しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

一人では助けられなくても

2017-05-31 16:25:10 | いろいろ

5/28(日)は池の平湿原の帰りに、お約束の日帰り温泉へ。この日は、佐久市にこの春新しくオープンした「みはらしの湯」に行きました。

そこで、事件が! 脱衣所で身支度を終えて、さあ帰ろうとしたそのとき、私の目の前にお風呂上がりの裸の若い女性が倒れこんできたのです。ひゃ~、意識がないみたい。急いで大きな声で助けを求めたら、すぐにスタッフが2人とんできたのですが、「救急車、救急車」と言いながら2人ともどこかへ行ってしまいました。

ええっ~。その女性はたて膝のような姿勢でロッカーの扉に頭をぶつけたまま。私一人の力では1ミリも動かせなかったので、スタッフ1人に残ってもらって一緒にその人の体を横にしたかったのに。素人判断ですが、脳貧血で倒れたように見えて、そういうときは寝かせたほうがいい、と聞いたことがあったので。

仕方なく「誰か手を貸してくださいっ」とまわりで遠巻きに見ている人に頼んでも、誰も助けに来てくれない。内心プリプリしながら、一人で何とかして体を動かそうとしても、重くて全く動きません。

そうしたら、その女性の意識が急に戻り、サッと姿勢を正して正座したのです。この間、1分もかからなかったと思うけれど、すご~く長く感じられました。直後にスタッフ2人がバスローブとバスタオル数枚持って来て女性にかけてあげて、横たわらせました。

倒れた女性は意識が戻ってからは受け答えもしっかりしていたので、私はそこで帰ったのですけどねぇ。そばで口だけ出していたおばさまが私の帰り際に、「ごめんなさいね。私、手が(きかない?)」と言っていました。

そうか、助けたくても手助けできない人もいるよね。何かあったときに人を助けるのって、気持ちはあってもなかなか難しいなぁ、でも一人ではできないようなときでも誰かと力を合わせれば…と思った事件でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン始めの池の平湿原

2017-05-30 20:49:26 | 野草

5/28(日)は、今シーズンお初の池の平湿原へ。ここ数年の「初・池の平湿原」の日を調べ、開花状況を見てみたら…。

2012年5/26 ヒメイチゲ1株だけ シウジョウバカマ ヤマザクラはつぼみ

2013年5/25 ヒメイチゲそこかしこ フデリンドウ ヤマザクラ満開

2014年5/25 ヒメイチゲ ショウジョウバカマ ヤマザクラはつぼみ

2015年5/31 全体に開花が早い。ヒメイチゲは実 ミツバオウレン ツバメオモト シロバナエンレイソウ イワカガミ

2016年6/5 イワカガミ ツバメオモト ミツバオウレン ツマトリソウ シロバナエンレイソウ

2017年5/28 ヒメイチゲそこかしこ ヤマザクラ満開を過ぎて散り際

毎年、ほぼ同じような日に行っているのに、開花状況は微妙に違うので「今年はどうかな?」と興味津々。

↓今回の池の平の主役は、このヒメイチゲ。たくさん咲いていた!

↓ショウジョウバカマもだいたいこの時期に

↓むむ、スミレだ! 池の平で見たことないような

↓ヤマザクラは散り始めで、本当にあちこちに咲いていました

↓オオカメノキ

↓と~っても良いお天気

↓雲の向こうに、雪をかぶった北アルプスがうっすら見えるけど、わかるかな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステテコ!ではないつもり

2017-05-25 15:43:35 | 手作り

お嫁ちゃんからリクエストがあり、1歳3ヶ月の孫の夏用パジャマのズボンを作りました。半袖のコンビ肌着の上にはかせるのだそう。 

図書館で型紙付きの本を借り、来年も着られるように丈を長め作りました。裾を折り返せばいいと思っていたら、歩きにくそう。仕方なく裾を上げてまつり縫いに。

制作中はズボンを作っているつもりだったけれど、でき上がったらどうみてもステテコ! 生地がリップルなので、ますますそんな感じ。

↓これは裾を上げる前。実際には写真より7㎝くらい短くしたので、やたらダボダボ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツのバックタック作戦

2017-05-24 00:14:47 | ファッション

数年前に買ったguのプチプラTシャツ。襟ぐりが深すぎて1枚では着れず、下にキャミソールを着ていました。でも2枚着ていると暑くて、すぐにタンスのこやしに。

何とか1枚で着ることができないか考えて、後ろにタックをとって襟ぐりを狭くすることに。以前にも、同じテクニックでプルオーバーの襟ぐりを直したことあり

↓この深い襟ぐりが、私の貧相なデコルテを直撃~  

後ろ襟ぐりのタグをはずし、深めのタックをとってミシンで縫いとめただけ。

↓かなり無理やりな感じだけど、ま、仕方がない

↓前はこんな感じ。あまり変わっていないように見えるかもですが、実際に着るとけっこう違うのですよ

ついでに、やはり数年前のguのTシャツにもバックタックを。襟ぐりが私にはあきすぎていたので前後を逆に着ていたけれど、イマイチだったので。

↓もともとがギャザーの襟ぐりなので、上のTシャツよりはタックが自然に見える

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2017-05-22 22:06:26 | 着物・着こなし

今日の着付け教室にて。今日も暑かったですね。着物はもちろん単衣にして、襦袢は夏物に。帯は真夏になると半幅帯しか締めたくなくなるのですが、さすがにそこまで暑くはなかったので名古屋帯で。

しかし一番締めたかった、帯芯なしの涼しい名古屋帯(お下がり)が見当たらない! これぞ分散収納の悲哀。

たぶん、あまり締めない帯なので押入れの天袋にしまったのではないかと思ったけれど、急いでいたので脚立を出して天袋を捜索する時間なし。仕方なく別の帯に。

↓先日も着たばかりのお下がりの単衣大島紬。とにかく涼しいので。帯は、袷の帯の中では薄手の名古屋帯(銘仙の着物地を帯にしたもの←自作ではないですが) 半襟や帯揚げはまだ5月なので袷用です

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み終わらない

2017-05-21 17:23:43 | 宝塚

今、東京宝塚劇場で公演中の星組「スカーレットピンパーネル」。私が応援しているジェンヌさんは、この公演では悪役として描かれているロベスピエール役を演じています。

で、興味を持ったのが白水社から今年の2月下旬に発売されたこの本

フランス革命をあつかった本は数多くあれど、ロベスピエールだけの本は意外に少なく、そのジェンヌさんも「読みました!」とラジオで言っていたので、宝塚のB席料金より高かったけれど、4月下旬につい買ってしまいました。そのときはゴールデンウイーク中に読めるかな、と思たのですよねぇ。

ところが、というか、やはりというか、まだ読み終わっていませ~ん  何しろ400ページ以上のボリューム。訳文は読みやすいとはいえ、専門書なので読むのに集中力が必要で、読むそばから内容を忘れがちな私には大著すぎる~。

この本を公演のお稽古で忙しい中、読破したジェンヌさん。役作りという仕事の一環とはいえ、よく読んだなぁ、と感心しているヒマがあったら、このブログを書いているヒマがあったら早く読めよって、今、自分にカツを入れましたっ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の離山

2017-05-20 16:53:50 | 野草

もう1週間近く前になってしまいますが、5/14(日)に軽井沢の離山に登りました。本当は、サクラソウやルリソウがたくさん咲いていそうなこの土日に行きたかったけれど都合がつかず、やむなくこの日に。

前回(5/4)はすばらしい晴天でしたが、14日は霧が深くて眺望は期待できず。しかもサクラソウやルリソウは予想どおりあまり咲いていなくて、テンション低めだったのですが…。なんと、ヤマシャクヤクが咲いているのを見つけた! 10年くらい春の離山に登っていて初めてです(登山道から遠かったので写真は無し)。

もう一つ、離山ではお初のスミレを見つけました。これも、いつもの年より花の開花が遅れていたからでしょうか。

↓マルバスミレ。今まで、なぜか離山で出会わなかった。というか、ほかでも見たことがない? 記憶があいまい~

↓サクラソウ

↓ルリソウ

離山へ行く途中の別荘地で去年見つけた、シロバナエンレイソウとホウチャクソウも咲いていました。

↓シロバナエンレイソウ

↓ホウチャクソウ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度、単衣を着てしまうと…

2017-05-19 09:33:58 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。着物の買い方や産地の説明をする座学の授業だったので、実例にもなる奄美大島紬を着て行きました。

袷だったので、室内だと少し暑かったです。一度単衣を着てから袷に戻ると、どうしても暑く感じてしまいます。その日の気温にもよりますが…。

着物地の説明は、口で説明するより実物を見るほうがずっとわかりやすいので、授業の後半はらくやの店頭で大島紬や結城紬などの反物を見て触ってもらいました。

↓着物は、古い奄美大島紬の反物を京都旅行のときに見つけて仕立てたもの。帯は関西巻きなので「自分で着る」授業では使えず、昨日のように脱がない授業のときに締めています

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎回、単衣

2017-05-17 20:00:34 | 着物・着こなし

先週の着付け教室にて。5/11(木)は気温28度の夏日。着付け教室へは、迷わず単衣を着て行きました。

↓毎年愛用のお下がりの単衣紬。単衣は数が少ないので、愛用せざるを得ません帯はアンティークの染め名古屋帯

  

今週の着付け教室にて。5/15(月)は、先週の木曜日ほど暑くはなかったけれど、一度単衣を着るとクセになるというか、軽くて涼しいのでついつい着てしまいます。

↓これもお下がりの単衣紬。写真ではわかりにくいですが、総柄の菊模様なので花柄帯が合わせにくく、自作のヒヨコ柄名古屋帯に

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今春は開花が遅め・3

2017-05-13 09:34:53 | 野草

5/4(木)はこれもGW恒例、軽井沢の離山へ。5/8に登った去年でも、サクラソウやルリソウの花を見るには早めだったので、今年はどうかなと思いながらの登山(というほどでもないけど)でした。

↓嬉しい発見は、エイザンスミレ! 離山で初めて見つけました

↓去年も咲いていたアカネスミレ

↓離山頂上から浅間山をのぞむ。右のコブシはちょうど満開。そうそう、軽井沢のそこかしこにコブシの花が!

↓下山途中に、カモシカに遭遇。もちろん初めて。猿の集団に出会ったことはあったけれど、カモシカもいるとは! この写真のどこにいるかわかりますか?

↓これも下山途中で見つけたワダソウ。いままでは山頂付近でしか見たことがなかった

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする