しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

初・市販パターンで服を作った

2023-06-30 16:28:08 | 手作り

私は洋裁歴そこそこあるけれど、作りたい服の全パターンを一から自力で作ることができません(部分的なら少しはできる)。なので、パターンが必要なときはいつも市販のソーイング本のパターンを写していました。

で、ソーイング本の実物大パターンは何作品も同じ紙面に載せているので線がゴチャゴチャで、必要な線を見つけるのがちょっと面倒。さらに別紙に写しているうちにズレたりすることもあるんです。

そこで、1作品1パターンの切り抜き型市販パターンならラクチンなのでは…と、初めて市販パターンを購入してワンピースを作ってみました。布は2年ほど寝かせていた綿レース+無地のブロード。夏用のワンピースです。

今まで市販パターンに手を出さなかったのは、私がケチだから ソーイング本なら1700円前後で何作品もパターンが載っているのに、市販パターンだと1作品でワンピースなら2000円前後するのでね。

↓今回購入したのはこちらのパターン。何といっても店舗で実物を試着できるのが良かった。ただ試着品はMサイズだったので私にはぶかぶか。パターン自体はSサイズを購入して、それでも大きそうなのでその場でパターンの修正法を丁寧に教えていただきました

ところが、ここに通ったりして部分的に型紙の修正ができるようになったものだから、つい欲が出て本来のデザインを少し変更してしまい、パターンをいろいろいじって予想外に時間がかかってしまいました

変更点

●前の襟ぐりを丸く浅く

●前後身ごろにギャザー

●袖丈長くして、袖山のギャザー無しに

●裾線の修正

いちおう仮縫いして、先生にチェックしていただきました。ただ、手持ちのシーチングが足りなくて上半身だけ作ったんです。

↓前

↓後ろ

しかし実際に作ってみたら、パターンを修正しても体に合わなくて。仮縫いするなら、全部作らないと全体の様子がわからないではないか!

さぁ困った。ほどいて作り直すのが嫌で、苦肉の策を…。

↓袖付けのミシンをほどかないまま肩幅が狭くなるように袖付け線を部分的に縫い直した+ハイウエストの切り替え二か所に無理やりタックをとった

↓タックは着てみて位置と分量を決めてピンでとめ、切り替え線で表から固定のミシン縫い

↓後ろにも同じくタック

ふぅ、やっとできた。市販のパターンはサイズが合っていてデザインの変更をしなければ、すごく便利という(当たり前の)ことがよ~くわかったのでした←作り方もわかりやすかったです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり野草天国・栂池自然園②

2023-06-29 15:51:55 | 野草

6/24の続き

↓ヒメイチゲ。ここで見るのは2017年7/9以来

↓シナノキンバイ

↓コミヤマカタバミ

↓ミズバショウ

↓リュウキンカ

↓ミヤマキンポウゲ

↓歩き終わってお約束(?)のソフトクリーム。ここは珍しいサルナシのソフトクリームがあるんです

↓自然園をでたところにポツンと1株だけ咲いていた、アズマギク? お初な気がするが…

↓ゴンドラリフトからロープウェイへの道ばたで、初めてオオバミゾホオズキを発見。もっと標高の高い自然園内で咲くのはもう少し先

↓ハクサンチドリ。こちらも同じ場所で

ほかにタカネザクラ、タニウツギ、テングクワガタ、タテヤマリンドウ、ベニバナイチゴ、エンレイソウ、ショウジョウバカマ、ワタスゲ、コイワカガミ、など撮りきれないほどたくさん。ロープウェイ駅の近くにはニッコウキスゲ、アヤメなども。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり野草天国・栂池自然園①

2023-06-28 16:21:12 | 野草

6/24(土)は長野県小谷村の栂池自然園へ。北アルプスの最北部に位置していて移動に時間がかかるし、麓に着いてからが長い(ゴンドラリフト+ロープウェイ)けれど野草好きにはたまらない場所で、毎シーズン一度は訪れます。

いつもは早くても7月上旬に行っていたけれど、今年はミズバショウの開花が早かったという情報があり、初めて6月中に行ってみることに。

去年より2週間早い訪問で、やはり今まで見たことがない花があった。

↓これね、ノビネチドリ。お初です。葉っぱのふちが独特のフリル状~

※追記 お初じゃなかった。2017年7/9に出会っていた(たぶん同じ場所)のに、すっかり忘れていた

↓おなじみのキヌガサソウ。まだ咲き始めのようで、きれいでした

↓去年の7/2より雪が少ない!

↓湿原のチングルマ

↓下界は晴れていても山の上は雲が多いという、典型的な夏の空…って、まだ6月なんだけどなぁ

↓サンカヨウもたくさん咲いていた

↓ムラサキヤシオツツジ。実物はもっと鮮やかな色!

↓おお、ここではお初のイワナシ

↓多雪地帯に多いシラネアオイ。日本の固有種です

↓ふう、やっと昼食。相変わらず出発が遅いので、自然園に着くのがお昼ごろ。それから歩き始めて約1時間後、浮島湿原にて

↓ゴンドラリフト出発場所で売っている「ハイキング弁当」。今シーズンは中身が変わっていて、肉中心になっていた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはアンティーク着物

2023-06-26 20:11:21 | 着物・着こなし

本日(6/26・月)の着付け教室にて。今日は、着るものは自由な授業だったので久しぶりにアンティーク着物を着て行きました。

織りで縞柄を表したジョーゼットの着物で少し透け感があり、単衣と夏着物の中間のような、今ではほとんど見られない着物です。

↓帯もアンティーク。袷の帯のなのに夏の花の代表格のユリ柄という、なんとも不思議な帯です。着用時期がとても短く、今ごろがベスト

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマクサを忘れてた、池の平湿原

2023-06-23 09:48:59 | 野草

6/18(日)は、池の平湿原へ。5/20以来なので約1か月ぶり。この日は第二駐車場までほぼ満杯で、びっくり。近くの湯ノ丸高原でレンゲツツジ祭りをやっている影響かしら、な~んてのんきに考えながらいつもの尾根伝いの遊歩道を歩いていたら…。

実はコマクサの花が咲いているかららしい! と、コマクサエリアのそばまできたとき気づいた。

いったい何年ここに通っているのさ。我ながらあきれるくらい忘れっぽいなぁ

5/20は予想以上に花が少なく、今回はさすがにもっと咲いているはず…と思っていたら意外に花の種類が少なくて、そっちに気をとられてコマクサのことを完全に失念しておりました←言い訳

というわけで(?)まずはコマクサ以外の花の写真を。

↓イワカガミ

↓イワカガミとマイヅルソウ(ほぼつぼみ、だけど)

↓ツマトリソウ。まだ少なかった

↓ゴゼンタチバナ(咲き始め?)

↓これも咲き始めのグンナイフウロ

一番、たくさん咲いていたシロバナノヘビイチゴは撮っていなかった。

↓さて、コマクサエリアまで来た。コマクサはガレ場に生えているので独特の景観です

↓近くに咲いていたハタザオの一種。長年ヤマハタザオかハタザオだと思い込んでいたが、近種のハクサンハタザオかもしれない

↓コケモモ。ごく小さいけれど、ツツジ科の木

↓しばらく歩くと、やっとミツバオウレン

ほかに、遠くて撮れなかったのはハクサンチドリ。まだ残っていたミツバツチグリ。それなりに咲いていたのに撮らなかったクマイチゴ(たぶん。木イチゴです)など。

※2021年6/20に湿原で初めて見たヒメイズイのことは忘れていなかったけれど、現地では名前を思い出せなくて。後で過去の自分のブログで名前を確認。最近、植物名がパッと出てこないことが多く、夫に先を越されてくやしい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン始めの八島湿原

2023-06-21 15:49:40 | 野草

6/10(土)は八島湿原へ。今シーズン初です。

↓今年はやや遅めの訪問だったので、入り口に掲示している花の写真は多めでした

↓遅めに行ったので、ズミの花は盛りを過ぎているようだった。それでもまだ綺麗に咲いているのを撮影

↓雨の影響で湿原の池が広がっていた

↓アカギキンポウゲと水の流れ。やはり水量が多い

↓アマドコロ

↓アヤメ

↓シロスミレ

↓かろうじて残っていたサクラスミレ

↓ランチはヒュッテみさやまで。ピラフとリンゴジュース

↓カレーとリンゴジュース

↓ヒュッテのそばに咲いていたクリンソウ。あれ、八島湿原でクリンソウの花を見たのは初めて?(自分のブログを検索しても、八島湿原のクリンソウは出てこなかった)

↓同じくヒュッテのそばのニリンソウ

↓チゴユリ

↓スズラン

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節が1カ月早い!?

2023-06-19 20:51:41 | 着物・着こなし

本日(6/19・月)の着付け教室にて。昨日はとても蒸し暑かったですよね。昔に比べると季節が1カ月くらい早い感じ。

なので今日も暑いかしら…と着て行くものが前日には決められず、当日の朝の体感で選ぶことにしました。

今朝は予想以上に風が涼しく感じられて、これなら単衣にしよう、と。でも動くと汗をかきそうだったので、帯は暑さ対策で半幅帯に(帯枕しない分涼しい)。

↓けっこう古い(でもセミアンティーク?)結城縮。黒地に赤の抽象的な菊柄(たぶん)です。半幅帯は麻とポリ混紡

 

今、自分のブログを検索したら2016年の6月と9月にこの着物を着ていました。7年ぶり!? しかも6月のコーデは今日と帯留めまで同じでした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューオープンの場所でランチ

2023-06-17 19:21:38 | いろいろ

6/4の続き

高峰山からの帰り道、この春オープンした施設に寄ってランチを食べようということに。

そこは小諸市の広大な飯綱山公園の中にあり、ワイナリーショップ棟・レストラン棟を始めキッズパークやドッグランなども整備されていて、すぐそばには美術館も。晴天の日曜日のせいかすごくにぎわっていました。

↓レストラン棟そばから見える浅間連峰

レストラン棟にはイタリアン、焼き肉、鉄板焼きの3店舗があり、私たちはイタリアンに。遅めの時間でもけっこう待っている人が多かったものの、思いのほかさくさく進んで人気のテラス席へ。

↓ランチセットのドリンクと前菜

↓夫はピザ

↓私はパスタ

↓小諸の市街地方面の眺め。開放的なテラス席は、この日の天気にぴったりの気持ちよさ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年連続!? シーズン最初の高峰山

2023-06-16 15:39:24 | 野草

6/4(日)は長野県小諸市の高峰山へ。今シーズン初です。2021年と2022年の初訪問がほぼ同じ月日(2年連続6/5)ということをすっかり忘れて、帰宅後に過去のブログを見て気づくという… 何となく去年は6月末ごろに行ったように思っていたのですが、それは2020年のことだった。

今年は花の開花が早い場所が多かったのに、なぜか池の平湿原に続いて高峰山も例年に比べて遅めでした。

↓イワカガミ

↓ハクサンイチゲ

↓ミツバオウレン

↓アズマシャクナゲ

↓高峰山頂上。梅雨入り前の爽やかな晴天。ただ、一昨年ほどのアルプス方面の眺望はなかった

↓それでも、八ヶ岳連峰はくっきり見えました!(梅雨に入ると雲に隠れることが多い)

↓ツボミもまだなスズラン。去年も同じような写真を撮っている(忘れてまた撮影しちゃった)

↓ズミの花

↓下山後、登山口近くで見つけたフデリンドウ

↓駐車場そばに咲いていたヒメイチゲ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い裁ちバサミ復活!

2023-06-13 15:44:29 | 手作り

40数年前に入手して、服作りのときに布を裁断していた裁ちばさみ。10年ほど前くらいから切れ味が悪くなってしまいました。

↓ジャノメコーネルという裁ちばさみ。年月を感じる箱っすね

大型手芸材料店などでは、はさみを研ぐサービスもあるけれど持って行くのも面倒で長年放置。

↓仕方なく下の小さな布切りはさみを使っていたけれど、長い距離を切るはさみではないのでちょっと使いづらかった

ところが、5月からまたこちらの講座を受講して、先生が「購買部で裁断ばさみの研ぎも受け付けていますよ」と教えてくださったのです。金曜日に出せば翌週の月曜日には届くというスピード! ちょうど定期的に通っているので絶好のチャンスではないか、とさっそく研ぎに出しました。

↓研ぎを依頼したときに「このタイプは研げないかも」と言われましたが、無事ピカピカになり、もちろん切れ味もバッチリ復活~

価格もほどよく、大満足です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする