しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

いつもの「行き当たりばったり」

2015-10-29 15:44:33 | いろいろ

10/25(日)は前日の土曜日よりも快晴で、これはまた行くしかないでしょと、懲りずに紅葉(黄葉)を愛でに出発。去年すばらしい景観だった、八ヶ岳山麓の川俣川渓谷に下りてみようということで。

が! またしても思い通りにならないというかちゃんと下調べして行かなかったために、現地近くまで行ったら、ロードレースのために通行止めですと! ガ~ン。

↓八ヶ岳がくっきりと見える、晴天だったのですが…

仕方がないので、比較的近くにあるサントリー白州工場へ。ここも、機会があれば行ってみたいと思っていたので。

ちょうどお昼どきだったので、敷地内のレストランで昼食。当然予約などして行かなかったため、テラス席しかあいていなかった。うう、風に吹かれて~、なランチ。

↓見学自由なウイスキー博物館。メガネを持って行かなかったので、せっかくの展示や説明文がよくわからず

ここは、予約をして工場見学(1時間ほど)をしたほうがいいですね。予約なしのゾーンは、広い敷地のごく一部なので。それでも、博物館やレストランへ行く途中に植生保護の林や野鳥の林があり、春から秋にかけて野草観察もできそうでした(今は、残念ながら花はなし)。

↓野鳥の林の奥にある池から八ヶ岳をのぞんで

来場者はけっこう多かったのに、この林を歩く人はほとんどいませんでした。ま、静かでよかったんですけどね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時、すでに遅し

2015-10-28 09:10:57 | いろいろ

先週の土曜日(10/24)は、長野県野沢温泉村の上の平高原へ。初めて行く所でしたが、信州トレッキングの本で見たブナ林の黄葉がとてもきれいだったので。 

当日はお天気も良く、絶好のハイキング日和。しか~し、本に出ていた遊歩道入口の駐車場に、車は1台もとまっていません。あたりはシーンと静まり返り、何だか不安になってしまった私たち…。すぐ近くの巣鷹(すたか)湖のキャンプ場ならトイレもあるし、とそちらへ移動。

が! なんとこちらにも人影なし…ではなく、2人いたかな(苦笑)。トイレも閉鎖されていて、いかにもシーズンオフという感じ。

↓巣鷹湖は人造湖ですが、周囲の景観と調和していてちょっと北欧のような雰囲気

ちょうどお昼時だったので、来る途中に道の駅で買った郷土食で外ランチ。

↓笹寿司(左)と、おやき

食べ終わったころ、遊歩道を歩いてきた男性がいたので道の様子を聞くと、整備されていて歩きやすいとのこと。では、歩いてみようと、林のなかを歩き始めると…。人がいない理由がわかった! ブナの葉はほとんど落ちてしまって、黄葉を愛でるには遅すぎる  

↓かろうじて、葉っぱが残っていたブナの木

私の足の調子もイマイチなので30分ほど歩いてキャンプ場へ戻り、野沢温泉へ行こうということに。

↓上の平高原からの帰り道、野沢温泉の街を見下ろして。空気が澄んでいると、正面に戸隠山、右手には妙高山が見える絶景ポイント(この日は見えず…)

↓野沢温泉にて。有名な麻釜(温泉で野沢菜を洗ったりする場所)は、残念ながら地元の人しか入れなくなっていました

麻釜近くの日帰り温泉にサクッと入り、帰りにまた道の駅に寄って紅玉リンゴを買ったのでした。←今シーズン3回目。6個で350円でした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初、袷の着物…のはずが

2015-10-26 16:11:10 | 着物・着こなし

本日の着付け教室にて。ここのところ、空気がヒンヤリしてきましたね。やっと、袷の出番です。東京の10月は私には暑くて、毎年今ごろまでは木綿やウールの着物でしのぎ(単衣なので)、10月下旬から袷を着るというサイクルに。

…と、ここまで書いて前回アップした着物の写真を見たら、ポリの袷でした。 いいかげんだなぁ。このときは襦袢を省略していたので、本当の袷始めは今日ということに。←言いわけ

↓リサイクルの格子紬+アンティークの染め名古屋帯

  

どちらもここ数年よく着ているので、いつごろ買ったものかしらと調べてみたら…あ~ら、びっくり。着物も帯も7年前に入手したものでした!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも、話しかけられ帯?

2015-10-16 09:39:18 | 着物・着こなし

10/13(火)の着付け教室にて。この日も昼間は日差しが強くて汗ばむくらいだったので、襟付きの着物スリップを着てちょうど良かった。が、帰りは夜だったのでちょっと涼しかったかな…。

着物は格子柄。このくらいの柄は、私には無地と同じ(!?)感覚なので、帯をアクセントに。帯は小さな古布2枚をムリムリ名古屋帯に仕立てた自作です。柄が印象的なのか先日のキューピー帯と同じく、よく話しかけられます。

↓着物はポリのプレタ物で、嬉しいSサイズ(それでも少し大きいですが)。Sサイズは、なかなかないのです。帯揚げは、この季節になると急に出番が多くなる色

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン最後の湿原

2015-10-15 14:15:59 | 野草

体育の日の10/12(月)は、朝から快晴! これは行くっきゃないでしょと、長野県東御市の池の平湿原へ。毎シーズン、月1回くらいのペースで通っていましたが、今年は北信地方へ行くことが多く、この日が3回目。ちょうどカラマツの黄葉が見ごろで、駐車場は満車に近いにぎわいでした。

↓尾根道への登り口。いつも「どんな花が咲いているかな」とワクワクしながら登るけれど、さすがに花がないのはわかっていたので、黙々と登るだけ

↓いつもの場所で湿原を見下ろして…

↓かろうじて咲いていた花の写真をば。まずはマツムシソウ

↓ヤマハハコ

↓ゴマナ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報を勘違い

2015-10-14 20:36:07 | 着物・着こなし

先週の土曜日(10/10)は日本橋へ。用意していた着物があったのに、朝、急に気が変わってしまい、あわてて別の着物に。確か天気予報では雨が…な~んてうろ覚えで雨が降ってもOKな木綿着物を選んだら、雨は夜遅くなってからという予報だったようで。  

miwaさん、mumeさん、ももんがちゃんとランチの後、近くの神社で撮影会!? 

↓木綿地に型染めした着物に、自作の帯、帯留め、バッグ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話しかけられ帯

2015-10-09 16:37:32 | 着物・着こなし

本日の着付け教室にて。朝は涼しくても、昼間は日差しが強くてけっこう暑かったので、着物の下は襦袢を省略して、襟付きの着物スリップを着用。

今日の帯はキューピー柄のせいか、生徒さんやスタッフ何人かに話しかけられました。以前も書いたことがあるけれど、こういう面白柄って会話が弾みますね。

↓自作のウール着物(単衣)+アンティーク復刻柄の襦袢地から仕立てた名古屋帯(自作ではなく、仕立て上がりを購入)

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の志賀高原

2015-10-06 23:09:46 | 野草

志賀高原の紅葉が「見ごろ」と聞き、10/5(月)に行ってきました。昨年は10月末に行って、ちょっと遅すぎたので。

この日、天気予報では晴れなのに、車で山道を登って行くとみるみる曇り空+霧まで出てきてしまった…ので、せっかくの紅葉の写真がイマイチです。気温は7度。さぶ~。紅葉が見ごろなわけですね。

↓今回は蓮池から信大志賀自然教育園まで、自然探勝コースを歩きました。写真は、教育園近くの一の沼

↓蓮池への帰りは車道を歩きました。最近、外反母趾痛が強くて、楽な遊歩道を歩くのもつらくなってしまったため。紅葉はきれいなんですけど、車道を歩くのはつまらない~

↓紅葉を見に来たのに、ついつい花は咲いていないかと地面を見つめるクセが(笑)。そしたら、タチゴコメグサをみつけた。8~9月に咲く夏の花だけど、まだ咲いている! 

↓マツムシソウ。実がなっている株が多い中、まだ咲いている株も!

↓ウメバチソウも! 

ほかに、アキノキリンソウ、ゴマナ、ハンゴンソウ、リンドウ、ヤマハハコなどが少し咲いていました。

↓帰りは昨年と同じく、笠岳峠経由で松川渓谷へ。こちらは、紅葉にはちょっと早かった

↓去年10月末の松川渓谷。ほぼ同じ場所から撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVE紅玉

2015-10-01 17:05:47 | いろいろ

突然ですが、最近、近所のスーパーなどではなかなか売っていない紅玉リンゴが大好き! 調理用として販売されることが多いようですが、私は生食派。酸味が強いといわれているけど、そうかなぁ。リンゴって、こういう味だったような…って、郷愁かしらね。

植物観察で信州にしょっちゅう行くようになり、さすが全国2位のリンゴの産地、この時期になると道の駅などで紅玉も売っているのです。ほかのリンゴと違い、時期が過ぎるとあっという間になくなってしまうので、見かけたら即買い!

↓普通のリンゴっぽく写ってしまったけれど、実物はもっと赤みが強く、粒は小さめ。これは栂池へ行く途中の道の駅で購入。6個で350円でした。安っ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする