弁理士の日々

特許事務所で働く弁理士が、日常を語ります。

フィルム絶対主義

2006-06-18 00:03:57 | 趣味・読書
ゼンザブロニカでTOKOさんからご紹介のあったアサヒカメラ6月号を、私も買ってみました。

「フィルム絶対主義」というタイトルで、フィルムカメラかデジタルカメラか、という比較を行っています。

おおざっぱに結論を述べると、「プロが要求する写真において、フィルム、それもリバーサルフィルムで撮影した写真は、デジタルカメラで撮影した写真に比較してひと味違った表現力を持っている」といったところでしょうか。

白籏史朗氏は山岳写真家です。4×5インチのリバーサルフィルムを使っています。「デジタルなんか、フィルムのような深い色が出ないんですよ。だから、立体感がない。山を撮るのに立体感がないようじゃ、しょうもないんですよ。」

立木義浩氏「もちろん、デジタルにも粒子はあるよ。でも規則正しく並んでいる。フィルムの場合は不規則だからね。そのあいまいなものが摩訶不思議と写真を魅力的にするんだな」

白川義員氏も山岳写真家です。「日没や夜明けの太陽が作り出す色は美しい。この微妙な色彩の差を余すところなく写すには、やはりデジタルではダメだ。自然の作りだしたものを、そのまま残すフィルムがいい。」

いずれも、我々の見る目では区別がつかない領域です。
「素人目にもはっきりと分かる違い」というのはどうもなさそうですね。
特に、フィルムを推すプロ写真家が使うのはリバーサルフィルムです。私は、主に四つ切りぐらいに引き延ばして写真を楽しんでいたので、ネガカラーオンリーであり、今までリバーサルを使ったことがありません。「ネガカラーであってもデジタルより好ましい」という議論は誰もしていないですね。

趣味で写真を撮る場合、一眼レフとコンパクトカメラとを比較すると、「写真を撮ろう」という意欲が湧いてくるのは一眼レフです。ファインダーを覗いたときの見え方の差が大きいです。趣味なんですから、やはり撮りたいと思うことが大切です。

次にフィルム一眼かデジタル一眼か、という比較です。
「アマチュアのレベルであれば、どちらかが明らかに好ましいという優劣は存在しない。自分の好きな方を選べばいい」といったところでしょうか。

じゃあ私はどちらが好きか。
デジタルはコンパクトカメラの経験しかないので、一眼レフ同士での比較はできません。コンパクトカメラ同士で比較すると・・・。
フィルムだろうとデジタルだろうと、コンパクトカメラではそもそも趣味として写真を撮りたいという意欲をかき立てることが少ないので、比較しても意味がないように思います。

今では35mmのフィルム一眼は所有せず、デジタル一眼を入手する予定もありません。従って、一眼レフ対決による結論は出そうもありません。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログテンプレートの変更 | トップ | 表紙の作成 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リンクおよびコメントありがとうございました。 (Nbenrishi)
2006-06-18 21:13:26
 ボンゴレ様、初めまして。Nbenrishiです。特技懇の記事でリンクして頂いたのは知っていたのですが、コメントを頂いているのに気付かず、返事遅れまして済みませんでした。

 ボンゴレ様のブログは、以前よりいつも拝見させて頂いていました。

 お互い、立場(企業と事務所経営)は異なりますが、今後とも、お互い、色々、発信していきましょう!。今後とも宜しくお願い申し上げます。

こちらこそよろしく (ボンゴレ)
2006-06-18 21:52:08
Nbenrishiさん、コメントありがとうございます。

ブログはいつも拝見しています。

これからもいろいろと参考にさせていただこうと思っております。こちらこそよろしくお願いいたします。
Unknown (ZZ)
2010-04-14 11:00:58
>フィルムだろうとデジタルだろうと、コンパク>トカメラではそもそも趣味として写真を撮りた>いという意欲をかき立てることが少ないので、>比較しても意味がないように思います。

それは単に良いコンパクトカメラを使ったことがないからでしょう。
コンパクトカメラ (ボンゴレ)
2010-04-14 14:38:22
zzさん、こんにちは。

私が写真撮影時に趣味性を感じるのは、ファインダーから覗いたときにそれ自体で感動を覚えるときです。
昔のフィルム一眼では、ファインダーから見える画像に感動がありました。

その後、フィルムコンパクトにしろデジタルコンパクトにしろ、ファインダーからの画像が貧弱になりました。そして最近のデジタルコンパクトでは、とうとうファインダーそのものが消滅してしまいました。

私もとうとうファインダーを諦め、去年購入したコンデジ(キャノンS90)ではファインダー無し、裏面の液晶のみです。
私は老眼なので、3インチの液晶では、腕を伸ばして構えると画像がよく見えません。構図のみを確認してシャッターを押していますが、もちろん液晶を眺めたときの感動などありません。

しかし、シャツの胸ポケットに収めて持ち歩きできる点は極めて便利ですし、S90の撮影画像の画質にも満足しています。このスタイルからは離れられないでしょう。

しかし、いつかはまた「ファインダーで感動」をおぼえたいものです。144万画素の電子ファインダーを含め、狙っているところです。

コメントを投稿

趣味・読書」カテゴリの最新記事