Bark Yellows(バークイエロース)

学生時代に結成、今年50年目の4人組。American Folk SongのCoverをやってます。

(They long to be)Close to You/ 遥かなる影

2021年10月08日 | Song(A・B・C・D・E)

The Carpenters

The New Christy Minstrels

「(They Long to Be) Close to You:(遙かなる影)」は、作曲、Burt  Bacharach(バート・バカラック)と作詞、Hal David(ハル・デイヴィッド)で、彼ら作品の最高の解釈者でもあり当時急成長を遂げていたシンガーDionne Warwick(ディオンヌ・ワーウィックのために、テンポが早めのヴァージョンを制作しました。1960年代、「ベンケーシー」とともに人気のあったTVシリーズ「ドクター・キルデア」 (1961~66)で主演のRichard Chamberlain(リチャード・チェンバレン)によって1963年に初めてレコーディングされました。1964年にはDionne Warwicがアルバム”Make Way for Dionne Warwick”に収録しました。

1970年、The Carpenters(カーペンターズ)がカバー、シングルをリリースしました。Billboard・Hot 100で4週連続1位を記録しました。彼らにとって初のNo.1ソングとなり、、Billboardのイージーリスニング・チャートでも1位を記録し、ゴールドディスクに輝きました。また、1970年の年間チャート2位を記録しました。また、Diana Ross(ダイアナ・ロス )(アルバム”Everything Is Everything”、The New Christy Minstrels(ニュー・クリスティー・ミンストレルズ) ‎アルバム”You Need Someone To Love”、1971年、Perry Como(ペリー・コモ )-(アルバム”It's impossible”に曲を収録しています。

Dionne Warwick

Richard Chamberlain

Close to You

Why do birds suddenly appear
Every time you are near?
Just like me, they long to be
Close to you

Why do stars fall down from the sky
Every time you walk by?
Just like me, they long to be
Close to you.

On the day that you were born
The angels got together
And decided to create a dream come true
So they sprinkled moondust
in your hair of gold
And starlight in your eyes of blue

That is why all the girls in town
Follow you all around
Just like me, they long to be
Close to you

On the day that you were born
The angels got together
And decided to create a dream come true
So they sprinkled moondust
in your hair of gold
And starlight in your eyes of blue

That is why all the girls in town
Follow you all around
Just like me, they long to be
Close to you

なぜ鳥は突然現れるのか
あなたが近くに来るたびに
私と同じように、鳥たちもあなたの近くにいたいと
あなたのそばにいたいのです。

なぜ星は空から降ってくるのだろう
あなたが通り過ぎるたびに
私と同じように、彼らはあなたの近くにいることを望んでいる
あなたのそばにいたいのです。

あなたが生まれたその日に
天使たちが集まって
夢を叶えようと決めて
月の屑をあなたの金色の髪にふりかけたのです
あなたの金色の髪に
青い目には星の光を入れました

だから街の女の子たちは
あなたを追いかけまわす
私と同じように、彼らはあなたに憧れている
あなたのそばに

あなたが生まれたその日に
天使たちが集まって
夢を叶えようと決めて
天使たちは月の屑をあなたの金の髪に撒きました
あなたの金色の髪に
青い目には星の光を入れました

だから街の女の子たちは
あなたを追いかけまわす
私と同じように、彼らはあなたに憧れている
あなたのそばに

Diana Ross

Perry Como

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Bottle Of Wine

2021年08月20日 | Song(A・B・C・D・E)

The Kingston Trio

Judy Collins

「Bottle Of Wine」は、Tom Paxtonトム・パクストンによって書かれ、録音された曲です。ちなみに、Bottle Of Wineは、ワインの瓶と中身のワインの両方をさします。1960年代、Paxtonは無給のパフォーマーで1958年にオープンし、フォーク・ミュージックやその他の音楽行為の会場となっていたニューヨーク・グリニッジビレッジのGaslight Cafeガスライト・カフェで演奏を始め、そこで彼は主力になりました。1962年、Gaslight Cafeでライブ・アルバムを私的に制作、録音しました。1963年、Newport Folk Festivalニューポートフォークフェスティバル)に出演し、パフォーマーとしての知名度を高め、その後、コーヒーハウスと小さな会場サーキットで国を旅し始めました。1965年、2枚目のスタジオ・アルバム"Ain't That Newsをリリース、「Bottle Of Wine」は収録されました。

1964年、Judy Collins(ジュディ・コリンズ)はコンサート・アルバム"The Judy Collins Concert"、1965年、The Kingston Trioキングストン・トリオ)はアルバム"Stay Awhile" 、The Fireballsファイアボールズ)はアルバム"Bottle Of Wine"に曲を収録、シングルはBillboad・Hot100で9位に達しました。また、南アフリカでも3位を記録しました。1973年、Doc & Merle Watsonドク・ワトソンとメルル・ワトソン)のシングルは米国のカントリーチャートで71位を記録、デュオのアルバム"Then and Now"に収録されました。

Tom Paxton

Bottle Of Wine

※Refrain
Bottle of wine, fruit of the vine
When you gonna let me get sober
Let me along, let me go home
Let me go back and start overr

Ramblin' around this dirty old town
Singin' for nickels and dimes
Times getting rough I ain't got enough
To buy me a bottle of wine
※Refrain

Little hotel, older than Hell
Cold and as dark as a mine
Blanket so thin, I lie there and grin
Buy me little bottle of wine
※Refrain

Aches in my head, bugs in my bed
Pants so old that they shine
Out on the street, tell the people I meet
Won'ch buy me a bottle of wine
Refrain

Teacher must teach, and the preacher must preach
Miner must dig in the mine
I ride the rods, trusting in God
And hugging my bottle of wine
※Refrain

※リフレイン
ワインの瓶、ブドウの木の果実
いつになったら 酔いを覚ましてくれるんだ

戻って、もう一度やり直そう

この汚い古い町で放浪しよう、
唄って小銭を稼ぐ
困難な時代になってきた 俺は十分に持っていない
私にワインの瓶を買うために
※リフレイン

地獄よりも古い小さなホテル
鉱山のように寒くて暗い
薄い毛布で横になって歯を食いしばる
私にワインの小瓶を買ってくれないか
※リフレイン

頭の痛み、ベッドの中の虫
テカるほど古いズボン
通りに出て、出会った人に言う
ワインを一本買ってくれないか
※リフレイン

教師は教えなければならず、説教者は説教しなければならない
鉱夫は鉱山を掘らなければならなら
私は神を信じなが、貨物列車にただ乗りする
そして、ワインの瓶を抱き締めて
※リフレイン

The Fireballs

Doc & Merle Watson

 

 

 


Circle(All My Life's a Circle)

2021年07月23日 | Song(A・B・C・D・E)

The New Seekers 

The Brothers Four

「Circle」は1971年から1976年までABCネットワークで放送された米国の子供向けテレビシリーズ「Make a Wish 」のために米国のシンガーソング・ライターで慈善家のHarry Chapin (ハリー・チャピン)作詞・作曲の曲で、1972年のアルバム"Sniper And Other Love Songs”に収録されました。歌はファンのお気に入りとなり、「チャピンのテーマソング」となりました。この曲を最初に演奏したのは「Make a Wish 」を主催した弟のTom Chapin(トム・チャピン)で1976年、アルバム"Life Is Like That”に収録しました。nao、The New Seekers (ニュー・シーカーズ)は1972年この曲を録音、最高チャートのシングルの1つとなりました。そして、アルバム"Circles”に収録しています。また、1979年、Pete Seegerはアルバム"Circles & Seasons”,1987年、The Brothers Fourはアルバム"The 25th Anniversary Concert”、2003年、Blue Water Ramblersは アルバム"Mason Street Sessions”に収録しています。

Harry Chapin 

Tom Chapin 

All My Life's a Circle
Harry Chapin

※ Chorus:
All my life's a circle;
Sunrise and sundown;
Moon rolls thru the nighttime;
Till the daybreak comes around.
All my life's a circle;
But I can't tell you why;
Season's spinning round again;
The years keep rollin' by.

It seems like I've been here before;
I can't remember when;
But I have this funny feeling;
That we'll all be together again.
No straight lines make up my life;
And all my roads have bends;
There's no clear-cut beginnings;
And so far no dead-ends.

I found you a thousand times;
I guess you done the same;
But then we lose each other;
It's like a children's game;
As I find you here again;
A thought runs through my mind;
Our love is like a circle;
Let's go 'round one more time.
※ Chorus:2times

※コーラス:
私の人生はすべ輪です。
日の出と日の出;
月が夜空を巡る;
夜明けが来るまで。
私の人生はすべて私の人生はすべて輪です。
日の出と日の出;
月は夜空を巡る
夜明けが来るまで。
私の人生はすべて輪です。
しかし、理由はわかりません。
季節はくるくる回りながら
年が流れ続ける。

私は以前ここに行ったことがあるようです。
いつなのか思い出せません。
しかし、私はこの変な気持ちを持っています。
私たち全員が再び一緒になることを。
私の人生を構成する直線はありません。
そして、私のすべての道路には曲がりがあります。
明確な始まりはありません。
これまでのところ、行き止まりはありません。

私はあなたを千回見つけました;
同じことをしたと思います;
しかしその後、私たちはお互いを失う;
子供のゲームのようなものです。
もう一度ここで見つけたので、
思考が私の心を駆け巡ります。
私たちの愛は輪のようなものです。
もう一度行ってみましょう。
※コーラス:2回

Pete Seeger

Blue Water Ramblers 


Danny Boy

2021年05月07日 | Song(A・B・C・D・E)

Harry Belafonte

Joan Baez

「Danny Boy」は、アイルランドの民謡で、「ロンドンデリーの歌」として知られる旋律に歌詞を付けたものです。この旋律は「Danny Boy」のほかにも数多くの歌詞で歌われるこの歌詞はイングランド弁護士Frederick Weatherly(フレデリック・ウェザリー)の作で,元々は別の曲のために1910年に作られた詞です。米国にいる義理の姉妹から1912年に「ロンドンデリーの歌」の楽譜を送られると、彼は翌1913年にその詞をこのメロディーに合うように修正し発表しました。中学生の時、Harry Belafonteを聞き初めて覚えた英語の歌です。

なお、Harry Belafonte‎‎は1959年,アルバム”Belafonte At Carnegie Hall: The Complete Concert‎”、Andy Williams は1962年,アルバム”Danny Boy" And Other Songs I Love To Sing”、Joan Baez は1975年,アルバム”Diamonds & Rust”、The King's Singers 1979年,アルバム”Atlantic Bridge”、アイルランド出身の女性で構成される4人組、Celtic Woman (‎ケルティック・ウーマン)は2008年,アルバム”The Greatest Journey Essential Collection”に収録しています。

The King's Singers

Danny Boy

O Danny boy, the pipes, the pipes are calling
From glen to glen and down the mountainside
The summer's gone and all the roses falling
'Tis you, 'tis you must go and I must bide.

But come ye back when summer's in the meadow
Or when the valley's hushed and white with snow
'Tis I'll be here in sunshine or in shadow
O Danny boy, O Danny boy, I love you so.

But if ye come and all the flowers are dying
If I am dead, as dead I well may be,
You'll come and find the place where I am lying
And kneel and say an Ave there for me.

And I shall hear, though soft, your tread above me
And all my grave shall warmer, sweeter be
For you will bend and tell me that you love me
And I will sleep in peace until you come to me.

ああ私のダニーよ バグパイプもみんな枯れ落ちる中
あなたは あなたは行ってしまう

戻ってきて 夏の草原の中
谷が雪で静かに白く染まるときでもいい
日の光の中、日陰の中、私は居ます
ああ私のダニーよ、あなたを心から愛しています

すべての花が枯れ落ちる中、あなたが帰ってきて
もし私が既に亡くなっていても
あなたは私が眠る場所を探して
ひざまづき、お別れの言葉をかけるのです

私の上を静かにそっと歩いても私には聞こえる
あなたが愛してるといってくれたとき
私は暖かく心地よい空気に包まれるでしょう
私は安らかに眠り続けます
あなたが帰って来てくれるその時まで

Andy Williams

Celtic Woman 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


April Love

2021年04月23日 | Song(A・B・C・D・E)

Connie Francis

Nat King Cole

April Love」は、Sammy Fain(サミー・フェイン)の作曲、Paul Francis Webster(ポール・フランシス・ウェブスター)の作詞の曲です。Pat Boone(パット・ブーン)とShirleyJones(シャーリー・ジョーンズ)主演の同名映画の1957年の映画のテーマ曲で同年シングルガリリースされました。曲は映画の公開に助けられ、1958年、米国のBillboad Hot100チャートでNo1を6週間、チャートイン26週間のヒットとなりました。

1961年、Connie Francis (コニー・フランシス‎)はアルバム”Sings Never On Sunday And Other Title Songs From Motion Pictures”、Nat King Cole(‎ナット・キング・コール)はアルバム”Nat King Cole Sings / George Shearing Plays”、Jane Morgan (ジェーン・モーガン)はアルバム”Jane Morgan Sings The Great Golden Hits”、1964年、Johnny Mathis (ジョニー・マティス1)はアルバム”Morgan Sings The Great Golden HitsTender Is The Night”に曲を収録しています。

Pat Boone

April Love
April love is for the very young
Every star's a wishing star that shines for you
April love is all the seven wonders
One little kiss can tell you this is true
 
Sometimes an April day will suddenly bring showers
Rain to grow the flowers for her first bouquet
But April love can slip right through your fingers
So if she's the one, don't let her run away
 
Sometimes an April day will suddenly bring showers
Rain to grow the flowers for her first bouquet
But April love can slip right through your fingers
So if she's the one, don't let her run away
 
四月の恋は未熟な恋
どの星もあなたのために祈りながら輝いている
四月の恋は世界の七不思議のすべて
たった一度のキスでそれが真実だとわかるはず
 
ときどき春の日は雨を降らせる
その雨が花を育てて彼女にとって最初の花束ができあがる
だけど四月の恋は指からすり抜けてしまうこともある
だから彼女に運命を感じたら 逃がしちゃダメ
 

ときどき春の日は雨を降らせるその雨が花を育てて彼女にとって最初の花束ができあがる
だけど四月の恋は指からすり抜けてしまうこともある
だから彼女に運命を感じたら 逃がしちゃダメ

Johnny Mathis 

Jane Morgan


El Paso

2021年04月02日 | Song(A・B・C・D・E)
The Brothers Four
The Grateful Dead

「 El Paso 」は、米国のシンガー・ソングライターのMarty Robbins(マーティ・ロビンス)が作曲、最初に録音したカントリーとウエスタン・バラッドです。『El Paso(エルパソ、スペイン語で「峠」の意)』は、米国テキサス州最西端に位置する都市です。Rosa's cantin』はエルパソにあるレストランです。歌詞はあるカウボーイが西テキサスの町、エルパソでメキシコの女の子フェリーナに恋をした。ある夜、ライバルが現れ決闘をすることtなる。勝利したものの追われの身となり彼らのライフルの射撃を受け、フェリーナの両腕に抱かれて死んでいくというストーリーです。1959年、シングリリースされ、カントリー、ポップ・ミュージック部門で大ヒットしました。1960年の初めに両部門で1 位を記録しました。 また、1961年にグラミー賞のベストカントリー&ウエスタンレコーディング賞も受賞し、彼の最も有名な曲となっています。 
1960年Lolita & das Western Trioロリータとウエスタントリオ)はシングルをリリース、1963年、The Brothers Fourアルバム”The Big Folk Hits” に2000年、米国のロック・バンド、The Grateful Dead.グレイトフル・デッドアルバム”Ladies And Gentlemen2006年、米国のカントリー・バンドOld 97'sアルバムHit By A Train”に曲を収録しています。

Marty Robbins

El Paso
Out in the West Texas town of El Paso
I fell in love with a Mexican girl
Night-time would find me in Rosa's cantina
Music would play and Felina would whirl

Blacker than night were the eyes of Felina
Wicked and evil while casting a spell
My love was deep for this Mexican maiden
I was in love but in vain, I could tell

One night a wild young cowboy came in
Wild as the West Texas wind
Dashing and daring
A drink he was sharing
With wicked Felina
The girl that I loved

So in anger I
Challenged his right for the love of this maiden
Down went his hand for the gun that he wore
My challenge was answered in less than a heart-beat
The handsome young stranger lay dead on the floor

Just for a moment I stood there in silence
Shocked by the foul evil deed I had done
Many thoughts raced through my mind as I stood there
I had but one chance and that was to run

Out through the back door of Rosa's I ran
Out where the horses were tied
I caught a good one
It looked like it could run
Up on its back
And away I did ride

Just as fast as I
Could from the West Texas town of El Paso
Out to the bad-lands of New Mexico

Back in El Paso my life would be worthless
Everything's gone in lifenothing is left
It's been so long since I've seen the young maiden
My love is stronger than my fear of death

I saddled up and away I did go
Riding alone in the dark
Maybe tomorrow
A bullet may find me
Tonight nothing's worse than this
Pain in my heart

And at last here I
Am on the hill overlooking El Paso
I can see Rosa's cantina below
My love is strong and it pushes me onward
Down off the hill to Felina I go

Off to my right I see five mounted cowboys
Off to my left ride a dozen or more
Shouting and shooting I can't let them catch me
I have to make it to Rosa's back door

Something is dreadfully wrong for I feel
A deep burning pain in my side
Though I am trying
To stay in the saddle
I'm getting weary
Unable to ride

But my love for
Felina is strong and I rise where I've fallen
Though I am weary I can't stop to rest
I see the white puff of smoke from the rifle
I feel the bullet go deep in my chest

From out of nowhere Felina has found me
Kissing my cheek as she kneels by my side
Cradled by two loving arms that I'll die for
One little kiss and Felina, good-bye

西テキサスの町、エルパソで
メキシコの女の子に恋をした
夜にローザ・カンティーナで私を見つけるだろう
音楽が流れ、フェリーナが渦巻くだろう

魅了している間、夜よりも黒い
フェリーナの目は不道徳で邪悪だった
このメキシコの乙女への私の愛は深い
私は恋をしていたが無駄だった

ある夜、野生の若いカウボーイがやってきた
西テキサスの風のようにワイルドな
潔く大胆に飲み物を彼は分け合っていた
不道徳なフェリーナと
私が愛した女の子の

怒りのなかで
私はこの乙女の愛のために当然のように
決闘を申し入れた
私の挑戦は鼓動に満たずに答がでた
ハンサムな若い見知らぬ人が床に横たわっていた

ただ、一瞬、黙ってそこに立っていた
私がやった不快な悪事にショックを受けた
私がそこに立ったとき、様々な思いが私の心を駆け巡った
走り出チャンスは一回だけだった

ローザ・カンティーナの裏口から出た
馬が結ばれたところだった
いいものを捕まえた
実行できるように思えた
その背中の上
そして、私は乗って離れた

私と同じくらい速く
テキサス州西部の町エルパソから
ニューメキシコのバッドランズへ

エルパソに戻ると、私の人生は無価値になるだろう
すべてのものがなくなり何も残って
いない
若い乙女に会って以来,久しぶりだ
私の愛は私の死への恐怖よりも強い

私は鞍を乗せ離れて行った
暗闇の中で一人で乗る
たぶん明日には
弾丸が私を見つけるかもしれない
今夜は悪いことはない
この心の痛み以上に

そして、ついにここ
エルパソを見下ろす丘の上にいる
下にローザ・カンティーナが見える
私の愛は強く、それは私を前に押しやる
丘を下ってフェリーナに会いに

右に方に馬に乗った5人のカウボーイが見える。
私の左に向かって12人以上乗っている
叫びながら、射撃を
受けるが彼らは撃ち殺せない
ローザ・カンティーナの裏口に行かなければならない

何かがひどく間違っていると感じている
私のかたわらの深い燃えるような 痛み
私は
乗ろうとしているが
鞍にとどまるには
疲れてきた
乗ることができない

しかし、私の愛
フェリーナは強く、落ちたところから立ち上がる
私は疲れているが休む事ができない
ライフルからの白い煙が見える
弾丸が胸の奥まで届くように感じる

どこからともなく、フェリーナは私を見つけた
彼女は私の側にひざまずいて私の頬にキス
私は愛情のこもった両腕に抱かれて死ぬことになる
軽いキスそして、フェリーナ、さようなら

Old 97's
Lolita & das Western Trio

A Lover's Concerto

2021年03月12日 | Song(A・B・C・D・E)
The Supremes -  (1966)
Sarah Vaughan 

「Lover's Concerto」は、米国のソングライターSandy Linzer(サンディ・リンザー)&Denny Randel(and デニー・ランドル)の作品です。
オリジナルは、1965年にガール・グループThe Toys(ザ・トイス)がシングルをリリースしています。Billboard Hot 100では最高2位。Cash Box(キャッシュボックス)やカナダのRPMでは を1位を記録しました。そして、翌年アルバム”A Lover's Concerto”に収録しました。Linzer&Randelが基にした元曲は、J.S.バッハの『アンナ・マグダレーナ・ハッハの音楽帳』の中に含まれる『メヌエット ト長調 BWV Anh.II/114』です。3/4拍子で書かれている曲を、4/4拍子にアレンジされています。ちなみに、元曲は長らくバッハ作曲と伝えられてきましたが、現在ではChristian Petzold( クリスティアン・ペツォールト)の作品であることが通説となっています。
そして、1965年、英国の男女混成コーラス・グループ 、The Fleetwoods(フリートウッズ)はアルバム”Folk Rock”に1966年、女性ジャズボーカリスト Sarah Vaughan(サラ・ヴォーン)は シングルをリリース、The Supremesはアルバム”I Hear A Symphony”に1967年、The Lennon Sistersはアルバム”Somethin' Stupid”に収録しています。

J.S.バッハ:メヌエット ト長調 BWV.Anh.114、ト短調 BWV.Anh.115 ピアノ
The Toys

A Lover's Concerto
How gentle is the rain
That falls softly on the meadow?
Birds, high up in the trees
Serenade the clouds with their melodies

Oh, see, there beyond the hill
The bright colors of the rainbow
Some magic from above
Made this day for us just to fall in love

Now, I belong to you
From this day until forever
Just love me tenderly
And I'll give to you every part of me

Oh, don't ever make me cry
Through long, lonely nights without us
Be always true to me
Keep this day in your heart eternally

Someday we shall return
To this place upon the meadow
We'll walk out in the rain
Hear the birds above singing once again

You'll hold me in your arms
And say once again you love me
And, if your love is true
Everything will be just as wonderful

You'll hold me in your arms
And say once again you love me
And, if your love is true
Everything will be just as wonderful

You'll hold me in your arms
And say once again you love me
And, if your love is true
Everything will be just as wonderful

なんと穏やかな雨だろうか
そっと草原に降っている
鳥たちは血の高い所で
雲をメロディーでセレナーデ

ああ、ほら、丘を越えて
虹の鮮やかな色
上からの魔法
恋に落ちるためだけにこの日を作った

今、私はあなたのものです
この日から永遠に
優しく私を愛して
そして、私はあなたに私のすべての部分をあげます

ああ、私を泣かせないで
私たちのいない長い孤独な夜を通して
常に私に忠実であること
この日を永遠に心に留めて

いつか戻ってくる
牧草地のこの場所へ
雨の中を歩きます
歌っている鳥をもう一度聞いてください

あなたは私を抱きしめる
そして,もう一度あなたは私を愛していると言う
そして、あなたの愛が本当なら
すべてが同じくらい素晴らしいことでしょう


あなたは私を抱きしめる
そして,もう一度あなたは私を愛していると言う
そして、あなたの愛が本当なら
すべてが同じくらい素晴らしいことでしょう


あなたは私を抱きしめる
そして,もう一度あなたは私を愛していると言う
そして、あなたの愛が本当なら
すべてが同じくらい素晴らしいことでしょう

The Fleetwoods

The Lennon Sistersー(1967)


Claire

2021年02月12日 | Song(A・B・C・D・E)
The Singers Unlimited

Ray Conniff
 
「Claire 」はアイルランドのシンガー・ソングライター、Gilbert O`Sullivan (ギルバート・オ・サリバン)の作曲 、Gordon Mills(ゴードン・ウィリアムミルズ)の作詞の曲 あり、O`Sullivanの最も売れたシングルです。1972年、彼のアルバム”Back to Front” に収録されています。 この曲は、幼い女の子を子守っている親しい家族の友人の愛の歌です。曲は1972年に2週間英国シングル・チャートで1位、RPM (カナダの音楽雑誌) 100全国シングル・チャートでカナダで1位を記録しました。さらに、米国では、 Billboard・Hot100で2位を記録しました。
そして、1972年、イタリアの歌手、ピアニスト、司会者、俳優、Johnny Dorelli (ジョニー・ドレッリ)はシングルに1975年Ray Conniffはアルバム”Lo Mejor De Ray 2006年、The Singers Unlimitedはアルバム”The Complete a Capella Sessions” にフランスのシンガーソングライ、ーLaurent Voulzy(ローラン・ヴォルジー)はアルバム”La Septième Vague”に曲を収録しています。

Gilbert O`Sullivan
 
Clair
Clair
The moment I met you, I swear
I felt as if something, somewhere,
Had happened to me, which I couldn't see
And then, the moment I met you, again
I knew in my heart that we were friends
It had to be so, it couldn't be no

But try as hard as I might do, I don't know why
You get to me in a way I can't describe
Words mean so little when you look up and smile
I don't care what people say, to me you're more than a child
Oh Clair
Clair

Clair
If ever a moment so rare
Was captured for all to compare
That moment is you in all that you do
But why in spite of our age difference do I cry
Each time I leave you I feel I could die
Nothing means more to me than hearing you say,
"I'm going to marry you. Will you marry me Uncle Ray?"
Oh Clair
Clair

Clair
I've told you before "Don't you dare!"
"Get back into bed"
"Can't you see that it's late"
"No you can't have a drink"
"Oh allright then, but wait just a minute"

While I, in an effort to babysit
Capture my breath
What there is left of it
You can be murder at this hour of the day
But in the morning the sun will see my lifetime away
Oh Clair
Clair
Oh Clair
 
クレア
あなたに会った瞬間、誓います
どこかで何かを感じました
それが自分に起こったのを、でもそれが何なのかわからなかった
それから もう一度、あなたと出会ったとき
心の中では私たちはただの友達だとわかった
絶対にそうだ 、間違っているわけがない

でも、一生懸命頑張っても、理由はわからない
ある意味 あなたが気になってしまう
あなが私を見上げて微笑むと、言葉はほとんど意味をなさない
人々が何を言おうと気にしない、私にはあなたは子供以上のものだ
クレア
クレア

クレア
とても、稀な一瞬がある
他とは比較できない
それはあなたがあらゆる仕草を見せる瞬間だ
でも、なぜこんなに年が離れてるのに、私は泣ちゃうんだろうか?
あなたとさよならをするたびに死んでしまいそうになる
あなたが言うのを聞くこと以上の素敵なことってない
「私をお嫁さんにしてね。レイおじさん、私と結婚してね」って
クレア
クレア

クレア
前、あなたに言ったよねやめなさい!」
「ベッドに戻って」
もう夜も遅いんだよ
だめ もう何も飲んじゃダメ
ああ わかったよ でももうちょっと待ってね

私は、子守りをしようとして
息を止めて
後しなきゃいけないのは何だったかなと
その日のこの時間にはあなたを殺そうと思う
でも、朝に陽が昇ると、この時間が永遠に思う
クレア
クレア
クレア
 
Jonny Dorelli
Laurent Voulzy

Bury Me Beneath the Willow

2021年02月05日 | Song(A・B・C・D・E)
The Brothers Fourー「Beneath the Willow
The Kingston TrioWeeping Willow

「Bury Me Benieth the Willow」は、死んで、しだれ柳の木の下に埋もれたいと願う絶望的な男性についての悲しい歌です。 男性が女性の心変わりを歌っており結婚式前日に新婦が姿をくらますといった内容です。性別は歌手によって異なり、歌手が女性の時は(彼女→彼、男→女)となり、それぞれの詩の多くの異なるバリエーションと曲名があります。 1906年にミズーリ大学の英国人教授がトラディショナル・フォークソンクを収集するクラブに参加したことによって見出されました。
‎1924年、Henry Whitterヘンリー・ウィッター)によって最初の録音と最初のリリースがなされました。 ‎1927年、The Carter Familyカーター・ファミリー)はソングライター、フォークソンクの収集家であるBradley Kincaidブラッドリー・キンケイド)によって書かれたバージョンを録音しました。‎1960年、The Brothers Fourは彼ら自身がマイナーに編曲、アルバム”Rally 'Round!”、The Stanley Brothersはアルハム”Everybody's Country Favorites"、‎1961年The Kingston Trioアルム”Close Up”2009年、ジョニー・キャッシュの娘、Rosanne Cash(ロザンヌ・キャッシュ)アルバム”The List”2011年、ハワイアン・グループ、Sunset Specialアルバム”Vol. 2 (Savaiki)”に曲を収録しています。

Henry Whitter-The Weeping Willow」  Tree 
The Carter FamilyBury Me Under The Weeping Willow」 

Beneath the Willow   The Brothers Four
My heart is sad and I'm in lonely
For the only girl I love
And now I know I'll never see her
Until we meet in heaven above
Oh bury me beneath the willow
Beneath the weeping willow tree
And when she'll learn that I am sleeping
Then I know she'll think of me

She told me that she loved me dearly
I answered that I loved her too
But then the willow sing to whispered
She will prove untrue to you
Oh bury me beneath the willow
Beneath the weeping willow tree
And when she'll learn that I am sleeping
Then I know she'll think of me

Tomorrow was to be our wedding
I wonder where my love can be
She's gone, she's gone courting with another
She no longer cares for me
Oh bury me beneath the willow
Beneath the weeping willow tree
And when she'll learn that I am sleeping
Then I know she'll think of me

私の心は悲しくて寂しい
私が愛するただ一人の女の子だから
そして今、私は彼女に会えないとわかっている
天国に行って出会うまで
オー、私を柳の下に埋めてほしい
しだれ(泣いている)柳の木の下に
そして、彼女は私が眠っていることを知る
そうすれば、彼女が私のことを考えるだろうと思う

彼女は私を心から愛していたと言った
私も彼女を愛していたと答えた
しかし、それから柳はささやくように歌う
彼女があなたに不誠実とわかるだろう
オー、私を柳の下に埋めてほしい
しだれ(泣いている)柳の木の下に
そして、彼女は私が眠っていることを知る
そうすれば、彼女が私のことを考えるだろうと思う


明日は私たちの結婚式のはずだった
私の愛はどこにあるのだろうか
彼女は行ってしまった、彼女は他の男の求愛を受け行ってしまった
彼女はもう私のことを気にかけていない
オー、私を柳の下に埋めてほしい
しだれ(泣いている)柳の木の下に
そして、彼女は私が眠っていることを知る
そうすれば、彼女が私のことを考えるだろうと思う

The Stanley BrothersWeeping Willow」 
Rosanne CashBury me under the weeping willow」 
Sunset SpecialBeneath The Willow Tree」






あの日に帰りたい

2020年12月25日 | Song(A・B・C・D・E)
The Brothers Four-「Anohi - Ni Kaerital」
 
「あの日にかえりたい」は、荒井由実の作詞、作曲で、彼女の6枚目のシングルとして1975年に東芝EMIからリリースされました。 CMでは1975年、三菱電機ダイヤトーンステレオ、1980年、旭光学アサヒペンタックスに使用されました。 
1976年、 The Brothers Fourアルバム"大鷲の飛ぶ地へ Where The Eagles Fly”をリリース、「あの日にかえりたい」(英詩)、「あの素晴らしい愛をもう一度」(英詩)、「竹田の子守歌」(日本語)、「隣の町のお嬢さん(英詩)など日本のシンガー・ソングライターの曲を収録しましたあの素晴らしい愛をもう一度」は来日コンサートの際には必ず歌われています。1979年、米国のソウル・ミュージシャン、Michael Franks(マイケル・フランクス)アルバム"Tiger In The Rain”に「Those Days」の英詩をつけ、1997年、日本のR&Bユニット、Sugar Soul(シュガー・ソウル)は、アルバム" Records Sample Promo”に「Somewhere In The Rain」英詩をつけ、曲を収録しました。  
 
荒井由実
 
Anohi - Ni Kaerital       The Brothers Four
Everybody knows no one goes stuck with in time
What’s that done a gone to with all reason to cry
Still I want to try to return for even the day
I wanna make you smile now that I know what you say
There I'll go again,although promises again
Feel the firebird, guess I'll never gonna learn
Like a child, I'd play chasing a ghost and runs away
There I go dreaming again
 
Standing on alone in the dark watching the sky
Memories of you coming through the city and I
Suddenly I see you and me together again
Running through the tree summer breeze, summers and friends
There I'll go again,although promises again
Feel the firebird, guess I'll never gonna learn
Like a child, I'd play chasing a ghost and runs away
There I go dreaming again
Let be know again,if you ever need a friend
Feel the firebird, guess I'll never gonna learn
Like a child, I'd play chasing a ghost and runs away
There I go dreaming again

Once upon a lonely time to hearts come on the poor
Love becomes make upon, go away
Once upon a lonely time to hearts come on the poor
Love becomes make upon, go away

誰もが間に合わないことを誰もが知っている
何のために泣いたのか
それでもその日で帰りたい
私はあなたが言うことを知っている今あなたを笑顔にしたい
もう一度約束します、でも、もう一度行きます
火の鳥を感じても、私は決して学ぶつもりはないでしょう
子供のように、亡霊を追いかけて逃げる
もう一度夢を見に行きます

空を見て暗闇の中で一人で立って
街を駆け抜けるあなとと私の思い出
突然、私はまた,あなたと私が一緒だとわかる
木を駆け抜ける夏のそよ風、夏と友達
もう一度約束します、でも、もう一度行きます
火の鳥を感じても、私は決して学ぶつもりはないでしょう
子供のように、亡霊を追いかけて逃げていく
もう一度夢を見に行きます
友達が必要なときは、もう一度知らせください
火の鳥を感じても、私は決して学ぶつもりはないでしょう
子供のように、亡霊を追いかけて逃げていく
もう一度夢を見に行きます

かつて、寂しかった時に、可哀そうな人々の心にがやって来る
愛は成り立ち、離れていく
かつて、寂しかった時に、可哀そうな人々の心にがやって来る
愛は成り立ち、離れていく


Sugar Soul -「Those Days」 Days
Michael Franks -「Somewhere In The Rain」


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Coal Tattoo

2020年10月23日 | Song(A・B・C・D・E)
Judy Collins
Jim Croce

「Coal Tattoo(石炭の入れ墨)」は、米国の鉱山労働者のきびしい生活の困難を歌ったものです。この「入れ墨」は、黒人肺疾患の鉱夫にもたらされる中型および大型動脈の内腔に向かって成長する斑状の内膜、一種のアテローム性動脈硬化症と言われています。 彼らの露出した、または切断された皮膚の下に染み込んだ石炭粉の跡は時には大きく、時には小さく長時間労働の炭鉱夫の手、腕、首に見られます。なお、歌詞の中にある「Buckeye」はセイヨウトチノキ、「Sycamore」はセイヨウカジカエデのことで
「the U. M. W. of A」は.United Mine Workers of Americaで、炭鉱労働者を代表することで最もよく知られている北米の労働組合です。
1963年、Billy Edd Wheeler(ビリー・エドワード・ウィーラー)はアルバム" A New Bag of Songs”に1964年、The Kingston Trioはアルバム”Time To Think”にJudy Collinsはアルバム”The Judy Collins Concert”に1966年、Jim Croceはアルバム”Facets”に1967年、The Mitchell Trioはアルバム” Alive”に1999年、The Tobasco Donkeys(タバスコ・ドンkヒーズ)はアルバム” Sawin' On The Strings”に2002年、Southern Rail(サザーン・レイル)はアルバム” Coal Tattoo”に曲を収録しています。

The Kingston Trio
Billy Edd Wheeler

Coal Tattoo   Billy Edd Wheeler
Travelin' down that coal-town road,
Listenin' to my rubber tires whine.
Goodbye to Buckeye and white Sycamore;
I'm leavin' you behind.

I've been coal miner all of my life
Layin' down track in the hole.
Gotta back like an ironwood, bit by the wind;
Blood veins blue as the coal.

Somebody said, "That's a strange tattoo
You have on the side of your head."
I said, "That's the blueprint left by the coal.
A little more and I'd been dead."

Well, I love the rumble and I love the dark.
I love the cool of the slade,
And it's on down the new road, lookin' for a job.
This travelin' nook in my head.

I stood for the union and walked in the line
And fought against the company.
I stood for the U. M. W. of A.
Now, who's gonna stand for me?

I've got no house and I got no job,
Just got a worried soul;
And a blue tattoo on the side of my head
Left by the number nine coal.

Some day when I'm dead and gone to heaven,
The land of my dreams;
I won't have to worry on losin' my job,
On bad times and big machines.

I ain't gonna pay
My money away
On dues or hospital plans.
I'm gonna pick coal
Where the blue heavens roll
And sing with the angel band…

石炭の町道を下る、
ゴム製タイヤの泣き声を聞く。
バックアイと白いシカモアにさよなら。
私は後ろにあなたを残す。

私は生涯ずっと炭鉱夫だった
穴にわだちを施設。
硬い木のような背中を手に入れ、風にそられて。
石炭のように青い血脈

誰かが言った、「それは奇妙な入れ墨だ
あなたはあなたの頭の側にある。」
「それは石炭が残した青写真だ。
もう少しすれば、死んでしまう。」

まあ、私は雑音が好きで、暗闇が大好きだ。
私は石板の冷たさが大好きでだ、
そして、新しい道を進み、仕事を探している。
私の頭の中にあるこの旅。

私は組合を支持し、デモ行進をした
そして会社と戦った。
私はU. M. W. of Aを支持した。
さて、誰が私を支持するだろうか?

家も仕事もない
ただ、当惑した。
そして、私の頭の側面にあるに青い入れ墨
9番鉱の石炭が残っている。

いつか、死んで天国、
私の夢の国行った時
私の仕事を失うことを心配する必要はない、
不況の時や大きな機械に。

私は払うつもりはない、私のお金を
会費または病院計画には。
私は石炭を選ぶつもりだ
青い天国が転がる場所
 そして、エンジェルバンドと歌う…

The Mitchell Trio
The Tobasco Donkeys
Southern Rail

Come All Ye(You) Fair And Tender Ladies

2020年10月02日 | Song(A・B・C・D・E)
Peter,Paul & Mary
The Kingston Trio

「 Come All Ye Fair And Tender Ladies」( 別名 「Tiny Sparrow」又は「Little Sparrow」)は、 アパラチア地方のフォーク・バラードです。1960年代以前は、歌は通常「Tiny Sparrow」または「Little Sparrow」と呼ばれていました。一部のバージョンでは、「Sparrow(雀)」を別の種の「Swallow(ツバメ)」に置き換えています。 最近では、曲のタイトルは"Ladies(女性)」の代わりに「"Maidens(マイデン)」が含まれることがあり、「Come All Ye」または「Come All You」が省略されることもあります。
1961年、The Kingston Trioはアルバム”Make Way!”に1963年、Anita Carterはアルバム"Anita Carter Sings Folk Songs Old And New"に  Peter,Paul & Maryアルバム”Moving”に1967Ian & Sylviaアルバム ”So Much For Dreaming'”に1976年、Joan Baezアルバム”The Joan Baez Lovesong Album”に1978年、Pete Seegerアルバム”The Essential Pete Seeger” に収録しています。

Anita Carter
Pete Seeger

Tiny Sparrow      Peter,Paul & Mary
Come all ye fair and tender ladies,
Take warning how you court your men.
They're like the stars on a summer's mornin'
 First they'll appear and then they're gone. 

If I had known before I courted
what all his lyin' would have done
I'd have locked my heart in a box of golden
 and never would have courted none. 

I wish I were a tiny sparrow
and I had wings and I could fly.
I'd fly away to my own true lover
 and all he'd ask I would deny. 

Alas I'm not a tiny sparrow
I have not wings nor can I fly
And on this earth in grief and sorrow
 I am bound until I die. 

Come all ye fair and tender ladies
Take warning how you court your men.
They're like the stars on a summer's mornin'
 First they'll appear and then they're gone.

ここへおいで、心優しいお嬢さんたち
私の話をお聞きなさい、男達に心をうばわれた時は
彼らは夏の朝に消え行く星のようなもの
気まぐれのようにやって来る、そして、去って行く

もし、私があの時にそのことに気がついてたら
私の心を金色の箱にしまい鍵を掛け
心を閉ざしていたに違いない

私はちっちゃなスズメになりたい
そうすれば、私は翼で飛ぶことが出来た
本当に愛する人の所へ飛んでいけた
 そして、彼のすべての誘惑に答えることはなかった

でも、私はスズメではない
私には翼もないし飛ぶことも出来ない
そして、悲しみと悲嘆にくれ、この地上で
死ぬまで私は縛られる

私の話をお聞きなさい、男達に心をうばわれた時は
彼らは夏の朝に消え行く星のようなもの
気まぐれのようにやって来る、そして、去って行く

The Osborne Brothers
Joan Baez
Ian & Sylvia




Brandy Wine Blues

2020年09月25日 | Song(A・B・C・D・E)
The Travelers3

Brandy WineはBrandy(ブランディ)のことで、果実酒からつくった蒸留酒の総称です。元々、ノルウェー語で Brandeviin「焼いたワイン」の意)と呼ばれていたものが、オランダ語の Brandewijn(ブランデヴァイン)となり、これが英語 で Brandy-Wine になり、いつしか wine が取れ Brandy(ブランディ)となって広まりました。
1つ星3 - 4年熟成させたもの、2つ星5 - 6年熟成させたもの、3つ星7 - 10年熟成させたもの、(コニャック・アルマニャックは、蒸留後、最低でも3年を経た原酒を使陽)、VOーvery old (とても古いブランデー)11 - 15年熟成させたもの、VSOーvery superior old (とても優れた古いブランデー)16 - 20年熟成させたもの、VSOPーvery superior old pale (とても優れた古い澄んだブランデー)。20 - 30年熟成させたもの(コニャック・アルマニャックの場合は、蒸留後最低でも5年を経た原酒を使用)、VVSOPーvery very superior old pale (とてもとても優れた古い澄んだブランデー)30- 40年熟成させたもの、ナポレオンクラス ーXOクラス44 -45年熟成、エクストラクラス(XO)70年(エクストラ)熟成させたものです。
「Brandy Wine Blues」は米国のミュージシャン、作曲家、ソングライター、作家、詩人、写真家のMason Williams(メイソン・ウィリアムズ)の作品で、禁酒しようとしても、また飲んでしまう、酒飲みの歌です。
1961年、Mike Settle And The Settlers(マイク・セトル&セトラーズ)はシングルをリリース、1963年、The Brothers Fourはアルバム”Cross-Country Concert”に1965年The Travelers 3アルバム”New Sounds”に2003年、The River City Ramblers(リバーシティ・ランブラーズ)はアルバム”On Time”に収録しています。

The Brothers Four

Brandy Wine Blues  The Brothers Four
Brandy wine Brandy wine blues
Can't seem to lose these Brandy wine blues

Well I spent my pain,I spent,I spent a dallor
I spent it all on the Brandy wine
Brandy wine Brandy wine blues
Can't seem to lose these Brandy wine blues

Maybe someday, Maybe sometime 
I can ease  my mind and  leave that brandty wine
Brandy wine Brandy wine blues
Can't seem to lose these Brandy wine blues
Can't seem to lose these Brandy wine blues

ブランディ・ワイン  ブランディ・ワイン ブルース
どうしても、このブランディ・ワイン ブルースを失うことはできない

さて、私は苦痛を吐き出し、私は使った、私はお金を使った
私はすべてブランディ・ワインに使い果たした
ブランディ・ワイン ブランディ・ワイン ブルース
どうしても、このブランディ・ワイン ブルースを失うことはできない

多分、いつの日か,多分、いつかには
気分が楽になり、ブランディ・ワインから遠ざかることができる
ブランディ・ワイン  ブランディ・ワイン ブルース
どうしても、このブランディ・ワイン ブルースを失うことはできない
どうしても、このブランディ・ワイン ブルースを失うことはできない

The River City Ramblers




Cool Water

2020年08月07日 | Song(A・B・C・D・E)
The Rooftop Singers
Burl Ives

" Cool Water "は1936年にBob Nolan(ボブ・ノーラン)によって書かれた歌で、砂漠地帯の蜃気楼の中を、年老いた騾馬(らば)、「ダン」、と共に一人の男が水を求めてさまよい歩くというストーリーです。
 1941年にThe Sons of the Pioneersによって最初に録音され、同年にヒットチャート25位を記録しました。ただし、ベストセラーの録音バージョンは、 1948年に Vaughn Monroe & Sons Of The Pioneers(ヴォーン・モンロー&サンズ・オブ・パイオニア)によって行われ1948年,Billboard・Hot100で9位で記録しましたHank Williams(ハンク・ウィリアムズ)は、1948年または1949年にラジオ番組で歌を録音しました。Burl Ivesは1961年のアルバム”Songs of the West”にOdetta (オデッタ)は1963年にアルバム”One Grain of Sand”にThe Rooftop Singersは、1963年にアルバム”Walk Right In”にJoni Mitchell(ジョニ・ミッチェル)は1988年にアルバム”Chalk Mark In A Rain Storm”に曲を収録しました。 

Hank Williams
Monroe & Sons Of The Pioneers
Cool Water
All day I've faced the barren waste
With out the taste of water... cool, water
Ole Dan and I, with throats burned dry
And souls that cry
For water... cool, clear water

The nights are cool and I'm a fool
Each star's a pool of water... cool, clear water
And with the dawn I'll wake and yawn
And carry on
To water... cool, clear water

The shadows sway and seem to say
Tonight we pray for water.... cool, clear water
And way up there He'll hear our prayer
And show us where
There's water... cool, clear water

Keep a-movin' Dan. Don't you listen to him Dan
He's the devil, not a man
He spreads the burnin' sand with water
Say Dan can't you see that big green tree
Where the water's runnin' free
It's waiting there for you and me
And water.... cool, clear water

一日中、不毛な土地に出くわした
水を口にすること無しで...冷たい、水
おいぼれのダンと私、喉が乾いた
私たちの心は水を求めて叫び声をあげる泣く
水のために...冷たく澄んだ水

夜は涼しくて、私はバカだ
どの星にも 水が宿っているのに...冷たく澄んだ水が
そして、夜明けとともに私は起きてあくびをする
そして、また歩き続ける
水に...冷たく澄んだ水

まぼろしは 揺れ動き、話しかけるように思える
今夜は水のために祈ります。
そして、天上におられる、あなたが気にかけてお見えなら
どうか わたしたちにどこにあるかお示し下さい
良質の水があるところを...冷たく澄んだ水が

立ち止まらないでダン。 彼に聞いてみませんか、ダン
彼は悪魔で、人間ではない
彼は水で燃えている砂に広げます
ダンはあなたがその大きな緑の木を見ることができないと言います
水が流れないところ
あなたと私を待っています
そして水...冷たく澄んだ水
Joni Mitchell  (With Willie Nelson)
Odetta



Come Away Melinda

2020年07月17日 | Song(A・B・C・D・E)
Judy Collins
The Big 3

「Come Away Melinda」は作曲:Fred Hellermanフレッド・ヘラーマン)と作詞:Fran Minkoff(フランミンコフ)によって書かれました。 この歌は、父と幼い娘の会話で成り立っている反戦歌です。1963年にHarry Belafonte(ハリー・ベラフォンテ)が最初がシングルをリリース、後にアルバム”Holdem Joe”に収録しています。同年、The Weavers(ウィーバーズ)はカーネギー・ホールのコンサートで演奏、直後のLiveアルバム”Reunion at Carnegie Hall”に収録しました。なお、The Weaversの歌詞は母と幼い娘の会話となっており「Mommy,Mommy」で始まります。他の多くの歌手によって歌われていますが歌詞は大きく分けてこの二通りになります。
‎また、1963年にJudy Collinsはアルバム”Judy Collins #3”に、1965年にスコットランドの女性歌手Barry St Johnバリー・セント・ジョン)は英国シングルスチャートで47位を記録、‎1967年、The Big 3は アルバム”The Big Three* Featuring  Mama Cass”に‎1970年、イングランド出身のロック・バンドUriah Heep(ユーライア・ピープ)はアルバム”Uriah Heep”に曲を収録しています。

The Weavers
Harry Belafonte

Come Away Melinda    Harry Belafonte 
Daddy daddy come and look,and see what I have found
A little way away from here,while digging in the ground
Come away Melinda
Come in and close the door
It's nothing but a picture book
They had before the war

Daddy daddy come and see,oh daddy come and look
There's four or five Melinda girl,inside this picture book
Come away Melinda
Come in and close the door
There were lots of little girls like you
Before they had the war

Daddy daddy come and see,oh daddy hurry do
There's someone in villages,who’s all grown up like you
Come away Melinda
Come in and close the door
That someone is a mother
Like you had before the war

Daddy daddy come and see,such things I've never seen
Happy faces all along,and all the ground is green
Come away Melinda
Come in and close the door
It's just the way it used to be
Before they had the war

Daddy daddy come and see,and tell me if you can
Why can't it be the way it was,before the war began
Come away Melinda
Come in and close the door
The answer lies in yesterday
Before they had the war

父さん、父さん、来て見て、それから、私が見つけたものを見て
ここから少し離れたところで、地面を掘ってた時に
メリンダ、離れて
入ってドアを閉めて
それは絵本に過ぎないよ
彼らが戦争の前に持っていたんだ

父さん、父さん、見に来て、ねえー、父さんが来て見て
この絵本の中にメリンダような女の子が4〜5人いるよ
メリンダ、離れて
入ってドアを閉めて
あなたのような小さな女の子がたくさんいたんだよ
戦争をする前にはね

父さん、父さん、見に来て、ねえー、父さん、急いで
村には誰かがいて、みんな父さんのように大人だよ
離れてメリンダ
入ってドアを閉めて
誰かは母さんだよ
あなたみたいな娘の。戦争の前にはいたんだ

父さん、父さん、見に来て、こんなもの見たことがないわ
ずっと幸せそうな顔で、地面はすべて緑なの
離れてメリンダ
入ってドアを閉めて
かつてはそれが普通だったよ
戦争をする前にはね

父さん、父さん、見に来て、できれば教えてくれる
何故、それがそうでなかったのか、戦争が始まる前に
離れてメリンダ
入ってドアを閉めて
その答えは「昨日」にあるんだよ
戦争をする前の

Barry St Johnー1965
Uriah Heep