LUNACY

cygnus' blog

黒川裕美「夕凪に舞え、僕のリボン」上-下

2020-11-29 22:04:02 | 本・コミック
書店の店頭で衝動買い。しかも、僕の誕生日に発売というのは、何かの縁だろう。

男子新体操の話では無く、女子新体操の種目を演じる男子の話。
もちろん、男子新体操の話も出てくるのだけれど、主人公の凛太郎はやりたいのはそれじゃない、と。

ストーリーとしては、"Billy Elliot" (映画版の邦題は「リトル・ダンサー」)の新体操版&日本版みたいな感じ。
瀬戸内のティーンエイジャードラマのコミックとしては、鎌谷悠希「しまなみ誰そ彼」に連なる系譜でしょう(と勝手に認定している(苦笑))。

コテコテの広島弁の台詞は、僕には、多分「はだしのゲン」以来の経験。
1984年ロス・アンジェルス五輪が懐かしい。凛太郎の設定は、僕(1974年)とほぼ同じ世代。
誰か凛太郎のモデルっているのかな?

それにしても、ジェンダー・バイアスって、僕のガキの頃と較べてたら、少しマシになったかも知れないけれど、
僕がティーンエイジャーの頃に将来を思い描いたほどには、2020年になってもまだまだ受け入れられないのかも。
バレエとか、新体操とか、或いは、ピアノとか。まだまだ男の子がやると揶揄われる・冷やかされるのかな。
新体操も、現行の女子新体操を美的新体操、現行の男子新体操を動的新体操とかとして、共通じゃない種目も男女ともに開放しちゃえばいいのにね。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『月に吠えらんねぇ』全十一巻

2020-11-29 21:53:29 | 本・コミック
清家雪子

近代詩について、萩原朔太郎(の作品を象徴化・擬人化したキャラ)を軸に展開する、ストーリー。
とくに、戦争詩・翼賛詩についての位置づけ問題にも取り組んでいるお話。

各キャラがよく出きていて面白い。ほか、キャラが誰を意味しているのかわからなくて、また、引用文(近代文語!)の漢字が読めなくてGoogle先生やWikiや辞書と格闘してしまった。

散文(小説)と韻文(詩)についての違い(特に芥川龍之介の作品群を象徴化・擬人化したキャラの言葉)が印象的でした。
時間軸の問題、そして、「何故、生きるか?」vs「どうしてここにいるのか?」意識の問題。

あとは、宮澤賢治、石川啄木、金田一京助など、母校(高校)ゆかりの人物、そして、立原道造という盛岡にゆかりのある人物が出てきて嬉しい。

それにしても、前橋へ行って、萩原朔太郎がそこのゆかりだと知っていながら(そして、コミック内に描かれた風景を覚えていながら)、萩原朔太郎の凄さがわかっていなかったんだな、僕。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『イノサン』全9巻&『イノサンRouge』全12巻

2020-11-29 21:44:49 | 本・コミック
坂本眞一

もう読んだのはだいぶ前になってしまったけれど、やはり、これは記録しておかねば。
読む方にもタフさが要求される感じでした。
死刑執行人ファミリーの話で残酷なシーンが多いというだけじゃない、人間の本質の生と性についても描いているから。
お前はその問題から逃げいていないか?と問われている気がするから。

それにしても、絵柄もデザインも細やかで手を抜いていなくてビックリする。
どうやって描いているんだろう?ルーペが必要じゃない?ってくらい。

それから、ルイ16世の処刑の決議が1票差だった件。読んで、そういえば、中学の時、先生から授業でそう教わったのを思い出した。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「音響ハウス Melody-Go-Round」

2020-11-19 20:59:16 | 映画_2013-
ユーロスペース

メッサ面白かった!
しかも、面白いのに長い時間の映画に感じられた不思議。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アイヌモシリ」"AINU MOSIR"

2020-11-08 21:13:36 | 映画_2013-
※「リ」は小さいリ。

ユーロスペース

いまのアイヌや、受け継がれてきたアイヌ文化の記録映画としての要素もありますね。
ひとりの少年の成長物語の形をとっていますが。

フライヤー写真でもわかるように、カントの眼というか視線が、常に印象に残るいい作品でした。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒沢清『スパイの妻』劇場版

2020-11-03 17:29:16 | 映画_2013-
第77回ベネツィア国際映画祭コンベンション部門銀獅子賞(最優秀監督賞)
シネスイッチ銀座

舞台美術とか衣装とかのことも話題だけれど、僕はやはりストーリー、とくに登場人物各々の「どう生きるか?」のせめぎ合いが一番印象に残りました。

そして、キャスティングとして、あの聡子の役は、やはり、蒼井優になるよなぁと思いましたわ。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする