ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

ベコの信州紀行23 クリームティーでさよなら信州だべこ!

2016年12月11日 | ベコの信州紀行2016

蓼科バラクラ・イングリッシュガーデンを訪問中のベコ。

広い敷地をさらに進みます。

この庭園は内部が3つの区画に分かれており、一番奥は緑の木々に囲まれた一角です。

爽やかな緑がいっぱいですね~。

美しい木漏れ日です。

まさに高原の森林浴。

思わず深呼吸したくなります。

小道にあるベンチも絵になりますね。

あ、おじさんがいました。

ベコ 「こんにちわだべこ!」

少年もいました。

うさぎさんです。

ゴロゴロ中のくまさんです!

ひゃー、登場人物がたくさんいるのですね!

びっくりしました。

ところで、この庭園にはカフェが併設されていて、ご自慢の紅茶が楽しめるそうです。

ちょっと一服しましょう。

ここでベコが注文したのは…

ご存知、クリームティーです!

ベコ 「思い出のクリームティーだべこ!」

数年前のイギリス紀行で、ベコもすっかり虜になったイギリスのクリームティー。

スコーンと紅茶のセットで、クロケットクリームとジャムが付いてきます。

ふたたび日本で出会えるとは嬉しい限りです。

いやー、旅の最後にほっこりできてベコもご満悦。

さあ、そろそろ時間です。

蓼科を後にする時間が来たようです。

最後はアマガエル君がお見送り。

今回は昨年のリベンジに燃えた怒りのトレッキング紀行でした。

全般にお天気にも恵まれ、本懐を遂げることができベコも大満足。

晴れやかな気持ちで信州を後にできます。

さあ、特急あずさに乗って帰りましょう!

ベコ 「さよなら信州だべこ!」

帰りの列車ではフルリクライニングで爆睡かな。

ベコ、今回もお疲れ様!

おわり

 

<ベコたびinformation>

バラクラ・イングリッシュガーデン(その2)

ここは予想以上によい庭園で、ほとんどマイナスはありませんでした。あえて挙げるとすれば、借景庭園がないことくらい。本場英国のイングリッシュガーデンは周囲の風景を借景にした所が多いと感じます。そういう意味では、蓼科という立地を活かして、八ヶ岳など周囲の山並みを借景にした庭園エリアがあっても良いかなと感じました。

また、庭園内には所々ベンチがあるものの、腰掛けてゆっくりできる感じではありません。どちらかというと庭園内の「オブジェ」の1つといった感じ。ゆっくり座って庭園を眺められるベンチもほしいところです。

併設のカフェには紅茶のドリンクバーがあり、いろいろな種類の紅茶を味わえます。中でも絶品なのはロイヤルミルクティーで、これはオススメです。

また、アフタヌーンティーやクリームティーもあり、今回はクリームティーを注文。なかなか日本にはクリームティーのあるカフェが見当たりませんが、イギリス旅行以来、久々に堪能できました。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雪を迎えた一週間。菜の花... | トップ | 冬晴れ続く一週間。沈黙の菜... »

ベコの信州紀行2016」カテゴリの最新記事