大根と野蒜

2009年04月19日 | Weblog

 現役を退いて家に居ると、時間の過ぎるのが早く感じます。え?もう夜?今日は何をしたっけ? てな毎日になります。

 時間の経過を遅くする手があります。それは退屈することです。しかし、この薬は私には効きません。何せ、退屈はしないんですから。たとえ、何もない所でバスを3時間待たねばならないということになったとしても、たぶん退屈はしないんです。困った。誰か、時間を止めてください。

           

 のびる(野蒜)です。かなり辛かったです。少し固さもありました。もっと小さい方がおいしいですね。

 で、時間が止まると呼吸も出来なくなってしまうので、慈顔が延びるといいです。一時間は五時間くらいかけて進むとか。で、のびるです。


           

 そうなると、世の中のいろいろなことが滅茶苦茶になるでしょうね。大混乱を来しますね。で、大根です。乱は無いんです。ですので、このトンネルの中は平和です。

 

 どなたか、時間を延ばすのには、こういう方法があるよなんて、その方法を推薦してくれる方がいるといいなぁと思うのですが、何とかなりませんか。 


  一日一茶

   かんこ鳥しなのゝ桜咲きにけり

  廃 句

   かんこ鳥私の脳に長く住み
   かんこ鳥私の胸にも長く住み
   かんこ鳥旧市内にははばきかせ
   かんこ鳥シャッター通りに多く住み
   かんこ鳥古い街が好きらしい
   かんこ鳥宴のあとの葉桜夜
   かんこ鳥鳴くとこ静かで心地よし
   かんこ鳥うるせい奴のいないとこ
  

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時間 (kei)
2009-04-20 00:25:01
時間が自由に伸びたり縮んだりできたら
ほんと便利ですよね~。
嫌な会議は早送りなんて...。
私もここのところ仕事が忙しくて毎日帰りが遅いんです。
でもなんだか全然仕事が進んでないんですよ。
うー、時間欲しいです。
念じてみては? (hachi)
2009-04-20 09:17:59
spaさん歴史の紐をといても大根の乱というのは聞いたことが無いですね(笑)まっ その時代にはビニールトンネルも無かったですからネェ。
子供の頃にNHKの番組でしたか「時間よ止まれ」というのがありました。記憶にありますか? 危険が迫った時に時間を止められるんですよ。そのとき主人公が発する言葉がまさに”時間よ止まれ!!”でした。
spaさんも時間よ止まれ!!と念じてみては?
まだ経験が・・・ (たけ47)
2009-04-20 12:26:11
私は島ラッキョを掘りだして食べてみました。
ノビルは私の果樹園にもあるのですが、まだ食べた事がありません。
最初に食べるって怖いですよね。
ラッキョも昔は漬け込んだものしか食べたことがなかったのですが、年をとって生食すると美味しかったですよ。
トンネル内の大根が順調のようですね。
Unknown (コポすけ)
2009-04-20 15:30:44
わがやの庭にも雑草のごとく抜くとネギ臭いのがあるんですが
それがのびるでしょうか。。?
いまいちわからないんですよね~
keiさん (spa)
2009-04-20 19:00:14
時間が伸びたり縮んだりできたら夢のようです。
嫌な会議は1分で終わりにしたいですね。
仕事はいつも忙しいですよね。体がいくつもほしいことが多いものです。私もそうでした。
hachiさん (spa)
2009-04-20 19:04:51
大根の乱なんて、マンガみたいな発想でした。
ビニールが昔あったら、すごかったでしょうね。
「時間よ止まれ」番組がありましたね。モモという小説では、時間を貯金できるという話がありました。
時間よ止まれ、と念じてみたことがありますが、ダメでしたね。宝くじよ当たれとか、美人に認められたいとか、いろいろ念じても、修行が足りなくて、全然だめです。
コポすけさん (spa)
2009-04-20 19:07:18
もし、掘ってみて、玉ねぎを小さくしたような白い球(このブログの写真参照)があったら、たぶんノビルだと思います。
それを持って行って誰か農家の人などに聞くのが一番です。
たけ47さん (spa)
2009-04-20 19:11:37
島ラッキョというのは、こちらでは野生のものはありませんね。
ノビルは食べた事がありませんか。私は子供のころは食べるものがあまりなかったので、食べられるというものは何でも食べましたね。ノビルは腹にはたまりませんが、よく味噌をつけて食べました。
生のラッキョウは私も子供のころはたべませんでしたね。
大根は適当なところで、トンネルをはずさなければならないと思っています。
時間よ止まれ~ (もいもい)
2009-04-22 13:32:20
なんてドラマ(アニメ?)がありましたね。
実際に自分以外の時間が止まったら動くことは出来ないですね。空気だけ止まらないというのも変です。
大きくなってきた大根のトンネルを外しました。
あとは収穫を待つのみです。この時期は害虫の心配を余りしなくて済むのでいいですね。
野菜は逆に時間が進んでくれたらいいですね。
時間よ進め (もいもい)
2009-04-22 13:37:13
私の大根はトンネルを外しました。後は収穫を待つのみです。こんな場合は時間が早く進んでくれた方がいいですね。

コメントを投稿