「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

2年後(卒業式)と4年後(成人式)の着付け予約

2009年03月30日 | 出前 きつけ

今年の成人式のイベントに参加していただいたMさんが成人式の写真ができたからとお貸ししていた帯締めを届けに来られました。(成人式の写真ができたら見せてくださいと言っていたので)

イベントについていた写真のほかに帯結びのアップ写真やポーズを変えてもう1枚(計3枚)を6切にされていました。

お話を伺うと、帯結びがとても気に入ったからという理由です。成人式であったお友達も「今度はこんな結び方にして欲しい」と言われていたそうです。

早々と2年後の卒業式と4年後の妹さんの成人式のご予約を頂きました。

それまで元気で頑張らなくては・・・・

さっそくM さんのお嬢さまをお着付した嶋岡先生に報告すると大変喜んでいました。着付した方たちのその後の感想を聞けるのは私たちにとって大きな喜びです。

200903171407000実はMさんにはもう1人お嬢さまがおられて、18年の最初の成人式のイベントに申し込んで頂き、昨年の卒業式の着付けもさせて頂きました。

ブログに写真の掲載をお願いしたところ快く引く受けて頂きました。(あつかましく18年成人式イベントで撮ったお姉さんの写真 もお願いしました。

今回の写真のデーターを頂けたらフォトアルバムにアップします。

昨秋作った寄せ植えの、飾りにさした赤芽から小さな芽が出て来ました。挿し木で付いたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮参りのお着付は双子のお母さんです

2009年03月29日 | 出前 きつけ

200903291200000 今日の「出前きつけ」の仕事は、お宮参りのTさんとお嫁さんです。

Tさんは色無地、お嫁さんはご自分のおばあ様のお着物を着られました。とてもお似合いでした。Tさんは茶道をされているからでしょうか、こまやかな心遣いに感心しました。

双子の男の赤ちゃん達は、お2人の着付けが終るまでぐっすり眠ってとてもお利口にしていましたが、終ったとたんに泣き出しました。今日は、我が家の孫も双子という事で、質問されたり、ついつい話が弾みました。

着付が終わった頃にお嫁さんのご実家の方たちが来られました。ご実家のお母様もお着物をとても綺麗に着られていました。

双子という事で、両方のお母様たちが大活躍ですね。

とても美味しい茶菓子を頂ました。ありがとうございました。

今日の仕事着は、いつもの桑の実色(くわのみいろ) の化繊の着物に母のお下がりの薄蘇芳(うすすおう)のかがり帯です。同系色でまとめてみました。(携帯なので色目がわかりにくいですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西結びと関東結び

2009年03月28日 | 帯結びのいろいろ

帯を結ぶ時、着付学院によって手先を右肩に掛けてくださいという関西結び・関西巻き(右回り)と左肩にかけて下さいという関東結び・関東巻き(左回し)があります。

※関東手は上前の袷と逆になるので、なれない人がすると上前が乱れる事もありますが、慣れるとそんなことはありません。関東手で結ばないといけない帯のほうが多いような気がします。

普通はどちらの巻き方でも綺麗に帯を締める事が出来れば良いと思うのですが、帯の柄付けによって、関西手でないと柄下がでない分や関東手でないと柄が見えない分があります。

通常、私は慣れている関東手で帯を回していますが、「出前きつけ」に出かける前は、前日に関西手で練習しておきます。

名古屋帯で前柄が裏表で異なる分や綴れの帯にわりと関西手で帯を回す時があります。そして振袖の変わり結びで半分がお色違いになっていて、お嬢さまの好みでこの色・この柄を出して欲しいと言われる時に関西手を使う時があります。

むかし着付の資格を取ってすぐ呉服屋さんの依頼でお着付にいって、この柄を前にと言われ困った事がありました。頭の中でいつもの逆を想定して帯を締めましたが、締まり具合がいつもと違いました。それから、「お着付に行く前に必ず2回は逆手で帯めて練習します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式の服装のご相談

2009年03月27日 | 出前 きつけ

1_179_2 15日、お宮参りの訪問着の着付(Mさんとお母様)を頼まれたMさんからアンケートとお宮参りの時のご家族の写真を送っていただきました。

両家の皆さんに囲まれてとてもほほえましい赤ちゃんの様子が写っていました。

アンケートには「着付をする方が着物姿なのは初めてのことですごいなあと思いました」と書かれていました。他にも感想を頂き、勉強になる事もありました。 本当にありがとうございました。

昨日着付依頼のあったMさんから今日は結婚式に来て行くお着物に付いてのご相談がありました。

姪御さんの結婚式に本当は留袖を着て行こうと箪笥からだしてみたら、留袖にシミがいっぱいついているので、他の着物だとしたら、どんな着物を着ていけば良いかというご相談です。先方からは服装は何でも良いと言われたそうです。

最近、チャペルで結婚式をあげられる場合は、新郎新婦のご両親以外は略礼装の訪問着(一つ紋のや紋なし)色無地(一つ紋)で行かれる方も増えてきました。

服装についてはどんなものでも結構ですと書いてあったそうですが、ご親戚の方々と合わす事が大切だと思いましたので、他の親族の方に聞くことをお勧めしました。

夜電話があり、やはり留袖にするそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式を着物で!

2009年03月26日 | 出前 着付教室

200903171408003 木青会館の着付教室は今日も賑やかでした。

卒業式・卒園式に雨のため着物で参列できなかった3人中2人の方が

今度こそ入学式はぜひ着物で行きたいとも思われているので、練習にとても力が入っています

そして、3人とも入学式には華やかな訪問着を着て行きたいと練習されているので、教室が明るい感じに包まれています。

入学式前の最終練習日4月2日には、皆さんの写真を載せたいと思います。頑張って練習してくださいね。

高校の入学式を目指してお稽古しているIさん、中学校の入学式を目指しているNさん、小学校の入学式を目指しているOさん 

29日のお茶会に着付を頼まれたSさん

娘さんと一緒にお稽古し始めたKさん親子

今日は子供さんの野球の試合でお休みでしたが、着せる練習をし始めたKさん、他にも今休憩中の方が3人います。

皆さんそれぞれ目標が違うので,3人で手分けして教えていますが、10時~12時まで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

今日も「出前きつけ」のご予約が2件ありました。4月12日(日)と来年(22年)3月28日(日)いづれも結婚式のご予約です。12日のご予約はリピータで先日の卒業式にお嬢さまに袴の着付けをしたMさんです。私たちの着付けが気にいって頂けたと思うと、よけいにうれしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする