「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

ワンポイントレッスンは、簡単な半襟付け

2013年03月31日 | 自宅着付教室

074_2  今朝、主人が女子の稽古会に出かけた後

一瞬ですが雷と大雨が・・・春の訪れ?

午前中、半襟付のワンポイントレッスンに

来週、お着付を頼まれているK様が来られました。

K様には、妹さんやお母様をご紹介頂き、何時もお世話になっています。

そして、前板用のお菓子の箱をためて時々もって来て下さいます。  助かります。

先日、お母さまの着付の時に刺繍衿への付け替えを頼まれ、

知り合いの方に頼もうかと思ったのですが

よくお着物を着られるので

076簡単な半襟の付け方をお勧めしたら

習いに着て下さる事になりました。

半襟は、仕立屋さんの友人に頼むと本当に綺麗に外すのがもったいないぐらいに

付けて頂けるのですが・・・しかも500円で

「外すのがもったいなくて、こんない綺麗に付けられない」という理由で

半襟を付けっぱなしの方が結構おられます。

ですから、見た目は雑に、でも、肝心な衿肩あきのところはピッタリ

衿芯の巾を考えてぶくぶくしない様に付けていきます。

きっと、こんに荒くても良いのって思われたでしょうね。

私も一緒に付けましたが、K様の方が丁寧に付けておられました。

お心遣いを頂いて、ありがとうございます。

皆さんと一緒に頂きますね。

今日は電話でお宮参りの着付依頼が1件ありました。

双子ちゃんのお宮まいり

楽しみですね。

昨日、谷先生がヘアセットと着付をしたH様からも嬉しいメールを頂きました。

ありがとうございます。

こちらこそ大変お世話になり、ありがとうございました。

夜、家に帰るまでお着物も髪も崩れる事はなく、大変良いおもいでになりました。

お着付けやセットをして頂いてる間も大変お気遣いを下さりありがとうございました。


 無料着付教室の件ご連絡ありがとうございます。

自分で着られたら、娘に着させてやれたら…と思ってはいるのですが。

何が分からないかも分からない様な状態でして…一度お教室を見学させて頂けると嬉しいです。

宜しくお願い致します。


本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜の下でバーベキュー

2013年03月30日 | 日記・エッセイ・コラム

003_2 私は、高校の剣道部の先輩と同期の有志と一緒に

大阪市にある城北公園でお花見です。

とお~い・・・家から約2時間

バスを乗り間違って、運転手さんに元気そうだから歩いたらって言われ

途中下車して城北公園目指して、歩きました。

002  絶好のお花見日和です。

先輩には昨年も山登りなども誘って頂いたのですが、参加できず

今回初めての参加です。

お店をしているN先輩のご厚意で

001 準備はすべて先輩と奥さま、参加費は2,000円だけでした。

久々に、羽目を外して、飲んじゃいました。


元剣道部が4名、先輩の同窓生が2人、お店のお客様が0041人でした。

先輩の味付けした手羽がとっても美味しかった!

又宜しお願いしますね。

遠いのだけがネックでした。

家に戻ると、着付依頼の電話があったのですが

申し訳ありません。 4月5日はもう本当に手一杯で

初めてお断りしました

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張着付は羽曳野市、結婚式の訪問着の着付です。

2013年03月30日 | 出前 きつけ

Dcim0338 Dcim0339

今日の出張着付は羽曳野市のH様宅に谷先生とNさんに10時半に行って頂きました。

結婚式に出席される訪問着の着付とヘアセットです。

H様はブログを見ての申込みです。ありがとうございます。

Dcim0340 Dcim0341

髪が長く胸近くまであり

一瞬悩んだそうですが

谷先生、とても上手にアップにされましたね。

気に入って頂けたでしょうか。

H様、無料着付教室の件も聞いておられたそうです。

春の開講は難しく、できれば夏の浴衣無料講習会にお越し下さいませ。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まだ、着付をされています?」の問い合わせ電話

2013年03月29日 | 日記・エッセイ・コラム

260 昨日、着付教室からから帰ってくると同じ人から2度の電話が入っていました。

電話しなくっちゃと思っているところに、別の電話があり

「まだ、着付をされていますか?」との問い合わせでした。

お話を聞いてみると結婚式に着物を着るか迷っておられて

着物を整理していたら、チラシを見つけたそうです。

そのチラシが古いものだったので

まだ、まだ出張着付をしているのかなあ?と電話をして下さったようです。

チラシの内容を聞いてみると

まだ平尾のスタジオで成人式のイベントをしていた頃なので

少なくても、5年以上前のチラシです。

事前相談のご依頼もあったので

4月2日にお伺いすることになりました。

どのチラシにあえるのかなあ楽しみですね。

そのまえに2度かかっていた電話も出張着付のご依頼でした。

先日の新聞折り込みのチラシで電話頂いたようです。

4月5日(金)の入学式のご依頼です。

早朝はもう手一杯だったのですが

午後からの中学校のの入学式だったので

お引き受けすることになりました。

卒業式の着付をさせて頂いた、生徒さんのご友人も

昨日、次回4月5日と9日の2件の申込み用紙を頂きました。

きっと来年は生徒さんだされるようになると思いますよ。

今日はいったいどうしたのでしょうね。

調子が悪かったカメラですが、

昨日カメラのキムラに行って修理を依頼したら

なんとバッテリーが逆さま入っていただけ・・・いったい何時のまに????

庭で見つけた春を1枚アップしました。

水仙の下から出てきたムスカリです。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐ忘れてしまう、帯締め3通りの結び方

2013年03月28日 | 出前 着付教室

3_001   今日は木青会館の着付教室の補習授業です。

何時は月3回ですが、おまけでもう1回増やしました。

成人式の時に着付師デビューしたKさんとNさんの

入学式のための他装の勉強会です。(他の方は自主練習です。)

3_002振り袖と訪問着は、補整(襟元やヒップ)から違います。

振り袖の時はたっぷり補整をして胸高に、襟合わせも深めにしましたが

胸元も自然な感じに咽のくぼみが少し見えるかな?ぐらいに合せます。

3_003ウエストや腰回りの補整も

振り袖の場合は帯が落ちない様にたっぷり

ウエストから上の背中部分にまでタオルを入れましたが

訪問着の二重太鼓の決め線あたりにタオルでふくらみを持たせます。

このへんが皆さんゴッチャになるようですね。

今日は良くできていました。

コーリンベルトは大丈夫なのですが

先日来の胸紐のかけ方が

昨年1年間ずっと練習していたので

ゴッチャになってしまったようですね。

間際に変えた私が悪のですよ。

でも、今まで難しい胸紐のかけ方をやってきたのだから

落ち着いてやれば絶対大丈夫ですよ。

ケースバイケースで色々な方法を使えるようになって欲しいと思っています。

臨機応変が出来る様になって欲しいなあって・・・

期待していますよ。

私も今まで出来ていた事、教えていた事が

急に真っ白になって出来なくなったことがあります。

普通・太い(礼装用など)・短い帯締めによって3種類の方法で締めているのですが

突然、忘れてしまうことがあります。



結び方は、まったく違いますが、同じ様な仕上がりに見えますよね。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする