しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

代官山へ

2009-02-28 21:15:20 | 着物・着こなし
今日は、ちょこっと代官山へ行ってきました。


↑ピンク×黒の格子紬に、2/7の新年会のときに締めていた昼夜帯の裏面を出して。


↑いつも細かいところがよくわからないので、アップをば。

半襟は古布の端切れ。薔薇の地紋にデコ調の花柄です。
帯が繻子の縞柄で粋な感じなので、衿元は少し甘い雰囲気に。

帯留めは、いるかのおきちゃん作の素焼きの花。

昨日ほどではなかったものの、けっこう寒かったので、この上にウールのコートを着て行きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春待ち紬

2009-02-27 23:20:55 | 着物・着こなし
本日の着付け教室にて。


↑お下がりの白紬に更紗風アンティークリメイク帯

この白大島風の紬は、毎年1月後半から2月ごろに特に着たくなるんですよね。
早く春にならないかな~、と待ち遠しい気持ちから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一日②

2009-02-26 13:43:05 | 着物・いろいろ
歌舞伎座を出て、夜の授業までまだ時間があるので、
松屋でやっているワインフェアに行きたいという夫について行きました。

有料で試飲もできるのですが、夜のことを考えると飲めません。
試飲できないと、ワインフェアってつまんないっすね。

さてさて、気を取り直して着付け教室へ。


↑お下がりの村山大島と銘仙の着物をリメイクした帯。この日は銀座結びで。

着付け教室で着る着物&帯は、授業内容に合わせるので
この日はおのずとこの組み合わせに。授業が終わったのは夜9時。長い一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い一日①

2009-02-26 13:08:00 | 着物・いろいろ
一昨日の火曜日、恥ずかしながら初めて歌舞伎を見に行きました。(昼の部)

まずは正面玄関前でお約束の記念写真。(夫が撮りました。以下同)



はい、洋服です。
この日は着付け教室の夜の授業が入っていたので、
せっかくの歌舞伎座に働き着(紬)で行くのはどうよ、って思ったのですが、
こうやって見ると洋服だって同じようなもんですね。

終わってから、また記念撮影。



面白かったけれど、観ている時間が長いので洋服でよかったような…。

さあ帰ろうと正面玄関へ歩いていくと、寺島純子さんのお姿が。
総柄の小紋(?)を着てらしたけれど、やっぱり綺麗な方でした。
(でも、「寺島純子」という名前が出てこなくてねぇ。夫も同じく。はぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの着付け教室

2009-02-23 22:10:25 | 着物・着付け
ここのところずっと忙しくて、着付け教室に行かれませんでした。

今日は2週間ぶりの教室。授業は半幅帯5種類の結び方。


↑いつもの格子紬に博多小袋帯


↑生徒さんに一番人気の割角出し  ↑割角出しのアレンジ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティーク着物講座

2009-02-22 21:31:12 | 着物・着こなし
本日は、ponia-ponの大野らふさんが講師をつとめる「アンティーク着物講座」に行ってきました。

今回は、初心者クラスと経験者クラスに分かれたので、私は経験者クラスに。
そしたらさすが! 参加者全員着物


↑着物、帯ともに2年半ぐらい前に、ponia-ponにて。

帯は引き抜き柄の染めの昼夜帯。引き抜き結びをする気力がなく、柄がひっくり返ったままの一重太鼓に。
(そういえば、いつもはムリムリ二重太鼓にしていたんだわ。忘れてました)

今年でこの講座受講も3回目。参加者のみなさんの着物姿が可愛くて、それを見るのが楽しくて~
らふさんの着物姿もステキでした。

えっ? 私のコーディネート力はアップしたかって? …そ、それは、いまだ発展途上ということで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の襦袢

2009-02-13 22:27:52 | 着物・いろいろ
11日に着た着物の袖丈が58㎝と長く、袖丈が61㎝ある母の古い襦袢を着ました。

着物好きの母は、大量の着物や帯、肌着や和装小物を大切に保管していて、
今、私がその恩恵を受けているわけですが、ほとんどは昭和20~30年代以降のもので、
戦前のものは銘仙の着物、↓の襦袢、黒繻子の帯とわずか3枚ほど。


↑紅絹の裏地がついた袷仕立て

いつごろ着ていたのか本人が覚えていないほど昔の襦袢。
たぶん15~18歳ごろ? よくぞ残ってました! 

さすがに袖口が少しすり切れていていますが、着てしまえば目立たない…。
まるで子ども着物のようなド派手なオレンジ色の地色にカラフルな文様も、
着てしまえばこっちのもの!?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧正月の会!?

2009-02-12 21:08:15 | 着物・着こなし
昨日、どなさんが東京に遊びに来たので、1年ぶりに会いに行きました。
(詳しくはmiwaさんちに)


↑袖丈が58㎝とやや長いお召  ↑帯はお下がり

着物は、ここで購入。
ソコヂカラ着物と同様に撮影に使ったらしい古いもので、サイズが小さいために格安でした。

帯は、手持ちの中で合うものがなかなかなく、
おそらく時代が同じころの母の愛用帯を合わせました。
4mという半端な長さで二重太鼓に結ぶのが難しく、「て」を長~くとって一重太鼓に。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅帯&ソコヂカラ着物

2009-02-10 09:33:36 | 着物・着こなし
昨日の着付け教室で着た、着物と帯。


↑どんな着物に合わせても悪目立ちする梅柄の帯

今までは何とかなじませようと、濃い色柄の着物を合わせていたけれど、
無駄な抵抗はやめて、昨日は白大島ふうの紬に。

教室が終わって1階の店舗をのぞいたら、おお、見たことある着物が!
(1階には新作のプレタ着物やたんす屋のリサイクル着物に混じって、
撮影や舞台、レンタルで使用した面白い着物があるんです)


↑『着物女のソコヂカラ』に載っている着物じゃないかっ。しかも激安!
(撮影後にレンタルなどで使っていたそうで、かなり使用感あり)

もちろん、速攻試着

が、モデルさんに合わせて大きめサイズに直し済みで、私には大きかった。
しかもレトロモダンなこの柄、私が着るとなじみすぎてただの「昭和のお母さん」。

レトロモダンな雰囲気、大好きなんですけどね。やっぱり問題はヘアメイク!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢は寒かった

2009-02-09 16:27:21 | 軽井沢
夫が長野新幹線の期間限定割引切符(ネット販売)を発見!
昨日その切符を利用して、初めて2月の軽井沢へ日帰りで行ってきました。

駅に着くと温度計は4度と予想より暖かく、快晴だったので「楽勝!」と思ったら、
歩くにつれて、ビューッと冷たい風が吹きつけてきた~。


↑駅近くの矢ヶ崎公園。中央奥の白い山が雪をかぶった浅間山

そして、路線バスで千ヶ滝温泉へ(得意の日帰り入浴)。
また路線バスで軽井沢駅に戻り、アウトレットの飲食店街のイタリアンレストランで昼食。
この時点で気温は1度に。


↑イタリアンレストラン「ボン デール」

以前、追分の「ギャラリー青」で、軽井沢在住のイラストレーターの方の手描きグルメマップをいただき、
その中に登場するお店だったので一度行きたかったレストランです。

便利な場所なので、2時過ぎなのにけっこう混んでいて、
パスタもピザも美味しかったけれど、ちょっと落ち着かないかな。
今年3月、塩沢通りに新しい店舗がオープンするようなので、今度はそちらに行ってみませう。

この後、アウトレットをぶらぶら散策のつもりが、ちょっと見ただけですぐに飽きてしまい、
それより山の景色に惹かれて(空気が澄んでいてとってもきれい!)
駐車場や自由通路をあっちこっち歩いていたら、あまりの風の冷たさに頭痛が…。
やっぱり冬の軽井沢は寒いのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする