「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

令和3年の成人式のリハラーサル2回目は富田林市のK様でした。

2020年07月30日 | 成人式のリハーサル
令和2年7月29日13時、成人式のリハーサル2回目を行いました。
昨年、スタッフの祐村さんがお支度させて頂いたお友達のご紹介です。

とても丁寧にしていた頂けると喜んで頂きました。

簡単へアセットを私が行い
祐村さんがメイン、私がアシスタントを行いました。

お嬢さまの帯は、たくさんお刺繍が施されていました。

帯締めはこちらでコーディネイトさせて頂きました。


お母さまが結ばれた時は、ふくら雀だったと言う話しから
結んで見る事になり
大変、喜んで頂け、ふくら雀に決定しました(#^.^#)

来年の成人式が多分、2部制になる可能性が大なので
時間設定が出来ません。

早く決まって欲しいですね。



本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖練習、ローズ結びを練習しました(#^.^#)

2020年07月28日 | 振袖の変わり結び
昨日は久しぶりにスタッフの祐村さんが来られて
明日のリハーサルの準備をしました。

今年の成人式の補正を見直しました。
今までもブライダル専門美容師こだわり着付の福井先生の補正を参考にしていましたが
先日の福井先生のセミナーで
前に習った時より、簡単にわかりやすい補正になっていたので
変更することにしました。

昨日は、祐村さんがHOPPING を練習
今日は、久しぶりに振袖と帯を代えて
ローズ結びをもう一度、練習してみました。
昔、教えて頂いた時より、手順も分かり易く
そして、先日練習した時よりも
セミナーのビデオを何度も見たので
ヒダが綺麗にとれました(#^.^#)


前回、セミナーを受講してすぐの帯結び(・・;)
今日の方が成長していると思います(#^.^#)

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7つ違いの弟が還暦(・・;) 歳をとるわけです

2020年07月27日 | 日記・エッセイ・コラム
先週の木曜日に姫路の弟の所に行った母を
土曜日に豊中の弟が姫路まで迎えに行って
今日、我が家に戻ってきました。

連休で弟たちが母を招待してくれました。
あいにくの雨で何処にも行けなかったようですが
嬉しそうに帰ってきました。

先週、ちょうど60歳の誕生日で
8月初めに会社を卒業する弟が
母を送って来てくれたので
誕生日祝いをしてあげると約束していたのが今日になりました。

義妹も一緒に来てくれたので手巻き寿司で賑やかに
最後に小さなケーキでお祝い
弟がろうそくを消そうとした瞬間(@_@)
母が先に吹き消してしまいました(^-^;

人数が揃うと材料もいろんなものが食べられます(#^.^#)


食べられないと言いながら、ケーキを完食していた母です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷さんは四十九日の修業を終えて天国へ

2020年07月26日 | 日記・エッセイ・コラム
亡き谷さんの四十九日の法要が終わったと
お嬢さまから丁寧なメールを頂きました。
「先ほど、無事に満中陰の供養が終わりました。お母さんもやっと天国でゆっくり休んでいると思います。改めて本当にありがとうございました。」

金曜日に、生徒さんと3人でお花を持って伺いました。


谷さんの好きだった紫陽花の花はもう終わってしまいましたが
やっと仏様になって、天国に

主人は、亡くなってすぐに極楽浄土に行った様ですが

金曜日にご自宅伺たっ時に、
ご主人と宗教に寄って考え方がいろいろあると話していましたが

浄土真宗は、修行をしないでも亡くなったら即成仏できると
実家が禅宗なので、なかなか馴染めませんが

谷さんのお友達が寄せ書きを持って来られていたり
ご主人が3人のお子さん
それぞれに母さんとの思い出のアルバムを作っておられて
良いなあって、思いました。

何時までも谷さんの笑顔を忘れませんよ。

主人も谷さんも今頃は会っているかなと・・・

今日は主人の剣道の教え子から、お線香が届きました。
そろそろ初盆、早いですね。

主人は、去年、7月27日の朝から40度の熱が出て下がらなくなったのでした。

谷さんも5月の連休過ぎから様態が悪くなったと言われていました。

2人とも本当によく頑張りましたね。

頑張った分、ゆっくりして良いですよ(*^-^*)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性の紋付袴の練習を祖父の着物と袴で行いました。

2020年07月25日 | 男性の紋付の講習会
夜中に大雨が降っていなびかりがしていました。
ゴンには、遠くの雷の音が聞こえるのか
震えて怖がるので睡眠不足です。

お昼から嶋岡先生と成人式の紋付袴の打合せでした。
今年も60人ほどご予約が入っていると言う事で
9名のスタッフさんを集めました。
9月に練習会をするのですが
昨年の反省を参考に検討しています。

打掛を羽織にしたものやちょっと変わった感じのお衣裳が多いので
しっかり着付けしないと重いので襟元が心配です。

先日貰って来た、祖父の紬のアンサンブルと袴
とてもしっかりしていて(@_@)しました。
明治生まれの祖父の物とは思えない品物です。

袴は馬乗りなので、片方にしか入れていないので、
袴が綺麗に下に降りず
腰回りがちょっとモタモタしています。

羽織の丈が長いのにもビックリしました。

福井先生のオンラインセミナーの方法で練習しましたが
男性でもしっかり補正をされています。

レンタルの方は人数が多く、補正にあまりお金をかけられないのですが、着崩れるのも嫌だし(^-^;
検討が必要です。

木青会館で頼まれたら、パーフェクトな補正をしてあげたいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする