「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

教室の皆さんときものファッションショーでフィバーしてきました(*^-^*)

2015年03月31日 | きもので外出

 今日は、「和楽会」着物ファッションショーに出場の日です。

朝6時半から堺市美原区の木青会館でヘアメイクのOさんに出場者4名(私、谷先生、スタッフのお嬢様、Tさん)のセットをして頂きました。

   

 

9時に絶好の花見日和の京都へ向かいました

鴨川沿いの桜は満開でした(*^-^*) 車の窓からお花見をしながらの道中でした。

  

左京区にある京都教育文化センターホールで行われた「和楽会」第二部のきものファッションショーにきもの教室の皆さん(有志)と出演しました。

昨年5月31日にも出演して、今回で2回目でした。

前回、何も知らずに出場して・・・・(@_@)し、今回は出場者が減り

スタッフさんのお嬢様や生徒さんのファミリーで私と谷先生だけ

 

あわや、坂田正子きもの教室としてではなく、ばらばらで出場することになりそうでしたが

応援に来てくれたスタッフの祐村さんや谷さん、そしてお嬢様の着付けをされた清原さんたちが着物姿だったので

サプライズで無理やり出演させてしまいました(#^.^#)

 

谷先生は着物に合わせたモダンなアップ姿です。

何時もの谷先生とは違った雰囲気で、皆さんビックリしていましたわ。

 

最初に私や谷先生、スタッフさん3人が舞台に立ちました。

谷先生は寿三郎さんの着物と帯のセットです。

この着物が着付けをするきっかけになったそうです。

コートもお揃い素敵でした。

  

 

私の帯は、母から譲り受けた紅白梅の袋帯

昨年購入した色無地に合わせましたが、普通に締めたらこの帯は柄が出ません(;'∀')

家からは小鼓結びでお太鼓柄だけ出しましたが

2回ほど、失礼ですが手先が違うところに入っていると、言い難そうに注意して頂いたので

スタッフの谷さんと祐村さんに簡単帯結びの方法で結び直して頂き

会場の皆さんに前柄もお太鼓柄も紅白梅の柄を見て頂きました。

二重太鼓を先に背中に乗せて、巻いていく方法です。

この方法だと、前柄もお太鼓柄も紅白梅が綺麗に出せます。

ナレーションで説明してもらったので

前の方の方が覗き込んで見て下さっていたそうです。

  

次はTさんと息子さん3人が会場の微笑みを頂きました。

兄弟二人の可愛い姿に会場も拍手が(*^-^*)

押してTさんの振袖姿に「ええ〜?お母さん」という声もあがりました。

 

二十歳の時にせっかお母様が作って下さった振袖を着なかったそうです。

今日はその振袖に丸帯を締めての登場です。

この丸帯、実はお稽古に使って下さいと言って

お稽古に来て下さっているM/Tさんに頂いたものです。

 

この着物姿に合わせて、ヘアメイクのOさんが素敵なアップスタイルにしてくださいましたよ。

   

Tさんの息子さんお二人も、可愛いお姉さんが大好きで

よく言う事を着ていました。

 

スタッフの清原さんのお嬢様は振袖の所で出演しました。

お母様に着付けて頂いてローズ結びでの出場です。

とても可愛かったです。今年の成人式でもお母様に着付けていただいたローズ結び

仲良し親子さんでいいですね。

  

 

帰りはホテルオークラザガーデンでご苦労様でしたのお茶会です。

忙しかった仕事合間の楽しいひと時でしたわ。

サプライズで出演することになった、3人楽しんでいただけたでしょうか(*^-^*)

振袖の二人と子供さんは、着付けが終わってから食事をしたり3時間ぐらいそのままいましたが

あまり着くずれしてしていませんね。ニコニコ

  

 

明日から入学式の着付けです。

又頑張りましょうね。(*'▽')

 

 

本日も訪問ありがとうございます 

応援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

にほんブログ村

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張着付は富田林市と大阪市内は友人の息子さんの結婚式の列席着付でした。

2015年03月29日 | 出前 きつけ

今朝は、5時から起きて 着物を着て富田林市のH様宅にスタッフの山本さんと一緒に伺いました。

ネットからの申込みだと思っていたら、ご紹介でしたわ。

ご友人の結婚式に行かれる訪問着のお着付でした。

結婚式の受付を頼まれ

お着物が大人しい柄行だからと変わり結びのご希望で

着物は私、帯はスタッフの山本さんに結んでもらいました。

スマホで写真を上から撮っているので、バランス悪いですね(;'∀')

スタッフさんたちにもスマホで撮る写真の撮り方を勉強して頂きますわ。

  

 

 

家に戻って、1時間ほど反省を込めお稽古して、

次の仕事は、友人のご子息の結婚式の列席着付8名でした。

大阪ステーションビル28階の結婚式場ラグナヴェールプレミア内の更衣室での着付です。

友人から更衣室が相当狭いと聞いていたので、今回は皆さん洋服で行きました。

谷先生、嶋岡先生、スタッフの坂本さん祐村さん谷さんの計6人です。

 

谷先生の車で行ったのですが、独身時代は大阪梅田方面は、地元だったはずが・・・(-_-;)

早めに出て正解、迷いに迷って結婚式場ラグナヴェールプレミアに到着しました。

更衣室はお聞きしていた通り

カーテンで3か所に仕切ってあったのですが、カーテンを広げてオープンにしても5畳あるかないかの場所に、8名分のきものが置いてあり

友人とお嬢様の着物は分かったのですが、新婦側の着物が何方のものかわからないので準備できず

お客様が来られてからの準備だったので

1時間半で8名(留袖4名、訪問着2名・振袖2名)

正直、心配しておりましたが、時間内には無事終わりました。

 

写真を撮る間もなく…ただただ疲れました。

帰りは皆さんと一緒に食事をしましたが、みんな疲れた顔をしているのでという事で

食べた食事を撮りました。

豪華な食事で元気が出ました(*^-^*)

3月の仕事は、これで最後です。

3月は過去最高で38件67名の方のお着付がありました。

スタッフの皆さん、本当にご苦労様でした。

4月から入学式の着付けに頑張りましょうね(#^.^#)

  

 

 

本日も訪問ありがとうございます 

応援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

にほんブログ村

 

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴンちゃんが見つけた公園の春は…恋

2015年03月28日 | 家族の一員、ティーカッププードルのゴンち

 昨日、午前中ゴンちゃんと春を見つけに行った公園では、ゴンちゃんの恋・・・いえいえ友達(男の子)に出会いました。

トイプードル同士だとルンルンでしつこく付きまとうゴンです。

しつこいので少し嫌がられておりました。

 

公園の桜は、少し開きだしました。

   

 

今朝は、自宅のきもの教室に、Tさんと息子さん二人が来られました。

31日に昨年も出場した「和楽会」のきものショーにTさんと息子さんたちも一緒に出場します。(もちお子様たちも着物姿です)

お子様の着付けはご自信でしたいと連れてこられましたが・・・

小学校3年生のお兄ちゃんはウールのアンサンブルだったので大丈夫でしたが

3歳の息子さんは、七五三の羽織袴・・・(-_-;)

なかなか着付けられず、けきょく子供ボディちゃんで練習することになりましたわ。

先週は、結構、着物を着て喜んでいたのですが・・・

  

 

Tさんの振袖のコーディネイトも検討しています。(*'▽')

まだまだと思っていたら、来週の火曜日になってしまいましたわ(^-^;

自分の着物と帯もやっと決まりました。(^_-)-☆

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪でも桜の開花宣言、私もいつも公園で見つけました。

2015年03月27日 | 家族の一員、ティーカッププードルのゴンち

 昨日は久しぶりに、ゴンをお風呂に入れました。

ふかふかの毛並みになりましたわ(*^-^*)

このシッポと足先が何ともいえないくらい可愛いのです。

   

最近日課になっている、ゴンちゃんの散歩?

いえ、ゴンちゃんは散歩が嫌い、「散歩に行くよ」と声をかけるとゴンちゃんはゲージに逃げ込んで、恨めしそうにこちらを見ます。

近所周りのお散歩、特に私と一緒に行くのを嫌がります。

 

散歩ではなく、お出かけとなると

気配でわかるごんちゃんは、喜んでくるくるくる回っています。

何時も買い物に行くショップの前の公園は、ゴンちゃんのお気に入りの場所です。

もう、到着する前から、わかるのか?、ソワソワして

到着した途端、早くおろせと泣き出します。

 

昨日は、その公園で咲き出したソメイヨシノを一輪見つけました。

大阪城公園でも基準になる木の花が咲き、開花宣言が出ましたね。

これからどんどん咲き出しそうですね。

 

でも、我が家のサクランボの木は、庭の梅の木より早く終わってしまって

今は、葉桜に…でも一さなサクランボの実がついている様です。(*^-^*)

    

庭のお花も咲きだしましたわ(*^^)v

 

今日は、久しぶりに着付けはお休み…でも主人の仕事で、今から買い物をして大阪市内へ

公園でゴンちゃんと桜を探してみます。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他装の時、衣紋抜きを使うと思った形に衣紋がなり難い(-_-;)

2015年03月26日 | 出前 着付教室

 昨日も仕事が終わって、主人の用事と仕事で堺東、続きで大阪市内まで出掛毛、区役所に行ったり、夕方まで着物を着ていました。

そういえば前々日も主人の用事でお付き合い、夜まで着物でいましたわ。(夕食はお詫びで主人が串揚げをご馳走してくれたのです。(^_-)-☆)

お客様〜お貸ししていた小物類が郵送で戻ってきています(*^-^*)

 

雨の日の大学の卒様式、「記念に残る卒業式になりました。また機会があれば着物を着たいと思っています」と

ご丁寧に嬉しいお手紙を添えて送って下さったり

卒業式のお客様から入学式の依頼が2件と、本当に喜んで頂けたことがわかり、より一緒がっばろうと思っています。

 

今日の堺市美原区青南台、木青会館のきもの教室では、助手の勉強を見直しました。

谷先生とスタッフの中川さんがお休みでした。

 

最近、スタッフさんに着物をお任せして帯を私が担当していることが増えつつあります。

二人着せで着物を着付けていて、終わってから衣紋の形があれって?思う事があったのです。

長襦袢で一度確認しているのですが、その時は私の好きな形になっていて

着付けが出来上がってみると、違うって、思うときが・・・(-_-;)

 

助手をしていて原因の一つがわかったような気がしたので、今日はスタッフさんたちにお伝えしました。

 

長襦袢に衣紋抜きが付いている長襦袢が結構あるのですが

私は、他装の場合、あまり使っていません。

自装の場合は、ランジェリーに美容襟なので、使っています。

装道の美容衿は柔らかい素材で幅もそんなに広くないので自然な形になります。

でも、硬い素材の衣紋抜きは、

衣紋の形が広がるのであまり利用していなかったのです。

 

でも利用しなくても、幅が広くしっかりした衣紋抜き(長襦袢共生地)がついていると

衣紋の形が広がるというのがわかりました。(;'∀')

 

着物の腰ひもを締めてから、衣紋の抜きを引っ張ると衣紋の形が変わるんですよね。

スタッフさんに聞くと、ついている分は、ガンガン引っ張っていたとのこと・・・(-_-;)

 

そして、少し気になっていた、着物のははおらせ方をもう一度、勉強しました。

重たい留袖なと特に、着物を羽織らせてもらうだけで、長襦袢が浮きます。

浮かない様に上手な羽織らせ方のお手本を示して、一人ずつ練習してもらいました。

 

左右の衿幅も綺麗に揃えましょうね。

 

そんなことをしていたら、予定していた練習が少ししかできなくなってしまいましたわ(^-^;

 

谷さんが練習してきた振袖とAさんが練習してきた色無地の着付を見せて頂きました。

清原さんが練習してきたローズ結び、撮るのを忘れましたm(__)m

   

 

 

最後に、袋帯の簡単帯結びを3人で順番に私に結んでもらいました。

皆さんなかなか簡単帯結びをする機会がないので

こうやって偶に練習しないと忘れます。

母にもらった紅梅白梅のこの帯、帯が短い(私が太い)のd

            普通に巻くと前も後ろも寂しい柄です。

            小鼓太鼓でも前柄は寂しく、お太鼓柄だけ紅梅白梅が見えます。

     でも、簡単帯帯び結びだと、ごらんのとおり前もお太鼓柄も、ちょうどいい柄が出ました(*^-^*)

 

 

 

 

本日も訪問ありがとうございます 

応援クリックもよろしくお願い致します

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする