Bark Yellows(バークイエロース)

学生時代に結成、今年50年目の4人組。American Folk SongのCoverをやってます。

Dear Heart

2020年01月31日 | Song(A・B・C・D・E)

The Lettermen

Jack Jones

Dear Heart」は、日本未公開の同名映画の主題歌で作曲:Henry Mancini(ヘンリー・マンシーニ), 作詞:Ray Evans(レイ・エバンズ), Jay Livingston(ジェイ・リビングストン) です。1964年のアカデミー主題歌賞にノミネートされました。Andy Williams.はその年、シングルをリリース、アダルト・コンテンポラリー部門24位、ビルボードhot100で24位、(イージー・リスニング部門2位)を記録、翌年、アルバム”Andy Williams' Dear Heart”に曲を収録しました。また、Jack Jones1964年、シングルはアダルト・コンテンポラリー部門6位、 ビルボードhot100で30位イージー・リスニング部門6位)を記録し、翌年、アルバム”Dear Heart”に曲を収録しています。

そして、Joanie Sommersは1964年、アルバム”Softly, The Brazilian Sound”、The Lettermen‎1965年、アルバム”The Hit Sounds Of The Lettermen”、同年、The Anita Kerr Quartetはアルバム”We Dig Mancini ”に曲を収録しています。

映画「Dear Heart」

Andy Williams

Dear Heart 

Dear heart, wish you were here
To warm this night
My dear heart, it seems like a year
Since you've been out of my sight
A single room, a table for one
It's a lonesome town all right
But soon I'll kiss you hello
At our front door
And dear heart, I want you to know
I'll leave your arms never more

A single room, a table for one
It's a lonesome town all right
But soon I'll kiss you hello
At our front door
And dear heart, I want you to know
I'll leave your arms never more

愛する人、あなたがここにいたらいいのに
こんな夜を温めるために
私の愛する人、もう、1年たってしまった
あなたが私の視界から消えて
1部屋だけの住まい、独りぼっちの食卓

本当に、寂しい町だ
でも、もうすぐ、私はあなたに「ただいま」のキスをする
玄関で
私の愛する人私はあなたにわかってほしい
もう、二度とあなたの腕から離れないと

1部屋だけの住まい、独りぼっちの食卓
本当に、寂しい町だ
でも、もうすぐ、私はあなたに「ただいま」のキスをする
玄関で
私の愛する人私はあなたにわかってほしい
もう、二度とあなたの腕から離れないと

Joanie Sommers

The Anita Kerr Quartet

Times Are Getting Hard

2020年01月24日 | Song(P・Q・R・S・T)

The Modern Folk Quartet

The Brothers Four

「Times Are Getting Hard」の≪Chorus≫部分は、米国の詩人で、作家、編集者のCarl Sandburg(カールサンドバーグ)1927年に出版したコレクション" The American Songbag "に掲載されています。The WeaversのLee Hays(リー・ヘイズ)はこの本に基づいて他の部分の詩を書きました。The Weaversのメンバーであった、Pete Seeger1959年アルバム”Pete Seeger At The Village Gate"、に曲を収録しています。 そして、≪Chorus≫j項に新しい歌詞が加えられ、様々なミュージシャンによって歌われています。
1958年、「キング・オブ・スキッフル」と呼ばれた英国のシンガー・ソングライター、Lonnie Doneganロニー・ドネガン)はシングルをリリース、1959年、The Limelitersは1959年,デビューアルバム”The Limeliters"に曲を収録、シンガー・ソングライター、Rod McKuen(ロッド・マッキューン)は シングルはシングルをリリースしました。
1961年、The Brothers Fourは曲をアレンジ,「Times」として、アルハム ”Roamin'”に、‎1964年、The Modern Folk Quartet アルバム”Changes”に曲を収録しました。Salは米国にかつて存在した鉄道運営組織、Seaboard Air Line Railroad(シーボード・エア・ライン鉄道)の略です。

Lonnie Donegan
Pete Seeger

Times Are Getting Hard  The Modern Folk Quartet
≪Chorus≫
Times are getting hard, boys
Money's getting scarce
If times don't get no better, boys
Gonna leave this place


Take my true love by the hand
Lead her thru the town
Saying good-bye to everyone
Good-bye to everyone

Take my bible from the shelf
Shotgun from the wall
Take old Sal and hitch her up
The wagon for to haul

Pile the chairs and beds up high
Nothing touch the ground
Sal can pull and we can push
We're bound to leave this town

Had a crop a year ago
It withered to the ground
Tried to get some credit
But the banker turned me down

Goin’ to Californ-i-ay
Where everything is green
Goin' to have the best ole farm
That you have ever seen
≪Chorus≫

≪コーラス≫
時代は厳しくなる、若者たちは
お金が欠乏してくる
もし、時代が良くならなかったら、若者たちは
この場所を離れようとする

本当の愛を手にして
彼女を町に連れて行く
みんなにさよならを言う
みんなにさようなら

棚から私の聖書を取る
壁からは猟銃を
古びたSalに乗り、彼女を引き上げる
運搬するための貨車

椅子とベッドを高く積み上げる
何も地面に触れない
Salは停車でき、我々は発車することができる
私たちはこの町を離れなければならない

1年前に作物を作った
土地は枯れた
いくつかの融資を得ようとした
しかし、銀行家は私を断った

しかし、私はカリフォルニアに行くつもりだ
すべてが緑だ
最高の古い農場を手に入れよう
あなたがかつて見たことがある
≪コーラス≫

The Limeliters
Rod McKuen (1959)








Cripple Creek

2020年01月17日 | Song(A・B・C・D・E)

Washboard Band

Earl Scruggs And Lester Flatt

「Cripple Creek (クリップル・クリーク) 」は、作曲の正確な時期は誰にもわかりませんが フィドルのためのアパラチア地方のトラディショナル・フォークソングです。バンジョーでもよく演奏され、スリーフィンガー、フレイリング奏法ともに最初に練習する曲の1つです。 Cripple Creekは地名で米国,コロラド州中央部の現在では夏の観光地となっています。場所はコロラドスプリングズの南西約 35km,標高 2900mの高所にあります。 1891年,市の北東部ポバティー峡谷で金鉱が発見され,産出高は 1900年には 1800万ドルに達しました。 1920年を境に減少し,ゴーストタウンと化しました。  1920年代に初期のカントリー・ミュージシャンによって頻繁に録音されました。 

残存する一番古いものは1937年に録音されたLuther Strong(ルーサー・ストロング)の記録でアメリカ議会図書館に保管されています。1959年、Pete Seeger〈バンジョー〉はSonny Terry〈ハーモニカ〉、 Brownie McGhee〈ギター〉他ともにWashboard Bandを結成、アルバム”Country Dance Music”に曲を収録しています。Lester Flatt & Earl ScruggsはThe Foggy Mountain Boysと1961年、アルバム”Foggy Mountain Banjo”、Stringbeanは‎1963年、アルバム”A Salute To Uncle Dave Macon”、 The Country Gentlemenは‎1963年、アルバム”Yesterday & Today- Volume 2”、The Monkeesは‎1967年、アルバム"More of The Monkees"、Buffy Sainte-Marie(バフィー・サント-メリー)‎1970年、アルバム”The Best Of Buffy Sainte-Marie”に曲を収録しています。そして、動画ではアメリカ大陸で奴隷貿易で伝わったアフリカの民族楽器Mouth Bow( 弓弦または弦弓 )で演奏しています。

Luther Strong-1937 

Buffy Sainte-Marie

Stringbean 

Cripple Creek  by Bill Monroe
I got a gal at the head of the creek
Goin up t' see her 'bout the middle of the week
Kiss her on the mouth, just as sweet as any wine
Wraps herself around me like a sweet potatoe vine
<Refrain>
Goin' up t' Cripple Creek, goin' on the run
Goin' up t' Cripple Creek t' have a little fun
Goin' up t' Cripple Creek, goin in a whirl
Goin' up t' Cripple Creek t' see my girl

Girls up on Cripple Creek about half grown
Jump on a man like a dog on a bone
I'll roll my britches up to my knees
An' wade in ol' Cripple Creek when I please
<Refrain>

私は小川の上手でで女の子と知り合った
週の中頃に彼女に会いに行く
彼女の唇にキスする、どんなワインにも負けず劣らず甘い
サツマイモのつるのように私を包み込む
<リフレイン>
行こうクリップル・クリークへ、走り回りながら
行こうクリップル・クリークへ、ちょっと楽しくささせる
行こうクリップル・クリークへ、旋回しながら
行こうクリップル・クリークへ、私の彼女に会いに

まだ、未成熟なクリップル・クリークの女の子
骨の上の犬のように男に飛びつく
私はズボンをを膝まで巻き上げる
そして、私が喜ぶと、古いクリップル・クリークを歩く
<リフレイン>
The Country Gentlemen
The Monkees



Goodbye Girl

2020年01月10日 | Song(F・G・H・I・J)

The Brothers Four

Goodbye Girl」は、1977年の米国のコメディー映画です。 マンハッタンを舞台に、貧乏役者と子連れのダンサーが結ばれるまでをロマンティック・コメディメディ・タッチで描いています。。
主演のRichard Dreyfuss(リチャード・ドレイファス)はこの作品でアカデミー主演男優賞とゴールデングローブ賞主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)を受賞した。 主題曲はDavid Gates(デヴィッド・ゲイツ)の作品です。彼は、1969年にソフトロック・グルーフ、The Bread(ブレット)を結成しデビューしました。この曲はグループ在籍中に出したソロでのヒットで全米15位となっています。

なお、1978年にはDavid Gatesはアルバム“Goodbye Girl”をリリース 、The Brothers Fourは、アルバム“Some Nice Songs”に曲を収録しています。また、パキスタン・イスラマバード出身の英国のシンガーソングライターRumer(ルーマー )も、2010年、 アルバム"Seasons Of My Soul“に曲を収めました。

映画 Goodbye Girl(1977)

David Gates  (1978)

Goodbye Girl 

All your life you've waited 
for love to come and stay 
And now that I have found you, 
you must not slip away
 
I know it's hard believin' 
the words you've heard before 
But darlin' you must trust them 
just once more...
 
'cause baby 
Goodbye doesn't mean forever 
Let me tell you goodbye doesn't mean 
We'll never be together again
 
If you wake up and I'm not there, 
I won't be long away 
'cause the things you do
my goodbye girl 
Will bring me back to you.
 
I know you've been taken, 
afraid to hurt again 
You fight the love you feel for me 
instead of givin' in
 
But I can wait forever, 
a-helpin' you to see 
That I was meant for you 
and you for me
 
...so remember 
Goodbye doesn't mean forever 
Let me tell you goodbye doesn't mean 
We'll never be together again
 
Though we may be so far apart 
you still will have my heart 
So forget your past my goodbye girl 
'cause now you're home at last.
 
きみのこれまでの人生は
愛が訪れるのを
ただじっと待っているものだった
でも今 僕はきみと出会えたんだ
だからきみは逃げないでほしい
 
そうさ 信じるのは難しいよね
沢山の言葉を耳にしてきたから
でも 愛するきみよ
もう一度だけ信じてほしいんだ
 
サヨナラは永遠の別れじゃない
サヨナラを言っても
僕たちが二度と会えないって
意味じゃないんだよ
 
朝起きた時に僕がいなくても
心配しないでいいんだよ
サヨナラばかりしてきたきみ
きみが元気に過ごしていたら
僕は必ず戻ってくるからね
 
きみは前にだまされたことがあるんだね
だからまた傷つくのを恐れてる
僕への愛の感情を拒んだんだね
 
でも 僕はずっと待ち続けるよ
どんなに時間がかかろうと
きみのために生まれた僕と
僕のために生まれたきみのために
 
だから覚えていて
サヨナラは永遠って意味じゃない
サヨナラを言っても
僕たちが二度とめぐり逢えないって
意味じゃないってことを
 
二人は遠く離ればなれになるけれど
きみをずっと僕の心のなかにいる
だから過去は忘れよう
サヨナラばかり言ってきたきみ
今ようやく辿り着いたんだ
きみこそ僕が帰る家なんだ…

Rumer


山男の歌(Yamaotoko no Uta)

2020年01月04日 | Song(U・V・W・X・Y・Z)

The New Christy Minstrels - 1965

「山男の歌」は1962年(昭和37)にダーク・ダックスが発表した曲で当時、流行していた歌声喫茶でよく歌われました。元歌は広島県江田島にあった海軍兵学校で愛唱された軍歌の「巡航節(じゅんこうぶし)」で「山男の歌」ではそのメロディだけではなく歌詞も取り入れられており、特に冒頭の「娘さんよく聞けよ 山男にゃ惚れるなよ 山で吹かれりゃよ 若後家さんだよ」の部分は両曲のつながりを強く印象付ける歌詞になっています。
「巡航節」の歌詞(の形式)については、岡山県笠岡市北木島の石切り場で歌われていた「石切唄」がルーツの一つと考えられています。
なお、Trio Los Panchos(トリオ・ロス・パンチョス)は1962年、The New Christy Minstrels1965年、シングルをリリースしました。

巡航節
ダーク・ダックス
山男の歌
娘さんよく聞けよ 山男にゃ惚れるなよ
山で吹かれりゃよ 若後家さんだよ
山で吹かれりゃよ 若後家さんだよ

娘さんよく聞けよ 山男の好物はよ
山の便りとよ 飯盒の飯だよ
山の便りとよ 飯盒の飯だよ

山男よく聞けよ 娘さんにゃ惚れるなよ
娘心はよ 山の天気よ
娘心はよ 山の天気よ

山男同志の 心意気はよ
山できたえてよ 共に学ぶよ
山できたえてよ 共に学ぶよ

娘さんよく聞けよ 山男に惚れたらよ
むすこ達だけはよ 山にやるなよ
 むすこ達だけはよ 山にやるなよ

娘さんよく聞けよ 山男の心はよ
山できたえたよ 男意気だよ
山できたえたよ 男意気だよ

Trio Los Panchos






あけましておめでとうございます   2020年

2020年01月01日 | NEWS


今年は「子年」です。

現在、ネズミのキャラクターといえばミッキー・マウスですが、昔のTVでは色々なネズミが登場していました。干支にちなみ紹介したいと思います。

マイティー・マウス

マイティ・マウスは、体を覆うコスチューム、腰には短いパンツ、背中にはマントを付け、胸にはマークなしのスタイルでスーパーマンと似ているネズミのアニメ主人公です。自由に空を飛び、弾丸もはね返す強靭な体と、自分より大きなネコや人間の悪人をも吹っ飛ばす怪力を持ち、可憐で美しく若い雌のネズミ、 キャロル・ローレンスが危機に陥った時にマイティ・マウスが助けます。日本語吹き替え版では関敬六がナレーターをしていました。、放送はまず、KRテレビ(現・TBSテレビ)が1957年7月21日から1958年4月27日まで『不二家の時間』枠で放送した後、1958年5月19日から同年7月19日まで月曜 - 土曜 18:00 - 18:15 に放送されました。

「チュースケ」と「チュータ」(Pixie and Dixie)

毎回、「チュースケ」と「チュータ」の二匹のネズミが、ドラネコの「ジンクス」と様々な「追い掛け」などの騒動を描く作品。放送は、NETテレビ系列局で3期にわたった。吹き替えは立川恵三、滝口順平、高橋和枝、渋沢詩子などが担当1959年2月15日から同年8月30日まで、毎週日曜 18:00 - 18:30 の珍犬ハックルの枠内で放送されました。

トムとジェリー

1964年(昭和39年)5月13日から1966年(昭和41年)2月23日まで、毎週水曜日の19:30から20:00にTBS系列で放送された。サンスター・シオノギ(サンスター歯磨き=現:サンスター)の一社提供。開始当初はモノクロ放送で、後にカラー放送へと移行しました。

トッポジージョ

『Topo Gigio(トッポ・ジージョ)』  は、Maria Perego(マリア・ペレーゴ ) 原作のイタリア人形劇のキャラクター。イタリア・ミラノ生まれのネズミの男の子です。1966年8月22日からTBSの『おはよう・にっぽん』(月曜 - 金曜 8:00 - 9:00)で放送された後、1966年10月3日から同年10月17日まで同局の『ナショナル劇場』(月曜 20:00 - 20:56)で『トッポ・ジージョ・イン・ジャパン』と題して放送。それから半年後の1967年3月7日から同年9月26日までTBS系列局で単独番組『トッポ・ジージョ』(火曜 18:00 - 18:30)、として放送されました。

本年も宜しくお願いいたします