しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

静かな池の平湿原

2020-09-29 14:21:51 | 野草

9/26(土)は長野県東御市の池の平湿原へ。今シーズン6回目と、一番訪れている場所で8/28以来。

この日、平地は曇り。でも山を望むと、麓近くまで低く雨雲が垂れ込めていて、山の上はいかにも雨が降っていそう。それでも山の天気は変わりやすいので、行くだけ行ってみようということに。

湿原の駐車場に着くと、幸い雨はやんでいました。それにしても、駐車場には数台車がとまっているだけ。こんな空いている駐車場は初めて。

↓登り始めの階段には所々水たまりが

↓マツムシソウの花と実

↓アザミ

↓いつもは歩きやすい遊歩道ですが、雨の直後なので小川のようになっている所も

それにしても花が少ないなぁ。今ごろはもう少し花が残っていたように思うのですが…。人が少ないせいか、しばらく歩くとカモシカと遭遇! 実は8/28も遠くのほうで見かけたのですが、この日はごく近くで!

↓管理棟のスタッフによると、池の平湿原には4組ほどカモシカが生息しているそうで、それぞれの縄張りの中で暮らしているとか。人間に慣れているのか、私たちと目が合っても驚かず草(?)を食べていました

↓イワインチン

↓いつもは誰かしらいる湿原に、私たちだけ。実に静か

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく着物日和に

2020-09-28 15:39:30 | 着物・着こなし

本日(9/28 月)の着付け教室にて。今日は気温がやや高いものの湿度が低くて爽やかな晴天。着物を着ていて気持ちいい~。9月は暑かったり雨が降ったりで、ようやく快適な着物日和に!

今日の授業では、着物の産地の説明などをするので実例にもなる結城紬を選びました。

↓所属している円居(まどい)であつらえた単衣の結城紬。機械織りの普及品ですが、ほっこりした素材感は結城紬ならでは。帯は自作のバティック名古屋帯

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁縫バトル番組、再び

2020-09-24 09:23:23 | 手作り

9月からイギリスの裁縫コンテストTV番組「ソーイングビー」の、セカンドシーズン「ソーイングビー2」がNHKのEテレで始まりましたね。今回はファーストシーズンより課題が難しそう。ますます自分の参考にはならないけれど、見ていて楽しいから、良し!

何しろ、最近作ったものと言ったらタオルの作り直しくらい。洋服は全く作っていませ~~~ん。

↓一部分がうっすら汚れてきたタオル。きれいなところが残っているので、雑巾にするには惜しい。汚れ部分を切り落とし、端を三つ折りしてミシン縫い。ふきんとして使おうかと。ソーイングビーとの落差がすごい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン2回目の栂池自然園②

2020-09-23 09:15:58 | 野草

9/12の続き

↓楠川を渡る小さな橋。ここから奥の浮島湿原(下の写真)まで、標高差わずか50mを登るのにゼイゼイ

↓浮島湿原で昼食。駐車場近くの売店で購入した「トレッキング弁当」。なかなか充実の内容です。霧が降りてきて、雨が降りそう。急げ~

ここからは実の写真を。

↓クロツリバナ

↓ウラジロナナカマド

↓オオバタケシマラン

↓ヒロハユキザサ

↓ゴゼンタチバナ

↓根性で見つけた(!?)ツルニンジン

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン2回目の栂池自然園①

2020-09-22 20:53:16 | 野草

9/12(土)は長野県小谷村の栂池自然園へ。今シーズンは8/2以来2回目。

去年もほぼ同じ時期に行ったけれど、去年より花が少なめに感じました。ただ、今までなかなか出会わなかったチョウジギクの花を見ることができたので、けっこう満足…。

↓ロープウェイの乗り場近くに咲いていたウメバチソウ

↓チョウジギク! 数年前に一度見かけたものの写真を撮りそびれ。それ以来、見つけることができず、今回ビジターセンターのスタッフに教えていただいて撮影できた! 

↓手前はトリカブト、後ろはタテヤマアザミ

↓ミヤマセンキュウ

↓赤く色づいたイワショウブ

↓花が少ないからせめてアルプスの稜線を見たい…と思っても、いつものように雲がかかって見えませ~ん

ほかにゴマナ、オヤマリンドウなど。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日の単衣を涼しく着るには…

2020-09-18 22:28:00 | 着物・着こなし

本日(9/18金)の着付け教室にて。今日も暑かったですねぇ。でも、もう夏物を着る気にはならないので単衣に。

今日は着物の着方の授業ではなかったので、襟付きの肌着を着て襦袢を省略。これでかなり涼しくなりました。

↓お下がりの紬に自作のバティック名古屋帯

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外に暑い日に着物

2020-09-17 21:14:22 | 着物・着こなし

9/15(火)はヅカOGトークをしましょう、ということでmiwaさんと東銀座のイタリアンでランチ。その後、ミッドタウン日比谷で着物姿を撮影。「勝手にmy野外スタジオ」ですね 

この日は意外に日差しがあって暑かったのですが、日比谷に着いたころには曇り空に。あ~、早く涼しくなって欲しい!

↓着物はセミアンティーク(?)の単衣。偶然、miwaさんの着物と同じような色味でした

↓帯はアンティーク。帯留はOS(オールドスマピ)のペンダントをリメイク

↓お太鼓の鳥は帯枕をすると隠れてしまうので、帯枕なしのお太鼓に

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いときのテッパン単衣

2020-09-15 09:31:12 | 着物・着こなし

昨日(9/14 月)の着付け教室にて。やっと少し涼しくなったので単衣を着ました。とはいえ、気温30度近いので帯は夏帯に。

半襟、帯揚げなど小物の季節の合わせ方を迷ったら、帯に合わせるのがコツ。なので半襟と帯揚げは夏物。帯締めはいつもの両面使用できる冠組です(帯締めと草履は通年使えるので、わざわざ夏物を用意しなくてもOK)。

↓お下がりの単衣大島紬。手持ちの単衣の中で一番涼しく、中途半端な季節に活躍。帯は授業内容が「二重太鼓」だったので、夏物の洒落袋。一見、無地に見えますが植物柄(ラン)が織り出されています

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週間ぶりの八島湿原②

2020-09-11 10:24:05 | 野草

9/6の続き。

↓アケボノソウ。2年前の9月に探したときは見つからなかったのに、今回はあっさり発見

↓クルマバナ

↓7/12には下の写真のようにすごい水量だった小川が、水が枯れてこんな状態に

↓サラシナショウマのアップと、群生写真

↓ヒュッテみさやま近くに咲いていたツクバトリカブト

↓昼食はヒュッテみさやまで。夫が前の日に作ったいなり寿司を持参したので、ヒュッテではお汁粉を注文。何とも不思議なランチ!?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週間ぶりの八島湿原①

2020-09-10 14:36:30 | 野草

9/6(日)は八島湿原へ。前回から3週間たっているので、ノコンギクやアキノキリンソウなど秋の花がそこかしこに。

↓湿原の中の草がうっすら色づき始めていました

↓ヤマラッキョウ

↓ヤマハッカ。後ろの黄色い花はアキノキリンソウ

↓エゾリンドウとアキノキリンソウ

↓まだアサマフウロが咲いていました

↓アキノウナギツカミ

↓マツムシソウの花と実

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする