「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

久しぶりに、着付師テストを行いました。

2018年06月14日 | 出前きつけの着付師テスト

木青会館のきもの教室は、月3回なのでお休みでしたが

今日はサカキバラに派遣するスタッフさんと出前きつけのスタッフさんの着付師テストを行いました。

サカキバラはタイム制限が一人着付で30分と決まっていますが

出前きつけの着付は、タイムは45分ですが補正などはもっと丁寧に行います。

先生方とスタッフさん3名(中川さん、清原さん、坂本さん)が振袖と留袖のモデルになって下さいました。

最初に振袖のテストを行いました。

私、最近ボケていて(-_-;)

せっかくの写真を撮るのを忘れてしまいました('◇')ゞ

2人とも30分以内に振袖の着付けが終わりました。

流石にスタッフの阪井さんは綺麗に着付けておりました。

サカキバラの袴チームから志願してテストを受けたTさんは

大手の着物学院を卒業されていますが

習われた着付方法が大分違い、実戦向きではない所もありましたが

26分という速さでした。

人に補正からするのは初めてと言われていましたが

その割には、綺麗に着付けておられました。

気になったところが幾つかあり

注意させて頂きました。

 

2回目はモデルを変えて

Tさんはもう一度振袖を見せて頂きました。

阪井さんは留袖の着付けを見せて頂きました。

 

3人の先生がチャッ表をもって、前や後ろに行って審査していると言う緊張で

大変疲れたと思います。

 

Tさんの方は、来月から習いに来て下さると言う事で合格

サカキバラは紐ではなくコーリンベルトやマジックテープの伊達締めで

帯も柔らかい帯が多いし、今回よりもう少し早く出来る様になると思います、

何と言っても熱心なので、大丈夫でしょう(*^-^*)

Sさんの方は、前回のスタッフさんのテスト結果を見ながら

これから先生方と検討いたします。

 

今日のコーディは、単衣の紬に梟の夏帯です。

少し涼しさをあらわしてみました。

主人と一緒にコメダ珈琲で今年初のかき氷でした(*^-^*)

まだ紫陽花の花が咲いているので紫陽花の塩瀬叉はかがり帯かと悩みましたが

 

本日も訪問ありがとうございます     

 

 応援クリックもよろしくお願い致します

 

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング   

 

 にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留袖の2度目の試験は、3名全員合格でした(*^^)v。

2016年07月07日 | 出前きつけの着付師テスト

今回、2度目の留袖の試験です。

スタッフさんたちの技術の向上を目指し、実践に役立つ時間制限30分のノルマをクリアしてもらうために

昨年からテストをはり始めました。昇給テストでもあります。

 

出前着付けに行く場合は、通常1時間前に伺うようにしておりますが

 着物のコーディネイトの相談や、半衿付け、しつけが付いていたり等々アクシデントが多々あるので

 最低30分以内に楽で綺麗で着崩れしない着付が出来るようにして頂きたいのです。

それには体型に合わせた補正が必要ですものね(*^^)v

それに、私どもは出張で式場より、ご自宅に行く機会が多くあり

式場までの道のり、写真撮影、式が終わるまでの立振る舞いを考えると

楽で綺麗で着崩れしないが必修です。

特に衿元や裾線、おはしょり、お太鼓の山が気になります。

 

前回はモデルさんをお願いして、2人づつテストしましたが、

モデルは、別のスタッフさんや生徒さんにお願いし

今回は3人同時のテストです。(審査して頂く先生方も大変です。)

 

昨年と同様のチェックリストに添って、大変良い・良い・普通・もう少しを付けて行きました。

肌襦袢から着付、補正も丁寧にして頂きます。

昨年と違って、教室ではほとんど練習しなかったので自主練習の成果を拝見しました。

 

何時もは10時からですが、9時から木青会館を開け

一回練習してからのテストになりました。

暑さもあって…('◇')ゞ本番さながらの練習で、とても疲れたようです。

 

今回、写真を撮るのを忘れて、紐の締め加減をチャックする為に脱がしてしまいました。(^-^;

 

終わってから先生方と3人で話し合い、

全員合格と発表しました。これでスタッフさん全員合格です。

おめでとう(*^^)v

タイムはぎりぎりの方が2名、もう少し見直す時間が欲しかったですね。

見ていると時間短縮を十分できる要素がいっぱいありました。これからもっと頑張ってね。

合格しましたが、これからもっと伸びて欲しいので

今、採点表に辛口コメントを書き込み中です(^_-)-☆

合格して、良かったではなく、これからさらに向上して欲しいと願っています。

 

写真がないので今日の私のコーディネイトです。

絽のブルーグレイの鮫小紋に昨日買った絽の帯と薄紫の帯揚げ、

主人に買ってもらった、べっ甲にサンゴで作ったバラの花が付いたブローチ件帯留をしています。

 

 

 

本日も訪問ありがとうございます  

 援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング  

 にほんブログ村

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付けの写真、写真写りと実視って、本当に違うわ(-_-;)

2015年06月26日 | 出前きつけの着付師テスト

 昨日は、朝から先生方と着付のテストの検討会でした。

不思議なことに・・・

当日、実際に見て採点した分と後日、写真を見て検討した分では、違う事が多く

気になったところが写真では、写っていないのです(;'∀')なぜ?

 

何時もそれほどシワになっていないと所が陰影でシワに見えたりするのだけど

確かに、採点表に記入したところが、写真では見えないの?

もっと衣紋が抜けていたのに、写真では、それがわからず(-_-;)

 

採点表には、写真で見た分と実視した分を記入しているので、違いについて先生方と話し合いました。

 

まさかこんなに時間がかかるなんて(^-^;

それに、採点するとついつい厳しくなっています(^_-)-☆

 

モデルさんの体型(なで肩といかり型)が違って、見た目に不利になった3名は

今まで練習してきた時の内容も考慮し、採点いたしました。

 

谷先生が、美容師さんの着付けのコンテストを見にいかれ、その時の感想は

今回のスタッフさん達の方が、プロの美容師さんより良く出来ていると言われていました。

ボディに着付で、長襦袢までは着付けていて、そこから20分という事でした。

 

 

ブライダル関連の列席着付けの場合は、写真はタブーですが

でも、

「出前きつけ」の仕事の場合は、お客様の写真をすべてブログでご紹介します。

 

その写真を見てご依頼いただくお客様も多いので

 

より、審査が厳しくなってしまいます(;'∀')

その方の体型に合わせた着付けが出来ているか?を第一に考えているので

 

その方の好みもあるので、裾線の長さや衣紋の抜き加減、半衿の出し方など

一概に正しいとは言い切れないのですが、今日は好みを入れずに基本でやって頂きました。

 

 

今回、ご自身も着物を着ての着装で仕上げも入れて30分

 

足袋だけ履いてもらって、

下着から補正、長襦袢、着物、帯、仕上げ、モデルさんの感想まで入れて26項目を審査しましたが

 

私たちも、きっと完璧には出来ない(-_-;)かも…

 

スタッフさんに「先生そこ、出来ていません」と言われない様に

ガンバって練習しないと・・・と言いながら、採点していました。

私は主人の仕事で、途中の二人に任せましたが

 

今日は、それをすべて見て、それぞれの皆さんに総評を書いています。

これがまた結構時間がかかりました。というか・・まだもう少し残っています。

 

しばし、お待ち下さいませ。

 

 

 

本日も訪問ありがとうございます 

 

応援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

にほんブログ村

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張しながらの着付テストは、私もいい勉強になりました。

2015年06月25日 | 出前きつけの着付師テスト

今日は、堺市美原区木青会館のきもの教室はお休みです。

先生方3人でこれから、先日行った着付師テストの検討会です(*^-^*)

 

 ここ最近、ずっとタイムを計って練習して頂いた留袖他装の試験ですが

前日になって、いろいろご意見も出ました。

私は、「出前きつけ」のお仕事で派遣する先生を増やすためにして頂く試験だったので

当然、着物でと思っていたのですが

夏場だし、緊張されているので

優しい先生方二人は、お洋服でも良いのではと言われたのです。でも・・・ごめんね

やっぱり、半強制的に着物にして頂きましたわ(#^.^#)

 

私は単衣の色無地にかがり帯、半衿・帯揚・帯締めの小物類は夏物に

  

スタッフさんには、6月も半ばを過ぎているし、暑いので夏ものでも良いですよとお伝えしました。

 

 

20日、堺市美原区木青会館で1時半から始めました。

 2人づつ、3回に分けて6人の試験です。

  今でもプロとして「出前きつけ」の仕事をして頂いているのですが、先生級の昇格テストです。

 

現在おられるスタッフさんたちは

 長い方は、8年前にご自身の着付けと、お嬢様の成人式の着付けを自分でしたいという目標で入られた二人

 某大手の着物学院で基本を習われてから、来られました。

  (お子様たちが小学生と小さく、家庭重視で続けてこられました。)

   その後、同じ学院で師範科まで学ばれた方

        お茶の練習にお嬢様やご自信の着付けをするために入られた方

 短い方は、3年前から・・・ブログの影響か?最初から着付師を目指して入られた2人

                   お一人は、すでに他で勉強され他装もされ、でも補正をちゃんと習いたいと入られた方

                   初めてですが、着付師志望の方

   

  2012年に着付け師志望のお二人が入られてから

  教室の雰囲気が少し変わってきたような気がします(*^-^*)

  プロとして仕事がしたいという感じに

 

 その後、出張着付の仕事もドンドン軌道に乗り、皆さんに活躍していただく機会も大幅に増え

 出張着付けやブライダルの列席着付け、成人式は美容室やスタジオと二人一組で行くので

 経験も豊富(*^-^*)になってきました。

 そこで

 先生3人とスタッフという事でやってきましたが、先生を増やすことにしました。

 

 ですから、今日のテストに通ったら、後日谷先生に作って頂いた筆記試験もありますよ。

 そして振袖の他装も見せて頂きます。(*^-^*)

 

  まずは、30分以内で普段の実力が出せるかどうかです。

  時間をかけて綺麗に着せても、間に合わなければ何もなりませんからね(^_-)-☆

 

 始まる30分前に集まって頂きました。

1時前には、先生方やモデルさんと1回目の方、お二人に来て頂きました。

モデルさんのTさんがお着物で来られて(@_@)、でも着物が好きで時々着られています。

もう一人のモデルのOさんは嶋岡先生の生徒さんです。

 嶋岡先生に綺麗にセットしてもらって、来られました。(*^-^*)

 

スタッフさんたちも、綺麗に着物を着てこられましたわ。

先日、私がブログにアップしたヘアで来られたスタッフの祐村さんですが、10分以内で出来たそうです。(*^^)v

 慣れたら、もっと早く出来そうだと言われていました。

 

モデルさんたちは、スタッフの皆さんが着物だけでなく、ヘアセットも綺麗にされているので(@_@)されていました。

 

チェック表は29項目に・・・

採点しやすい様に、大変良い、良い、普通、もう少しの4段階

 

試験は、2組づつです。

モデルさんには、ブラジャーを付けないで、キャミソールとスパッツと足袋を履いて頂きました。

公平にするために、小物類や補正のタオル、綿花・ガーゼなどをすべて用意しました。

ただモデルさんが、なで肩で腰が張っているTさんと少しいかり肩のOさんに分かれてしまい、それぞれ補正は難しかったと思います。

 

2部式の肌着を付けるところからスタートで見直しを入れて30分

タイムオーバーはそれまでです。

 

留袖の着付けで

 ふさわしい補正と体型に合わせた着付けになっているか?

 最後にモデルさんの着心地などをプラスして考えます。

 

採点しやすい様にと思ったチェック表ですが、所作を行う2人を見るのはなかなか難しく

細かくし過ぎたせいか、結構大変でした。

着付けて行く過程では、気になっていたところが、出来上がってみると気にならなくなっていたりしてしました。

付け直したり・・・(-_-;)

 

最初の一組目は、スタッフさんもモデルさんも採点する先生3人も結構必死でしたわ。(^-^;

2組目、3組目は、モデルさんが結構慣れてきて、後ろを向くところは、モデルさんが自ら向いてくださいました。(*^-^*)

 

 

スタッフさんたちは、6人とも緊張されていたのがよくわかりましたが

みなさん頑張って、タイムオーバーする方は誰もなく、ホッと一安心しました。

 

 

最後にモデルさんたちとお茶をした時に、モデルをしながらよく見られているのに(@_@)しました。

今後の仕事の参考に致します。

 

  最後まで口角が上がり、にこやかで、適切にお話もされると、結婚式に幸せな気分で参加できそう

  いらなくなった綿花の置き方。

  流れる様な手さばき

  着せられる人も緊張しているので、次に何をするか行って頂くと緊張がほぐれる

 

最後に着心地をお聞きしました。

 以前、他所で着付けてもらったような肩こり感がなく、どなたの着付けも楽だったそうです。

 その中でも、ご自身が好な装いと楽だったのは・…!(^^)!

  

 

 

 

 

 

本日も訪問ありがとうございます 

 

応援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする