しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

梅雨明け翌日は麻の着物

2016-07-29 22:27:36 | 着物・着こなし

本日の着付け教室にて。とうとう梅雨が明けて、暑い  でも、今日は猛暑日というほどではなかったので、浴衣ではなく麻の着物を着て行きました(帯は半幅帯ですが)。

着物は、10年ほど前にPonia-ponで購入したアンティークの麻縮。たしか去年は着なかったはず。あれ、その前の年も、前の前の年も!? 自分のブログで探したら6年前に着ていました。それ以来なのか? いかにこの時期、浴衣に頼っていたということかしら。

この着物、地味な色なのに文様のせいか独特な「こってり感」があって、現代物にはないアンティークならではの雰囲気。やっぱりいいな、と久しぶりに着てみました。

↓帯は着物と一緒に購入した現代物の半幅帯で、合わせやすくて愛用しています。帯留めを雪の結晶にして、少しでも涼しげに

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車山高原・2

2016-07-27 15:27:03 | 野草

↓霧ケ峰から車山にかけて広がる大草原。この日は適度な雲が日差しをさえぎり、涼しくて歩きやすかった

↓ヒメトラノオ。去年も出会ったのに忘れていました(自分のブログを見て思い出した)

↓ハナチダケサシ?

↓カワラマツバ

↓シモツケソウ

↓イブキトラノオ

ほかに咲いていたのは、ツリガネニンジン、メタカラコウ、ワレモコウ、ダイコンソウ、ハナニガナ、クルマバナ?、クサフジ?など。レンゲツツジの花もほんの少し残っていてビックリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車山高原・1

2016-07-27 10:42:25 | 野草

7/24(日)は、長野県の霧ケ峰・車山高原へ。ちょうどニッコウキスゲの花が満開の時期で、ビーナスラインが渋滞かとヒヤヒヤしたけれど、行ってみたらそれほどでもなく車山肩の駐車場に車をとめることができました。

↓ニッコウキスゲ。ほかに、わかりにくいけれどハクサンフウロ、イブキトラノオなど

↓沢渡(さわんど)への急な下り坂を降りようとしたら小学生の団体に遭遇してしまい、なかなか自分たちのペースで歩くことができません。小学生は元気、元気! 引率の先生、大変だろうなぁ

元気な小学生とは真逆な私たち(というか、私ですね)  帰りにこの長くて急な坂を登るのは大変なので、沢渡からは車山方面へ迂回する別ルートを歩くことに。

↓シロバナニガナ(たぶん)

↓カワラナデシコ(タカネナデシコ?)

↓咲き始めのヨツバヒヨドリ。去年の8/9にこのルートを歩いたときには、満開状態だったのでアサギマダラがたくさん飛んでいましたが、この日は全く姿が見えず

↓おお去年、沢渡から八島湿原への道で初遭遇したコウリンカがこのルートにも!(絶滅危惧種2類)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の志賀高原・3

2016-07-22 15:53:54 | 野草

 やっと田の原湿原に到着。たいしたコースではないのですけどねぇ。

↓コバキボウシ

↓ヤナギランとニッコウキスゲ

この日の大ヒット(!?)は、帰り道の林のなかで夫がヤマシャクヤクの花を見つけたこと。ビックリするほど大きな株で、一瞬、違う植物かと思ったほど。

↓わかりやすい写真を撮ろうとして、茎を持っている私の手が写ってしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の志賀高原・2

2016-07-22 15:38:40 | 野草

 林の中はアップダウンが続いて息が上がるけれど、林床の植物を見つける楽しみが!

↓ギンリョウソウ。葉緑素がないので真っ白

↓ゴゼンタチバナがまだ咲いていました

↓あれ、ツルリンドウ?秋の花だよね。咲き始めなのかしら

↓イチヤクソウ。これは春の花で、ほぼ咲き終わりのようでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の志賀高原・1

2016-07-22 15:28:57 | 野草

 7/18(月)は志賀高原へ。高原の夏は短く、ぼやぼやしていると花の時期があっという間に終わってしまうので、隙あらば出かけます

志賀高原へは、ちょこちょこ行っていますが、7月に訪れるのは初めて。さて、どんな花が咲いているでしょうか。ちなみに歩いたコースは、信大志賀自然教育園~田の原湿原往復です。

 ↓信大自然園のロックガーデンに咲いていたクサボタン

↓遊歩道沿いや湿原でたくさん見かけたオトギリソウ

↓ノリウツギ(たぶん)。木の花です

↓夏が来たことを実感するウツボグサ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がやんだ高峰山・2

2016-07-21 16:09:49 | 野草

山頂近くまで登ってきたら、あらら雨が降り始めた! 山頂は下の写真のように展望ゼロ。

でも雨が降っていたのは山頂だけで、それほど濡れずに下山できました。山頂付近と下山途中で撮影した花をば。

↓ハクサンオミナエシ

↓マルバタケブキ

↓ヤマオダマキ

↓シュロソウ

ほかに咲いていたのは、アヤメ、ハクサンフウロ、カラマツソウ、ウスユキソウ、イブキジャコウソウ、ホタルサイコ、タカトウダイ、ヨツバヒヨドリ、ネバリノギラン、ヤマブキショウマ(たぶん)など。

高峰高原と高峰山は近くの池の平湿原同様、ラクラク歩けて狭い地域に多種多様の花が咲いている天国のような所。大げさだけど普通の山に、花ってそれほど咲いていないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がやんだ高峰山・1

2016-07-21 16:01:22 | 野草

7/17(日)は長野県小諸市の高峰高原へ。毎年何回か行く場所ですが、今シーズンは初めて。下は晴れているのに、山の上は下の写真のように霧&雨。

ちょうどニッコウキスゲがたくさん咲いていたので、写真だけ撮影して帰るつもりでいたら、なんと雨がやみました! それならばと、高峰山に登ることに。「花の高峰」と言われているだけあって、夏の花がいろいろ咲いていました。まずは登山道入口から山頂にかけての花を。

↓たくさん咲いていたヒメシャジン

↓ミヤマホツツジもそこかしこに

↓シモツケ(木の花)

↓クルマユリ

↓シャジクソウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏着物日和

2016-07-20 09:48:52 | 着物・着こなし

先週の土曜日(7/16)は東銀座へ。この日は曇りで気温もそれほど高くなく、夏着物日和!久しぶりにmiwaさん、mumeさんと着物で会いました。mumeさん、居心地の良いカフェのセレクト&予約をありがとうございました。

↓数年前に着物フリマで入手した、ジョーゼットのユリ柄小紋(アンティーク)。袖丈が長いので短くしなくちゃ、と思って早数年(笑)。バッグは自作

↓帯はアンティーク(セミアンティーク?)夏帯

↓着物も帯もずっと着続けているので何か一つくらい新しいものをと、帯留は最近購入したちょっとアールデコっぽいアンティークの帯留

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天上の花園・4

2016-07-19 17:35:44 | 野草

去年の7/11に来たときには、シラネアオイがたくさん咲いていたのですが、今回は自然園の奥まで行かないと、咲いていないとか。そこまではけっこう登るので躊躇しましたが、シラネアオイ見たさに頑張ることに。

↓写真だとそれほどの山道に見えませんねぇ

↓やっと、シラネアオイに会えた! 同じく去年はたくさん咲いていたサンカヨウは見つけられませんでした

さて、せっかくここまで来たのだから一番奥の展望湿原まで行こう!ということに。

↓展望湿原の手前の湿原で咲いていたハクサンコザクラ(写真下のほうに小さく写っている薄紫の小花) 湿原に入れないので、これが精いっぱいの写真

↓展望湿原に着いたら、もくもくと雲が湧き出し、風も強くなって雨の気配

↓帰り道で見つけた、これもお初のオオバスノキ(木の花)

↓まだスミレが咲いていた! ツボスミレ(たぶん)

↓中央に小さく見える屋根が、自然園の入り口付近

↓これも帰り道に撮影したミソガワソウ

ほかに、コバイケイソウ、ニッコウキスゲ、ヒロハユキザサ、ミズバショウ、ヒオウギアヤメ、エンレイソウ、ベニバナイチゴ、チングルマ、ツマトリソウ、コイワカガミ、ゴゼンタチバナ、ミツバオウレン、マイズルソウ、ワタスゲ(果穂)など。

お手軽に登れてこれだけの花が咲いている場所はそうそうないので、「また来る!」と心に決めて帰ってきたのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする