し> ⑤の頭堅そう。相手微妙だが①③⑥⑦が候補
5R<主役不在> ①③⑤⑦⑧5頭が圏内。本命党はひと休み?

6R<軸馬堅い> 重賞3着⑤の軸は堅そう。①②⑥⑧から絞る
7R<波乱含み> 転入馬⑨⑩の評価微妙。②も加え伏兵も多い
8R<上位互角> ④⑤⑦⑩の4頭は展開一つ。展開は⑩だが…
9R<軸馬堅い> 良馬場で⑥堅そう。相手微妙も①④は是非!
10R<小波乱戦> 中央勢優位。中でも③が軸か。④⑩厚めに…

11R<軸馬堅い> 連勝狙う④から⑤⑥。②⑪も展開一つで浮上