笑顔浴

優しい時間

わかりやすく憤怒!

2024年05月11日 | Weblog

天ぷらそば定食

 

喜怒哀楽という感情表現は

実によくできているなあと 本当に感心します。

 

先日、カリカリに揚がった天ぷらを食べて 嬉しかったです。

お仕事を終えて、ほっとする・・(楽)のリラックスです。

肩の荷をおろせて、じわじわじわじわ・・と安らぐ。

セロトニンが分泌してる感じ。

そうだ、天ぷらを食べて帰ろう!

ダイエットも頑張ってるし、たまには、いいよね~。

 

天ぷらがカリカリじゃあ!・・(喜)の わくわくどんどんです。

やっぱり来てよかった、何て美味しい、何て幸せ~。

お蕎麦も最高!! 大満足。

脳内でドパミン出てるよねー。

 

4月の新入社員研修で、

「ストレスを感じることは ありますか?」と質問があった。

相談者さんから、

「穏やかな印象ですが、怒りますか?」と質問があった。

どちらもyes。おおいにあります。

私の感情が乏しかったら、あなたの感情を想像できません。

 

大きなストレス、小さなストレスの差はあれど

思い悩んで、ああでもない、こうでもないと

クヨクヨしたり、落ち込んだりします。

そして、鬱屈した塵が集まり、(怒り)となって塊を生じます。

 

「凄く困った、私には対応できない」と感じた瞬間

塊は膨張し、(怒り)は爆発するのです。

怒っている人は、困っている人。

困らない人なんて、この世に居るはずがないので

怒らない人も 存在しないです。

あなたは、我慢していませんか。

 

怒る時というのは、助けを求める行為なので

相手にわかりやすく表現して、伝わったほうが絶対いいのです。

忖度して、中途半端に伝わらないと、しんどいでしょう。

隠さないで憤怒しろ! 全力で怒れ!!

そうやって、伝われば、それがいいのです。

感情は、私を知ってもらう道具だから。

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 助けが来ると期待しないで備える | トップ |   
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事