goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

peel off

2016年11月30日 | 英語
エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY シーズン1<トク選BOX>(12枚組) [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

 

前回途中で見るのを止めたのが信じられないくらい、今回ははまっています。ただ残念ながら英語は全く歯が立たないので、日本語字幕で見ています。

今日は同じエピソードを英語字幕で。これでやっとメモができる。

hook, line and sinker

このイディオムは何度かメモしていますが、これまでは相手の言ったことをすっかり信じてしまうというような状況で使われていました。

辞書に載っている例文もこんな感じです。She fell for our story hook, line, and sinker. 

今日のエピソードでは容疑者の前に次々に動かぬ証拠をつきつけながら刑事が言っていました。

これ、これ、そしてこれ。完璧だろう。

こういう使い方もするんですね。

Is it okay if I peel off for a little while?

peel off は乗り物なんかがグループから離れる時に使われることが多いみたいですが、人にも使えるのか。


Maybe, it's me, but to look at mug shots, don't you have to take time to actually look at them?

前にブログに書いたのは"Is it me?"という形でした。これって、私だけ?気のせい? もちろん肯定文でも使うわけですね。

tryst 「逢引」という言葉をホームズが使っていました。発音は tríst 今まで try-st だと思ってました。調べたら何度もメモしていましたが、全部小説からでした。やっぱり発音は直接聞かないと勘違いしていることがよくあります。

which is bully for him.

これは殺人容疑が晴れた相手にグレグスンが言っていたので、もちろん「いじめ」じゃないですよね。

bully には「すばらしい」なんていう意味もありました。へーっ、なんて驚いている場合じゃないよ。これも前にブログに書いていた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bully pulpit

2013年11月12日 | 英語

通勤時間が長くなってPodcastを聞く時間は増えましたが、その分家でのんびりできる時間が減りました。

映画もドラマも見たい、本も読みたい、ラジオ講座も聞かないと、ああ、あせるあせる。

でもやっぱり1日は24時間しかないので、これだけは絶対やる!と決めたことが終わったら、ドラマを見たり、クリスティを読もう。

で、これだけはやる日課が「TIMEとThe Japan Times On Sundy の記事を何か読む」

TIME 11月28日号から。

Doris Kearns Goodwin さんへの10の質問。

Is President Obama using the bully pulpit effectively?

"bully pulpit" は公職の権威。ルーズベルト大統領が言い始めた言葉らしいです。

bully には「素晴らしい」なんていう意味があるんですね。だからbully pulpit は直訳すれば「すばらしい演壇」。

On Sunday からはフィギュアースケートの話題。

Takahashi looked resplendent in a black outfit and had the partisan crowd roaring by the end of his program.

resplendent は華麗な、まばゆい

難易度高そうな単語なので、英検1級の語彙対策中の方はぜひメモを。

 

よし。勉強した。

「ビッグバン セオリー」見ようっと。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー

  • RSS2.0