小室みえこのブログ

日々のくらしと市政をつなぐ

今日は市民ネットワーク千葉県の臨時総会

2019-06-30 10:37:53 | 日記

小室みえこです。

今日は、千葉市の教育会館で市民ネットワーク千葉県の臨時総会です。これから家を出て、野田の仲間と千葉に向かいます。

統一地方選を終え、当選した候補者、残念ながら今回は当選できなかった候補者、色々な選対が、努力した結果であり反省も含めての結果です。市民ネットワークは、代理人の数で、財政状況が変わりますし、社会的変化の中、いろいろな規約の見直しにもせまられる中、議論を重ねての臨時総会です。

 

議論することは大事なこと。

さあ、行ってきます🖐🏼

 

 


手足口病

2019-06-30 00:10:47 | 日記

小室みえこです。

今週の月曜日に、孫が「手足口病」に罹ってしまったという連絡が入りました。その間、保育所はお休み。お母さんが、仕事を休んで看ていたのですが、、、、そのママが、高熱を出してしまい、木曜日にSOSが、入りました。

 関西の方で、「手足口病」が流行っているとの報道がありましたが、、、、、。その流行の「手足口病」に罹った孫を心配はしていましたが、議会中のため、26日(水)に議会が終わったてから、もし、お手伝いが要るようだったら連絡してね!!とラインしておきました。そのため、「SOS]がしやすかったようです。ママが39度を超える熱のため、木曜日は息子が仕事を休みましたが、その翌日(28日金曜)は、孫の面倒を見に行くことにしました。

手足口病の孫は、とても元気!!

昨日は、朝から親子煮を作り、卵と三つ葉はそのまま持って、またまた、冷凍しておいたから揚げと、シラスごはん、そして肉じゃがも持って、埼玉県(川越市)へ。ママの方は、熱は下がったようですが、薬で下がっている状態のようでした。

来月2歳になる孫は、元気100%。歌をうたったり、おもちゃを出して広げたり、、、蒸し暑い中、外で遊んだりの相手をしてきました。

でも、会うたびに(月1回くらいのペース?)、成長がみられ、今回は「違うでしょでしょ〇〇。」と、大人を叱ることを覚えたみたいです。あぁ~これからいやいや期が始まるのでしょう。1歳半から2歳がピークと言われている「いやいや期」。

これも成長の一つ。かわいいかわいいだけではなくて、その子の成長の過程であり、新たな、人とのかかわりあいを見出そうとしているかのよう。

それにしても、月曜日に保育所から熱が出たので迎えに来てほしいと電話が入り、その日のうちに小児科にかかりましたが、、手足口病が流行っていることは伝えても、症状が出ていないので、症状が出てくるなり変わったことがあれば、また来てくださいとなり、その翌日に「ポツポツ」と発疹が出始め、又病院に行って「手足口病」の診断が下り、これで来週には、治癒証明を貰いに病院に行ってから、登園になるわけです。一つの感染症だと、こんな感じ。たいへんだこと。働いている(特に)お母さんは、子どもが病気や感染症にかかるとその都度、自分も仕事を休み、子どもを病院に連れて行って、自宅で看ているのです。母親なら、親なら当然と言われそうですが、、、、また、子どもたちが具合が悪いときには、自宅で心身共に安心できる環境で休ませたいわけですが、この状況をどのくらいの方が理解しているのか?職場に迷惑をかけたくないし、子どもの病気を優先させたいし。と、板挟み状態ですね。

こういった積み重ねです、子どもを育てることとは。これを周りが理解してくれていたら、少なくとも気兼ねして早く出勤した、早く治ってよ心の中で焦っている親御さんは少なくないはず。周囲の理解と「お子さんを看てあげて」の一言が広がるといいですね。


どっと疲れが出た最終日

2019-06-27 21:30:41 | 日記

小室みえこです。

昨日6/26に議会が終わりました。終了時間は16:30くらいだったでしょうか?

市役所からまっすぐ帰ってきましたが、17:30くらい。着替えて、さて、夕食の支度の前に少しコーヒータイムでも・・・と思っていたら、ピンポンが鳴りました。ご近所の方が、夫さんが亡くなったとのお知らせで、お通夜と告別式の受付をどなたかに頼みたいのですが、誰に頼んだらよいのかわからないとの事。

私は集合住宅に住んでいるのですが、、、、、、、「ご近所でお親しい方は?」・・・・やり取りしているうちに、今年は私の夫が自治会長ですし、時間が合えばお手伝いするとお伝えして、他にお願いする方を一緒に探して、、、、お声掛けした方は、快く引き受けてくださって。。。。と、やり取りしていたら19:30くらいになって。

帰ってきたら、コーヒーは冷めていました。そりゃそうだわ

さて、夕食の支度と思ったら、疲れがどっと出てしまい、横になると、身体が沈み込むような疲労感。私がたびたび使う「脳みそが疲れた!」という疲労感ではなく、沈み込むような疲れ。

今議会は・・・・

 最終日の26日議長が辞職願が出て、残り1年の任期を担う、議長の選出も入り、追加議案もあり、、、、、と、臨機応変に対応しなければと気が張っていました。議長選挙は、立候補は致しませんでした。本来は挑戦すべきなのですが、、、、、しかし、立候補者の所信表明の後に、その内容に限り、質疑が行えるのです。6月議会の開会日に副議長の選挙もありましたが、その時も同じ。質疑の時間があるのに、質問を行うのは、私だけです。この質問の時間を有効に使うために、当選後の姿勢をここで確認しておくと、そのあとに意見もしやすくなるし、公の場で応えた責任をしっかり果たしていただくためにもこの時間を大事に考えています。所信表明の言葉の中から、質問内容を考えます。ある時は、自席から、質問を行う第二演壇に着くまでの歩数にしたら20歩くらい歩くまでの間に、質問を考えたこともありました(しゃべりながら、質問項目に整える)

また、委員会での議案審議は、各議案に質問を行い、3つの議案に対して討論を行いました。(委員会で討論を行い採決をとるので最終日の本会議では討論はできません)

最終日は2つの議案に反対討論を行い、3つの発議(意見書)に賛成討論(2つの討論は準備していったのですが、反対討論が出るとは思わなかった意見書があり、誰も賛成討論を行わないわけにはいかないと、その場で討論に参加)、自ら出した発議(陸上自衛隊導入のオスプレイの木更津駐屯地への暫定配備撤回を求める意見書)の提案理由を述べ、一つの陳情に反対討論を行いました。

緊張という状態とは少し違うのですが、気を張っている?集中している?という状態が近いでしょうか。

市民の皆さんからは、当然の姿勢だといわれるかもしれませんが。。。

国会では・・・・・・・・・・・・・・・・

             

                     衆議院の解散がなくなるとこんな感じ?

これを見たら、余計に疲れが出た気がしました。外交日程に影響がでる?ことを懸念して「衆院解散」をちらつかせ、解散を恐れた野党は不信任案を出したものの、迫力に欠けるとの批判も出て、、、、あまりの緊張感のなさにあきれます。

 


命こそ宝

2019-06-24 20:53:46 | 日記

小室みえこです。

昨日の慰霊の日の糸満市立兼城小6年生の山内玲奈さんの平和の詩にあった「命どぅ宝」で思い出した。

  

この本は、沖縄県伊江島にある反戦平和資料館 ヌチドゥタカラの家に行ったときに購入した本です。伊江島はまさに基地になった島。その歴史資料を所狭しと展示している資料館。。。。資料館・・・・その時代に何があったのか?生活そのものが戦争の隣?いやそこにある、、、そこにある印象。

資料館の展示を一通り拝見し、展示の説明を伺った、館長の謝花悦子さんです。

第二次世界大戦時には、伊江島には約3,000人の島民と、民間人と同じくらいの日本兵がいて、米軍は約5,000人を殺したとしている。どんなに悲惨な状況だったのかが、分かります。本当に根こそぎ焼き尽くされ、戦後は「0」から・・????マイナスでしょうと思うのですが、、、、

島の6割を米軍に奪われたとも

その時の、米軍基地反対のリーダーがこの本の著者「阿波根 昌鴻 (アハゴン しょうこう)」さん

  「イラスト無料 ...」の画像検索結果

                         

                                                                      手前が私・・・・話に聞き入っている

                                                                       

  ベトナム戦争時、伊江島は模擬訓練場として存在させれた島。この島は非暴力で米軍と対峙し戦った歴史の島。このほかにも「農民と米軍」という書籍も購入。戦争が終わり、強制収容されていた住民(農民)は米軍が農民の土地を奪い、基地として使われていた現実を突き付けられた。家ものうちも取られ、もちろん食べるものにも困り、生活は大変な状況。何も残されていない島の畑に落ちている薬きょうや不発弾を拾ってお金にしている農民もいた。生きるために、、、ところがその不発弾が爆発して命を落とす人も。でも米軍は、亡くなった人への補償はおろか、「自業自得」とまで言ったそうですが、とにかく、非暴力、道理でせめて時間をかけて話し合いの場を持ち(無論、国は何もしてくれるはずもなく)、保証をさせたという話でした。当時の人の思いが乗り移ったかのような、謝花さんのお話しぶりに時間を忘れて聞き入ってしまいました。

非暴力・・・・・決して、耳から上に手を上げないと決めていたという  

相手(米兵)と会えば、丁寧にお辞儀をして諭すように優しく話した 

 

ところで、伊江島の地図を

  

本部(もとぶ)港からフェリーで30分くらいかかりました。

確かこの日は、2016年 4月5日 雨が降っていた記憶。雨模様の天気と、沖縄の戦争の歴史は、重くそして惨く、悲しい。でも、平和を創ろうとする尊い活動の歴史でもありました。

 


また、増えました

2019-06-24 01:10:55 | 日記

小室みえこです。

今夜は洗濯を済ませ、プログの投稿を済ませ、さて休みましょうか?と思って、カーテンを確認した時のこと。ずっと陰干し?していたドライフラワー用のバラ🌹が、ほとんど乾燥している状態だったので、まとめて大きな花瓶にさそうと、5〜6本をまとめてみました。

     

    今回ドライにしたバラたちです。結構色を残せたかな?

また、いつも飾っている大きな花瓶に仲間入りをさせましょう。この色が、結構色持ちするのが嬉しいのです。