LUNACY

cygnus' blog

「没後50年 木村伊兵衛 写真に生きる」

2024-03-31 22:08:19 | 美術展・博物館

東京都写真美術館

 
既に知っている写真、観たこともある写真も、いくつかありました。
 
まず、順路の最初の方で感じたのは、この写真家は、被写体についてのことをとことん勉強なさってから撮影したんだな、と。
キャプションにも展示解説にも何も書いていない。ただ、被写体の背景について想像力をはたらかせられるか?問われている気がしました。
例えば、琉球王朝の歴史とか、永井荷風の作品とか。青木繁の作品とか。
 
それから、中国での写真も文化大革命の前のものがいくつもありましたよね。貴重。
フランスのパリの写真。解説にあったけれど、低感度フイルムの特性を知り尽くしている写真だと思いました。
 
 
なお、展覧会公式作品集には載っていても展示されていない作品もあるので、要注意(というか残念)ですね。
例えば、長崎の浦上天主堂(鉄川与助による建築、原爆投下後で、かつ、壊されて再建される前のもの)とか。
展示替えもない=改軌を分けて後半で展示することもないそうです。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガウディとサグラダ・ファミリア展」

2023-06-25 22:03:13 | 美術展・博物館
国立近代美術館

金曜夜間開館を狙って行ったにも関わらず、かなりの混み具合。人気に驚き。人の流れに逆らわないように観たせいで、出口まで2時間弱かかかった。
僕が理工系のせいもあるのかもしれないけれど、幾何学とのからみの解説とそれによる理解?鑑賞?の深まりが嬉しい。
ちょっと、(おそらく僕が不勉強のせいで)わからなかったのが、最後の方の日本とガウディの関わりのところで、今井兼次先生とその作品への言及の少なさ。文京区後楽園近くの東洋学園大学のフェニックスモザイクとか、長崎の二十六聖人記念聖堂とかスルーされちゃうんだ、な、と。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「同潤会アパート」展 関東大震災から100年

2023-02-12 20:21:57 | 美術展・博物館
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館

丹下健三の展覧会以来かな。
絶対、ここの学芸員さんに建築フェチいるよね(笑)。

同潤会アパート。
冬目景"ACONY"にも出てくる。
僕は、代官山の取り壊し前に上京していたのに、その価値がわかっていなくて(つまり知らなくて)見ることが出来なかったんだ。不明を恥じる話。
表参道の青山アパートと、江東区の白河については、訪れたり見学したりしたりできた。写真も撮れたはず(たぶんどこかにあるはず)。

展覧会公式図録買っておいたので、これから読むのが楽しみ。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「合田佐和子展 帰る途もつもりもない」

2023-01-29 18:01:48 | 美術展・博物館
三鷹市美術ギャラリー。

技法において多才で、かつ表現の振れ幅も大きい人なんだな。狭いギャラリーでなく、美術館でちゃんと観たならは、もっと圧倒されたんだろうなと思う。
個人的には、順路終わりの方の「牧神の午後」のニジンスキーが、なぜか強く印象に残ってる。
https://mitaka-sportsandculture.or.jp/gallery/event/20230128/
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大川直人写真展 GOOD TIME MUSIC 音楽の仕事40年の軌跡 80s、90sを駆け抜けた、アーティストたちの“リアル”が今、ここに。」

2022-12-04 12:37:26 | 美術展・博物館
世田谷美術館。
最終日ギリギリ駆け込み。

いやぁ思わず「懐かしい」と何度も声をあげてしまった(アーティストだけでなく掲載雑誌名にも)。
ソニー系のアーティストが多かったかな?
モノクロならではの作品展かと。

個人的には、岡村ちゃんが、ちゃんとそれっぽい感じだったのがツボ。
あと、GAOの写真のロケ地どこだろう?

https://naoto-ohkawa-photography.com/goodtimemusic/
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」

2022-11-06 14:13:05 | 美術展・博物館
国立西洋美術館
予約していったけれど、当日券販売もあって、入場制限あっても激混み。
上野公園含めて、新型コロナ禍(が決して明けたわけではないと思うのだけれど)明けた気分の祝祭感で人が溢れている感じ。

やはり、ピカソ日本未公開35点というのは見逃せなかった。
ピカソ以外も含めて、作品群・つまりベルググリューン氏のコレクションは素晴らしく。
先日の、ポーラ美術館でピカソの生涯と画風の変遷の勉強をしたけれど、その復習にもなった感じ。

写真撮影OKな作品が多かったけれど、撮ろうとする人のスマホの画面・光って、結構、鑑賞の邪魔よね。

そして、常設展も行ったけれど、これまたスゴい人出。流し見。
ただ、演劇とデッサンの企画のトコロだけは、しっかり観てきた。

とりあえず、文化の日に文化的なことが出来たかな。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」

2022-09-03 19:54:43 | 美術展・博物館
東京藝術大学大学美術館

狩野永徳、円山応挙、伊藤若冲。
国宝もいくつも。
見逃さなくてよかった。

ただ、キャプションというか各作品の解説が短すぎるか?&やさしすぎるか?このあたりが、読売なんだよなぁ。。。。
あと、当日券2000はちとお高い。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話

2021-01-16 17:46:51 | 美術展・博物館
江戸東京博物館

これまた顰蹙を覚悟で行ってきました。

古代エジプトのお勉強。古代エジプトの神話と信仰が展示の軸になっていました。
やっぱり、池袋の某ミュージアムだけでは満足できていない人間だったことを自覚しました。

観客に女子がことのほか多かった。
僕みたいに犬童千絵「碧いホルスの瞳」ファンもいるのかもと思ってみたり。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県の航空系ミュージアム巡り

2020-02-24 22:58:02 | 美術展・博物館
だいぶ経ってしまいましたが、2020年2月9日に、立て続けに3館巡ってきました。

朝に、羽田を発ってJALでセントレアへ。セントレアって、15年周年か。初だったけれど、早いもんだ。

第2ターミナルへの通路にデキた施設。FIELD OF DREAMSならぬ、FLIGHT OF DREAMS。
ボーイングやシアトルとの密接な提携が行われているよう。

ボーイング787初号機がキモの展示。3つめの写真は4Fの、メディアラボとの共同制作による映像ショーの観覧スポットからのショット。

ロールスロイスのトレントエンジンですね。
ボーイング公式ショップがあるので、お土産購入(笑)。

その後、県営名古屋空港のエアポートウォークへ移動。
あいち航空ミュージアムへ。
ただ、まだミュージアムへは入らず、その建物にある、MRJミュージアムへの受付へ。
MRJの工場見学申込みしていたのです。
かれこれ2時間弱のコース。写真撮影NGのところがほとんどだったので、写真はないですが。
いやぁ、実に美しい飛行機が作られてます。
納入延期が繰り返されているし、ビジネスで成功するのは大変だと思うけれど、期待が高まりました。
結構、工場内ガイドツアーも、ところどころ演出にも凝られててうれしかったな。
ちなみに、ここでも、おみやげ購入して応援(笑)。

そして、あいち航空ミュージアムへ戻ってきて、
「日本の翼 YSー11」展。
とくにも常設展示は、随分、荒削りな展示だったけれど。成田・芝山とか所沢航空公園のミュージアムへ行ったことがあるから、ちょっとキツいかな。
ただ、この
152号機。
海自のVIP仕様。初めてリアルに内部を見たし、保存状態がすごく良くて驚愕しました。
また、ポスターパネル等の企画展展示ですが、過去資料、とくにYS-11後継計画の資料は、すごく興味をひかれました。

ただ、このあいち航空ミュージアム。エントランスに
JASのMD-90のレインボー塗色の模型。大好きでした。

巡った3館のパンフレット。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「没後90年記念 岸田劉生展」

2019-10-14 17:26:10 | 美術展・博物館
東京ステーションギャラリー

いや、没後90周年とはいえ、よくこれだけ集めたなって思いました。編年体の並べ方で、約150作品かな。
洋画家、つまり油絵の画家だと思っていたけれど、日本画とかその他のジャンル作品も残していたんですね。
こんなに多作な人とは知りませんでした。

しかも、肖像画、なかでも自画像の多さに驚き。
麗子さんよりも多かったよね。
自画像をあんなに残すなんて、僕にはメンタルが保ちそうにない(汗)。

教科書に出てきた&以前にも近代美術館(東京国立や神奈川県立)で観た作品も復習。


人の入りもすごくて混雑してましたわ。会期末だからかな?
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口小夜子×横須賀功光 コラボ展

2019-10-05 17:46:31 | 美術展・博物館
EMON Tokyo

山口小夜子を観に行ったつもりだったのに、横須賀功光の勉強をしてきた気分
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大観・春草・玉堂・龍子-日本画のパイオニア-」

2019-09-08 17:11:26 | 美術展・博物館

山種美術館

要するに収蔵品展なのだけれど、やはり、お勉強になったなという感じ。

国立西洋美術館もだけれど、作品を借りてくるお金もおしいのだろうなぁとも推測。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大石芳野展 戦禍の記憶」

2019-05-03 01:21:47 | 美術展・博物館
東京都写真美術館

ポスター・フライヤーに使われている写真って、大石さんご本人ではなく、メイン作品だったのですね。恥ずかしい。
なんとか、観ておくことができました。

すべて、戦禍の後の民衆を撮った写真です。
兵士はいなくなっても、まぎれもなく、戦争は続くということ。
首謀者が気にすることがない、戦争の現場を切り撮ったということ。

いまの日本への警鐘か。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山魁夷展

2018-10-27 22:13:47 | 美術展・博物館
国立新美術館

唐招提寺の襖絵が目玉。

展示は、編年体に近く、東山魁夷の生涯を追うような感じで、こんな路線の絵も描いてらしたんだと、勉強になりました。
たとえば、琳派の影響を色濃く反映した作品とか、輪郭線のはっきりした作品とか。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『北斎の橋 すみだの橋』

2018-09-29 18:29:24 | 美術展・博物館
両国 すみだ北斎美術館

面白かった。でも、きっと、それは、「僕にとっては」ということ。
都市や橋に興味がないと、逆にツラいと思う。

江戸時代の浮世絵だけでなく、近代になってからの絵画や図面もあり。
1923年の関東大震災前に東京の浅草に暮らしていた曾祖母さんはこんな光景を見ていたのかなぁ?と思ってみたり。


しかし、前期と後期で展示換え多いな(苦笑)。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする